ooita-gourmet



【最新】大分旅行で絶対食べたい!必食のご当地名物グルメ15選! | 旅行・お出かけの情報メディア
















【最新】大分旅行で絶対食べたい!必食のご当地名物グルメ15選!

大分県は、とり天や冷麺などご当地グルメが色々とあり、はずすことのできない名店が揃っています。まずは、大分県のご当地グルメのラインナップをチェックしましょう。大分県の中でも一押しのお店を紹介していますので、中でも気になるご当地グルメを食べにいってみてください。

【最新】大分旅行で絶対食べたい!必食のご当地名物グルメ15選!のイメージ

目次

  1. 1大分のご当地グルメと有名店をご紹介!
  2. 2大分のご当地グルメ①とり天
  3. 3大分のご当地グルメ②だんご汁
  4. 4大分のご当地グルメ③中津からあげ
  5. 5大分のご当地グルメ④地獄蒸しプリン
  6. 6大分のご当地グルメ⑤別府冷麺
  7. 7大分のご当地グルメ⑥津久見マグロ
  8. 8大分のご当地グルメ⑦ひゅうが丼
  9. 9大分のご当地グルメ⑧湯布院スイーツ
  10. 10大分のご当地グルメ⑨日田やきそば
  11. 11大分のご当地グルメ⑩地獄蒸し料理
  12. 12大分のご当地グルメ⑪うなぎ
  13. 13大分のご当地グルメ⑫ふぐ料理
  14. 14大分のご当地グルメ⑬関さば&関あじ
  15. 15大分のご当地グルメ⑭耶馬渓そば
  16. 16大分のご当地グルメ⑮そば饅頭
  17. 17大分のご当地グルメを食べ尽くそう!
    1. 目次
  1. 大分のご当地グルメと有名店をご紹介!
    1. B級グルメから郷土料理まで魅力満点!
  2. 大分のご当地グルメ①とり天
    1. とり天発祥の店 レストラン東洋軒
      1. レストラン東洋軒の基本情報
  3. 大分のご当地グルメ②だんご汁
    1. 陽だまり食堂
      1. 陽だまり食堂の基本情報
  4. 大分のご当地グルメ③中津からあげ
    1. 総本家もり山
      1. 総本家もり山の基本情報
  5. 大分のご当地グルメ④地獄蒸しプリン
    1. 岡本屋売店
      1. 岡本屋売店会の基本情報
  6. 大分のご当地グルメ⑤別府冷麺
    1. 大陸ラーメン
      1. 大陸ラーメンの基本情報
  7. 大分のご当地グルメ⑥津久見マグロ
    1. 浜茶屋
      1. 浜茶屋の基本情報
  8. 大分のご当地グルメ⑦ひゅうが丼
    1. 四季彩源兵衛
      1. 四季彩源兵衛の基本情報
  9. 大分のご当地グルメ⑧湯布院スイーツ
    1. B-speak
      1. B-speakの基本情報
  10. 大分のご当地グルメ⑨日田やきそば
    1. 宝華ラーメン
      1. 宝華ラーメンの基本情報
  11. 大分のご当地グルメ⑩地獄蒸し料理
    1. 地獄蒸し工房 鉄輪
      1. 地獄蒸し工房 鉄輪の基本情報
  12. 大分のご当地グルメ⑪うなぎ
    1. 割烹やまだ
      1. 割烹やまだの基本情報
  13. 大分のご当地グルメ⑫ふぐ料理
    1. 山田屋
      1. 山田屋の基本情報
  14. 大分のご当地グルメ⑬関さば&関あじ
    1. 関あじ関さば館
      1. 関あじ関さば館の基本情報
  15. 大分のご当地グルメ⑭耶馬渓そば
    1. 深瀬屋
      1. 深瀬屋の基本情報
  16. 大分のご当地グルメ⑮そば饅頭
    1. 八景店
      1. 八景店の基本情報
  17. 大分のご当地グルメを食べ尽くそう!
    1. おすすめの関連記事
  18. 関連するまとめ
    1. 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
    2. 鳥取「アルマーレ」で日本海の絶景とイタリアンを堪能!メニューを紹介!
    3. 「白バラコーヒー」が最強のコーヒー牛乳と話題?販売地域や値段を解説!
    4. 「むすび むさし」は広島県民愛するおにぎりの名店!メニュー&店舗情報!
    5. 下関「カモンワーフ」のおすすめ食事スポットを紹介!寿司や海鮮丼が絶品!
    6. 「砂丘会館」は鳥取砂丘に一番近いドライブイン!食事やお土産情報まとめ!
    7. 東広島「トムミルクファーム」で牧場体験や絶品グルメ&スイーツを満喫!
    8. 広島〜福岡間の移動手段まとめ!交通機関別に料金や所要時間を徹底解説!
    9. 鳥取「かに吉」はミシュラン獲得の超名店!極上の松葉ガニを堪能!
    10. 倉敷のおすすめパン屋ランキングTOP20!地元民も愛する人気店へ!
    11. 「大山まきばみるくの里」で手作り体験や絶品グルメを!お土産も紹介!
    12. 倉敷の美味しいカレー屋はここだ!話題の人気店24選を一挙紹介!
    13. 「真名井ばあちゃんのせせらぎレストラン」で話題のパフェとは?予約は必要?
    14. 倉敷のおすすめテイクアウト16選!ランチに美味しい人気店グルメを!
    15. 「福山サービスエリア」のグルメ&お土産情報!上り・下り別にご紹介!
    16. 山陰地方の名産「松葉ガニ」とは?定義や旬の時期・他との違いを解説!
    17. 境港で話題の絶品グルメはコレ!地元民厳選のおすすめ店12選!
    18. 鳥取の有名な美味しいパン屋20選!ご当地ならではの人気店も紹介!
    19. 鳥取はカニの水揚げ量日本一!絶品のおすすめ店15選!食べ放題も!
    20. 鳥取のご当地名物グルメランキングTOP28!B級グルメや郷土料理も!
  19. 関連するキーワード
  20. 人気の記事
    1. 鹿児島〜沖縄間のフェリー情報まとめ!運行情報や料金&所要時間は?
    2. 福岡中洲の穴場グルメ「とりまぶし」が旨すぎる!名物の水炊きも絶品!
    3. 小倉〜松山間の移動はフェリーがおすすめ!料金や所要時間を徹底解説!
    4. 鹿児島空港で買うべきお土産はコレだ!おすすめ商品TOP25!
    5. 「鹿屋航空基地史料館」で海上自衛隊の歴史を学ぶ!アクセスやお土産は?
    6. 奄美大島で買うべきお土産は?雑貨やお菓子などおすすめ商品25選!
    7. 鹿児島で人気のゆるキャラ一覧!可愛いキャラから怖いキャラまで大集合!
    8. 鹿児島の郷土料理ランキングTOP30!歴史ある伝統料理を堪能しよう!
    9. 日本の国境の離島!対馬で訪れたい観光スポット25選!絶景名所が鉄板!
    10. 長崎空港で買いたいお土産22選!人気のお菓子やおすすめの雑貨も紹介!
    11. 長崎・島原の郷土料理「具雑煮」とは?レシピ&作り方や人気店を解説!
    12. 長崎の名物郷土料理「ハトシ」とは?レシピ&作り方や販売店を解説!
    13. 長崎駅周辺で絶品ちゃんぽんを食べるならここ!おすすめ店12選!
    14. 圧巻の巨木!「武雄の大楠」は樹齢3000年のパワースポット!
    15. 「ミルクック」は佐賀生まれのご当地アイスバー!味の種類や当たり確率は?
    16. 佐賀のご当地グルメランキングTOP32!名物・B級料理や郷土料理まで!
    17. 「にちりんシーガイア」で九州を鉄道旅!個室や座席の内装は?料金も解説!
    18. 九州名物アイス「ブラックモンブラン」とは!当たり確率は?東京で買える?
    19. 宮崎空港のおすすめ駐車場22選!料金が安い場所や予約・送迎も!
    20. 「天安河原」は神々の力が集うパワースポット!石積みや駐車場情報も!
  21. 新着一覧
    1. 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
    2. 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
    3. 箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
    4. 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
    5. 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
    6. 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
    7. 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
    8. 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
    9. 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
    10. 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
    11. 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
    12. 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
    13. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    14. 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
    15. 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
    16. 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
    17. 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
    18. 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
    19. 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
    20. 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
    21. カテゴリから探す

大分のご当地グルメと有名店をご紹介!

大分県は九州地方の北東部にあり、ご当地グルメが豊富であり一度は訪れてみたいエリアです。ご当地グルメといっても、大人から子供まで大人気のとり天などの郷土料理や、B級グルメである唐揚げや焼きそばからスイーツまで、一日では食べきれないほどの種類があります。

また、豊後水道からあがる旨みたっぷりの魚介を使ったメニューも多く、何泊か宿泊しながら楽しみたくなってしまいます。時間がないときには事前にこちらでチェックいただき、食べたいメニューを目指して訪れてみてください。

B級グルメから郷土料理まで魅力満点!

それぞれの場所によって特徴がでる郷土料理やB級グルメは、旅行に行った際の楽しみの一つです。大分県にも沢山の郷土料理やB級グルメなどのご当地メニューが豊富に揃っています。ランチでもディナーでも楽しむことができるので、その魅力的な味わいを堪能してみてください。

関連記事 日本一のおんせん県!大分で絶対行きたいおすすめの温泉15選!

大分のご当地グルメ①とり天

とり天は鶏肉に下味をつけて天ぷらのように揚げた料理です。大分県民のソウルフードとも言われる郷土料理の1つです。唐揚げとは異なり、さくさくとした食感が食べやすく、ささ身をつかったさっぱりしたものから、モモ肉を使ったしっとり食感のものまで、店舗によって異なります。是非食べ比べてみてください。

とり天発祥の店 レストラン東洋軒

郷土料理であるとり天の発祥の店と言われる東洋軒は、水を一切使わず卵のみの衣で揚げられており、さくっと軽い食感が人気です。大正15年創業という老舗で、大分県別府市の有名店です。店内はいつも賑わっており、多くの方が名物のとり天を味わっています。

店内はテーブル席が中心ですが、お座敷の席もあるので、大勢で訪れる場合やお子様連れの場合も安心して食事が楽しめます。また、終日の通しでの営業になっているため、混み合うランチタイムを避けて空いている時間に訪れるのもおすすめです。

レストラン東洋軒の基本情報

住所 大分県別府市石垣東7-8-22
電話番号 0977-23-3333
営業時間 11:00~22:00
定休日 年中無休 ※年末年始除く
アクセス 別府大学駅から1,389m
駐車場 あり
URL 公式

関連記事 大分ご当地グルメ「とり天」が旨い!最高に美味しい名店16選!
関連記事 「レストラン東洋軒」は大分名物とり天発祥の名店!人気メニューは?

大分のご当地グルメ②だんご汁

小麦粉をだんご状や麺状にしたものが入っている、大分県の郷土料理です。大分県では、平地が少なく米の生産に適しておらず、そのかわりに麦の生産が盛んであるために作られるようになった、地元になじんだ味わいです。

いりこなどでしっかりととられた出汁の中にゴボウや人参などの根菜類や豚肉をたっぷりと入れて、しっかりと煮込み作られます。多くは味噌味で提供されています。体がホッとする優しい味わいにで、老若男女問わず人気の郷土料理です。

陽だまり食堂

陽だまり食堂は、由布院駅からほど近いJA大分ゆふいんの農産物直売所の中にある食堂です。JA内にあることからも、食堂で提供される料理には、地元大分県産の野菜や肉などの食材がたっぷりと使われています。

なかでも出汁の効いた、具沢山で味わい深い大分県の郷土料理であるだんご汁は一番人気のメニューです。陽だまり食堂のだんご汁は、平たい麺の入ったタイプです。とり天定食や豊後牛を使ったメニューなどもあります。お店はランチタイムのみの営業となりますので、時間に注意して訪れてみてください。

陽だまり食堂の基本情報

住所 大分県由布市湯布院町川上2914-1 JAおおいた 農産物直売所
電話番号 0977-84-2270
営業時間 11:00~15:00
定休日 年末年始
アクセス 由布院駅より徒歩3分
駐車場 あり
URL 食べログ

大分のご当地グルメ③中津からあげ

大分県の中津市はであるB級グルメである鶏の唐揚げがテイクアウトできたり、店内で味わえるお店の多いエリアです。全国のB級グルメランキングなどに名を連ねる有名店が多くあります。お店ごとに塩や醤油、しょうがやにんにくなどオリジナルの味付けになっており、食べ比べて味わってみてください。

総本家もり山

塩と秘伝のにんにくダレでつけこまれた鶏肉をかりっと揚げた、総本山もり山の唐揚げは一度食べるとやみつきになる味わいです。テイクアウト専門店で、注文してから調理してくれるのでいつでもあつあつを味わうことができます。

中津からあげの有名店ですが、手早く揚げてくれるのでランチタイムでも長く並ばなくても購入できます。B級グルメの定番である唐揚げを是非味わってみてください。

総本家もり山の基本情報

住所 大分県中津市三光原口653
電話番号 0979-43-2056
営業時間 10:00~19:00
定休日 不定休
駐車場 あり
URL 公式

関連記事 唐揚げの聖地!大分・中津でオススメの絶品唐揚げ店12選を紹介!
関連記事 元祖名店!中津からあげ「総本家もり山」の美味しさの秘訣とは?

大分のご当地グルメ④地獄蒸しプリン

温泉で有名な別府市の名物スイーツが、地獄蒸しプリンです。硫黄の香りのある温泉熱の蒸気を利用して蒸しあげたプリンは、懐かしい味わいながらも風味を感じる一品です。最近ではオーソドックスなものだけでなく、抹茶のプリンや和三盆を使ったプリンなどラインナップも豊富です。

岡本屋売店

30年以上の歴史がある名物の地獄蒸しプリンは、ほろ苦いカラメルとの相性がいい濃厚な味わいです。プリンもベーシックなカスタードに加え、バナナやおいも、コーヒー味などの変わり種もあるので食べ比べするのもおすすめです。

また地獄蒸しプリンを使ったパフェや地獄蒸しプリンアイスなど、メニューが豊富で悩んでしまいます。旅行の途中のおやすにも、お茶屋でも大分名物のとり天メニューや地獄蒸したまごのサンドイッチなどのメニューもあるのでお食事のあとのデザートにもぴったりです。

岡本屋売店会の基本情報

住所 大分県別府市明礬3組
電話番号 0977-66-6115
営業時間 8:30~18:30
定休日 火曜日 ※祝日の場合は翌日
駐車場 あり
URL 公式

関連記事 岡本屋「地獄蒸しプリン」は別府の名物スイーツ!お土産にもおすすめ!
関連記事 別府名物といえばプリン!絶対食べたいおすすめプリン10選!

大分のご当地グルメ⑤別府冷麺

和風の味わいの魚介の旨みのスープで味わうことができるのが、別府冷麺の特徴です。麺も店ごとに配合がことなるため、弾力が楽しめるお店からそばの風味を感じるお店まで個性があります。キムチが添えられていたり、卵がそえられていたりとトッピングとの相性も抜群です。

大陸ラーメン

別府駅より徒歩5分ほどにある大陸ラーメンは、とんこつやあんかけなどの中華麺のラーメンも楽しめますが、地元の方にも別府冷麺が一番人気です。他店の冷麺よりスープの味わいが濃厚で、もちもちとした麺が特徴です。

店内はカウンター席のみで、回転が早いので待ち時間なく味わうことができます。また通し営業で深夜まで営業しているので、気になったら訪れることができますので、是非別府冷麺を味わってみてください。

大陸ラーメンの基本情報

住所 大分県別府市北浜1-10-21
電話番号 0977-23-2657
営業時間 11:00~翌2:30
定休日 火曜日
駐車場 なし
URL 食べログ

関連記事 地元民も絶賛!絶対食べたい「別府冷麺」のおすすめ店12選!

大分のご当地グルメ⑥津久見マグロ

大分県はもともと魚介が豊富な地域として有名ですが、中でも津久見はまぐろのまちと呼ばれ新鮮なマグロを扱う店が多いエリアです。マグロを定番の寿司や海鮮丼だけでなく、マグロステーキなど、まぐろのまちらしい珍しいメニューを提供しているお店が多くあります。

浜茶屋

浜茶屋はマグロ料理のメニューが豊富で、中でも溶岩で焼かれて提供されるマグロステーキが名物のお店です。合わせるソースも醤油のみや、醤油と大分名物のカボスを合わせたものなど、5種類から選ぶことができます。じゅうじゅうと焼かれてでてくるマグロステーキは食べ応え十分です。

他にもマグロカツや定番のマグロ刺身定食までそろっています。他にも一品料理も豊富に揃っているので、居酒屋のように楽しむこともできますし、ランチでの利用も可能です。美味しいマグロを食べたい時に、おすすめです。

浜茶屋の基本情報

住所 大分県津久見市大字千怒6029-1
電話番号 0972-82-8302
営業時間 11:00~15:00(L.O14:30)/17:00~21:30(L.O21:00)
定休日 月曜日 ※祝日の場合は翌日
駐車場 あり
URL 食べログ

関連記事 大分「浜茶屋」で名物グルメを堪能!マグロステーキやひゅうが丼が絶品!

大分のご当地グルメ⑦ひゅうが丼

ひゅうが丼は、まぐろのまちと呼ばれる津久見が発祥の郷土料理です。赤みのマグロを特製のごまだれで和えたものを丼にしたものです。名前の由来も、船の上で風が強く吹いている中で食したことが由来といわれており、船上で味わわれていた漁師飯です。

四季彩源兵衛

津久見駅より徒歩1分にある、四季彩源兵衛は新鮮な魚介や大分県の郷土料理が味わえることで人気のお店です。ランチの定食メニューも豊富で、ディナーメニューもマグロの一品料理も揃っています。

津久見名物であり、源兵衛の人気メニューであるひゅうが丼は、ランチでもディナーの〆の一杯としても味わうことができます。新鮮なまぐろの旨みとごまたっぷりのたれが絡み合い、絶妙な味わいが楽しめます。

四季彩源兵衛の基本情報

住所 大分県津久見市中央町8-30
電話番号 0972-83-5778
営業時間 11:00~14:00/17:00~21:30
定休日 火曜日
駐車場 なし
URL 公式

関連記事 大分名物「津久見ひゅうが丼」とは?レシピやおすすめ店7選を紹介!

大分のご当地グルメ⑧湯布院スイーツ

大分県の中でも有名な観光地の1つである湯布院は、スイーツの店が多く並んでいます。特に由布院駅から続く湯の坪街道には店内でスイーツを楽しめるお店からテイクアウトのお店までずらりと揃っています。

食べ歩きも楽しめますし、少し観光で疲れた際の休憩や家族・友人へのお土産探しにぴったりです。アップルパイや和菓子などもありますが、乳製品のスイーツが多く揃っており、おすすめです。

B-speak

由布院温泉の山荘無量塔という旅館が始めたスイーツ店です。小麦粉、砂糖、卵のシンプルな素材で焼き上げたスポンジに生クリームを丁寧に挟み込んだロールケーキが名物です。消費期限が当日中になっているので、お持ち帰りが難しい場合には3分の1サイズも用意されているので食べ歩きも楽しめます。

湯布院の中での人気のスイーツのため、売り切れてしまうこともあるので早い時間に訪れるのがおすすめです。ラッピングもおしゃれなので、お土産にもおすすめです。

B-speakの基本情報

住所 大分県由布市湯布院町川上3040-2
電話番号 0977-28-2166
営業時間 10:00~17:00
定休日 不定休
駐車場 あり
URL 公式

関連記事 湯布院の最強ロールケーキ!「B-speak」のPロールが予約必須で絶品!
関連記事 湯布院「ジャズ羊羹」はピアノの鍵盤柄でおしゃれな銘菓!取り寄せは?

大分のご当地グルメ⑨日田やきそば

日田市は水が綺麗な場所として有名で、その名水で栽培されたもやしがたっぷりと使われたやきそばが、B級グルメで有名な日田やきそばです。鉄板でこんがりとぱりぱりに焼き上げた麺が香ばしく、青ネギと豚肉と合わさり口いっぱいにソースの香りが広がります。

しゃきしゃきのもやしがたっぷりなので、見た目のボリュームよりは食べやすいメニューです。B級グルメとしてだけでなく、馴染みの味として地元の方にも人気があります。

宝華ラーメン

ラーメンやちゃんぽんがメインのお店いですが、宝華ラーメンの日田やきそばは地元でファンの多い一品です。日田やきそばらしく、たっぷりのもやしが使われておりしゃきしゃきの食感と麺のぱりぱりの食感を味わうことができます。

通常のソースより旨みはしっかりしていながら、さっぱりとした味わいです。コンパクトな店内には、日田やきそばが鉄板で焼かれている音や香りが漂ってきます。カウンターとテーブル席になっており、アットホームな雰囲気で味わうことができます。

宝華ラーメンの基本情報

住所 大分県日田市豆田町2-7
電話番号 0973-22-4026
営業時間 11:30~15:00/17:30~20:30
定休日 不定休
駐車場 あり
URL 食べログ

関連記事 大分名物「日田焼きそば」が絶品のおすすめ店10選!レシピや作り方も解説!

大分のご当地グルメ⑩地獄蒸し料理

別府市にある鉄輪温泉の名物料理で、温泉から噴出した蒸気熱を利用して素材を蒸しあげて味わう料理です。江戸時代からある歴史ある調理法で、シンプルな調理ながら素材の濃縮した旨みが味わえます。またテイクアウトでは味わえない、その場で味わいたい料理です。

地獄蒸し工房 鉄輪

地獄蒸し工房鉄輪は、地獄蒸し料理の専門店で自分で釜で蒸しあげて味わうことができます。店内で地元の食材を揃えて地獄蒸し用にセットしているメニューもありますが、自分で好みの食材を持ち込んで蒸しあげることも可能です。

蒸しあげた食材は、温泉の効果でほんのり塩味がつき野菜や肉なども旨みが濃縮して味わうことができます。調理方法はとてもシンプルなので、小さなお子様でも体験することができます。是非体験し、味わってみてください。

地獄蒸し工房 鉄輪の基本情報

住所 大分県別府市風呂本5組
電話番号 0977-66-3775
営業時間 9:00~20:00
定休日 毎月第3水曜日 ※祝日の場合は翌日
駐車場 あり
URL 公式

関連記事 別府名物!「地獄蒸し工房 鉄輪」の地獄蒸し料理が最高に旨い!

大分のご当地グルメ⑪うなぎ

大分県の中津市は唐揚げも有名ですが、うなぎやハモも名物です。中でもうなぎは割烹などで提供されていることが多いですが、ランチでは手頃な値段で食することができます。中津を訪れた際には、うなぎを楽しんでみるのもおすすめです。

割烹やまだ

創業してから300年を超える歴史がある割烹やまだは、趣ある日本家屋でうなぎがいただけるお店です。店内は個室になっており、うなぎが焼きあがるまでの待ち時間もゆったりと寛ぐことができます。また子連れの方も安心して訪れることができます。

じっくりと焼き上げられた鰻は適度に脂が落ちており、弾力ある食感を味わうことができます。かば焼きのタレもさらりとしていながら、コク深い味わいです。うなぎだけでなく、天ぷらや唐揚げ定食などリーズナブルなメニューもあり、ランチでもディナーでも楽しめるお店です。

割烹やまだの基本情報

住所 大分県中津市桜町1081
電話番号 0979-22-0077
営業時間 11:00~14:00/17:00~22:00
定休日 水曜日
駐車場 あり
URL 食べログ

大分のご当地グルメ⑫ふぐ料理

豊後水道で荒波にもまれた身の締まったふぐがとれるので、大分県はふぐ料理が名物です。大分県では他県ではなかなか食べない肝を食することで有名です。職人の手により、丁寧に仕上げられたふぐはまさに絶品です。

こりこりとした食感のふぐ刺しは、醤油に肝をとかしたものをつけて食します。またその他もふぐちりやから揚げなどで味わうことができます。是非大分県を訪れた際には、ランチやディナーでふぐを堪能してみてください。

山田屋

1905年の創業の際は、鮮魚店でしたが、その後2代目からは今のようにふぐ料理を中心とした日本料理の店という長い歴史があります。山田屋で提供されるふぐ料理は、新鮮な豊後水道であがった天然のふぐをコースで味わうことができます。

店内からは美しい日本庭園を望むことができるので、ランチでの利用もおすすめです。日本家屋の落ち着いた店内で、ゆっくりとふぐ料理を堪能してみてください。

山田屋の基本情報

住所 大分県臼杵市大字臼杵港町本通5
電話番号 0972-62-9145
営業時間 11:30-15:00(LO13:30)/17:00-21:30(LO19:30)
定休日 不定休
駐車場 あり
URL 公式

関連記事 大分で最高に旨いふぐ料理を堪能!オススメの名店12選!

大分のご当地グルメ⑬関さば&関あじ

えさが豊富で潮流が早い豊後水道であがる関さばと関あじは、ブランド魚となっており、他で食べるあじやさばとは一味も二味も違います。身の締まりがよく、味が濃厚です。新鮮さが重要となってくるので、大分県を訪れた際に食するのがおすすめです。

多くのお店でもブランド魚である関さばや関あじは提供されていますので、是非一度は食してみてください。旅の思い出になること間違いなしです。

関あじ関さば館

関あじ関さば館は、豊後水道を見渡しながら美味しい海産物が楽しめるレストランです。平日は16時までとランチタイムのみの営業です。1階は海産物をはじめ地元でとれる野菜や果物、お土産物の販売などをしている売店もあります。

関あじ関さばだけでなく豊後水道であがる新鮮な魚介がたっぷりとのせられた海鮮丼や、関あじや関さばを堪能できる御膳など、心行くまで味わうことができます。お子様ランチも用意されているので、子連れで訪れるのもおすすめです。

関あじ関さば館の基本情報

住所 大分県大分市大字白木949
電話番号 097-575-2338
営業時間 平日11:00~16:00/土日祝11:00~21:00頃
定休日 年中無休
駐車場 あり
URL 公式

関連記事 大分で新鮮な「関さば&関あじ」を堪能!旬の時期やおすすめ店を紹介!

大分のご当地グルメ⑭耶馬渓そば

大分県の耶馬渓(やばけい)は、蕎麦の栽培なども行われており、蕎麦どころとしても有名です。紅葉が有名な耶馬渓の中でも景観がいいと言われている一目八景の近辺は、そば街道と呼ばれ、蕎麦を提供するお店が多く揃っています。香り高い蕎麦を味わってみてください。

深瀬屋

一目八景のほど近い深瀬屋は、耶馬渓の蕎麦店の中でも老舗です。店舗は外観も店内もとても落ち着いており、囲炉裏がもあり和の空間で蕎麦を味わうことができます。人気店のため、紅葉の時期などは行列することもあります。

店内でいただくお蕎麦は手打ち蕎麦で、細めに切られた蕎麦は喉越しがいいと評判です。また、自然薯をつかった山かけ蕎麦は、自然薯の甘みと蕎麦の香りが楽しめる人気の一杯です。是非、香り高い蕎麦を味わってみてください。

深瀬屋の基本情報

住所 大分県中津市耶馬溪町大字深耶馬3153-1
電話番号 0979-55-2055
営業時間 9:00~19:00
定休日 年中無休
駐車場 あり
URL 食べログ

大分のご当地グルメ⑮そば饅頭

蕎麦の有名店が並ぶ耶馬渓では、各店舗でそば饅頭が販売されています。蕎麦同様、お店ごとにそば饅頭の味わいも異なります。1個から購入できる店舗も多くあるので、B級グルメではないですが、色々なお店の名物であるそば饅頭を食べ歩きするのもいいでしょう。お土産にも人気です。

八景店

耶馬渓にあるそばもいただける八景店は、ふんわりとした食感のそば饅頭が人気です。饅頭はそば粉と山芋だけで練り上げられており、風味豊かな味わいです。店内でもそば饅頭を食べることもできますが、1個から販売されており、食べ歩きにもぴったりです。お土産に購入する方も多い、大分県の名物です。

八景店の基本情報

住所 大分県中津市耶馬溪町大字深耶馬3153-7
電話番号 0979-55-2036
営業時間 9:00~16:30
定休日 不定休
駐車場 あり
URL 食べログ

大分のご当地グルメを食べ尽くそう!

大分県を訪れたら食べたい大分の郷土料理を15品ご紹介しました。B級グルメやスイーツ、定食メニューから少し高級なうなぎやふぐまでグルメ王国大分県らしい多彩なラインナップです。

時間がない場合は食べ歩きのできるB級グルメがおすすめです。時間が獲れる際には豊後水道の豊かな恵みである魚介を使ったメニューを堪能してみてください。ランチだけのお店もありますが、大分県で食事をされる際には参考にしてみてください。

おすすめの関連記事

関連記事 大分のお土産はこれで完璧!おすすめの人気商品25選を紹介!
関連記事 大分で最強のラーメン屋はここだ!おすすめ店TOP25を紹介!​​​​​​​
関連記事 大分で癒しのカフェ巡り!インスタ映え間違いなしのお店20選!​​​​​​​
関連記事 大分で旨いお酒を飲むならこの店!絶品のおすすめ居酒屋15選!​​​​​​​
関連記事 大分名物の郷土料理「りゅうきゅう」とは?由来や人気のレシピを解説!​​​​​​​
関連記事 大分の銘菓「ざびえる」が旨すぎる!名前の由来や人気の秘訣を解説!



関連するまとめ

関連するキーワード

Original

この記事のライター
藤原 明日香

旅と食とお酒を愛する、広島東洋カープファンのライターです。国内旅行は47都道府県制覇!いつも次の旅先を探しています。

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ

コメント

タイトルとURLをコピーしました