okitama-kanko



山形・置賜地方のおすすめ観光スポット15選!温泉&グルメ情報も! | 旅行・お出かけの情報メディア
















山形・置賜地方のおすすめ観光スポット15選!温泉&グルメ情報も!

山形県・置賜地方のおすすめ人気観光スポットをご紹介します。置賜地方は風光明媚な観光スポットやパワースポットに恵まれています。ここでは置賜地方で人気の温泉旅館やグルメスポット、フォトジェニックな滝や冬にこそ頼んでほしい観光スポット目白押しです。

山形・置賜地方のおすすめ観光スポット15選!温泉&グルメ情報も!のイメージ

目次

  1. 1季節問わず楽しめる山形・置賜地方!
  2. 2山形・置賜地方のおすすめ観光スポット15選!
  3. 3山形「置賜」でグルメも自然も温泉も!
    1. 目次
  1. 季節問わず楽しめる山形・置賜地方!
    1. 癒しの温泉スポット多数!
    2. 人気のパワースポットも!
      1. 貴重な体験が出来るスポットも
  2. 山形・置賜地方のおすすめ観光スポット15選!
    1. 置賜地方おすすめ観光地①上杉神社
      1. 上杉神社の基本情報
    2. 置賜地方おすすめ観光地②川西ダリヤ園
      1. 川西ダリヤ園の基本情報
    3. 置賜地方おすすめ観光地③酒造資料館 東光の酒蔵
      1. 酒造資料館 東光の酒蔵の基本情報
    4. 置賜地方おすすめ観光地④甲子大黒天本山
      1. 甲子大黒天本山の基本情報
    5. 置賜地方おすすめ観光地⑤赤湯温泉
      1. 赤湯温泉の基本情報
    6. 置賜地方おすすめ観光地⑥白布大滝
      1. 白布大滝の基本情報
    7. 置賜地方おすすめ観光地⑦おいたま温泉 賜の湯
      1. おいたま温泉 賜の湯の基本情報
    8. 置賜地方おすすめ観光地⑧道の駅 米沢
      1. 道の駅 米沢の基本情報
    9. 置賜地方おすすめ観光地⑨米沢市上杉博物館
      1. 米沢市上杉博物館の基本情報
    10. 置賜地方おすすめ観光地⑩高畠ワイナリー
      1. 高畠ワイナリーの基本情報
    11. 置賜地方おすすめ観光地⑪宮坂考古館
      1. 宮坂考古館の基本情報
    12. 置賜地方おすすめ観光地⑫どんでん平スノーパーク
      1. どんでん平スノーパークの基本情報
    13. 置賜地方おすすめ観光地⑬高畠町太陽館
      1. 高畠町太陽館の基本情報
    14. 置賜地方おすすめ観光地⑭熊野大社
      1. 熊野大社の基本情報
    15. 置賜地方おすすめ観光地⑮上杉雪灯篭まつり
      1. 上杉雪灯篭まつりの基本情報
  3. 山形「置賜」でグルメも自然も温泉も!
    1. おすすめの関連記事
  4. 関連するまとめ
    1. 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
    2. 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
    3. 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
    4. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    5. 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
    6. 岡山のおすすめいちご狩りスポット23選!食べ放題料金や旬の時期を紹介!予約なしOKのスポットも
    7. 岡山のゆるキャラ一覧!有名な人気ゆるキャラから怖いと噂のゆるキャラまで全24キャラを解説
    8. ラクダだけじゃない鳥取砂丘!観光の所要時間やおすすめスポットを紹介
    9. 蒜山でおすすめの観光スポット11選!グルメやモデルコースも紹介!
    10. 岡山市の観光スポットを大特集!穴場やおすすめ観光スポット20選!
    11. 【津山まなびの鉄道館】鉄道好きなら外せない岡山名所!限定グッズや見どころをチェック
    12. 【瀬戸大橋】デートにも最適!ライトアップやドライブなどロマン溢れる見どころ満載
    13. 水攻めを受けた備中高松城の歴史と城主清水宗治を解説!御城印情報も
    14. 鬼太郎列車って知ってる?乗り方・楽しみ方から近くの観光スポットまで
    15. 鳥取・智頭町のおすすめスポット10選!有名な観光地やカフェ
    16. 国産ジーンズの聖域「倉敷デニムストリート」を満喫!おすすめアイテムや人気グルメを紹介!
    17. 美肌効果抜群の奥津温泉へ行こう!日帰り、宿泊スポットや観光情報をまとめて紹介
    18. 自然と一体になれる大津島!フェリーで行ける観光&釣りスポット
    19. 岡山デニムが愛される理由とは?児島・倉敷デニムストリートを歩く旅
    20. 海と繊維の街「児島」で自然とグルメの観光を楽しもう!見どころやおすすめスポットも徹底解説!
  5. 関連するキーワード
  6. 人気の記事
    1. 「磐梯朝日国立公園」は3県にまたがる公園!その範囲や周辺の温泉は?
    2. 「フルーティアふくしま」でスイーツ&鉄道旅へ!料金や予約方法は?
    3. 郡山駅周辺のおすすめランチ17選!便利な安いお店や名物料理の人気店も!
    4. 山形の大判焼き「あじまん」が絶品!人気商品・販売店舗や営業時間は?
    5. 福島の桜の名所ランキングTOP25!開花&見頃の時期は?穴場まで紹介!
    6. 新幹線で足湯を満喫!リゾート列車「とれいゆつばさ」を楽しむ方法とは?
    7. 東北屈指のパワスポ「出羽三山」を参拝&観光!3つの山と神社を巡る!
    8. 「山形花笠まつり」は夏の伝統風物詩!その歴史や魅力を徹底解剖!
    9. 「銀山温泉」へのアクセス方法!東京や大阪など主要都市からのおすすめは?
    10. 山形のゆるキャラグランプリTOP15!多数のキャラクターの頂点は?
    11. 山形のご当地名物グルメTOP20!絶品の郷土料理やB級グルメとは?
    12. 山形のおすすめお土産BEST30!人気のお菓子や雑貨などジャンル別に!
    13. ハタハタの卵は虹色?その味や食感は?おすすめ料理のレシピも紹介!
    14. 秋田のご当地ヒーロー「超神ネイガー」とは?人気グッズや歌を紹介!
    15. 「日本三大奇祭」とは?それぞれの見所や特徴・その他の奇祭まとめ!
    16. 秋田のローカル線「由利高原鉄道」で列車旅!魅力や撮影ポイントを紹介!
    17. 秋田名物・稲庭うどんが東京でも食べられる人気店9選!ランキングで紹介!
    18. 青森「田舎館村」の田んぼアートを鑑賞!見頃の時期や歴史とは?
    19. 「岩木山神社」は狛犬が珍しいパワスポ!恋愛運&金運UPの人気神社!
    20. 青森県民の大好物「イギリストースト」とは?種類や味・由来を解説!
  7. 新着一覧
    1. 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
    2. 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
    3. 箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
    4. 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
    5. 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
    6. 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
    7. 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
    8. 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
    9. 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
    10. 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
    11. 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
    12. 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
    13. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    14. 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
    15. 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
    16. 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
    17. 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
    18. 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
    19. 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
    20. 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
    21. カテゴリから探す

季節問わず楽しめる山形・置賜地方!

置賜地方は山形県の南部エリアを指す地域で、豊かな自然に恵まれているのが特徴です。ここでは置賜地方でおすすめの観光スポットなどをご紹介します。美しい滝が名物の観光スポットから、神社などのパワースポット、冬だからこそ楽しんでほしい観光スポットなどバリエーションにピックアップ!

癒しの温泉スポット多数!

そして置賜地方には温泉スポットも豊富です。冬に散策で冷えた体を温めるのに最適な日帰り温泉施設や、宿泊旅館・ホテルも充実。もちろん冬だけでなく夏の時期もぜひ訪れてほしいスポット満載です。

人気のパワースポットも!

置賜地方には様々な観光スポットがありますが、パワースポットと呼ばれる場所もたくさんあります。歴史的価値の高い建築物や、大滝・城史苑・古墳など古のパワーを感じられる観光スポットも挙げていくのでぜひご参考に!

貴重な体験が出来るスポットも

さらにそのパワースポットでしか体験できないツアーなどもあるので、パワースポットマニアの人や大人だけでなく子供も楽しめる観光スポットもご紹介していきます。置賜地方観光をご計画の際にぜひお役立てください。

山形・置賜地方のおすすめ観光スポット15選!

それでは、置賜地方のおすすめ観光・パワースポットをご紹介していきます。荘厳な佇まいが特徴の神社から、美しい草花が魅力の公園、さらに冬だからこそ訪れてほしい大滝などバリエーションに飛んだスポットを挙げていきます。

中には体験ツアーなども実施している観光スポットもあるので置賜地方観光を目いっぱい楽しみたい方には必見の内容です。

置賜地方おすすめ観光地①上杉神社

「上杉神社」は米沢市にある神社で、あの戦国時代で最強と名高い「上杉謙信」を祀っているパワースポットとして有名かつ人気です。日本国内問わず海外からの参拝客も多く、パワースポットマニアにはぜひ訪れてほしい観光スポットの1つといえます。

上杉神社は、地元米沢市民に親しまれているパワースポットで、ご利益は「開運」「満願成就」のほかに「商売繁盛」「学業成就」など色々です。初詣をはじめ、お宮参り・結婚式など人生の大きな節目の際にこちらの神社を詣でることも多く、置賜地方を代表するパワースポットです。

上杉神社の基本情報

住所 米沢市丸の内1-4-13
アクセス 米沢駅からバス「上杉神社前」下車
駐車場 松が岬おまつり広場駐車場、300台程
参考HP http://yamagatakanko.com/spotdetail/?data_id=1390

置賜地方おすすめ観光地②川西ダリヤ園

「川西ダリヤ園」は名前の通り、ダリヤの花畑が見どころの観光スポットです。置賜地方だけでなく日本最大規模のダリヤ園で、4ヘクタールの広大な敷地の中に10万本のダリヤが植えられています。600種類を超える様々なダリヤが訪れた人の目を楽しませてくれるので女性にも大人気。

見頃の時期は9月中旬ごろから1か月程度と花の最盛期としては長めなので、この時期に合わせて置賜観光を計画される人もいるほどです。売店では、ダリヤグッズが販売されていて、中でも町の特産品でもある「クリスタルダリヤ」がおすすめです。生花のダリヤをアクリル樹脂に封入したグッズでインテリアにもなります。

川西ダリヤ園の基本情報

住所 山形県東置賜郡川西町大字上小松5095-11
アクセス 東北中央自動車道米沢北ICから国道13号、
国道287号経由で約20分
営業時間 午前9時~午後6時(10月から日没で閉園)
開園機関 8月1日~11月4日
駐車場 乗用車150台、大型バス10台収容
公式HP http://www.town.kawanishi.yamagata.jp/dariya/

置賜地方おすすめ観光地③酒造資料館 東光の酒蔵

「酒造資料館 東光の酒蔵」は、置賜地方を代表する酒造資料館でお酒好きの人はもちろんのこと古い建物が好きな人にも人気の観光スポットです。酒蔵の外観・内装は明治時代に建てられたものをなるべく維持しているので、タイムスリップしたかのような体験ができます。

酒蔵の見学は入館料を支払えば可能なので、気軽に入れるのもうれしいです。試飲コーナーもあるので、お酒好きの人はぜひ訪れてみてください。定番商品のほかに期間限定銘柄・店舗限定のレアなお酒も売られているので、お酒好きの人のお土産にもぴったりです。

酒造資料館 東光の酒蔵の基本情報

住所 山形県米沢市大町二丁目3番22号
アクセス 米沢駅からバスで5分
営業時間 9:00~16:30
定休日 12月31日~1月1日
公式HP https://www.sake-toko.co.jp/sakagura/

置賜地方おすすめ観光地④甲子大黒天本山

「甲子大黒天本山」も、置賜地方で有名かつ人気のパワースポットです。こちらのパワースポットは、「神仏一体」となった神社でもお寺でもない少し変わった場所です。心機一転し、新しい事に挑戦するときに参拝するとご加護がいただけるといわれており、仕事や学業のほか新しいスタートを切りたい方におすすめ。

そしてこちらでは「腕念珠作り体験」が名物です。甲子大黒天本山では、25種類の天然石から自分の誕生石やご利益・十二支石などによって自分だけのオリジナル念珠作りを気軽に体験できます。大人だけでなく子供でも気軽にチャレンジできるのでぜひ参拝の記念に体験してみてください。

甲子大黒天本山の基本情報

住所 山形県米沢市小野川町2580
アクセス 米沢駅からバスで30分
拝観時間 9時から17時
公式HP http://www.daikoku-sama.com/

置賜地方おすすめ観光地⑤赤湯温泉

「赤湯温泉」は、南陽市にある温泉郷で車だけでなく徒歩でもアクセス可能なのが魅力的。そのため置賜地方でも人気の高い観光地です。こちらの温泉郷の歴史は古く、1093年にまでさかのぼります。「赤湯」と呼ばれる由来は、戦で傷ついた兵の傷口から出た血によって赤く染まったといわれています。

冬は特に風情があるので、初めて置賜地方に訪れる際にはぜひ冬の時期がおすすめです。雪景色を見ながらの露天風呂はまさに冬ならではの醍醐味!露天風呂が名物の温泉旅館から、お料理が絶品と人気の旅館、日帰り入浴も可能のお宿など特色豊かなお宿が集まっています。

赤湯温泉の基本情報

住所 山形県南陽市赤湯754-2
アクセス 仙台—(東北自動車道 約45分)
山形JCT—(東北中央自動車道 約45分)—
南陽高畠IC-(国道13号 5分)-赤湯温泉

公式HP https://www.akayu-onsen.com/

置賜地方おすすめ観光地⑥白布大滝

「白布大滝」は米沢市だけでなく置賜地方でも特に人気度の高い大滝です。「大滝」という名前から察する通り、水量が多く大変ダイナミックな姿が見られるのが特徴です。白布大滝は展望台からの眺めが最高で、落差30mから落ちる水を間近に見られます。

白布大滝の名前の由来は、まるで1枚の白い布がかかっているように見える姿からその名前がつきました。滝までの道のりは少し距離があり、天候によっては滑りやすいところが多いので歩きやすい服装・足元で訪れましょう。

白布大滝の基本情報

住所 米沢市大字関
アクセス 米沢駅から車で40分程度
白布温泉街から徒歩10分
駐車場 滝近くに駐車スペース(1~2台)
参考HP http://yamagatakanko.com/spotdetail/?data_id=267

置賜地方おすすめ観光地⑦おいたま温泉 賜の湯

「おいたま温泉 賜の湯」は米沢市にある温泉旅館で、置賜地方のおすすめ人気温泉旅館特集などでもよく紹介されます。こちらの温泉は源泉100%かけ流しで、アルカリ単純泉とナトリウム塩化物泉の2種類のお湯がお楽しみいただけます。

露天風呂は冬にこそぜひ楽しんでほしいですが、「砂風呂」は汗をかく夏におすすめ!温泉を楽しんだ後はご当地グルメを堪能するお食事処をぜひご利用ください。休憩スペースもあるので、休憩目的で利用するのもおすすめです。

おいたま温泉 賜の湯の基本情報

住所 山形県米沢市大字上新田2300-1
アクセス 置賜駅より徒歩8分
営業時間 AM5:30~PM10:00(最終受付 PM9:30)
定休日 無休
駐車場 60台
公式HP http://tamano-yu.com/

置賜地方おすすめ観光地⑧道の駅 米沢

「道の駅 米沢」は米沢市から福島県を結ぶ米沢中央IC近くにある道の駅で、置賜地方観光を車で楽しむ際におすすめのスポットです。地元産の食材を使ったグルメや、特産品・加工品なども売られているので、米沢グルメを楽しみたい方におすすめ。

上杉神社にもほど近いので、置賜エリア観光の休憩地としての利用もおすすめです。色々なグルメも楽しめるほか、お土産探しにも困りません。ご当地グルメをリーズナブルな価格で提供しているお店もあるので、あのブランド和牛米沢牛グルメもご堪能いただけます。

道の駅 米沢の基本情報

住所 山形県米沢市川井1039-1
アクセス 東北中央自動車道「米沢中央IC」降りてすぐ
営業時間 9:00~18:00
定休日 無休
駐車場
公式HP https://michinoeki-yonezawa.jp/

置賜地方おすすめ観光地⑨米沢市上杉博物館

「米沢市上杉博物館」は名前の通り、上杉家にゆかりのある国宝や資料などを数多く展示している博物館です。こちらも置賜エリアの人気観光スポットの1つです。江戸時代における置賜の歴史や文化、そして米沢のことについてメインに展示されています。

定期的に様々な体験イベントも開催されており、大人から子供まで気軽に芸術や文化に触れられる体験イベントやワークショップが盛りだくさんです。大人から子供まで人気のワークショップは、「楽器体験」です。実際に楽器を演奏してみたり、指揮者の体験コーナーもあります。

米沢市上杉博物館の基本情報

住所 山形県米沢市丸の内一丁目2番1号
アクセス 米沢駅からバスで12分
営業時間 9:00~17:00(入館は16:30まで)
定休日 4月~11月は毎月第4水曜日。
12月~3月は毎週月曜日。
駐車場 有り
公式HP https://www.denkoku-no-mori.yonezawa.yamagata.jp/uesugi.htm

置賜地方おすすめ観光地⑩高畠ワイナリー

「高畠ワイナリー」は置賜地方最大級の規模を誇るワイナリーで、置賜地方をはじめ東北からも多くのワインマニアが訪れる観光スポットです。地元産のぶどうにこだわって作られている「高畠ワイン」は評判が良く、ワイン好きの人はもちろんのことグルメ通の人にもリピート率が高いとか。

こちらではワインが出来るまでの工程も無料で見学させてもらえる他、常時6種類程度のワインを試飲できるのも魅力的です。ショップ限定のワインも売られているので、お酒好きの人はお土産にもぜひ!ワインにぴったりな特産品も売られているので米沢グルメをお探しの人にも人気のコーナーです。

高畠ワイナリーの基本情報

住所 山形県東置賜郡高畠町大字糠野目2700-1
アクセス JR奥羽本線又は山形新幹線高畠駅下車 徒歩10分。
営業時間 9:00~17:00(4~11月)
10:00~16:30(12~3月)
定休日 4~11月:なし 1~3月:水曜 年末年始
駐車場 有り
公式HP https://www.takahata-winery.jp/

置賜地方おすすめ観光地⑪宮坂考古館

「宮坂考古館」は米沢を中心とした置賜地方の考古・民俗資料などを1000点近く所蔵・展示している博物館です。米沢藩関係の文化財から直江兼続・前田慶次・上杉謙信ゆかりの品が多く歴史マニアの人にも大人気です。展示品は甲冑や屏風・火縄銃など戦国時代に使われていた道具や武具などが状態良く展示されています。

完全屋内型の施設なので、冬の寒い時期や雨の強い日などでも快適に過ごせるのも魅力的です。また定期的に体験イベントなども実施しています。売店コーナーでは、前田慶次をモデルとした小説や雑誌などが販売されているほか、無料で閲覧できるコーナーもあります。

宮坂考古館の基本情報

住所 山形県米沢市東1-2-24 
アクセス 米沢駅から徒歩で7分
営業時間 4月~9月 10:00~17:00
10月~3月 10:00~16:00
定休日 月 祝日の翌日は休館
駐車場 有り
公式HP http://www.miyasakakoukokan.com/

置賜地方おすすめ観光地⑫どんでん平スノーパーク

「どんでん平スノーパーク」は大人から子供までみんなが楽しめるスキー場です。冬のアクティビティの王道であるスキーのほかに小さいお子さんでも楽しめる雪上滑り台やスノーモービルの乗車体験なども実施しており、冬を思いっきり楽しめる体験コース満載です。置賜地方の大人気レジャースポットなのでおすすめ度高いです。

1日中遊んだら、近くの温泉施設で冷えた体を温めるのも良いです!こちらを利用すると、温泉をお得に利用できるクーポン券も配布しているので置賜レジャー観光を余すことなく満喫できます。さらに家族連れの方向けのレストランのクーポン券なども用意されています。

どんでん平スノーパークの基本情報

住所 山形県西置賜郡飯豊町大字萩生3341
アクセス (1)JR羽前椿駅から車で7分
※タクシーご利用の場合は「めざみ交通」をご利用ください。
めざみ交通/0238‐72‐2137

(2)国道113号線南陽市より車で30分
東北中央自動車道上山ICより車で50分
東北自動車道山形蔵王ICより車で60分

営業時間 10:00~16:00
駐車場 乗用車約15台(台数が増えるにしたがって縦列駐車となります)
マイクロバス対応可
大型バス対応可
公式HP http://yamagatakanko.com/spotdetail/?data_id=10522

置賜地方おすすめ観光地⑬高畠町太陽館

「高畠町太陽館」は置賜地方だけでなく日本全国でも珍しいコミュニティ施設です。JRの駅舎と温泉が一体化している施設で、地元の人にはもちろんのこと、置賜観光に訪れた人にも人気のスポットです。童話に出てくるような建物が特徴的で、特に夕方はライトアップされて幻想的な空気に包まれます。

温泉は大人300円、子供100円という安さで利用でき、有料ではありますが個室などもレンタル可能です。家族連れの方やカップル・友人同士などでくつろぐのにも最適です。温泉を利用した後には、レストランでお食事も良いです。置賜地方の食材を使った美味しい料理がいただけます。

高畠町太陽館の基本情報

住所 山形県東置賜郡高畠町大字山崎200-1
アクセス JR高畠駅から徒歩で(高畠駅構内)
営業時間 7:00~22:00 (受付終了21:30)
定休日 毎月第2月曜日
駐車場 有り
公式HP http://takahata.info/taiyokan/

置賜地方おすすめ観光地⑭熊野大社

「熊野大社」は「東北の伊勢」と呼ばれている神社で、東北随一の規模と歴史の古さで知られます。境内には30柱を超える神様を祀っており、本殿には「むすひ」の神様が祀られています。生命をつかさどり、お守りしてくれる神様として昔から地元の人にも親しまれています。

熊野大社の本殿の裏には3羽のうさぎが隠し彫りされていて、このうさぎ3羽全てい付けた人に次々と願い事が叶ったということで、「幸せになれる」と昔から言い伝えられています。そのため、若い女性を中心に「縁結びのパワースポット」として知られ、いつも多くの参拝客で賑わいます。

熊野大社の基本情報

住所 山形県南陽市宮内3476-1
アクセス (1)赤湯駅から車で10分
(2)フラワー長井線宮内駅から徒歩で10分
公式HP http://kumano-taisha.or.jp/
山形「熊野大社」は三羽の兎が有名なパワスポ!女子必見の縁結び効果は?

置賜地方おすすめ観光地⑮上杉雪灯篭まつり

「上杉雪灯篭まつり」は毎年米沢市で開催される冬のイベントです。毎年2月の第2土曜と日曜日に松が岬公園で開催されています。およそ300基の雪灯篭に1000を超える雪で作られたぼんぼりが辺りを柔らかく灯してくれ、冬の寒さを優しい光で引き立ててくれます。

「平和」と「発展」に尽力した先人たちを感謝することをコンセプトとしており、雪の美をお祭りで表現しているのが特徴です。地元の商店街や家庭が参加し、米沢市を代表する大規模なお祭りの1つです。

上杉雪灯篭まつりの基本情報

住所 山形県米沢市丸の内1-4-13
アクセス ・米沢市街循環バス(右回り)
 米沢駅前発→上杉神社前下車 片道200円
・駅・会場からタクシー
駐車場 有り
公式HP http://yukidourou.yonezawa-matsuri.jp/

山形「置賜」でグルメも自然も温泉も!

置賜地方のおすすめ人気観光スポット特集はいかがでしたか。冬にこそ楽しんでほしいアクティビティや様々な体験コースが人気のスポット、歴史ファンの人に大人気の博物館など色々なスポットがありました。今回ご紹介した観光スポット以外にも置賜地方にはまだまだ素敵なスポットがあるのでぜひ訪れてみてください。

おすすめの関連記事

山形の道の駅ランキングBEST15!温泉やグルメを満喫!車中泊にも!

山形のおすすめ日帰り温泉15選!露天風呂や美肌の秘湯などランキングで!

山形の有名な神社ランキングTOP23!御朱印・パワスポ巡りや初詣に!

山形のご当地名物グルメTOP20!絶品の郷土料理やB級グルメとは?



関連するまとめ

関連するキーワード

Original

この記事のライター
yukiusa

旅行と食べることが大好きな自由人です。


人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ

コメント

タイトルとURLをコピーしました