北海道の芝桜名所ランキングTOP12!見頃の時期や美しい絶景とは?
長く厳しい冬が終わり、北海道に遅い冬が来ると植物たちはいっせいに花を咲かせます。田植えの時期、芝桜は満開のピークを迎え、可憐な花を咲かせ一面ピンクの絨毯を敷いたような絶景となります。北海道の芝桜の名所やおすすめの公園、見頃時期や満開のピークなどをご紹介します。

目次
北海道の芝桜とは
北海道・倶知安町New観光スポット!『三島さん家の芝桜』が美しい http://t.co/CVu70FeGbF - pic.twitter.com/9594VQkrii
— yuki (@ksgru_tw) June 2, 2014
長く厳しい冬が終わり、北海道に春がやってくると、植物たちは待ちかねたように芽を吹き花を一斉に咲かせます。田植えが始まる5月頃、芝桜が可憐な花をつけ始め、5月~6月にピーク時期となります。芝桜は寒さに強い植物で、北海道の大地にしっかり根を張ります。
芝桜は手をかければかけるほど、根を張り大きな株となり、美しい花を咲かせてくれます。北海道の芝桜公園は、育てる方の愛情と、太陽の光をいっぱいに受け、大地を埋め尽くす絶景となります。
おすすめの公園や見頃の時期を紹介!
"QT @mrskazuko0307: 桃色ファンタジー!北海道大空町「ひがしもこと芝桜」https://t.co/HoDQ7iN8vs 満開ですよ🌟 pic.twitter.com/DfiZ1lrdBn"
— 【佑】 カントリ-ロード (@tade_39415686) May 21, 2016
寒さに強い芝桜。北海道でも丈夫に育ちます。そんな芝桜は北海道で愛され、各地に素晴らしい芝桜の名所や公園が点在します。おすすめのスポットや芝桜の見頃時期などをランキングでご紹介します。芝桜の甘い香りを楽しみに出かけてみましょう。

北海道の芝桜名所ランキングTOP12!【12~7位】
知内の現場の帰りに札苅村上芝桜園へ
— フォトスタジオ嵯峨 (@saganomise) May 10, 2019
まだしばらく見頃が続きそうですね#木古内 #いさりび鉄道 #道南 #芝桜 #写真 #北海道 pic.twitter.com/VOnPmuuH8o
北海道には有名な花畑の名所がたくさんあります。桜の花がそろそろ散り始める頃、芝桜が見ごろとなります。北海道の大地を一面に覆う芝桜の景色はまさに圧巻。感動の芝桜名所の風景をランキングでご紹介します。
芝桜名所第12位:サンピラーパーク
名寄市日進の道立サンピラーパークの芝桜が見頃を迎えています。
— t-taisetsu (@saro61D) May 29, 2015
特急スーパー宗谷も通過していきました。 pic.twitter.com/ZwWAUTQRsI
北海道見頃のおすすめ芝桜ランキング、第12位は「サンピラーパーク」です。サンピラーパークは北海道北部名寄市にある、森林・水・草原・花畑などがひろがる自然豊かな公園です。四季を通して色々なアクティビティを体験することが出来る施設があります。
お花畑はおすすめで、春の芝桜、夏のひまわりが満開になると多くの人で賑わいます。芝桜の見頃ピークは5月~6月、ひまわりが満開見頃になるのは8月頃です。
サンピラーパークの基本情報
特急スーパー宗谷2号と道立サンピラーパークのシバザクラ。満開を迎えています。日進~名寄間 pic.twitter.com/aTxAEgJUkd
— t-taisetsu (@saro61D) June 2, 2014
住所 | 北海道名寄市字日進147 |
営業期間 | 夏4月1日~10月31日 4月9:00~17:00 5月~10月 9:00~18:00 冬11月1日~3月31日 10:00~22:00 |
定休日 | 12月29日~1月1日 |
アクセス | JR北海道名寄駅から車で10分 |
駐車場 | 有り |
公式サイト | http://www.nayoro.co.jp/sunpillarpark/index.html |
芝桜名所第11位:豊平川桜の杜
豊平川桜の杜。芝桜はもうちょいかなー! pic.twitter.com/fZa2CWrgFt
— まりりん (@marimarumaru) May 5, 2017
北海道見頃のおすすめ芝桜ランキング、第11位は「豊平川桜の杜」です。豊平川桜の杜は札幌市豊平川の河川敷にたくさんの桜の木が植えてある散策スポットです。エゾヤマザクラ、ヤエザクラなどが数多く植えてあり、満開の時期には見事な風景となります。
桜の足元には芝桜が植えてあり、桜が満開になるとそろそろ見頃となります。観光客にはあまり知られていませんが、地元の方たちのお散歩コースで人気の場所です。美しい芝桜の遊歩道をゆっくりお散歩してみましょう。
豊平川桜の杜の基本情報
この前行った豊平川桜の杜の桜が綺麗すぎて。
— 国内産翔悟@DbD始めました (@syougo63) May 12, 2017
穴場だからオススメ。また来年行こう(`・∀・´)
そのあと、さとらんど行ってアイス食べた。天皇のために作られたスノウロイヤル(右)。 pic.twitter.com/FUIv5iWmxV
住所 | 〒003-8612 札幌市白石区南郷通1丁目南8-1 |
公開期間 | 年中公開 |
アクセス | 札幌駅から車で15分 |
駐車場 | 有り |
公式サイト | https://www.city.sapporo.jp/shiroishi/ photo/scene/h22/221011.html |
芝桜名所第10位:札苅村上芝桜園
札苅村上芝桜園さんの芝桜になんか居た。#函館 #道南 #芝桜 #札苅村上芝桜園 #フォト基地 #ファインダー越しの私の世界 #写真好きな人と繋がりたい #写真撮ってる人と繋がりたい pic.twitter.com/yRnC1CuBzM
— yuki@hakodate (@yuki_hakodate) May 24, 2019
北海道見頃のおすすめ芝桜ランキング、第10位は「札苅村上芝桜園」です。札苅村上芝桜園は北海道南部木古内町にあります。村上さん個人宅のお庭です。5月~6月に見頃のピークとなる色とりどりの芝桜を求めて、たくさんの観光客が訪れます。
芝桜園のすぐ隣を道南いさりび鉄道が通り、電車と芝桜のコラボレーションが写真映えすると、人気の撮影スポットにもなっています。
札苅村上芝桜園の基本情報
札苅村上芝桜園🌷
— 菊正宗 (@AeugMsz006) May 10, 2019
#函館 #木古内 #いさりび鉄道 #いさ鉄 pic.twitter.com/wF3ommjk0A
住所 | 北海道上磯郡木古内町字本町218番地 |
開放期間 | 通年 |
開放時間 | 9:00~17:00 |
アクセス | JR北海道新幹線木古内駅からタクシーで5分 |
駐車場 | なし |
公式サイト | http://www.town.kikonai.hokkaido.jp/kanko/annai/ satsukarishibazakuraen.html |
芝桜名所第9位:風連町瑞生地区
【名寄】市内風連町の瑞生(ずいしょう)地区で田植えが始まり、水田のあぜ道に植えられた色とりどりのシバザクラが彩りを添えている。https://t.co/56UCHvWK36 pic.twitter.com/0zbzc6kYnv
— YUUJI 〈イケてるG3応援隊〉 (@0002Ka) May 19, 2017
北海道見頃のおすすめ芝桜ランキング、第9位は「風連町瑞生地区」です。風連町瑞生地区は北海道北部名寄市にあります。田植えの時期5月末になるとあぜ道の芝桜が満開となり見頃のピークを迎えます。田植えしたばかりの青い稲とのコントラストが美しい眺めです。
風連町瑞生地区は稲作が盛んな場所で、美味しい北海道米の生産地です。水田の周りを芝桜がピンクの額縁のように取り囲み、素晴らしい景色となります。芝桜の見頃は5月~6月です。
風連町瑞生地区の基本情報
住所 | 〒098-0508 北海道名寄市風連町 字瑞生 |
開放時間 | 通年 |
アクセス | 風連駅から車で15分 |
駐車場 | なし |
公式サイト | http://www.city.nayoro.lg.jp/section/chiiki/furen/ prkeql0000004ve6.html |
芝桜名所第8位:ファーム富田
太陽さんさん
— はる (@maffin005) June 20, 2019
日差しが強くなってきました
自転車に乗ることが多いせいか手ばかりが日焼けしてしまって、とほほ
日焼け止めをしっかり塗らなくちゃ
水分もこまめにとりましょうね
午後も休憩いれながらfight ☕️**
写真はファーム富田さんの芝桜#こんにちは #芝桜 pic.twitter.com/F7zp8C32tX
北海道見頃のおすすめ芝桜ランキング、第8位は「ファーム富田」です。ラベンダーで有名なファーム富田は北海道の中央、中富良野にあります。ラベンダーが咲く前、5月~6月になると芝桜が満開、見頃のピークを迎えます。
芝桜が満開の頃、アイスランドポピーやオリエンタルポピー、チャイブなどの宿根草が、春からラベンダーの色づく初夏まで咲き続けます。ファーム富田の花畑はまさに絶景です。
ファーム富田の基本情報
ファーム富田 その2
— tabibito (@tabibit11843618) October 2, 2019
9月なのに芝桜がさいとった! pic.twitter.com/3fGI0zTZUv
住所 | 〒071-0703 北海道空知郡中富良野町字中富良野基線北15号 |
営業期間 | 花人の舎、4月下旬~9月8:30~18:00 10月~4月中旬9:00~16:30 ポプリの舎、4月下旬~10月8:30~17:00 蒸留の舎、香水の舎、4月下旬~9月8:3017:00 |
休業日 | 11月~4月 |
アクセス | 中富良野駅から徒歩で20分 |
駐車場 | 有り |
公式サイト | http://www.farm-tomita.co.jp/ |
芝桜名所第7位:津別21世紀の森
津別町の"21世紀の森"というへ行ってきました。
— まうすまん@北 (@mac0313) May 6, 2018
出かけたら雨降り出すというwww pic.twitter.com/eoUlMCmCd4
北海道見頃のおすすめ芝桜ランキング、第7位は「津別21世紀の森」です。津別21世紀の森は北海道東側網走にあるキャンプ場などの施設がある大きな公園です。木製遊具で遊べるスポットもあり、家族みんなで、自然を満喫するのに最適です。
桜が満開を迎える5月頃に足元の芝桜が見頃のピークを迎えます。お弁当を広げてピクニックするのにもってこいの公園です。7月中旬~8月中旬には、キャンプ場サイト横を流れる小川でホタルを見ることが出来、ほたる祭りも開かれます。
津別21世紀の森の基本情報
津別町の21世紀の森で桜が綺麗に咲いてた! pic.twitter.com/2EU21veIUB
— ほかほかごはん (@timgum_garagara) May 5, 2018
住所 | 〒092-0225 北海道網走郡津別町共和 |
開館期間 | 5月1日~10月31日 |
アクセス | JR北海道美幌駅から車で20分 |
駐車場 | 有り |
公式サイト | https://www.town.tsubetsu.hokkaido.jp /06kanko/20annnai/2007-1101-1148-2.html |
北海道の芝桜名所ランキングTOP12!【6~4位】
土曜日に行ったここのこと🌸 >りつい
— さといっちゃん⚓ (@310ch_1ch) May 21, 2019
ひがしもこと芝桜公園
女満別空港のレンタカー会社の方が
今見ごろですよって教えてくれて
灯台のあと行ってみたのです🚙
芝桜の花弁って
基本は5つなんだそう。
よく見るとハートに見える
💙❤️💚💛💜
♪5 is my treasure number pic.twitter.com/3RqaHiVe7u
北海道には花畑の名所がたくさんあります。芝桜は桜がそろそろ散る時期の5月に咲き始め6月までの約1か月間咲き続けます。一面芝桜に覆われた丘に立つと、ほんのりと良い香りに包まれて心が癒されるのを感じます。小さなピンクの天使、芝桜に会いに行きましょう。
芝桜名所第6位:太陽の丘えんがる公園
念願の芝桜!!!
— MR. (@mr_kapira_) May 23, 2019
北見出張でちょいと寄り道(*´`)
お邪魔したのは、太陽の丘えんがる公園様ヽ(*´∀`)ノ
前から一面の芝桜を見たいと思ってたので、感動してしまった(*´`)
芝桜の香りを堪能し、蜜を求めるクマバチさんを横目に散歩してきました〜(>ω<)
。。。桜ミクさん、連れて行けばよかった。。。 pic.twitter.com/lSufWMHOy7
北海道見頃のおすすめ芝桜ランキング、第6位は「太陽の丘えんがる公園」です。太陽の丘えんがる公園は北海道東北部オホーツク海に面した遠軽町にあります。芝桜をはじめ、えぞ山桜、えぞ紫ツツジ、しゃくやく、ジャーマンアイリスなど、数々の花々が咲きます。
芝桜が満開、見頃のピークを迎えるのは5月中旬~6月上旬です。そばに植えられているチューリップとの可愛らしいコラボレーションが見られます。あまり観光客が訪れない穴場スポットです。
太陽の丘えんがる公園の基本情報
遠軽町の太陽の丘えんがる公園で芝桜なう。
— ぷち爺さん@11/16~車中泊 (@petit_jiisan) May 21, 2019
満開です(^^)v#車中泊 #ぶらり旅 #軽ワゴン #北海道 #遠軽 pic.twitter.com/zOEjqj99W4
住所 | 〒099-0407紋別郡遠軽町丸大 |
公開期間 | 通年公開 |
アクセス | JR北海道遠軽駅から徒歩約30分、車で約10分 |
駐車場 | 有り |
公式サイト | http://www.engaru-kankou.jp/sunhill.htm |

芝桜名所第5位:ひがしもこと芝桜公園
東藻琴の芝桜
— 続きは北海道で。 (@otonahokkaido) October 18, 2019
丘一面がピンクの春色に染まる
道東、大空町の「ひがしもこと芝桜公園」は、10ヘクタールの芝桜畑で有名な人気スポット。丘の斜面に敷き詰めたように、ピンク・赤・白の小さな花がびっしりと咲き、目にも鮮やかな春の景観をつくります。#格安航空券 pic.twitter.com/sxf44GYKMz
北海道見頃のおすすめ芝桜ランキング、第5位は「ひがしもこと芝桜公園」です。ひがしもこと芝桜公園は北海道東部大空町東藻琴にあります。満開、見頃のピークを迎えると丘がピンクの絨毯を引いたような絶景になり、多くの観光客が訪れ賑わいます。
ひがしもこと芝桜公園では、6月2日まで芝桜まつり開催中です😄🌸写真はゴーカートに乗る中の人🚙
— オホーツクール (@okhotskool) May 20, 2019
(このあと脱輪したのは内緒です?) pic.twitter.com/0ELeHNnIGy
芝桜の見頃は5月上旬~6月中旬頃で、期間中「ひがしもこと芝桜まつり」が開かれます。園内では遊覧車やゴーカート、釣り堀などを楽しむ施設もあり、キャンプ場も隣接しています。温泉や足湯もあり、一日中楽しめる公園です。
ひがしもこと芝桜公園の基本情報
東藻琴芝桜公園/大空町
— 続きは北海道で。 (@otonahokkaido) October 3, 2019
北海道網走郡大空町の「ひがしもこと芝桜公園」では、その名前の通り毎年5月上旬から6月上旬にかけて芝桜が見頃を迎え、一面ピンクに染まる丘を眺めることができます。その風景はとても美しく幻想的です。#旅 pic.twitter.com/Yke4MZgmE6
住所 | 〒099-3232 北海道網走郡大空町東藻琴末広393 |
開園期間 | 5月~8月下旬 |
開園時間 | 8:00~17:00 |
料金 | 大人:500円 子供:250円 |
アクセス | 女満別空港から車で45分 |
駐車場 | 有り |
公式サイト | http://www.shibazakura.net/ |

芝桜名所第4位:芝ざくら滝上公園
きのうの、
— Ka-mmy (@Ka_mmy) May 21, 2019
「滝上公園・芝ざくらまつり」で🌸#北海道 #一人旅 #滝上 #芝桜 #しば桜まつり pic.twitter.com/OynNu7dEyS
北海道見頃のおすすめ芝桜ランキング、第4位は「芝ざくら滝上公園」です。芝ざくら滝上公園は北海道の北部滝の上にあります。5月中旬から6月上旬にかけて、甲子園球場の約7倍山の傾斜地一面にシバザクラが咲きます。
芝桜の甘い香りが公園中に広がり、癒しの空間となります。芝桜まつりも開催され、期間中はヘリコプターによる遊覧飛行も行われ、空中から芝桜を堪能することも出来ます。18万人の人出がある人気の芝桜公園です。
芝ざくら滝上公園の基本情報
芝ざくら滝上公園で遅い春を満喫してきました🌸
— えみー◡̈❁* (@nemunemumax888) May 15, 2019
桜のコンビ(エゾヤマザクラと芝桜)にチューリップが華を添えていた。#滝上町 #芝桜 #チューリップ #ファインダー越しの私の世界 #北海道が美しい pic.twitter.com/kvsAI6PUVJ
住所 | 〒099-5604 北海道紋別郡滝上町元町 |
開園時間 | 8:00~18:00 |
料金 | 大人:大人:500円 子供:250円 |
アクセス | 滝上バス停から徒歩で10分 オホーツク紋別空港から車で50分 |
駐車場 | 有り |
公式サイト | http://town.takinoue.hokkaido.jp/shokai/ shisetsu/kankou/takinouekouen.html |
北海道の芝桜名所ランキングTOP12!【3~1位】
倶知安町の三島さん家の芝桜と羊蹄山 pic.twitter.com/FKjzl1U0Ba
— すみれ☆ (@64sumire) May 27, 2018
芝桜の花弁は通常5枚ですが、たまに数の違う花が混ざって咲くことがあります。四葉のクローバーのように、見つけたらラッキーなお花なのだそうです。幸せは案外すぐ足元にあったりするものかもしれませんね。芝桜の名園トップ3をご紹介します。
芝桜名所第3位:金比羅公園
北竜 金比羅公園 pic.twitter.com/8v0Dqh9trg
— MIKEY (@relaxmikey) October 23, 2013
北海道見頃のおすすめ芝桜ランキング、第3位は「金比羅公園」です。金比羅公園は北海道北西部北竜町にあります。四季折々に美しい景色が楽しめる給料を生かした公園で、キャンプ場やバーベキュー施設もあります。
春は桜が美しく、5月~6月になると芝桜が満開、見頃のピークを迎え一面ピンクの絨毯を敷いたようになります。秋は白樺や桜が紅葉し、落ち着いた秋の風景が楽しめる公園です。
金比羅公園の基本情報
住所 | 北海道雨竜郡北竜町三谷 |
公開期間 | 通年 |
アクセス | JR滝川駅からバスで40分プラス徒歩で20分 |
駐車場 | 有り |
公式サイト | http://www.town.hokuryu.hokkaido.jp/content/kankou13.php |
芝桜名所第2位:旭ヶ丘公園
旭ヶ丘スキー場の芝桜。 pic.twitter.com/ZecgTJaWIA
— 川村ジュン (@zahotcakeshop) May 27, 2016
北海道見頃のおすすめ芝桜ランキング、第2位は「旭ヶ丘公園」です。旭ヶ丘公園は北海道南部倶知安町にあります。旭ヶ丘公園芝ざくらは約3000㎡のスキー場の斜面に花畑があり、5月~6月に満開、見頃のピークを迎えます。
斜面の横には遊歩道が訳1.5㎞あり、芝桜を眺めながらお散歩に最適です。晴れた日は、羊蹄山の大パノラマも圧巻で、絶好の撮影スポットです。
旭ヶ丘公園の基本情報
三島さんちの芝桜の近く。旭ヶ丘スキー場にも広がってましたー😃たんぽぼの黄色と芝桜のピンクの絨毯に、羊蹄山もコラボ。気持ちのいい空間。スキー場は、頂上まで歩くこともできます。意外としられていないけど景色は最高なんですよー😉鹿俣 pic.twitter.com/j5v2Zarj23
— ヒルトンニセコビレッジ ドアマン中村&コンシェルジュチーム (@hiltonnisekocon) May 29, 2016
住所 | 〒044-0083 北海道虻田郡倶知安町字旭 |
アクセス | 倶知安駅から徒歩で10分 |
駐車場 | 有り |
公式サイト | https://go-to-ashibetsu.com/media/2016/02/24/18 |
芝桜名所第1位:三島さん家の芝桜
三島さん家、お邪魔しました。
— 林昂輝 (@koki8843) June 19, 2019
羊蹄山をバックに芝桜が撮れる、最高のロケーション。#三島さん家の芝ざくら庭園#芝桜#カメラ散歩 #カメラ男子#札幌写真部 #札幌カメラ部#東京カメラ部 #ファインダー越しの私の世界ᅠ #写真好きな人と繫がりたい #カメラ好きな人と繋がりたい pic.twitter.com/KwCKAmGRsb
北海道見頃のおすすめ芝桜ランキング、第1位は「三島さん家の芝桜」です。三島さん家の芝桜は北海道の南部倶知安町にあります。個人のお宅の庭とは思えない見事な芝桜が有名です。5月~6月に満開、見頃のピークを迎え観光客が多く訪れます。
週末のご予定はお決まりでしょうか?
— ヒルトンニセコビレッジ ドアマン中村&コンシェルジュチーム (@hiltonnisekocon) May 24, 2018
ヒルトンニセコビレッジから車で30分ほどにある、倶知安の「三島さん家の芝桜」がもう少しで満開になります!
ホテルの無料シャトルバスでも近くまで行けます🎶#ヒルトンニセコビレッジ #芝桜 #倶知安 pic.twitter.com/t0YqnnUXfr
手入れの行き届いた芝桜の庭と、遠くの羊蹄山のコラボレーションが見事で、絶好の撮影スポットとなっています。駐車場がないので、近くのくとさんパーク駐車場へ停めて歩きます。
三島さん家の芝桜基本情報
三島さん家の芝桜がとにかく素晴らしかったんです。#三島さん家の芝桜 pic.twitter.com/wyXD9d1MRH
— 24 (@records_24) May 25, 2019
住所 | 倶知安町字旭51 |
アクセス | JR倶知安駅から徒歩で15分 |
駐車場 | 近隣とくさんパーキングを利用 |
公式サイト | https://www.town.kutchan.hokkaido.jp/tourism/ midokoro/shibazakura/mishimasan/ |
北海道の芝桜名所を見に行こう!
初夏の倶知安町といえば、三島さん家の芝桜🌸
— 北海道を旅するメンダコ (@mendy_hokkaido) June 10, 2018
今年も綺麗に咲いてましたよー✨朝6時頃に行ったらすでに人がちらほら☺
よく晴れた空と芝桜が美しかったです☀
今シーズン、また行こうかなー😊♪#芝桜 #倶知安 #三島さん家の芝桜 #北海道 #東京カメラ部 #PASHADELIC pic.twitter.com/msP0nWN7dl
とても小さく可憐な花を咲かせる芝桜。力強く北海道の大地に根を張り、厳しい冬を超え、春になりまた一段と成長し、花の時期になると一面ピンクの絨毯を敷いたような絶景を作ります。満開の芝桜の真ん中に立つと、植物の持つエネルギーに圧倒されます。
花はただそこにあって咲いているだけなのに、人々の心をつかみ感動を与えてくれます。忘れられない景色と出会うために、北の大地へ旅に出てみませんか?
おすすめの関連記事



