kanayamako



「かなやま湖」は絶景の人造湖!釣りやカヌーなどのアクティビティが充実! | 旅行・お出かけの情報メディア
















「かなやま湖」は絶景の人造湖!釣りやカヌーなどのアクティビティが充実!

北海道の絶景のかなやま湖は釣り・カヌーなどの様々なアクティビティがあります。季節によっては花火やラベンダーをみれたり観光の際にはホテルの絶品ランチもあります。そんな魅力的な、かなやま湖を様々な角度からご紹介させて頂きます。

「かなやま湖」は絶景の人造湖!釣りやカヌーなどのアクティビティが充実!のイメージ

目次

  1. 1かなやま湖とは
  2. 2かなやま湖の魅力
  3. 3かなやま湖でのおすすめアクティビティ
  4. 4かなやま湖周辺の観光スポット
  5. 5かなやま湖の関連情報
  6. 6かなやま湖で自然を満喫しよう
    1. 目次
  1. かなやま湖とは
    1. 南富良野町にある人造湖
    2. 豊かな自然に囲まれた観光スポット
    3. 7月の花火大会が人気
      1. フィナーレには3000発の花火!
  2. かなやま湖の魅力
    1. 魅力①四季を通じて楽しめる
    2. 魅力②絵になる風景
    3. 魅力③海外にいるようなログホテル
    4. 魅力④他の観光地への計画も立てやすい
  3. かなやま湖でのおすすめアクティビティ
    1. おすすめ①カナディアンカヌー体験
      1. カナディアンカヌー体験詳細
    2. おすすめ②湖上SUPツアー
      1. 湖上SUPツアー詳細
    3. おすすめ③1DAYフォレストツアー
      1. 1DAYフォレストツアー詳細
    4. おすすめ④氷上わかさぎ釣り
      1. 氷上わかさぎ釣り詳細
  4. かなやま湖周辺の観光スポット
    1. 観光スポット①かなやま湖ラベンダー園
      1. かなやま湖ラベンダー園の詳細
    2. 観光スポット②映画「鉄道員」ロケ地
      1. 映画「鉄道員」ロケ地の詳細
    3. 観光スポット③金山ダム
      1. 金山ダムの詳細
    4. 観光スポット④道の駅 南ふらの
      1. 道の駅 南ふらのの詳細
    5. 観光スポット⑤夕張岳
      1. 夕張岳の詳細
  5. かなやま湖の関連情報
    1. かなやま湖へのアクセス
      1. 車の場合
      2. 電車の場合
    2. かなやま湖の基本情報
  6. かなやま湖で自然を満喫しよう
    1. おすすめの関連記事
  7. 関連するまとめ
    1. 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
    2. 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
    3. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    4. 蒜山でおすすめの観光スポット11選!グルメやモデルコースも紹介!
    5. 自然と一体になれる大津島!フェリーで行ける観光&釣りスポット
    6. 船通山の登山ルートを徹底解説!所要時間や注意点、カタクリ&紅葉&温泉情報も!
    7. 【岩国】柱島で観光、釣りを楽しみたい方へ!フェリーの時刻表も
    8. 初心者も!那岐山のおすすめ登山コースを紹介。旅の疲れを癒す山の駅とは?
    9. 紅葉だけじゃない!奥津渓で自然に囲まれた心穏やかな時間を過ごそう
    10. 【鳥取】山陰のマッターホルン「烏ヶ山」!難易度別の登山ルートや天然水CMロケ地などを紹介!
    11. 食べて美味しい、泳いで楽しい「浦富海岸」。海水浴は親子連れにもおすすめ!
    12. 海と繊維の街「児島」で自然とグルメの観光を楽しもう!見どころやおすすめスポットも徹底解説!
    13. 瀬戸内海に浮かぶ小さな島・祝島!穏やかに流れる時間を堪能しよう
    14. 浦富海岸で遊覧船や海水浴を楽しもう!周辺のおすすめランチや駐車場も紹介
    15. 鳥取・船上山で登山を堪能。紅葉を見ながらダム湖散策も!
    16. 日本最大の池・湖山池の楽しみ方とは?遊覧船からナチュラルガーデンの散策も
    17. 【道後山】登山・温泉・スキー場など大自然を満喫できる観光スポット
    18. 鳥取「さじアストロパーク」は雨の日でも楽しめる天文台!プラネタリウムや工作、宿泊・お土産情報をご紹介!
    19. キャンプ初心者でも安心!自然を満喫できる氷ノ山キャンプ場へ行こう!
    20. 自然が作り出した芸術品!秋芳洞に行ってみよう!
  8. 関連するキーワード
  9. 人気の記事
    1. 函館&郊外の花火大会特集!夏の風物詩を満喫!開催日程や時間まとめ!
    2. 函館八幡宮の御朱印やお守りを紹介!初詣や結婚式に人気のスポット!桜も!
    3. 【札幌】サッポロビール園を堪能!大人の旅にジンギスカンとビールがおすすめ!
    4. 【閲覧注意】札幌の驚愕心霊スポット13選まとめ!恐ろしい心霊物件も?
    5. 函館空港から函館駅までのアクセスまとめ!バス/電車/タクシーの料金は?
    6. 「札幌市時計台」はがっかり名所ではない!日本最古の時計塔の魅力とは?
    7. 函館のご当地名物グルメ15選!地元民も御用達の必ず食べたい料理とは?
    8. 札幌のロマンチックな夜景が見えるレストラン15選!デートや記念日に!
    9. 函館山に車で行くには?周辺駐車場やアクセスを徹底解説!混雑状況も!
    10. 子供が喜ぶ!札幌のアスレチックが楽しめる公園13選!大人も一緒に!
    11. さっぽろ雪まつりは氷と雪の芸術祭典!有名な雪像は圧巻!日程や場所は?
    12. 札幌の動物園&水族館3選!子供やカップルにもおすすめスポット!
    13. 明日風公園は遊具が充実!巨大ジャングルジムや滑り台が人気!夏は水遊びも!
    14. 札幌初夏の風物詩!YOSAKOIソーラン祭りの見所!2020の開催日程は?
    15. 札幌のおすすめ日帰り温泉&スーパー銭湯12選!露天風呂や天然温泉まとめ
    16. 北海道神宮の無料&安い駐車場一覧!料金や場所まとめ!混雑時間は?
    17. 札幌の室内&子供遊び場27選!雨や冬の寒い日におすすめ!無料スポットも?
    18. 札幌屈指の桜の名所「円山公園」!周辺の観光&グルメ情報も!まるで秘境?
    19. 北海道神宮の六花亭「判官さま」は名物限定メニュー!無料で食べられる?
    20. モエレ沼公園のアクセス&駐車場情報まとめ!バスはある?駐車場料金は?
  10. 新着一覧
    1. 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
    2. 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
    3. 箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
    4. 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
    5. 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
    6. 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
    7. 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
    8. 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
    9. 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
    10. 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
    11. 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
    12. 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
    13. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    14. 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
    15. 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
    16. 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
    17. 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
    18. 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
    19. 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
    20. 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
    21. カテゴリから探す

かなやま湖とは

かなやま湖とは人工的に作られた湖です。金山ダムが1967年にできたときにこのかなやま湖は一緒にできております。そんな、かなやま湖には釣り・カヌーなどのアクティビティの施設も充実しております。季節によっては花火やラベンダーなどの観光もできる絶景が広がります。

またかなやま湖の周辺の施設にはホテルがあったりホテルのランチが楽しめたりと、かなやま湖以外の施設もとても充実しているので合わせてご紹介させて頂きます。

南富良野町にある人造湖

かなやま湖は、南富良野町にある人造湖なのですが日本では8番目に大きいダム湖です。湖の周辺には湖森林公園もあり、年間74万人もの観光客も訪れる自然豊かなダム湖です。7月の最終土日にはかなやま湖湖水祭りも開催され、なんと入場も駐車場も無料のお祭りなので是非タイミングが合う方は訪れてみてください。

豊かな自然に囲まれた観光スポット

かなやま湖は人工的に作られたダム湖ですが、とても自然豊かな湖です。ロッククライミングの聖地があったり、湖には幻の魚と言われるイトウやオショロコマ・ニジマス・ワカサギなども泳いでいます。秋には紅葉・冬には雪景色とワカサギ釣り、春から秋にはカヌー・ゴーカート・釣りなどが楽しめる場所になっています。

かなやま湖には7月頃にはラベンダーも咲き、北海道の富良野で唯一湖の隣のラベンダー畑としても有名な観光地にかなやま湖はなっています。

7月の花火大会が人気

かなやま湖は7月には花火大会も開催されます。花火の観光には1.2万人ほどの観光客も訪れる人気の花火大会になっています。毎年7月の最後の週に開催されることが多く、基本的には雨天でも決行するみたいなので、是非かなやま湖の花火大会に訪れてみてはいかがでしょうか?

フィナーレには3000発の花火!

かなやま湖の花火大会のフィナーレは3000発の花火が打ち上げられます。フィナーレは700Mを誇る花火でナイアガラと名付けられている花火が打ち上げられます。このナイアガラの花火にはとても圧巻されます!

「かなやま湖畔キャンプ場」で大自然を味わう!バンガローは予約必須!

かなやま湖の魅力

かなやま湖はとても魅力の多い人工湖です。釣り・カヌーのアクティビティの他にも花火やラベンダー畑も広がっている自然豊かな湖です。その、かなやま湖は周りの施設もかなり充実しています。周りには素敵なホテルやホテルのランチなどもご紹介させて頂きます!

魅力①四季を通じて楽しめる

かなやま湖は四季によって様々な景色が広がります。春には桜、夏にはカヌーなどと一緒にラベンダーが満開になり、月末には花火大会も開催されます。夏は湖畔でキャンプを楽しむことも可能です。そして、秋には紅葉が広がり、冬には湖は凍るので雪景色も広がり湖の上を散策もできます。雪の上を歩く際のスノーシューは近くのホテルでレンタルも可能です。

魅力②絵になる風景

かなやま湖は人工的な湖なのでそこで作られている周りの景色も計算されて作られているのでとても魅力的な景色が広がっています。特にかなやま湖の中央にある、ラベンダー畑から見る景色・ワカサギ釣りもできる冬の雪景色はかなりの絶景です。

魅力③海外にいるようなログホテル

かなやま湖の湖畔にはまるで海外にいるような雰囲気を味わえるログホテルのラーチがあります。このホテルは自然に囲まれた場所にあり野鳥のさえずりなども聞こえてきて、ゆったりとした時間を過ごせるホテルです。

隣にはレストランの「ル・モンターニュ」もあり、宿泊者は朝食・ランチ・ディナーも楽しめるレストランです。また一般のお客様もランチを楽しむことができます。ランチのみで訪れてかなやま湖の景色を満喫するのも素敵ですね!

魅力④他の観光地への計画も立てやすい

かなやま湖はここだけでも素敵な時間を過ごせる場所なのですが、周囲の観光地にもアクセスがいいのが観光客にとってはおすすめです。近くには「鉄道員(ぽっぽや)」のロケ地があり、いまだに当時のセットのママに残されているので、近くに訪れた際には是非お立ち寄りください。

ホテルでランチして観光やアクティビティにもランチつきのものがあったりと好みに合わせたプランを立てられるので是非ご自身にあったプランを立ててみてください。

かなやま湖でのおすすめアクティビティ

かなやま湖にはたくさんのおすすめのアクティビティがあります。かなやま湖でしかできない、釣りやカヌー、ワカサギ釣りなど季節によってたくさんのアクティビティが楽しめるので、ご紹介させて頂きます。

おすすめ①カナディアンカヌー体験

かなやま湖でおすすめのアクティビティにはまずカナディアンカヌーがあります。夏に楽しめるカヌーはカップルや家族でも楽しめて、ゆったりとした時間を過ごせます。参加は2名以上からの予約になるのですが、ウェブでも申し込みができるので是非カヌーを他県してみてください。

カナディアンカヌー体験詳細

開催期間 6月初旬~9月末
時間 所要時間:2時間
9:00 – 11:00、13:00 – 15:00
料金 1名あたり:6,000円
集合場所 かなやま湖保養センター
〒079-2411 北海道空知郡南富良野町東鹿越
参考HP https://treasurefurano.com/plan/canoe030

おすすめ②湖上SUPツアー

かなやま湖ではSUPも楽しめます。SUPとはスタンドアップパドルボードなのですがボードに立って漕ぐアクティビティなのですが、インナーマッスルを鍛えられるエクササイズとしても人気が出てきているアクティビティです!

湖上SUPツアー詳細

開催期間 4月下旬~10月末
時間 9:00(終了予定時間:11:30)
13:00(終了予定時間:15:30)
料金 7,000 円~(税込)
お一人様1人
予約可能数 2~
参考HP https://activityjapan.com/publish/plan/28946

おすすめ③1DAYフォレストツアー

かなやま湖の秋頃のにはフォレストツアーも開催されます。マウンテンバイクでひと汗かいて、おしゃれなカントリーレストランでランチのあとはカヌーで湖上の散歩を楽しめます!自然に囲まれた1日を過ごしたい方にはおすすめのツアーです。

1DAYフォレストツアー詳細

開催期間 9月~10月
参加対象 小学5年生以上/2名様より催行
料金 お一人様 ¥15.000-(ランチ代含む)
集合場所 NPO法人どんころ野外学校
※JR落合駅、JRトマム駅への送迎いたします。
参考HP http://www.donkoro.com/?page_id=4999

おすすめ④氷上わかさぎ釣り

かなやま湖の冬では北海道ならではのワカサギ釣りのツアーもあります。冬は分厚い氷に覆われるので湖上でワカサギ釣りを楽しめる他にスノーモービルの試乗も体験できる素敵なツアーです。ワカサギ釣りにもスノーモービルもちゃんとガイドさんが付いているので初めての方でも楽しめますよ!

氷上わかさぎ釣り詳細

開催期間 かなやま湖が分厚い氷に覆われている期間で
期間内であっても氷の状況により変更となる場合が御座います。
集合時間 午前の部9:00
午後の部13:00
料金 5,400円~(税込)
大人(12歳以上)1名様
予約可能数 2~30
参考HP https://activityjapan.com/publish/plan/24781

かなやま湖周辺の観光スポット

かなやま湖の周辺にはおすすめの観光スポットもたくさんあります。かなやま湖から近い場所にあるものが多いので訪れやすい場所が多いと思います。かなやま湖にしかない、ラベンダーやダムなど様々な絶景もあるのでこちらでご紹介させて頂きます。

観光スポット①かなやま湖ラベンダー園

かなやま湖は人工的に作られた湖なのですが、中央付近にかなやま湖森林公園があります。ここではキャンプやオートキャンプも楽しめるようになっています。トイレがないので泊まる際には注意が必要です。

かなやま湖森林公園にはラベンダー園もあり、そんなに広くはないが、まだ知名度もそこまで高くないので込み合うことも少ない。そしてラベンダーと湖をセットで写真を撮れる場所はここ以外にはないので、他では撮れない素敵な1枚を撮影することが可能です!

かなやま湖ラベンダー園の詳細

名称 かなやま湖ラベンダー園
住所 〒079-2411 北海道空知郡南富良野町字東鹿越
参考HP https://www.town.minamifurano.hokkaido.jp/

観光スポット②映画「鉄道員」ロケ地

かなやま湖周辺でとても人気で有名なのがここ映画「鉄道員」のロケ地です。映画の舞台の「幌舞駅」は、「JR幾寅駅」で今も利用されている駅です。鉄道員(ぽっぽや)のロケセットのまま残されており、懐かしさと暖かさがある落ち着いた雰囲気の場所です。

映画「鉄道員」ロケ地の詳細

名称 映画「鉄道員」ロケ地
住所 〒079-2401  北海道空知郡南富良野町字幾寅 JR幾寅駅
参考HP https://www.jalan.net/kankou/spt_01462aj2202000446/?screenId=OUW2205

観光スポット③金山ダム

かなやま湖が作られる際にできたのがこの金山ダムです。北海道内では唯一の中空重力式コンクリートダムでダムの敷地にある展望台や、管理支所屋上からみられる景色は絶景です。2005年にはダム湖百選に、かなやま湖は選ばれており、観光客も多く訪れています。

金山ダムの詳細

名称 金山ダム
住所 南富良野町金山
Tel 0167-54-2131(金山ダム管理支所)
定休日 なし(11月上旬~4月下旬は施設閉館)
営業時間 8:30~17:00
参考HP https://www.recruit-hokkaido-jalan.jp/guide/k01223

観光スポット④道の駅 南ふらの

かなやま湖周辺には道の駅もあります。そしてこの南ふらのはとても充実した施設です。中では幻の魚のイトウが泳いでいたり、北海道の特産品などたくさんの品揃えがあります。かなやま湖に観光に訪れた際にはお土産を買う場所としてもおすすめです。

道の駅 南ふらのの詳細

住所 空知郡南富良野町字幾寅687番地(国道38号沿い)
Tel 0167-52-2100
休館日 年末年始(12/31~1/2)※秋期に臨時休館の場合あり
開館時間 9:00~17:00(4月~5月、10月~3月)、9:00~19:00(6月~9月)
参考HP http://www.hokkaido-michinoeki.jp/michinoeki/222/

観光スポット⑤夕張岳

かなやま湖周辺の観光場所としておすすめなのが、夕張岳です。ここは山ごと国の天然記念物としても認定されています。固有種や希少種など花の宝庫で、600種類以上の高山植物があります。ここはマダニ・ヒグマも出没する場所もあるので観光に訪れる際にはしっかりと対策と情報を揃えてから訪れてくださいね!

夕張岳の詳細

住所 北海道空知郡南富良野町金山
Tel なし
料金 無料
参考HP https://www.yamakei-online.com/yamanavi/yama.php?yama_id=67

かなやま湖の関連情報

こちらではかなやま湖へ観光に訪れる際の関連情報をご紹介させて頂きます。車で訪れる際も電車の際でもしっかりと準備をしてかなやま湖を満喫しましょう!

かなやま湖へのアクセス

かなやま湖へのアクセスは車か電車が便利です。キャンプやオートキャンプをお考えの方は車で、電車も近くを通っているので車がない方も楽しめる場所です!

車の場合

車での起こしの場合の腫瘍の場所からの距離と時間をご紹介いたします。新千歳空港からは約115kmで約2時間・札幌市内からは約160kmで約2時間30分・旭川からは約100kmで約1時間50分・帯広からは約90kmで約1時間40分・富良野から約40kmで約1時間ほどになります。

電車の場合

かなやま湖の最寄りの駅は幾寅駅になります。電車で起こしの方は札幌から特急で約2時間で新得で乗り換え約40分ほどで幾寅駅に着きます。または富良野からJR根室本線で幾寅まで約50分ほどで到着です。電車の本数はかなり少ないので時刻表は絶対にチェックして乗り遅れないようにしましょう!駅を降りたらかなやま湖はすぐそこです。

かなやま湖の基本情報

施設名 かなやま湖
住所 南富良野町東鹿越
Tel 0167-52-2100
定休日 なし
営業時間 常時開放
駐車場
料金 入場無料
参考HP https://www.recruit-hokkaido-jalan.jp/guide/k00607

かなやま湖で自然を満喫しよう

かなやま湖は自然に溢れた施設が多くあります。近くのホテルに泊まってゆっくりランチや観光を楽しむのも良し、様々なアクティビティで体を動かすのも良し、キャンプでホテルとは一味違った時間やランチなどの食事を楽しむのも良し、このように様々な楽しみ方があるのが、かなやま湖です。

人工的に作られた、かなやま湖ですが人工的とは思えないほどの自然も広がっているので是非かなやま湖に訪れる際には自然を満喫できるようなプランを立ててみてはいかがでしょうか?

おすすめの関連記事

富良野のおすすめドライブスポット21選!旭川や美瑛周辺のコースが人気!

【決定版】富良野で人気のおすすめランチ35選!お店探しは困らない!

富良野のおすすめ観光スポット35選!人気のラベンダー畑など完全網羅!

富良野のおすすめ温泉12選!日帰りや宿泊に最適!観光の際はチェック!



関連するまとめ

Original

この記事のライター
Nao

仕事の都合上なかなか、旅行に行く機会は少ないですが行ったことないところなどに旅行や観光に行くのがとても好きです!


人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ

コメント

タイトルとURLをコピーしました