2019年11月19日公開
2020年09月22日更新
【釧路湿原&釧路川】おすすめのカヌー・カヤック体験ツアー10選!
日本最大と言われる湿原、釧路湿原では自然の美しさの中で楽しむカヌーツアーが人気です。釧路湿原は四季によって様々な変化があるので、常に新しい顔を見せてくれます。タンチョウやエゾジカも生息しており、ガイドの話に耳を傾けながらカヌーを楽しんでみませんか。
- 釧路湿原とは
- 釧路湿原おすすめカヌー・カヤック体験ツアー10選
- 釧路湿原でカヌーツアーに参加する際の服装
- 釧路湿原でカヌー・カヤックを楽しもう!
- 関連するまとめ
- 江田島「海軍兵学校」で歴史を学ぶ見学タイム!お土産情報もご紹介!
- 「森の国 大山フィールドアスレチック」の楽しみ方!料金や割引方法も解説!
- 東広島「トムミルクファーム」で牧場体験や絶品グルメ&スイーツを満喫!
- 「大山まきばみるくの里」で手作り体験や絶品グルメを!お土産も紹介!
- 「呉鎮守府」で迫力ある戦艦を鑑賞!歴史や観光&見学情報を徹底解説!
- 鳥取のおすすめ川遊びスポット12選!綺麗な河川や大人も楽しい穴場も!
- 鳥取砂丘の雄大な絶景をパラグライダー体験で!料金や体重制限も解説!
- 【解説】鳥取砂丘でサンドボードを楽しむ方法!面白いと話題の体験を是非!
- 鳥取砂丘でらくだ乗り体験を楽しむ方法!料金や所要時間・体重制限など解説!
- フルーツ好き必見!広島「平田観光農園」で果物ちょうど狩りや缶詰体験!
- 鳥取砂丘は雨の日でも魅力満点!おすすめの楽しみ方を徹底解説!
- 福山「神勝寺 禅と庭のミュージアム」で座禅体験や風情ある茶室を愉しむ!
- 謎の地底空間を冒険!地底王国「美川ムーバレー」の楽しみ方や料金を解説!
- 車好き必見!広島「マツダミュージアム」の工場見学や予約方法を解説!
- 「上ノ原牧場カドーレ」のチーズケーキは極上の一品!牧場体験もご紹介!
- 山口の川遊び&水遊びスポット12選!夏に涼むにはピッタリの穴場も!
- 鳥取砂丘のおすすめアクティビティ7選!子供も大人も貴重な体験を楽しむ!
- 山口のおすすめいちご狩りスポット12選!予約なしOKや食べ放題の農園!
- 鳥取の梨狩りが楽しめる農園12選!旬の時期や品種・料金を徹底解説!
- 宮島の老舗名店!「やまだ屋」でもみじ饅頭手焼き体験を楽しもう!
- 関連するキーワード
- 人気の記事
- 函館&郊外の花火大会特集!夏の風物詩を満喫!開催日程や時間まとめ!
- 函館八幡宮の御朱印やお守りを紹介!初詣や結婚式に人気のスポット!桜も!
- 【札幌】サッポロビール園を堪能!大人の旅にジンギスカンとビールがおすすめ!
- 【閲覧注意】札幌の驚愕心霊スポット13選まとめ!恐ろしい心霊物件も?
- 函館空港から函館駅までのアクセスまとめ!バス/電車/タクシーの料金は?
- 「札幌市時計台」はがっかり名所ではない!日本最古の時計塔の魅力とは?
- 函館のご当地名物グルメ15選!地元民も御用達の必ず食べたい料理とは?
- 札幌のロマンチックな夜景が見えるレストラン15選!デートや記念日に!
- 函館山に車で行くには?周辺駐車場やアクセスを徹底解説!混雑状況も!
- 子供が喜ぶ!札幌のアスレチックが楽しめる公園13選!大人も一緒に!
- さっぽろ雪まつりは氷と雪の芸術祭典!有名な雪像は圧巻!日程や場所は?
- 札幌の動物園&水族館3選!子供やカップルにもおすすめスポット!
- 明日風公園は遊具が充実!巨大ジャングルジムや滑り台が人気!夏は水遊びも!
- 札幌初夏の風物詩!YOSAKOIソーラン祭りの見所!2020の開催日程は?
- 札幌のおすすめ日帰り温泉&スーパー銭湯12選!露天風呂や天然温泉まとめ
- 北海道神宮の無料&安い駐車場一覧!料金や場所まとめ!混雑時間は?
- 札幌の室内&子供遊び場27選!雨や冬の寒い日におすすめ!無料スポットも?
- 札幌屈指の桜の名所「円山公園」!周辺の観光&グルメ情報も!まるで秘境?
- 北海道神宮の六花亭「判官さま」は名物限定メニュー!無料で食べられる?
- モエレ沼公園のアクセス&駐車場情報まとめ!バスはある?駐車場料金は?
- 新着一覧
- 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
- 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
- 箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
- 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
- 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
- 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
- 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
- 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
- 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
- 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
- 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
- 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
- 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
- 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
- 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
- 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
- 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
- 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
- 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
- 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
- カテゴリから探す
釧路湿原とは
釧路湿原は、北海道にある釧路平野にある日本最大の湿原になります。釧路湿原の広さは、全国の湿原の3割を占めるほどの大きさを持ち、自然豊かな場所で、国指定釧路湿原鳥獣保護区に指定されています。また、タンチョウなどが生息していることもあり、天然記念物の天然保護区域に指定されています。
自然保護エリアという点だけでなく、その自然を活かしたカヌーツアーが人気を博しています。
釧路平野に位置する日本最大の湿原
釧路湿原#釧路湿原 pic.twitter.com/Vxn4IVTScD
— マーク@城写真 (@mark4__) November 12, 2019
釧路湿原は日本最大の湿原と呼ばれています。その敷地面積は1万8290ヘクタールで、釧路湿原国立公園の区域を含めると2万8788ヘクタールです。東京都が入る大きさになっています。釧路湿原だけでも東京ドーム3900個ほどの規模になり、山手線はすっぽりと入ってしまいます。
一般の観光客はいくつかある展望台から釧路湿原を眺めることができたり、遊歩道やカヌーで散策することもできます。カヌーツアーによっては自分で漕ぐこともできます。
大自然を身近に感じるカヌーツアーが人気
昨日は早朝の釧路湿原カヌー?
塘路湖スタートで釧路川を下った天然記念物の大鷲やエゾシカ😆‼️
ものすっごく寒かったけど、
野生の動物と出会えて幸せ🍀して、ガイドさんオススメの
炉ばた『ぬさまい』へ。
お母さんの焼き加減最高👍
値札ないからドキドキしたけど、
優しいお値段でした✨ pic.twitter.com/pmYXICipMr— hinamo (@hinamo16) November 13, 2019
釧路湿原内には釧路川が流れており、その釧路川を利用したカヌーツアーが非常に人気になっています。早朝や冬でも子供でも楽しめるツアーが多く、自然と触れ合えるツアーなど本当に様々なツアーが用意されています。
釧路湿原には遠方から釧路湿原内で行われるカヌーツアーに訪れる人が多いですが、特に早朝や冬のカヌーツアー、自分で漕ぐツアーなどが人気です。
釧路湿原おすすめカヌー・カヤック体験ツアー10選
ライブ前にレッドウォーリアーズのキヨシさんのガイドで、恭司さんとカヌーで釧路湿原を体感して来ました。
自然には、観賞用とかなり内面に来るものとあるのだという事を思い知りました。
素晴らしい経験でした。
かなりやられたけど‥‥ pic.twitter.com/fbcmChLt5K— 下山武徳 (@take_shimoyama) September 21, 2019
ここでは釧路湿原でおすすめのカヌー・カヤック体験ツアーを10つご紹介します。早朝から行われたり、冬に行われたり、自分で漕げるものや、小さい子供や年配の方向けのコースなども様々ありますので是非チェックしてください。
釧路湿原カヌーツアー①釧路マーシュ&リバー
「釧路湿原午後のウインターカヌー(釧路マーシュ&リバー)」で自然を満喫!
鹿、カワセミなどに会えました。#JALどこかにマイル#北海道の冬といえば#釧路の冬といえば@JAL_Official_jp pic.twitter.com/Ldp2XzXw1z— nakey1011 (@nakey1011) January 20, 2019
釧路マーシュ&リバーは釧路湿原に生息する自然を大切にしたカヌーツアーを「朝いちカヌー」が非常に人気です。早朝から大自然の中に溶け込みながら釧路川をゆっくりとカヌーで進んでいくツアーで、ゴール地点ではコーヒーを楽しむことが出来る為、早朝でもすっきりとした気分で楽しめるツアーになっています。
「釧路カヌーツーリングプラン」の特徴
釧路マーシュ&リバーのカヌーツーリングプランの特徴は、出発時間によって選べるツーリングが特徴的です。ツアーによっては4歳の子供から参加することができます。服装は季節によってジャケットやフリースを着用することをおすすめされています。その他、服装や必要なグッズはツアーによって指定されているので指定されたものを持っていきましょう。
釧路マーシュ&リバーの基本情報
名称 | 釧路マーシュ&リバー |
住所 | 北海道釧路郡釧路町河畔4-79 |
電話番号 | 0154-23-7116 |
ツアー料金 | 9,000円〜 |
開催期間 | 5月~10月 |
所要時間 | 約2時間〜 |
対象年齢 | 4歳~ |
レンタル・服装 | 用具レンタルあり |
HP | http://www.946river.com/ |
釧路湿原カヌーツアー②Matatabi
樹氷の中で釧路川カヌーツアー https://t.co/hpf2aElZCW pic.twitter.com/jsskQAlZGf
— 釧路川源流「matatabi」 (@matatabi_trip) January 3, 2019
Matatabiは、自分ひとりだけでも、子供や年配の方、家族連れの方もOKなプライベートツアーが人気の釧路湿原のカヌーツアーを開催しています。水中カメラを借りられるので、釧路湿原の水中生物なども発見することが出来る為、一味違ったカヌー体験ができます。
「釧路川源流プライベートカヌーツアー」の特徴
樹氷とダイヤモンドダストの中のカヌーツアー https://t.co/Nd2Z0dGV35 pic.twitter.com/QxYQglFLbw
— 釧路川源流「matatabi」 (@matatabi_trip) January 2, 2019
おひとり様から楽しめる完全にプライベートなツアーです。その為、相乗りがなく同乗するガイトの方の説明を聞きながらのんびり釧路湿原を楽しむことが出来ます。途中、湧水が溜まる鏡の間に立ち寄りながらのんびり湿原を進んでいきます。
グリーンシーズンと呼ばれる4月中旬~11月末の間だと最大7時間までのツアーを組むことができます。ウィンターシーズンと呼ばれる12月~4月中旬はダイヤモンドダストが見れることもあります。
Matatabiの基本情報
釧路川源流カヌーのあとにオススメスポットさくらの滝 https://t.co/Zh9giz6eqx pic.twitter.com/HtOxSYAoQj
— 釧路川源流「matatabi」 (@matatabi_trip) June 8, 2018
名称 | Matatabi |
住所 | 北海道川上郡弟子屈町屈斜路市街1条通り11番地先 |
電話番号 | 015-484-2128 |
ツアー料金 | 大人5,500円~(人数によって変わります) 子供(小学生)4,500円 |
開催期間 | 通年 |
所要時間 | 約1時間~ |
対象年齢 | 4月~11月は1歳から 冬季は小学生から参加可能 |
レンタル・服装 | ドライスーツ・ライフジャケットやパドルなど カヌー各装備レンタルあり |
HP | https://matatabi-trip.com/ |
釧路湿原カヌーツアー③BLACKRIVER
BLACKRIVERでは釧路湿原をのんびりと進むツアーが開催されています。阿寒川でもラフティングツアーがあり、釧路川とは異なる、流れが強い川でのラフティング体験をすることができます。とてもアットホームなツアーで、小さい子供がいる場合の気遣いや送迎など、細やかなサービスを味わうことが出来ます。
「釧路川湿原コース」の特徴
屈斜路湖から下るコースです。湧水が流れている鏡の間で休憩したり、木の間を進んだりと冒険感のあるツアーです。中学生以上から参加することができ、3つのコースに分かれており、1時間30分かけて進むコースから3時間30分かけて進むコースまであります。
BLACKRIVERの基本情報
名称 | BLACKRIVER |
住所 | 北海道釧路市阿寒町中央2丁目19-6 |
電話番号 | 080-1867-9696 |
ツアー料金 | ショートコース6,000円~ 子供(中学生以下)4,000円~ |
開催期間 | 6月~10月末日 |
所要時間 | 約1時間半~ |
対象年齢 | 幼児~ |
レンタル・服装 | 雨具、サンダル、ライフジャケット等の用意あり |
HP | http://blackriver.boy.jp/ |
釧路湿原カヌーツアー④カヌーショップヒライワ
透き通った水に光が差し込むと、まるでカヌーが宙に浮いているように見える釧路川源流部の「鏡の間」(弟子屈町)。カヌーツアーが人気です。https://t.co/5iMnfdKmWL pic.twitter.com/fzIiJRYfAF
— 北海道新聞 (@doshinweb) July 26, 2017
カヌーショップヒライワは釧路湿原の南側にある釧路市街のカヌーショップです。オリジナルカヌーを販売していたり、中古品の販売を行っていたりするカヌーの専門店ですが、カヌースクールや釧路川カヌーツアーも行っています。
カヌーショップヒライワで一番人気が高いツアーはSL冬の湿原号と厳冬のカヌーツアーというSLとカヌーを組み合わせたツアーです。冬化粧をした釧路湿原をSLとカヌーに乗って満喫することができます。
「SL冬の湿原号と厳冬のカヌーツアー」の特徴
冬の北海道旅。さっぽろ雪まつりを後にして今日は朝一で釧路へ。SL冬の湿原号に乗り、その後釧路川をカヌーで下ってきました。運よくタンチョウヅルにも遭遇できてラッキー^^ #北海道 pic.twitter.com/DlKSl3k9EM
— ゆきなみ (@yukinami_jp) February 6, 2018
冬季で、SLが運行している一部期間のみ行われるツアーで非常に人気があります。釧路駅をSLに乗って出発し、塘路駅で下車、カヌーショップヒライワの車で釧路湿原まで送迎があり、カヌー体験を行います。冬の釧路湿原は非常に美しく、SLで北海道の冬景色を堪能した後、普段の釧路湿原とはガラッと変わった世界を楽しむことができます。
長時間のツアーになるので子供がいる方は防寒グッズだけでなく、おやつなどの準備などをしておきましょう。
カヌーショップヒライワの基本情報
名称 | カヌーショップヒライワ |
住所 | 北海道釧路市桂恋149-8 |
電話番号 | 0154-91-6185 |
ツアー料金 | 料金大人2名様以上大人1名¥9000- |
開催期間 | 2020年1月26日~2月24日 |
所要時間 | 約1時間半~ |
対象年齢 | 幼児~ ※乳児もOKだがご両親の責任(無料) |
レンタル・服装 | カヌー用品、フルドライスーツ、レンタルあり |
HP | http://hiraiwa-canoe.com/news.html |
釧路湿原カヌーツアー⑤ファミリーカヌーとうろ
乗るぞ! (@ ファミリーカヌーとうろ in 川上郡 標茶町, 北海道) https://t.co/s8fSgL5ji2 pic.twitter.com/AD9X71jKUK
— Miho Shigeta (@roma_08_28) August 15, 2019
釧路が地元のオーナーによるカヌーツアーは地元の人ならではのお話が聞けるのところがおすすめです。体験中の写真をメールやCDで送ってくれるサービスもあり、家族連れに人気のツアーです。
ファミリーカヌーという名前ですが、家族連れだけでなくおひとり様だも大歓迎のツアーです。大きめのカヌーを用意しているので人数の多い場合も安心して参加できます。
「塘路湖〜細岡コース」の特徴
『ファミリーカヌーとうろ』 さんでカヌー&丹頂を楽しむ。丹頂、エゾシカ、オジロワシ、カモ、タヌキ・・・。色々な動物に出会う。 pic.twitter.com/ULCMIwJF
— ククル (@kukurara403) December 7, 2012
非常にシンプルなコースを2時間かけて進みます。土地勘のあるガイドによるツアーで小さなお子さんがいる方にも安心して参加できます。早春に行われるツアーは格安料金だったりと良心的な金額もおすすめポイントです。
ファミリーカヌーとうろの基本情報
名称 | ファミリーカヌーとうろ |
住所 | 北海道川上郡標茶町塘路原野北7線49-69 |
電話番号 | 015-487-2888 |
ツアー料金 | 大人8,000円 子供4,000円 ※2名以上で参加の場合 |
開催期間 | 4月1日〜11月30日 |
所要時間 | 約2時間(送迎時間を含め) |
対象年齢 | 子供は中学生以下保護者同伴必須 |
レンタル・服装 | 雨合羽・防寒具の貸し出しあり |
HP | http://familycanoe106.com/index.html |
釧路湿原カヌーツアー⑥釧路湿原とうろの宿
今日の宿は釧路湿原にあるとうろの宿。
今回で3回目の訪問。
オーナーはレッドウォーリアーズの小川清史さんです。眺めが良くていい宿なんです(^^) pic.twitter.com/agOeiBZeoZ
— さくらい (@Co60masami) May 3, 2018
路湿原とうろの宿は釧路湿原の近くにある小さな宿です。木造3階層のドームハウスで、最大定員が14名となっています。犬と一緒に泊まることができるので、犬と一緒にカヌーに繰り出すこともできます。
冬にはタンチョウ見学するツアーもあり、釧路湿原に泊まりながらのんびりカヌー体験をすることができます。早朝ツアーではカヌーの後にホテルで朝食ができます。2回目の利用であれば、自分自身でカヌーを漕ぐことができる為、人気が高いです。
「湿原 川散歩・早朝の湿原コース」の特徴
早朝に釧路川~アレキナイ川をカヌーで散策し、宿の朝食の時間までに戻ってくる宿泊者におすすめのツアーです。早朝ではありますが、途中お茶を飲んだりして休憩しながら進むので清々しい朝になること間違いなしです。
早朝にはエゾジカに会えるチャンスが高く、野鳥のさえずりなどもよく聞こえます。また冬場はダイヤモンドダストを見ることが出来たりと釧路湿原を満喫できるツアーです。
釧路湿原とうろの宿の基本情報
『北海道車中泊の旅』釧路湿原のとうろYH泊。宿から見えた塘路駅と釧路湿原の夕日が綺麗でした。宿泊者は自分とKさん親子の3人。Kさん楽しいおしゃべりをありがとう。羅臼でシャチやクジラが見られるといいですね。 #北海道の旅 #車中泊 pic.twitter.com/Etl4X5PS1s
— zeroGWorks (@zeroGWorks) July 16, 2015
名称 | 釧路湿原とうろの宿 |
住所 | 北海道川上郡標茶町塘路83-8 |
電話番号 | 015-487-3655 |
ツアー料金 | 2名様 料金 24,000円 |
開催期間 | 要問い合わせ |
所要時間 | 約2.5時間 |
対象年齢 | 要問合せ |
レンタル・服装 | 要問合せ |
HP | http://www9.plala.or.jp/touro/index.html |
釧路湿原カヌーツアー⑦ジェイファクトリー
ジェイファクトリーでは、釧路湿原の自然を見ながらのんびり進むネイチャーツアーや、樹齢500年を超えるカツラの巨木を巡るツアーなど、様々なツアーを行っています。1日1組~の少人数正のツアーになっており、子供は3歳から参加できます。
1日ツアーでは自家製のランチやお菓子のサービスがあるところが人気です。釧路川の源流や釧路湿原を巡るツアーで、ランチを食べたりお菓子を食べたりしてゆっくりと釧路川を進んでいきます。
「釧路湿原カヌー半日コース」の特徴
半日コースでは、簡単なレクチャーを受けた後カヌーに乗って釧路湿原を横断していきます。そして、途中手作りのお菓子とコーヒーでティータイムです。手作りのお菓子はその日その日によって違うので毎回違った楽しみ方ができます。
ジェイファクトリーの基本情報
名称 | ジェイファクトリー |
住所 | 北海道川上郡弟子屈町屈斜路221-3 |
電話番号 | 015-484-3239 |
ツアー料金 | 12,500円/1人(2名以上) 18,000円/1人(ガイドとマンツーマン) |
開催期間 | ゴールデンウィーク~10月末日 |
所要時間 | 約3時間 |
対象年齢 | 要問合せ |
レンタル・服装 | ライフジャケット、パドル、雨具のレンタルあり 子供用のライフジャケット・パドルあり ワンちゃん用のライフジャケットもあり |
HP | http://www.jfactorys.com/canoe/index.html |
釧路湿原カヌーツアー⑧Old Place
【北海道庁ブログ】ウインターカヌーhttps://t.co/Urp1nHejsK#釧路#カヌー pic.twitter.com/5nyfCuVIWF
— 北海道 (@PrefHokkaido) January 19, 2018
Old Townというアメリカの一流カヌーメーカーの今は製造されていない貴重なロイヤレックス製のカヌーを使用していることでカヌー界隈では一目置かれているツアーです。また子供用のパドルの用意があり、家族連れの方にも楽しんでいただけるツアーになっています。
ガイド付きの完全プライベートツアーを行っており、おひとり様からでもガイドと一緒にのんびりと釧路湿原を進んでいくことができます。
「釧路湿原カヌーツアー」の特徴
-15℃の朝は釧路湿原のカヌーから。川の氷が流れた中でのカヌーは初めて。オオワシ・オジロワシなどなど猛禽類祭り pic.twitter.com/Yg8QpiNMfM
— Chihiro NAZUKA (@nazoo815) February 14, 2019
7~65歳まで利用できる完全貸し切りのカヌーツアーです。北海道アウトドア資格制度認定ガイドの方がガイドをしてくれるので、釧路湿原の自然や野生動物との共存の重要性などを学ぶこともできます。
サマーアクティビティでは、釧路湖~釧路湿原にある塘路湖へ、ウィンターアクティビティでは、アレキナイ川へ向かいます。釧路湿原の四季によって変わる風景をよりおすすめの場所を進みながら楽しむことが出来ます。
Old Placeの基本情報
どこも絶景ばっかだった!💕
5泊6日の北海道の旅楽しかった😊
自然の偉大さを体感出来た6日間🌲✨海もめっちゃ透き通ってて、
カヌーと灯台から見た釧路湿原は、
本当に広がる自然が見えて感動した?次は秋かぁ楽しみ🍁 pic.twitter.com/awX7LJ3a0x
— 都季美 Tokimi (@vampire_o0) August 3, 2019
名称 | Old Place |
住所 | 北海道釧路市材木町6-4 |
電話番号 | 080-3259-6557 |
ツアー料金 | 15,000円~ |
開催期間 | 要問合せ |
所要時間 | 約2時間45分〜 |
対象年齢 | 7歳〜65歳 |
レンタル・服装 | 用具レンタルあり |
HP | https://www.oldplace946.com/ |
釧路湿原カヌーツアー⑨阿寒ネイチャーセンター
#阿寒 手作りスコーン♥
リピーターさんも増えてるので新作フレーバーも入りましたよ\(^^)/4個入MIXには
🆕チョコレートオレンジピール
お試し2個入には
🆕チョコチップ#阿寒ネイチャーセンター pic.twitter.com/OG3L9hws7e— vidacafekitami (@vidacafe_kitami) March 4, 2019
阿寒湖を拠点にしているアウトドア体験をサポートしているのが阿寒ネイチャーセンターです。拠点は阿寒ですが釧路湿原でのツアーも行っています。中でも自分で漕ぐツアーが人気です。
カヌーツアーだけでなく、トレッキングや氷上散歩、ナイトツアーやハイキングなど、様々なアウトドア体験が行われているので、カヌー以外もやってみたい方には非常におすすめです。
「自分で漕ぐぞ釧路川」の特徴
わたくし、大阪へ行っておりまして、事後報告となりますが、9月29日に、北海道新聞釧路版に、阿寒湖の紅葉の記事が掲載されました(モデルさん、ステキです!)。カヌーで行く紅葉狩り!お問い合わせは、阿寒ネイチャーセンターまで。 pic.twitter.com/WGSm9kKJRH
— 新井文彦 (@ukigumo_club) October 1, 2017
二人乗りのカナディアンカヌーを使って自分たちで漕いで進むツアーです。自分達で漕ぐといっても出発前に湖で一度レクチャーがあるので初心者でも安心して楽しめることができるツアーです。
阿寒ネイチャーセンターの基本情報
阿寒ネイチャーセンターのカヌー pic.twitter.com/yNVpeafSS4
— エビナ製材 海老名宣行 (@kyotoebina) July 27, 2017
名称 | 阿寒ネイチャーセンター |
住所 | 北海道釧路市阿寒町阿寒湖温泉5-3-3 |
電話番号 | 0154-67-2801 |
ツアー料金 | お1人12,000円(2名様でご参加の場合) 3名様以上でご参加の場合はお1人10,000円 |
開催期間 | 5月1日~10月31日 |
所要時間 | 約3時間半 |
対象年齢 | 小学生以上~ |
レンタル・服装 | カヌー・フローティングベスト・パドル リバーシューズもしくは長靴・ドライバック カッパのレンタルあり |
HP | http://www.akan.co.jp/ |
釧路湿原カヌーツアー⑩レイクサイドとうろ
ワカサギ釣りしてる。 (@ レイクサイドとうろ in 川上郡, 北海道) https://t.co/jWc7qqESlH pic.twitter.com/wvTzAKl6ET
— シ昜(ゆ) (@310uk) February 10, 2018
現役漁師の方達が営むツアーで、漁師ならではの専門知識を聞きながらのツアーは他とはまた違ったツアーを体験できることで人気です。また、カヌーだけでなく塘路湖でわかさぎ釣りも実施しており、唐揚げにして食べることができます。勿論持ち帰り可能です。
「冬の湿原カヌーツアー」の特徴
霧氷が綺麗な朝を迎えました❄️#釧路湿原 #塘路湖 #hokkido #道東#レイクサイドとうろ pic.twitter.com/UiiGPKueP1
— レイクサイドとうろ (@lakesidetoro) December 3, 2017
冬限定の美しい世界を一望できるカヌーツアーです。カヌーは自社製のものを使用しており、比較的揺れの少ない作りになっており、小さい子供から年配の方まで幅広く利用できます。
レイクサイドとうろの基本情報
塘路湖からカヌーで川下り。
塘路湖には菱が浮かんでいます。菱の実は忍者が撒くやつ!#レイクサイドとうろ #塘路湖 #菱の実 pic.twitter.com/aHureHKFT5— ゆきえ (@pressmanyuki) September 7, 2017
名称 | レイクサイドとうろ |
住所 | 北海道川上郡標茶町字塘路73 |
電話番号 | 015-487-2172 |
ツアー料金 | 大人6,000円~ 子供3,000円~ ※2名以上での参加の場合 |
開催期間 | 2019年1月7日~3月下旬 |
所要時間 | 約1時間 |
対象年齢 | 中学生以下のお子様は保護者同伴にてご参加願います。 |
レンタル・服装 | 要問合せ |
HP | http://www.shitsugen.com/ |
釧路湿原でカヌーツアーに参加する際の服装
釧路湿原でカヌーツアーに参加する際の服装はしっかりと準備しておきましょう。自分で漕ぐものなどは横転もよくあります。季節に応じた対策の他、カヌーでは基本的に水に濡れるという想定で対策をしなければなりません。
実際に参加するツアーによって異なる部分はありますので、今回はカヌー初心者向けの服装をご紹介します。
服装①保湿性・速乾性のある服
寝ても覚めてもカヌーのことばっか考えてる。ドライスーツ欲しいな pic.twitter.com/8lxwYm4xyq
— てっか (@tekkamenn4) October 16, 2018
カヌーツアーは全身濡れることも多いです。その為、動きやすく保湿性があるものやドライシャツなどの速乾性のあるものを選びましょう。夏場は水着などで代用できますが、冬は防水のドライスーツの着用が非常におすすめです。
特に早朝のツアーなどは非常に冷える為、防寒はしっかりしておきましょう。お値段が張るのでウエットスーツなども良いです。その上でウインドブレーカーなど、風を通さないものを着用しましょう。
服装②レインウェアやウィンドブレーカーを用意
カヌー用防水袋と温泉セット、軽防水のウィンドブレーカーでいいな。人里なんだから財布さえあれば何もなくても死ぬことはないだろうしw pic.twitter.com/CaqNR1ChnW
— 軽キャンパー@うどん県 (@ksix50) June 7, 2016
レインウェアやウインドブレーカーは水や風を通さないのでカヌーツアーにぴったりです。夏場でも日焼け対策として、長袖のものがおすすめです。早朝のツアーなどは冷えることもあるので、夏場でも風を通さないものは非常に有効です。
デニム素材のものや綿だと、水を吸収してしまい重くなります。そして非常に乾きにくい為、ジーンズやシャツなどで参加しないようにしましょう。そして、防風、防水加工のものを選びましょう。
服装③日差しや雨を防ぐ帽子
キン族の伝統的な葉笠、ノンラー(Nón lá)からインスピレーションされた帽子、の「チルバ」。カヌーとカヤックチームのオリンピック公式ライセンス製品に選ばれている。ナイロンがベースで水が浸透せず浮くようになっている。 #ベトナム pic.twitter.com/1Pv1v8GOGV
— Vietnam Tips by JJ (@ColourfulVN) July 20, 2016
カヌーツアーに帽子は必須です。特に雨が降っている時や夏場は冷えや暑さの対策になりますので、必ず持っていきましょう。
カヌーで持っていく帽子は風で飛ばされないように、顎ひもが付いているもの、防水のものがおすすめです。また、顔から首にかけてツバが付いているものなどだと日焼け対策になります。
釧路湿原でカヌー・カヤックを楽しもう!
釧路湿原でカヌーに乗ってきました。今回の旅のメインイベントの一つです。このような自然を残す努力をしてくださっている関係者に敬意を表します。鹿、鴨、丹頂鶴などに会えました。本当に素晴らしい大自然❗🎵😄#釧路湿原 #カヌー #北海道 #ツーリング pic.twitter.com/nid9HUjDQ2
— 慈言 (@80EmyKp8XoppKP) August 29, 2018
釧路湿原でのカヌー・カヤックは心に残る思い出として釧路でも非常に人気の高いツアーです。自分で漕ぐもの、早朝のもの、子供や年配の方も大丈夫なツアーなど本当に様々なツアーがあるので自分に合ったツアーを見つけてくださいね。
おすすめの関連記事
サニーポップ
人気の記事
-
函館&郊外の花火大会特集!夏の風物詩を満喫!開催日程や時間まとめ!
-
函館八幡宮の御朱印やお守りを紹介!初詣や結婚式に人気のスポット!桜も!
-
【札幌】サッポロビール園を堪能!大人の旅にジンギスカンとビールがおすすめ!
-
【閲覧注意】札幌の驚愕心霊スポット13選まとめ!恐ろしい心霊物件も?
-
函館空港から函館駅までのアクセスまとめ!バス/電車/タクシーの料金は?
-
「札幌市時計台」はがっかり名所ではない!日本最古の時計塔の魅力とは?
-
函館のご当地名物グルメ15選!地元民も御用達の必ず食べたい料理とは?
-
札幌のロマンチックな夜景が見えるレストラン15選!デートや記念日に!
-
函館山に車で行くには?周辺駐車場やアクセスを徹底解説!混雑状況も!
-
子供が喜ぶ!札幌のアスレチックが楽しめる公園13選!大人も一緒に!
-
さっぽろ雪まつりは氷と雪の芸術祭典!有名な雪像は圧巻!日程や場所は?
-
札幌の動物園&水族館3選!子供やカップルにもおすすめスポット!
-
明日風公園は遊具が充実!巨大ジャングルジムや滑り台が人気!夏は水遊びも!
-
札幌初夏の風物詩!YOSAKOIソーラン祭りの見所!2020の開催日程は?
-
札幌のおすすめ日帰り温泉&スーパー銭湯12選!露天風呂や天然温泉まとめ
-
北海道神宮の無料&安い駐車場一覧!料金や場所まとめ!混雑時間は?
-
札幌の室内&子供遊び場27選!雨や冬の寒い日におすすめ!無料スポットも?
-
札幌屈指の桜の名所「円山公園」!周辺の観光&グルメ情報も!まるで秘境?
-
北海道神宮の六花亭「判官さま」は名物限定メニュー!無料で食べられる?
-
モエレ沼公園のアクセス&駐車場情報まとめ!バスはある?駐車場料金は?
新着一覧
-
西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
-
米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
-
箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
-
岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
-
【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
-
【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
-
【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
-
岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
-
岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
-
岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
-
漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
-
倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
-
【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
-
千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
-
海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
-
岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
-
鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
-
暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
-
【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
-
【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
コメント