fukushima-koriyama-kanko



福島・郡山市のおすすめ観光名所TOP25!絶景や体験スポットが満載! | 旅行・お出かけの情報メディア
















福島・郡山市のおすすめ観光名所TOP25!絶景や体験スポットが満載!

福島県郡山市は東北地方で第3位の人口規模を誇る街で、首都圏からのアクセスも良く、多くの観光客が郡山市を訪れています。福島県郡山市は豊かな自然がある街で絶景を見渡せたり体験スポットも数多くある魅力的な街です。福島県郡山市でおすすめの観光名所をご紹介しましょう。

福島・郡山市のおすすめ観光名所TOP25!絶景や体験スポットが満載!のイメージ

目次

  1. 1福島県郡山市の観光名所を紹介
  2. 2福島・郡山市のおすすめ観光ランキングTOP25!【25~7位】
  3. 3福島・郡山市のおすすめランキングTOP25!【6~4位】
  4. 4福島・郡山市のおすすめランキングTOP25!【3~1位】
  5. 5郡山市の人気スポットで思い出を作ろう
    1. 目次
  1. 福島県郡山市の観光名所を紹介
    1. 大自然豊かな絶景がたくさん
    2. 子供から大人まで楽しめる体験施設も
  2. 福島・郡山市のおすすめ観光ランキングTOP25!【25~7位】
    1. 福島・郡山市の観光第25位:こおりやま文学の森資料館
      1. こおりやま文学の森資料館の基本情報
    2. 福島・郡山市の観光第24位:銚子ヶ滝
      1. 銚子ヶ滝の基本情報
    3. 福島・郡山市の観光第23位:浄土松公園
      1. 浄土松公園の基本情報
    4. 福島・郡山市の観光第22位:リカちゃんキャッスル
      1. リカちゃんキャッスルの基本情報
    5. 福島・郡山市の観光第21位:ビッグアイ天文台
      1. ビッグアイ天文台の基本情報
    6. 福島・郡山市の観光第20位:緑の扉
      1. 緑の扉の基本情報
    7. 福島・郡山市の観光第19位:郡山石筵ふれあい牧場
      1. 郡山石筵ふれあい牧場の基本情報
    8. 福島・郡山市の観光第18位:安積歴史博物館
      1. 安積歴史博物館の基本情報
    9. 福島・郡山市の観光第17位:郡山カルチャーパーク
      1. 郡山カルチャーパークの基本情報
    10. 福島・郡山市の観光第16位:磐梯熱海スポーツパーク郡山スケート場
      1. 磐梯熱海スポーツパーク郡山スケート場の基本情報
    11. 福島・郡山市の観光第15位:開成山大神宮
      1. 開成山大神宮の基本情報
    12. 福島・郡山市の観光第14位:如宝寺
      1. 如宝寺の基本情報
    13. 福島・郡山市の観光第13位:開成館
      1. 開成館の基本情報
    14. 福島・郡山市の観光第12位:郡山ユラックス熱海
      1. 郡山ユラックス熱海の基本情報
    15. 福島・郡山市の観光第11位:安積国造神社
      1. 安積国造神社の基本情報
    16. 福島・郡山市の観光第10位:三春滝桜
      1. 三春滝桜の基本情報
    17. 福島・郡山市の観光第9位:諏訪神社
      1. 諏訪神社の基本情報
    18. 福島・郡山市の観光第8位:郡山市立美術館
      1. 郡山市立美術館の基本情報
    19. 福島・郡山市の観光第7位:ペップキッズこおりやま
      1. ペップキッズこおりやまの基本情報
  3. 福島・郡山市のおすすめランキングTOP25!【6~4位】
    1. 福島・郡山市の観光第6位:高柴デコ屋敷
      1. 高柴デコ屋敷の基本情報
    2. 福島・郡山市の観光第5位:磐梯熱海温泉
      1. 磐梯熱海温泉の基本情報
    3. 福島・郡山市の観光第4位:郡山布引風の高原
      1. 郡山布引風の高原の基本情報
  4. 福島・郡山市のおすすめランキングTOP25!【3~1位】
    1. 福島・郡山市の観光第3位:開成山公園
      1. 開成山公園の基本情報
    2. 福島・郡山市の観光第2位:あぶくま洞
      1. あぶくま洞の基本情報
    3. 福島・郡山市の観光第1位:郡山市ふれあい科学館スペースパーク
      1. 郡山市ふれあい科学館スペースパークの基本情報
  5. 郡山市の人気スポットで思い出を作ろう
    1. 福島・郡山市の観光おすすめの関連記事
  6. 関連するまとめ
    1. 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
    2. 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
    3. 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
    4. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    5. 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
    6. 岡山のおすすめいちご狩りスポット23選!食べ放題料金や旬の時期を紹介!予約なしOKのスポットも
    7. 岡山のゆるキャラ一覧!有名な人気ゆるキャラから怖いと噂のゆるキャラまで全24キャラを解説
    8. ラクダだけじゃない鳥取砂丘!観光の所要時間やおすすめスポットを紹介
    9. 蒜山でおすすめの観光スポット11選!グルメやモデルコースも紹介!
    10. 岡山市の観光スポットを大特集!穴場やおすすめ観光スポット20選!
    11. 【津山まなびの鉄道館】鉄道好きなら外せない岡山名所!限定グッズや見どころをチェック
    12. 【瀬戸大橋】デートにも最適!ライトアップやドライブなどロマン溢れる見どころ満載
    13. 水攻めを受けた備中高松城の歴史と城主清水宗治を解説!御城印情報も
    14. 鬼太郎列車って知ってる?乗り方・楽しみ方から近くの観光スポットまで
    15. 鳥取・智頭町のおすすめスポット10選!有名な観光地やカフェ
    16. 国産ジーンズの聖域「倉敷デニムストリート」を満喫!おすすめアイテムや人気グルメを紹介!
    17. 美肌効果抜群の奥津温泉へ行こう!日帰り、宿泊スポットや観光情報をまとめて紹介
    18. 自然と一体になれる大津島!フェリーで行ける観光&釣りスポット
    19. 岡山デニムが愛される理由とは?児島・倉敷デニムストリートを歩く旅
    20. 海と繊維の街「児島」で自然とグルメの観光を楽しもう!見どころやおすすめスポットも徹底解説!
  7. 関連するキーワード
  8. 人気の記事
    1. 「磐梯朝日国立公園」は3県にまたがる公園!その範囲や周辺の温泉は?
    2. 「フルーティアふくしま」でスイーツ&鉄道旅へ!料金や予約方法は?
    3. 郡山駅周辺のおすすめランチ17選!便利な安いお店や名物料理の人気店も!
    4. 山形の大判焼き「あじまん」が絶品!人気商品・販売店舗や営業時間は?
    5. 福島の桜の名所ランキングTOP25!開花&見頃の時期は?穴場まで紹介!
    6. 新幹線で足湯を満喫!リゾート列車「とれいゆつばさ」を楽しむ方法とは?
    7. 東北屈指のパワスポ「出羽三山」を参拝&観光!3つの山と神社を巡る!
    8. 「山形花笠まつり」は夏の伝統風物詩!その歴史や魅力を徹底解剖!
    9. 「銀山温泉」へのアクセス方法!東京や大阪など主要都市からのおすすめは?
    10. 山形のゆるキャラグランプリTOP15!多数のキャラクターの頂点は?
    11. 山形のご当地名物グルメTOP20!絶品の郷土料理やB級グルメとは?
    12. 山形のおすすめお土産BEST30!人気のお菓子や雑貨などジャンル別に!
    13. ハタハタの卵は虹色?その味や食感は?おすすめ料理のレシピも紹介!
    14. 秋田のご当地ヒーロー「超神ネイガー」とは?人気グッズや歌を紹介!
    15. 「日本三大奇祭」とは?それぞれの見所や特徴・その他の奇祭まとめ!
    16. 秋田のローカル線「由利高原鉄道」で列車旅!魅力や撮影ポイントを紹介!
    17. 秋田名物・稲庭うどんが東京でも食べられる人気店9選!ランキングで紹介!
    18. 青森「田舎館村」の田んぼアートを鑑賞!見頃の時期や歴史とは?
    19. 「岩木山神社」は狛犬が珍しいパワスポ!恋愛運&金運UPの人気神社!
    20. 青森県民の大好物「イギリストースト」とは?種類や味・由来を解説!
  9. 新着一覧
    1. 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
    2. 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
    3. 箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
    4. 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
    5. 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
    6. 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
    7. 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
    8. 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
    9. 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
    10. 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
    11. 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
    12. 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
    13. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    14. 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
    15. 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
    16. 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
    17. 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
    18. 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
    19. 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
    20. 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
    21. カテゴリから探す

福島県郡山市の観光名所を紹介

郡山市は福島県の中央にあり、自然が豊かな街なので、絶景スポットもたくさんあります。温泉やグルメなども楽しむことができるので多くの観光客が福島県郡山市を訪れています。福島県郡山市でおすすめの観光名所をご案内しましょう。

大自然豊かな絶景がたくさん

福島県郡山市には絶景スポットがたくさんあり、大自然を堪能することができます。美しい大自然が広がるおすすめの観光名所をご紹介しましょう。

子供から大人まで楽しめる体験施設も

福島県郡山市には体験施設もたくさんあり、子供から大人まで楽しむことができます。手作り体験が楽しめる施設やここでしか味わうことができない様々な体験ができる施設もありますのでご紹介しましょう。

福島・郡山市のおすすめ観光ランキングTOP25!【25~7位】

福島・郡山市のおすすめ観光ランキングの第25位から第7位までをご紹介しましょう。子供から大人まで楽しむことができる人気の観光名所をご案内しましょう。

福島・郡山市の観光第25位:こおりやま文学の森資料館

福島・郡山市のおすすめ観光スポットランキング第25位はこおりやま文学の森資料館です。開成山にある文学資料館であり、福島県郡山市にゆかりがある作家さんの作品や使用などが展示、収蔵されている資料館です。雨の日や冬にもおすすめの観光スポットです。

庭園を挟んで郡山市文学資料館と郡山市久米正雄記念館という2つの施設があり、四季折々の風景を楽しみながら見学することができます。郡山市文学資料館は郡山市の作家以外に日本に影響を与えた作家の作品を見ることができます。郡山市久米正雄記念館は、日本作家の久米正雄の邸宅を鎌倉から移築されたので、当時の生活感を感じることができます。

こおりやま文学の森資料館の基本情報

施設名 こおりやま文学の森資料館
住所 郡山市豊田町3-5
アクセス 【車】郡山駅から10分
【バス】郡山駅前7番線 さくら循環(虎丸)行き 総合体育館前 下車すぐ
営業時間 10:00〜17:00※入館は16:30まで
定休日 月曜(祝日の場合は翌日)
12月28日〜1月4日
館内整理日(土日祝を除く月末)
料金 一般200円
高校・大学100円
65歳以上・中学以下無料
駐車場 総合体育館駐車場利用190台(無料・大型可)
公式HP http://www.bunka-manabi.or.jp/bungakunomori

福島・郡山市の観光第24位:銚子ヶ滝

福島・郡山市のおすすめ観光スポットランキング第24位は銚子ヶ滝です。日本の滝百選の1つであり、龍神が潜んでいるという伝説があります。安達太良山の麓にある銚子ヶ滝は48メートルの高さから流れ落ちる絶景を見ることができます。

お酒を入れる銚子に形が似ているので銚子ヶ滝と名付けられたと言われていて、雨を降らせる龍神が滝壺に潜んでいるという伝説があります。迫力満点でとても美しいのでふくしまの水30選にも選ばれています。

銚子ヶ滝の基本情報

施設名 銚子ヶ滝
住所 福島県郡山市熱海町石筵
アクセス 磐越自動車道磐梯熱海ICから石筵ふれあい牧場経由
ハイキングコース入口まで車20分、下車後徒歩30分
参考HP https://www.kanko-koriyama.gr.jp/tourism/detail5-1-253.html

福島・郡山市の観光第23位:浄土松公園

福島・郡山市のおすすめ観光スポットランキング第23位は浄土松公園です。福島県郡山市の憩いの場として人気の公園で、松の緑が点在しているので陸の松島とも呼ばれています。

また、福島のカッパドキアとも呼ばれていて、きのこ岩という真っ白の奇岩などの様子がトルコにあるカッパドキアに似ているのでそのように呼ばれています。きのこ岩は福島県の名勝天然記念物にも指定されていて、400万年前の凝灰岩が侵食されて形成されました。

春には絶景の桜を見ることができて、ソメイヨシノは一見の価値ありです。バーベキューを楽しむこともできるので子供から大人まで楽しむことができます。

浄土松公園の基本情報

施設名 浄土松公園
住所 福島県郡山市逢瀬町多田野字浄土松1-1
アクセス (1)郡山駅からバスで35分、「多田野」バス停から徒歩で10分
(2)東北自動車道郡山南ICから車で15分
営業時間 窓口時間:4月1日~11月30日 8:30~17:15
定休日 火・木
駐車場 59台(内身障者用2台)
参考HP https://www.kanko-koriyama.gr.jp/tourism/detail1-0-1.html

福島・郡山市の観光第22位:リカちゃんキャッスル

福島・郡山市のおすすめ観光スポットランキング第22位はリカちゃんキャッスルです。女の子なら誰もが憧れたリカちゃん人形を生産している工場で、見学もできますので子供に大人気の観光名所です。

お城の外観がとても魅力的で、中に入るとリカちゃんの歴代の人形が飾られていて歴史を知ることができます。子供はもちろん、大人も子供の頃に遊んだのを思い出し懐かしい気持ちになることでしょう。

自分だけのオリジナルのリカちゃんを作る体験もできます。小物や洋服を組み合わせて自分だけのリカちゃんを作ってみましょう。リカちゃんの衣装を着て見学できるドレスサービスもあります。

リカちゃんが製造される様子を見学することもできます。色々な体験をすることができるので雨の日や冬の遊び場としても大人気です。

リカちゃんキャッスルの基本情報

施設名 リカちゃんキャッスル
住所 福島県田村郡小野町小野新町中通51-3
アクセス JR磐越東線 小野新町駅下車 徒歩10分
営業時間 10:00~16:00(最終入館は15:30まで)
定休日 月曜日  *8月中は休館日なし
料金 高校生以上大人800円、2歳以上中学生まで600円
駐車場 100台(無料)
公式HP https://liccacastle.co.jp/

福島・郡山市の観光第21位:ビッグアイ天文台

福島・郡山市のおすすめ観光スポットランキング第21位はビッグアイ天文台です。郡山市ふれあい科学館スペースパークと併設されている施設で、とてお魅力的なプラネタリウムなので是非足を運んでみてください。

ギネスブックにものっているプラネタリウムで、世界一高い場所にあることで有名です。直径23メートルと日本有数の大きさを誇り、座席数も234席ととても多いです。目に前にたくさんの星が広がり貴重な体験をすることができる魅力的なスポットです。郡山市ふれあい科学館スペースパークを訪れた際には是非一緒に行ってみてください。

ビッグアイ天文台の基本情報

施設名 ビッグアイ天文台
住所 福島県郡山市駅前2-11-1
アクセス 【電車】JR郡山駅から徒歩1分
【車】東北自動車道郡山ICから約20分
営業時間 10:00~20:00
定休日 不定休
料金 一般 300円(宇宙劇場)/高校生・大学生 200円(宇宙劇場)
駐車場 437台  200円/30分
公式HP http://www.space-park.jp/index.html

福島・郡山市の観光第20位:緑の扉

福島・郡山市のおすすめ観光スポットランキング第20位は緑の扉です。JR郡山駅の西口広場にあるモニュメントで、GReeeeNと郡山青年会議所が共同制作したものです。GReeeeNは人気のグループでキセキの曲でも有名なグループです。

GReeeeNは郡山で出会い結成され、郡山市に縁があるアーティストです。JR郡山駅を訪れた際には是非このモニュメント前で記念撮影をしてみてはいかがでしょうか?

緑の扉の基本情報

施設名 緑の扉
住所 福島県郡山市燧田195(JR郡山駅)
アクセス JR郡山駅から歩いてすぐ
参考HP https://www.fukushimatrip.com/1160

福島・郡山市の観光第19位:郡山石筵ふれあい牧場

福島・郡山市のおすすめ観光スポットランキング第19位は郡山石筵ふれあい牧場です。20ヘクタールという広大な敷地面積を誇るなだらかな山麓に広がっている郡山石筵ふれあい牧場は子供連れのファミリーに人気の観光名所です。

家畜動物園があり、子供は大喜びです。乗馬施設もありますので魅力的な体験をすることができます。ターゲットバードゴルフやマウンテンバイクもあり、体を動かして楽しむこともできます。牧場には特製の牛乳もありますので是非お試しください。アイスクリームも絶品です。春にはお花見を楽しむことができるので多くの人が絶景の桜を楽しまれています。

郡山石筵ふれあい牧場の基本情報

施設名 郡山石筵ふれあい牧場
住所 郡山市熱海町石筵字萩岡2-2
アクセス 【車】郡山駅から40分
営業時間 9:30〜16:30
定休日 火曜日、冬季閉場(12月〜3月)
※12月〜3月(年末年始除く)は土日祝祭日に一部営業しています。
料金 一般300円、小中学生150円
駐車場 318台
公式HP http://www.fureai-bokujo.jp/

福島・郡山市の観光第18位:安積歴史博物館

福島・郡山市のおすすめ観光スポットランキング第18位は安積歴史博物館です。昭和52年に国の重要文化財に指定された安積歴史博物館は現在では安積開拓の歴史や学校教育のあゆみに関する資料が展示されています。雨の日や冬の観光にもおすすめです。

明治22年に福島県で唯一の中学校である旧福島尋常中学校として開設され、多くの著名人を輩出しました。現在では資料が展示されていますが、他にも文化講演が開催されたり、資料を調査したりと研究活動の場としても利用されています。

安積歴史博物館の基本情報

施設名 安積歴史博物館
住所 福島県郡山市開成5-25-63 (福島県立安積高等学校敷地内)
アクセス JR郡山駅前バスロータリー11番(福島交通)コスモス循環池の台先回り、
麓山(はやま)経由大槻(おおつき)ほか。
安積高校(あさかこうこう)バス停から徒歩、高校正門を入ってすぐ
営業時間 10:00~17:00 入館は16:30まで
定休日 月 (月曜日が祝日の場合はその翌日及び祝日の翌日)
料金 大人:300円、大学生:200円 、高校生:200円 
中学生:100円 、小学生:100円 
駐車場 大型バス1台、普通車25台
公式HP http://www.anrekihaku.or.jp/

福島・郡山市の観光第17位:郡山カルチャーパーク

福島・郡山市のおすすめ観光スポットランキング第17位は郡山カルチャーパークです。郡山カルチャーパークは入場無料という魅力的な遊園地で郡山市で人気の遊び場です。

創作広場は一面に芝生が広がり、手軽にアウトドアを楽しむことができます。ピクニックやスポーツを楽しむことができるので子供連れのファミリーに大人気です。

遊園地のドリームランドは入場無料なので是非足を運んでみてください。アトラクションも数百円という驚きの安さなので子供連れにぴったりです。夏には屋外プールがオープンするのでウォータースライダーや流れるプールを楽しむことができます。

郡山カルチャーパークの基本情報

施設名 郡山カルチャーパーク
住所 郡山市安積町成田字東丸山61
アクセス 【車】郡山駅から20分
【バス】郡山駅7番線 カルチャーパーク行き ドリームランド下車 すぐ
営業時間 【ドリームランド】9:30〜16:30(3月第3土曜日〜11月30日)
 ※12月1日〜翌年3月第3金曜日までは土日曜祝祭日のみ
  11:00〜15:00の営業
【カルチャーセンター】9:00〜21:00
【プール】[第1回]9:30〜12:30[第2回]13:30〜16:30
 ※7月第1土曜日〜8月31日
【屋内子どもの遊び場】9:00〜17:00
定休日 月曜日(祝日の場合は翌日)
年末年始(12月28日〜1月4日)
料金 【ドリームランド】入場無料
【カルチャーセンター】一般100円
【プール】一人1回(3時間)・大人300円(15歳以上)
・子ども150円(4歳〜15歳未満)・3歳まで 無料
駐車場 2,000台(無料)
公式HP http://www.koriyamaculturepark.com/

福島・郡山市の観光第16位:磐梯熱海スポーツパーク郡山スケート場

福島・郡山市のおすすめ観光スポットランキング第16位は磐梯熱海スポーツパーク郡山スケート場です。屋内のスケート場なので雨の日や冬におすすめの遊び場となっています。

磐梯熱海スポーツパーク郡山スケート場は冬の期間にスポーツを振興して欲しいということで建設されました。一般のレジャー施設として、競技会の開催施設として利用されています。夏にはゲートボールやテニスなども楽しむことができます。

磐梯熱海スポーツパーク郡山スケート場の基本情報

施設名 磐梯熱海スポーツパーク郡山スケート場
住所 福島県郡山市熱海町高玉字南泥布沢2-7
アクセス 磐越西線磐悌熱海駅から徒歩で15分
営業時間 冬 9:00~17:00 冬期:アイススケート 12月1日~2月末日
夏 9:00~17:00 夏期:ローラースケート 4月1日~10月31日
定休日 冬期:期間中無休
夏期:平日(土・日・祝日以外)
料金 アイススケート 大人:400円、高校生:300円、子供:200円
貸し靴(アイススケート・ローラースケート)300円
駐車場 105台(バス10台)
公式HP https://www.sportspark.jp/

福島・郡山市の観光第15位:開成山大神宮

福島・郡山市のおすすめ観光スポットランキング第15位は開成山大神宮です。1876年に創建された開成山大神宮は東北のお伊勢さまとして慕われていて、年賀参拝者数は福島県一を誇ります。

開成山大神宮は伊勢神宮の御分霊が祀られています。天照大御神、豊受大神、神倭伊波禮彦命をご祭神としていて、元旦の歳旦祭、どんどん焼きなどの行事も行われています。

開成山大神宮の基本情報

施設名 開成山大神宮
住所 福島県郡山市開成3-1-38
アクセス 郡山駅からバスで15分
営業時間 8:30~17:00
定休日 無休
公式HP https://www.kaiseizan.jp/

福島・郡山市の観光第14位:如宝寺

福島・郡山市のおすすめ観光スポットランキング第14位は如宝寺です。如宝寺にはたくさんの古碑が保存されていてとても魅力的な観光名所です。東北地方最古で国の重要文化財にも指定されている石造笠塔婆、板石塔婆は一見の価値ありです。

石造の一部が欠損しているものもありますが、かつて子供の病気を治すために親がこの石造を削って飲ませたと言われていますので是非ご覧ください。

如宝寺の基本情報

施設名 如宝寺
住所 郡山市堂前町4-24
アクセス 郡山駅から徒歩15分
公式HP http://nyohouji.com/

福島・郡山市の観光第13位:開成館

福島・郡山市のおすすめ観光スポットランキング第13位は開成館です。開成館は明治時代の幕開けを象徴している野外博物館で様々な資料が展示されています。安積開拓や安積疎水に関する資料がたくさんありますので是非ご覧ください。雨の日や冬でもおすすめの観光名所となっています。

明治7年に建てられた開成館は句会所として利用されていました。擬洋風建造物であり、文明開化を象徴していて、日本遺産にも登録されている魅力的な建物です。また、福島県指定重要文化財や経済産業省認定近代化産業遺産にも指定されています。

開成館の基本情報

施設名 開成館
住所 郡山市開成3-3-7
アクセス 【車】郡山駅から15分
【バス】郡山駅11番線 麓山経由バス 開成館下車 徒歩約3分
営業時間 10:00〜17:00(入館は16:30まで)
定休日 月曜日(但し月曜日が祝日の場合はその翌日)
年末年始:12月28日〜1月4日
料金 大人200円、高校・大学生等100円
65歳以上・中学生以下・障がい者手帳等交付者無料
駐車場 12台
公式HP https://www.bunka-manabi.or.jp/kaiseikan/

福島・郡山市の観光第12位:郡山ユラックス熱海

福島・郡山市のおすすめ観光スポットランキング第12位は郡山ユラックス熱海です。温泉施設、温水プール、多目的ホールなどがある娯楽施設で子供から大人まで楽しむことができます。

温泉は屋内と露天があり、疲れた体を癒してくれます。温水ブールは一年中楽しむことができるので寒い冬や雨の日でもおすすめの遊び場です。幼児用のプールもありますので小さい子供連れのファミリーにも人気です。

イベントスペースには3000人を収容することができるので様々なイベントで利用されています。温泉にはジャグジーやサウナも併設されていて、アルカリ性の単純温泉のお風呂を楽しむことができます。

郡山ユラックス熱海の基本情報

施設名 郡山ユラックス熱海
住所 福島県郡山市熱海町熱海2-148-2
アクセス 磐越西線磐梯熱海駅から徒歩で7分
営業時間 9:00~21:00 温泉受付は20:30まで
温水プールは9:30~20:30(受付20:00まで)
定休日 5月・8月・1月以外の第1火曜日
※緊急点検整備等により臨時休館あり
料金  大人:400円 健康温泉使用料1回、健康温泉使用料1日1,000円、
 温水プール1回2時間500円
中学生:300円 健康温泉使用料1回、健康温泉使用料1日600円、
 温水プール1回2時間300円
小学生:300円 温水プール1回2時間
子供:200円 4歳以上小学生以下 健康温泉使用料1回、
 健康温泉使用料1日400円、温水プール1回2時間100円
駐車場 550台
公式HP https://www.yracs.jp/

福島・郡山市の観光第11位:安積国造神社

福島・郡山市のおすすめ観光スポットランキング第11位は安積国造神社です。JR郡山駅から徒歩7分でアクセスすることができるので是非立ち寄ってみてください。1300年以上も前に建てられた歴史ある神社です。

厄除けをはじめ、家内安全、身体健全、交通安全、合格祈願、商売繫盛など色々なご利益があると言われています。安積国造神社は社稷の神として祀られています。

坂上田村麻呂が東征したときに八幡大神が祀られていたので八幡宮とも呼ばれています。源頼義と義家が戦勝祈願をしたとも伝えられています。拝殿は江戸時代に再建されて、本殿はとても立派で総檜造りとなっています。

安積国造神社へは約200メートル続く表参道がありますので、お土産を買ったり食事をしたりすることができるのも魅力の1つです。

安積国造神社の基本情報

施設名 安積国造神社
住所 福島県郡山市清水台1-6-23
アクセス 郡山駅から徒歩で10分
定休日 無休
公式HP http://www.asakakunituko.jp/

福島・郡山市の観光第10位:三春滝桜

福島・郡山市のおすすめ観光スポットランキング第10位は三春滝桜です。三春滝桜は日本三大桜の1つとして有名なので、是非春に郡山市を訪れた際には足を運んでみてください。

三春滝桜の名木は国の天然記念物にも指定されています。福島県内の方はもちろん、県外からも三春滝桜の桜を一目見ようと多くの観光客が訪れる人気の名所となっています。

三春滝桜の桜の木は樹齢1000年と言われていて、長い年月をかけて美しい姿になりました。まるで滝のように流れる桜は滝桜と呼ばれるようになりました。素晴らしい絶景を是非ご覧ください。

三春滝桜の基本情報

施設名 三春滝桜
住所 福島県田村郡三春町大字滝字桜久保地内
アクセス 三春駅からは臨時バス「滝桜号」が運行
料金 300円(中学生以下無料)
駐車場 滝桜大駐車場に850台(無料)
参考HP http://miharukoma.com/experience/183

福島・郡山市の観光第9位:諏訪神社

福島・郡山市のおすすめ観光スポットランキング第9位は諏訪神社です。衣食住の守護神が祀られている諏訪神社は1056年に源頼義が創建したと言われている歴史ある神社です。この地方に住む住民を治めるために衣食住の守護神を奉安したと言われています。

6人の神様が祀られていて、衣食住の守護神以外に開運長寿や交通安全のご利益もあると言われています。御社殿の右手にはたくさんの石神様が祀られていますのでこちらにも注目してみてください。

子授けの神様として知られている小牛田山の神も祀られているので子授けのご利益が欲しい方は是非参拝してみてください。

諏訪神社の基本情報

施設名 諏訪神社
住所 福島県田村郡小野町夏井字町屋33
アクセス 夏井駅から徒歩で5分
公式HP https://yaokami.jp/1070383/

福島・郡山市の観光第8位:郡山市立美術館

福島・郡山市のおすすめ観光スポットランキング第8位は郡山市立美術館です。こちらの美術館には様々な美術作品が展示されていて、雨の日や冬にも楽しむことができるので人気のスポットです。

郷土ゆかりの美術作品をはじめ、日本の近代美術作品、イギリス絵画といった美術品も展示されています。美術館の館内には図書室もあり、ティールームなどもありますのでゆっくりとした時間を過ごしたいときにおすすめです。丘の上という立地の良さなので、晴れた日には周辺を散歩してみるのもおすすめです。

郡山市立美術館の基本情報

施設名 郡山市立美術館
住所 福島県郡山市安原町字大谷地130-2
アクセス JR郡山駅より福島交通バス郡山美術館経由東部ニュータウン行8分、
美術館前よりすぐ
営業時間 9時30分~17時(入館~16時30分)
定休日 月曜(祝日の場合は翌日)
12月28日〜1月3日
料金 大人:210円、高校大学生130円、65才以上無料、
グループ特典150円(20名以上)
駐車場 あり(無料)
公式HP https://www.city.koriyama.lg.jp/bijutsukan/

福島・郡山市の観光第7位:ペップキッズこおりやま

福島・郡山市のおすすめ観光スポットランキング第7位はペップキッズこおりやまです。子供連れのファミリーに人気のスポットで、遊び、学び、育つをコンセプトにした遊び場です。雨の日や寒い冬でもおすすめの遊び場なので子供連れの方におすすめします。

ペップキッズこおりやまでは子供の想像力や知力、社会性をはぐくむことができて、親も成長することができる遊び場です。大型の遊具がたくさんあり、室内で体を動かすことができるので冬や雨の日で外で遊べないときにおすすめです。

親と子供が接することによって、親子の交流を図ることができる遊び場で、子供同士の交流も図ることができます。冬や雨の日だと子供が運動不足になりますのでストレスが溜まってしまいます。

こちらでは思いっきり体を動かすことができるのでストレス発散ができる遊び場となっています。体力も増進することができるので親子で体を動かして思いっきり遊んでください。

ペップキッズこおりやまの基本情報

施設名 ペップキッズこおりやま
住所 福島県郡山市横塚1丁目1-3
アクセス 郡山駅東口徒歩15分
営業時間 ペップアクティブ…各回90分ごと、4クールの完全入替制
◆1回目…10:00~11:30、2回目…12:00~13:30、
 3回目…14:00~15:30、4回目…16:00~17:30
※ペップキッチン…1日3回、完全予約入替制。
◆1回目…10:30~11:30、2回目…13:30~14:30、
 3回目…16:00~17:30
定休日 毎月第3水曜日とその翌日、12/29~1/3
駐車場 有り
公式HP http://pep-kids-koriyama.com/

福島・郡山市のおすすめランキングTOP25!【6~4位】

福島・郡山市のおすすめ観光ランキングの第6位から第4位までをご紹介しましょう。絶景を楽しめる人気の観光名所や寒い冬や雨の日でも楽しめる観光スポット、魅力的な遊び場などをご案内しましょう。

福島・郡山市の観光第6位:高柴デコ屋敷

福島・郡山市のおすすめ観光スポットランキング第6位は高柴デコ屋敷です。高柴デコ屋敷は福島県指定重要民俗文化財木型保存にも指定されていて、伝統的な民芸品を製造したり、資料館などがある人気の観光名所です。

伝統的な民芸品である三春駒や三春張子の発祥の地であり、現在では4軒しか残されていない貴重なものとなっています。この地では江戸時代に野生の馬を産業としていて、かつて三春駒と名付けられた本物の馬がいたことが名前の由来となっています。

三春駒には色によってご利益があり、黒駒には子宝や安産のお守りとしてのご利益があります。また、白駒には長寿のお守りとしてのご利益があります。

高柴デコ屋敷では絵付け体験という貴重な体験をすることができるのも魅力の1つです。お好きな絵付けをしてオリジナルの三春駒を作ってみましょう。雨の日や寒い冬でもおすすめの遊び場です。

高柴デコ屋敷の基本情報

施設名 高柴デコ屋敷
住所 福島県郡山市西田町高柴福内
アクセス JR磐越東線三春駅から車で10分
営業時間 9:00~17:00
定休日 彦治民芸(木)、本家恵比寿屋(木)、本家大黒屋(年中無休)、
恵比須屋(不定休)
駐車場 15台
公式HP http://www.dekoyashiki.com

福島・郡山市の観光第5位:磐梯熱海温泉

福島・郡山市のおすすめ観光スポットランキング第5位は磐梯熱海温泉です。磐梯熱海温泉は800年前に開湯したと言われていて、名湯百選の1つで人気の観光名所となっています。

磐梯熱海温泉は郡山の奥座敷と呼ばれていて、磐越三美人湯の1つとして親しまれています。単純泉と単純硫化水素泉の泉質の温泉はお肌に良いので美人湯の1つに選ばれました。肌触りが良く美肌になれると評判です。

800年前に公家の娘が不治の病にかかり、枕元に不動明王が現れ、東北方面に行って、500本目の川岸に霊泉があると告げられ、こちらに辿り着いたと伝えられています。こちらで湯治し、不治の病が治ったことからこちらの温泉は今でも観光名所となっています。

磐梯熱海駅と五百川に温泉街があり、五百川の温泉街は特に歴史があり、老舗の旅館が並んでいます。魅力的な温泉街なので、郡山を訪れた際には是非宿泊してみてください。周辺には磐梯山や猪苗代湖があり、四季折々の絶景を見渡すことができます。

磐梯熱海温泉の基本情報

施設名 磐梯熱海温泉
住所 福島県郡山市熱海町熱海5丁目26番地(第1号泉、第4号泉)
福島県郡山市熱海町高玉字切払3番地(第7号泉)
アクセス 郡山駅から磐越西線快速で13分
公式HP http://www.bandaiatami.or.jp/

福島・郡山市の観光第4位:郡山布引風の高原

福島・郡山市のおすすめ観光スポットランキング第4位は郡山布引風の高原です。郡山布引風の高原は風の高原と呼ばれていて、絶景を見渡すことができます。標高約1000メートルのところにある高原には風力発電で動いている風車が立ち並んでいます。

高さ約100メートルの風車は真っ白で33基あり、ゆったりと羽が回り、その様子は圧巻で、一見の価値ありです。周辺の風景ともよく調和していてまさに絶景と言われる風景を楽しむことができます。

おすすめの時期は8月中旬から9月上旬にかけての期間で、周りにはひまわり畑とコスモスが一面に広がります。美しい花々と風車の組み合わせは絶景で多くの観光客が訪れる人気のスポットです。

ウォーキングコースもありますのでゆっくりと絶景を楽しみながら散策してみるのがおすすめです。心も体もリフレッシュできること間違いなしの魅力的なスポットです。

郡山布引風の高原の基本情報

施設名 郡山布引風の高原
住所 福島県郡山市湖南町赤津西岐
アクセス 郡山駅からバスで65分
定休日 12月~4月の間は 冬期閉鎖
参考HP https://www.kanko-koriyama.gr.jp/tourism/detail1-0-12.html

福島・郡山市のおすすめランキングTOP25!【3~1位】

福島・郡山市のおすすめ観光ランキングの第3位から第1位までをご紹介しましょう。絶景を楽しめるスポットや寒い冬や雨の日でも楽しめる子供におすすめの観光スポットなど魅力的な遊び場をご案内しましょう。

福島・郡山市の観光第3位:開成山公園

福島・郡山市のおすすめ観光スポットランキング第3位は開成山公園です。郡山市の中心にある公園で郡山市のシンボル的な存在の魅力的なスポットです。総合運動場や陸上競技場、野球場などもありますので子供から大人まで利用されています。

ジョギングをしたり、散歩していたり、体を動かしていたりと様々な用途で利用されています。スポーツする以外にもバラ園があったり、大きな遊具があったり、野外音楽堂があったりとスポーツ以外の目的でも利用することができます。

開成山公園には約1300本もの桜の木が植えられていて、春になると多くの花見客が開成山公園を訪れています。イベントなども開催されているので開成山公園を訪れる前にはイベント情報をチェックしてから出かけるのがおすすめです。

桜以外にツツジも大変美しく魅力的な公園です。展望台からは大島大橋や伯方・大三島橋、多田羅大橋といった三橋を眺めることができます。

開成山公園の基本情報

施設名 開成山公園
住所 郡山市開成1-5
アクセス 【車】郡山駅から10分
【バス】郡山駅前9番線 市役所経由 市役所 下車すぐ
駐車場 448台(無料・大型可)
参考HP https://www.kanko-koriyama.gr.jp/tourism/detail2-1-349.html

福島・郡山市の観光第2位:あぶくま洞

福島・郡山市のおすすめ観光スポットランキング第2位はあぶくま洞です。あぶくま洞は8000万年前から創り出された鍾乳洞でその風景は圧巻です。全長600メートルもの大きさの鍾乳洞には床下から石筍やつららが見られ、とても幻想的な雰囲気です。

あぶくま洞の一番の見所は滝根御殿で、洞内最大のホールでその風景に圧倒されること間違いなしです。寒い冬や雨の日でもおすすめのスポットなので是非足を運んでみてください。

あぶくま洞の基本情報

施設名 あぶくま洞
住所 福島県田村市滝根町菅谷東釜山1
アクセス 【東北自動車道】 郡山JCTから磐越自動車道⇒「小野IC」より約15分
営業時間 4/1~6/228:30~17:00
6/23~9/308:30~17:30
10/1~11/228:30~17:00
11/23~3/138:30~16:30
3/14~3/318:30~17:00



定休日 年中無休
料金 大人 (高校生以上)1,200円
中人 (中学生)800円
小人 (小学生)600円

駐車場 バス30台、乗用車700台(無料)
公式HP https://abukumado.com/

福島・郡山市の観光第1位:郡山市ふれあい科学館スペースパーク

福島・郡山市のおすすめ観光スポットランキング第1位は郡山市ふれあい科学館スペースパークです。ビックアイの20階から23階にある子供におすすめの遊び場です。雨の日や冬の遊び場としておすすめのスポットです。

22階にある展望ロビーにはNゲージ鉄道ジオラマがあり無料開放されているのでちびっ子たちに大人気です。40平方メートルという敷地面積を誇り、国内屈指の大きな規模です。

地上96メートルにある展望ロビーからの風景は絶景で、福島県一帯を見渡すことができます。鉄道ジオラマショーも必見で、郡山駅が明治時代からどのように移り変わったかを知ることができます。

有料エリアにはプラネタリウムもあり、宇宙船を操縦するシュミレーションができたりと子供たちにとって興味津々の遊び場となっています。宇宙飛行士訓練の模擬体験というここでしか味わうことができない体験もできます。

郡山市ふれあい科学館スペースパークの基本情報

施設名 郡山市ふれあい科学館スペースパーク
住所 福島県郡山市駅前2-11-1 ビッグアイ20F-24F
アクセス 郡山駅から徒歩で1分
営業時間 10:00~17:45 常設展示
10:00~16:15 平日 宇宙劇場
10:00~20:00 展望ロビー

定休日 月 その日が祝日の場合は、その翌日
年末年始
料金 常設展示、宇宙劇場 大人:400円 、大学生:300円 、
高校生:300円 、中学生:200円 、小学生:200円 
備考:常設展示・幼児65才以上無料
公式HP http://www.space-park.jp/

郡山市の人気スポットで思い出を作ろう

いかがでしたでしょうか?郡山市には様々な観光名所があり、子供から大人まで楽しむことができます。様々な体験ができる遊び場もありますので是非色々な体験をして郡山の思い出を作ってみてください。自然に囲まれた郡山市で心身共にリラックスしてみませんか?

福島・郡山市の観光おすすめの関連記事

福島市のおすすめランチ25選!おしゃれなカフェや安くて美味しい人気店!

福島といえば円盤餃子!発祥は?おすすめ店ランキングTOP15!

福島の絶対食べたい名物料理はこれ!おすすめご当地グルメTOP23!



関連するまとめ

関連するキーワード

Original

この記事のライター
maki

スキューバダイビングのインストラクターであり、海外旅行好きの海好き女子です


人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ

コメント

タイトルとURLをコピーしました