「石ノ森萬画館」で仮面ライダーに会おう!お土産や駐車場・割引方法も!

近年は毎年映画が製作されるなど人気の高い仮面ライダーシリーズ。その生みの親、石ノ森章太郎先生の作品が存分に楽しめる博物館があります。その名も石ノ森萬画館。大人も子供も楽しめる石ノ森萬画館にはカフェも併設。入場チケットがあれば駐車場料金の割引の特典付き。

「石ノ森萬画館」で仮面ライダーに会おう!お土産や駐車場・割引方法も!のイメージ

目次

  1. 1「石ノ森萬画館」とは
  2. 2「石ノ森萬画館」1階の見所
  3. 3「石ノ森萬画館」2階の見所
  4. 4「石ノ森萬画館」3階の見所
  5. 5「石ノ森萬画館」の詳細情報
  6. 6子供も大人も楽しめる「石ノ森萬画館」に行こう!

「石ノ森萬画館」とは

一言で言えば石ノ森章太郎先生の作品を集め展示したマンガミュージアム。新旧『仮面ライダー』を始め、『サイボーグ009』や昭和世代でも楽しめる『佐武と市捕物控』など初期の作品も展示しています。

3階には石巻が一望できる展望カフェが、1階のグッズ売り場にはお土産に適したアイテムが沢山販売されており、漫画のみならず、立体作品も多く展示されている事から大人から子供まで共に楽しめるアトラクション施設として注目です。

宮城県出身の漫画家石ノ森章太郎氏のミュージアム

石ノ森先生は宮城県登米市出身ですが、なぜ石巻なのか。それには学生時代通った映画館が関わっているとのこと。萬画館のサイトによれば石巻市中瀬地域にあった『岡田劇場』という映画館に映画を見る為自転車を三時間も走らせていたそうです

そして、そんな思い出の地がシャッターの街になっている事を知った石ノ森先生。1995年7月に当時の石巻市長との対談をきっかけに様々な情報を発信し石巻の市街地にも賑わいをもたらす目的でマンガミュージアムの建設が持ち上がりました。

その後石ノ森萬画館の建設構想である『マンガランド構想』が誕生し、対談を経て約6年の歳月を経て、2001年7月23日にオープン。しかし残念ながら石ノ森先生は他界し、オープンには立ち会う事が出来ませんでした。

ただ石ノ森萬画館の外観デザインは先生の原案を元に作られ、先生の意思は今も受け継がれていますし、萬画館に向かう道や駅、電車に至っても先生の作品に出てくる登場人物が多く配置され、まんがの街とする先生の想いは各所で見つける事が出来ます。

仮面ライダーやサイボーグ009など代表作多数!

館内では代表的な作品をメインに主に2Fフロアを使って紹介。サイボーグ009の世界に始まり、仮面ライダーの世界や人造人間キカイダーの世界。そしてシージェッター海斗など見どころが満載です。触れて、喋って、体感できる。一度で二度どころか三度おいしい。そんな体感型施設となっています。

震災で被害を受けたが2012年11月に再開

まだ記憶に残る東日本大震災では一階部分が6.5メートル地点まで浸水し、一階ガラスは全て流されたとのことでしたが、地震発生時はスタッフの迅速な行動により来場者、スタッフ共に犠牲者なく無事非難

被災するも災害発生から10日と早い段階から瓦礫とヘドロの除去を開始しされ、ボランティアの活躍と全国からの励ましのメッセージに力を受けて、災害発生から一年と八か月後の2012年11月17日に再開しました。

「石ノ森萬画館」1階の見所

館内に入る前からワクワクする仕掛けがいっぱいの一階には、多くの石ノ森キャラクターが並んでいます。玄関にはシージェッターやロボコンとガンツ先生。見上げれば萬画仕掛けの時計が来館者を楽しませてくれます。

館内はサイボーグ009を意識した赤と黄色を基調として、見た目でも心を煽ります。お宝グッズに目を奪われそうですが、まずは展示作品をじっくり見ていきましょう。

1階の見所①仮面ライダードライブの愛車「トライドロン」が展示!

まず目に入るのが真っ赤なボディの『トライドロン』。2014年、竹内涼真さんが演じた仮面ライダードライブの愛車です。一般的にライダーはバイクのイメージが強かった中、満を持して登場した車に乗る仮面ライダーでとても斬新でした。

その愛車が原寸大で展示してあります。いまにも動きそうでファンにはたまらないお出迎えになるのではないでしょうか。ただし、興奮し過ぎて車に手を触れたりはしないようお願いします。

1階の見所①マンガを造りだす手

入り口に向かう通路にはずらりと並んだ手形が目に入ります。この手形は生前、石ノ森先生と親交があった人気マンガ家の方のもの。『ルパン三世』でお馴染みのモンキー・パンチ先生やトキワ荘の紅一点であった水野英子先生の手形もあります。

そして、最後には石ノ森先生ご本人と握手する事ができる。この趣向も何だか素敵だと思いませんか? 来館の際はぜひ握手して、大先生のお力を分けて頂きましょう。

1階の見所②ロボコンとガンツ先生

続いて登場するのは可愛いロボットの二人組・ロボコンとガンツ先生です。以前は館内に設置されていましたが、震災後は外に移動して来館者をお出迎えするようになったのだとか。中にはプロペラ付きの動くロボコンもいますが、まずはここで記念に一枚。パシャリとしたくなる場所です。
 

1階の見所③石ノ森ビオグラフィー

当初はなかったこちらのコーナーでは石ノ森章太郎先生の作品年表を細かく紹介すると共に、青春時代暮らしたトキワ荘の模型他、石ノ森先生の言葉なども紹介されています。石ノ森先生曰く、『自分は漫画家ではなく、萬画家だ』と。なぜ『漫画』ではなく萬画』なのかの経緯を知る事ができる場所です。

1階の見所④映像ホール

萬画館のスロープを少し進んだ先にあるシアターでは、毎時10分と40分にオリジナルアニメが上映されています。上映作品に関しては変更になる事もあるようですが、主に約14分程度の「竜神沼」や「消えた赤ずきんちゃん」なとが上映されます。

時には、仮面ライダーの製作スタッフと豪華キャストにより作られた石巻ヒーロー「シージェッター海斗」のオリジナルムービーが流されることもあります。

1階の見所⑤墨汁一滴

石ノ森萬画館のグッズショップ・黒汁一滴(ぼくじゅういってき)には、マニア向けのお宝グッズも沢山あります。数も多く、あれこれ迷ってしまいそう。それはさておき、石ノ森先生が昔創刊していた同人誌の名前をご存じでしょうか。

そう、それは『墨汁一滴』。ショップの名前はここに由来します。そして、現在このショップではその同人誌の復刻版まで販売されていますので、ぜひ手にとって見て下さい。石ノ森先生のファンであればお土産に一冊というのもありかもしれません。

お土産に嬉しいオリジナルグッズも!

ここでしか買えないオリジナルグッズは勿論、定番のカステラやベイクドショコラなど種類も豊富。価格もお手頃なものが多く、ついつい手を伸ばしてしまいそうなものばかり。サンリオとコラボした可愛いものから原作絵のものまでラインナップも充実。

ネット販売も受け付けているようですが、旅の記念に現地買いしたいもの。すくりと笑えるダジャレな商品をお土産にしてお友達を笑顔にしてみませんか。

「石ノ森萬画館」2階の見所

二階はとにかく有名な作品が並んでいます。それぞれある程度区切られた部屋となっているのが特徴的。エレベーターを使って上がると島村ジョーの声が聞こえたりもするのだとか。ここもからくりは健在です。それでは、落ち着いて石ノ森ワールドを堪能してゆきましょう。

2階の見所①サイボーグ009の世界

床に映るは主人公の影。009、島村ジョーと共にサイボーグ009の世界が広がります。秘密基地めいた造りの部屋には、それぞれの出身国や能力を紹介したパネルサイボーグ戦士たちの姿もあり、アニメの中に飛び込んだ気分にさせてくれます。

さらにそれぞれのキャラクターがしゃべり動いたりもするので、見落とし厳禁。頭上にも仕掛けがあるようなので、要チェックです。

2階の見所②仮面ライダーの世界

次の部屋には昭和と平成のライダーが大集結。仮面ライダー1号の後ろには歴代の昭和ライダーのマスクがずらりと並び、その次の部屋には平成ライダーが続きます。その数、30を超えるのですから驚きです。それに加えて、このフロアにはもう一つのお楽しみが待っています

それはライダーになれる有料アトラクションがなんと二種類も。その名も『仮面ライダーに変身!』と『サイクロン号に乗る!』です。利用方法は至って簡単。プリペイドカードを500円で購入して、後はスタッフさんの指示に従うだけ。料金はそれぞれ一回250円(税込)となっています。

そして内容は見ての通り。変身ポーズを決めて変身したら飛んでくる障害物をパンチやキックで迎撃するという全身を使った子供大喜びのアトラクションバイクでさらわれたヒロインを助けるべく疾走するという疾走するドキドキ体感アクション。後者は身長制限がありそうですが、腕の見せ所です。

2階の見所③人造人間キカイダーの世界

薄暗い照明と怪しげなカプセル…そこに佇む人影はロボット戦士・キカイダーの研究施設。良心回路を組み込まれて、今まさに動き出すのではという感じのフロアです。実際に近くのスイッチを押す事でキカイダーの声がし、誕生の瞬間に立ち会う事が出来ます。

当時見ていた方はわくわく、初めての方はドキドキしながら体験してみて下さい。臨場感たっぷりの演出に震える事間違いなし。怖がりな子供さんはご注意を

2階の見所④シージェッター海斗の世界

ごつごつした岩肌の先にパネルが立ち並ぶ部屋は、石巻のヒーロー「シージェッター海斗」のフロア。石ノ森先生の描き残した『鉄魔人シャドル』というキャラクターを元にして作られたヒーローだとか。イベント時はヒーローショーも行われるほどの人気ぶり。

まだ知らない方はここでシージェッターの事を学んで下さい。シージェッター海斗のすべてがここにあるらしい。この展示の為に作られた特製ジオラマは知っている方も知らない方も一見の価値ありの力作です。気に入ったら1階にてグッズもどうでしょうか。

2階の見所⑤原画展示コーナー

石ノ森萬画館所蔵の貴重な原画の数々が展示されています。周期は詳しく判りませんが、随時展示が変わるようなので、一度行っていたとしても期間が違うと別の原画に会える事も。大胆なタッチの直筆原画をじっくりお楽しみ頂けます。

「石ノ森萬画館」3階の見所

3階は実際に自分自身が漫画家体験ができるフロアとなっています。ライトボックスを使ってのアニメーションの作画体験やアニメの仕組みを楽しく学べるコーナーまで。じっくり漫画を読むことも、映像ライブラリーで動画を見る事も可能です。

3階の見所①マンガ家入門

こちらでは実際に自分で描いた絵を動かしてみる事が出来るコーナーになります。光るテーブルの上で絵を作画し、何枚も重ねながら少しずつずらした絵を作画する事で動いて見えるようになります。

ここでは何枚か描いてスタッフさんに渡せば書いたものをすぐに取り込んで貰え、自分の絵が動くのを見る事ができます。

漫画というよりはアニメの作画体験ができる場所。動きの絵を描くという点では漫画でもありますが、それはさておき。大人でも子供時代憧れていた方であれば、時間を忘れて楽しめる場所だと思います。

3階の見所②マルチメディアでアニメーション

作画体験をした後は仕組みを知るお時間。いつも見ているアニメーションがどんな仕組みで作られているのかを子供でも分かりやすいように4つのゲームを使って、遊びながら学ぶ事ができます。

3階の見所③図書ライブラリー

石ノ森章太郎作品が読み放題。その数、約6000冊。壁いっぱいに本が並んでおり、背もたれはないものの椅子はありますので、時間を忘れて読みふける事ができます。

3階の見所④石ノ森章太郎の仲間たち

一階の手形に続いて、ここにも石ノ森先生と親交の深かった漫画家たちがこの石ノ森萬画館オープン記念に描いた色紙の数々が飾られています。どれも貴重なものばかり。最近の方だけでなく、大御所さんも多数見受けられます。

『犬夜叉』の高橋留美子先生『ダイヤのA』の寺嶋裕二先生『こちら亀有公園前派出所』の秋元治先生『静かなるドン』の新田たつお先生のもあるようで本当に幅広い年代の漫画家先生の色紙が並んでいます。

3階の見所⑤カフェ「BLUE ZONE」

宇宙船のコックピットをイメージしてつくられた店内は石巻の街並みを一望できる展望喫茶となっています。店名自体は石ノ森先生の短編SFから名付けられました。通常メニューはゴレンジャーそれぞれをイメージしたバスタやご飯ものなどが全9種

サイドメニューとしてはカフェでよく見るトーストセットホットドッグなどがあり、価格は抑えめ。加えてお子様メニューはカレーとピラフがあり、とても充実。子供連れでも安心です

スイーツにはコーンの持ち手の紙が可愛いサイボーグ009ソフトが目を引きます。更に追加されたサイボーグソーダもサイボーグ戦士たちの衣装のボタンとストローにはスカーフがついててインスタ映えしそう。企画展が行われている時期はコラボメニューも登場し、より一層カフェ的メニューが楽しめます。

「石ノ森萬画館」の詳細情報

石ノ森漫画館の詳細については、基本情報をご覧下さい。駐車場は近隣にありますが、出来る事なら電車で行くのがおススメです。なぜなら、出会えるかは判りませんが、定期的にラッピング列車が運行しているから。駅や道のりでもたくさんの石ノ森キャラクターに出会う事が出来るからです。

ワークショップやイベントも開催!

企画展の他、地域に密着型のイベントも開催中。三月にはひな祭りイベント、8月には花火大会ともコラボするなど盛りだくさん。詳しくは随時公式のイベントカレンダーを確認頂く方が確実かと思います。

営業時間と定休日

3月~11月
開館 :9:00 閉館 :18:00(チケット販売は、17:30まで)
定休日 :第3火曜日

12月~2月
開館 :9:00 閉館 :17:00(チケット販売は、16:30まで)
定休日 :火曜日
※12/24~1/7の冬休み期間は休まず開館(※12/31のみ15:00閉館)

  • 火曜日が休日の場合はその翌日が休館日となります。
  • ゴールデンウィーク期間中、夏休み(7月下旬~8月25日)、冬休み期間&元旦は休まず開館いたします。
  • 石巻川開き祭り(毎年7月31日~8/1)は打ち上げ花火会場となるため16:00閉館。

観覧料金と割引方法

区分 個人利用 団体利用(20名様以上) 年間パスポート
大人  840円  670円  2100円
中・高校生   520円  410円  1050円
小学生  210円  160円  520円

  • 常設展示室+企画展示室の観覧券です。
  • 企画展示入れ替え時期は常設展示のみの見学となります。その際の料金は大人:630円 中高生:420円 小学生:210円 となります。
  • 有料ゾーンは1F映像ホール及び2F(常設展示室+企画展示室)のみ。その他、3Fライブラリーコーナーは無料ゾーンとなっております。
  • 小学生未満は無料です。
  • 3階研修室は貸室としてもご利用できます。(詳細は、「研修室の利用について」をお読みください。)
  • 石ノ森萬画館年間パスポートのお申込は石ノ森萬画館1F受付にて随時受付中です。

その他、宮城圏内に居住または通学する小・中学生が保有する『宮城圏内無料パスポート』をお持ちの方は、使用が可能です。ご利用の際は、受付にてパスポートを提示ください。ただし、対象日がありますのでご確認ください。

加えて、『身体、療育、精神障害手帳』での減免サービスも行っているようです。手帳保有者様+付き添い一名様の入場が無料になりますので、ご利用の際は忘れずご持参の上、受付にてご提示ください。

駐車場情報

館の傍には併設しておりませんが、周辺に指定の駐車場が複数存在します。そちらを利用する事で料金がお安くなる可能性がありますので、ぜひご利用ください。

周辺に指定駐車場あり

一番近い石巻市かわまち立体駐車場他、中央駐車場立町ヤマトパーキングなど複数サービス券が使える駐車場が存在いたします。詳しくは、基本情報から公式HPの萬画館指定駐車場のごあんないをご確認ください。

観覧券で駐車料金1時間無料!

石ノ森萬画館の観覧券を購入もしくは年間パスポートを指定の駐車場で提示すると、1時間分の駐車サービス券が進呈されます。駐車場での駐車券と共に忘れず受付に提示しましょう。

なお、市営駐車場『石巻市かわまち立体駐車場』については、どなたでも2時間無料利用が可能の為、サービス券の進呈は行われておりません。

市営の石巻市かわまち立体駐車場は誰でも2時間無料

いしのまき元気いちば前にある駐車場になります。駐車可能台数も219台となっています。こちらならサービス券の提示なしに現在は2時間までなら無料でとめられます。ただし、それを過ぎると通常料金がかかる事を忘れなく。

「石ノ森萬画館」の基本情報

名称  石ノ森萬画館
住所  宮城県石巻市中瀬2-7
アクセス  鉄道をご利用の場合
 ・JR仙石線を利用 仙台―石巻(約1時間20分)
 ・仙石東北ライン(快速)を利用の場合 仙台ー石巻(最速で54分)

 高速バスをご利用の場合
 仙台駅前高速バスのりば(エデン前21番のりば)から
  石巻行きで約70分 石巻駅下車

 車ご利用の場合
 ・大崎(古川)方面から:国道108号線経由で約60分
 ・仙台から:三陸自動車道経由で約60分
      最寄IC「石巻河南IC」から石巻市街地方面へ10分
料金  大人 840円
 中高生 520円
 小学生 210円
 未就学生 無料
公式HP https://www.mangattan.jp/manga/

子供も大人も楽しめる「石ノ森萬画館」に行こう!

楽しく遊べて勉強にもなる施設はそう多くはないでしょう。それも大人も子供もとなると尚更ですが、ここならばその問題を解決してくれるに違いありません。男の子のお子さんをお持ちのご家族さんならなおのこと。大人だってあの頃を懐かしんで遊びに来るのもありだと思います。

ライダー世代の方、009世代の方、はたまたロボコン世代の方…多分、作品自体を知らなくてもちょっとわくわくできる場所です。そして新たな推しを見つけたならばまずはグッズを旅のお土産にして、今度は友達を誘ってもう一度なんてどうでしょう。トライドロン(車)でお越しの際はぜひ割引駐車場をご利用下さい。

おすすめの関連記事

Thumb仙台「ふくろうカフェ Ricky」で触れ合い体験!カワイイ小動物も!
宮城県仙台市にある「ふくろうカフェ Ricky」について紹介します。近年増えているアニマルカ...
Thumb仙台のレトロな喫茶店10選!老舗ならではの空間と絶品グルメに悶絶!
東北地方にある宮城県の県庁所在地、仙台市にはたくさんのレトロでおしゃれな老舗喫茶店やカフェな...
Thumb仙台でコーヒーが美味しいお店24選!本格派専門店やお土産もおすすめ!
仙台には美味しいコーヒー専門店がたくさんあり、ほっと一息つくのにおすすめです。自家焙煎された...

関連するまとめ

関連するキーワード

Original
この記事のライター
schezo2006
知らないところを知れる記事作成。読むだけでも楽しくなる記事を目指して…WTRPGから来た新参者ですが、宜しくお願い...

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ