北上のおすすめ観光スポット21選!人気のグルメや子供も喜ぶ場所とは?
美しい自然に囲まれた町・北上には桜が拝める観光名所や子供が喜ぶ穴場の博物館など、魅力あふれる場所が沢山あります。この記事では北上ならではの冬の観光名所や、地元民だけが知っている穴場のグルメスポットまで、おすすめできる理由も添えて紹介します。

北上のおすすめ観光&グルメスポットを紹介!
我が住まい岩手県北上市の誇る観光地。展勝地桜の散り間際。 pic.twitter.com/KT6YitzXvl
— 0316(そよ風) (@ELEKID0316) April 26, 2017
岩手県内陸に位置する、美しい自然に囲まれた町、北上。北上は桜を楽しめる観光名所や美味しいグルメスポットなど、観光の際には訪れておきたい魅力あふれる場所でいっぱいです。この記事では北上の魅力を堪能できる観光名所やグルメスポット、穴場などをセレクトして紹介します。
北上は有名な観光名所が多数!
最近、よく駅で岩手県の広告を見ます(*^^*) 平泉に北上展勝地の桜など観光名所があるので、ぜひぜひ来てけろ(^_-) pic.twitter.com/gWpcExVQ
— つなみゆ (@tsunamiyu) April 26, 2012
北上には、春夏秋冬四季の移ろいを感じることができる観光地や、新鮮な海の幸や肉を堪能できる居酒屋やレストランなど、魅力あふれる観光名所や穴場スポットがたくさんあります。
東北ならではのスキーの名所も
けさの夏油高原スキー場
— Skypark-Net (@skyparknet) November 22, 2017
2017-11-22
(岩手県北上市) pic.twitter.com/D5ilbfEmBH
また北上は東北地方に位置する町なので、冬には白銀の雪景色を一望できる観光地も沢山あります。今回の記事では、冬に北上を訪れることで最大限に楽しむことができる観光名所も紹介します。
子連れファミリーにおすすめスポットも
この記事では、子供連れのファミリー層にもぴったりの、子供が喜ぶ北上の穴場観光スポットも紹介します。ぜひ小さな子供がいて、北上観光を考えている方は参考にしてください。
北上のおすすめ観光スポット10選
北上 展勝地の桜🌸少し散り始めていて、それもまた綺麗でした✨外国人の観光客が沢山いてびっくりした!いつの間にやら有名なお花見スポットになったのね。 pic.twitter.com/ASdIRUfGkb
— ユラユラシンプソンズ (@yura7) April 23, 2019
それでは、北上の魅力を堪能できる観光スポットを取り上げます。北上は自然に囲まれた土地なので、とても空気が澄んでいて綺麗です。東北イコール冬と思いがちですが、北上はどの季節の観光でも素敵な体験をすることができます。また、北上観光の際には行っておきたい観光案内所や物産館も紹介します。
おすすめ観光スポット①北上展勝地
全国観光名所紹介367。
— ピット (@pit4114) April 28, 2019
【北上市立公園展勝地 岩手県北上市】
北上川沿岸にある公園で、「みちのく三大桜名所」の一つ。この桜は1920年に行われた植栽事業で植えられたもので、ソメイヨシノなど約1万本の桜と10万株のツツジがある。南部藩の米蔵を模ったレストハウス、移築復元した民俗村を備える。 pic.twitter.com/5UyDmng7fR
春に絶対に訪れておきたい北上の観光スポットが、北上展勝地(きたかみてんしょうち)です。北上展勝地は地元でも桜の観光名所として知られており、なんと約1万本の桜が植えられています。「日本さくら名所100選」にも認定されたこの観光地は、子供を連れて観光するのにもぴったりのロケーションです。
春には多くの人々が北上展勝地に花見をするために訪れます。北上展勝地で咲き誇る桜を見ながら酌み交わすお酒は絶品です。ただし、花見をした後はお酒の空き缶などのゴミは必ず持ち帰るようにしましょう。
北上展勝地の基本情報
【所在地】 | 岩手県北上市立花,稲瀬町 |
【電話番号】 | 0197-64-2111 |
【営業時間】 | 24時間 |
【定休日】 | なし |
【料金】 | 無料 |
【アクセス】 | 北上駅発のバス |
【公式サイト】 | http://sakura.kitakami-kanko.jp/ |
【備考】 | 駐車場あり |
おすすめ観光スポット②夏油温泉
みちのくの秘湯、夏油温泉元湯夏油。北上。 pic.twitter.com/ojWOgzuEvm
— さとう たつや (@tatsuyasato1917) September 27, 2017
岩手県は人気の花巻温泉など温泉地が非常に多い土地ですが、北上にも観光の疲れを癒せる温泉があります。それが夏油温泉(げとうおんせん)で、山々に囲まれた穴場にある温泉です。近年はパワースポットの観光地としても人気が出ています。
850年の歴史を誇る由緒正しい温泉で、人里離れた土地にあることから秘湯と呼ばれており、温泉好きであればぜひ一度は行ってみたい温泉です。紅葉の名所でもあり、秋に訪れた際は赤や黄色に色づいた山々が日本の四季の美しさを感じさせてくれます。
夏油温泉の基本情報
【住所】 | 岩手県北上市和賀町岩崎新田1-22 |
【営業時間】 | 7:00~20:00 |
【定休日】 | 現在冬季休業中(5月まで) |
【電話番号】 | 090-5834-5151 |
【アクセス】 | 東北新幹線「北上駅」より車で約50分 |
【駐車場】 | 有 |
【公式HP】 | http://mizuki.sakura.ne.jp/~geto/ |
おすすめ観光スポット③夏油高原スキー場
申し分なし。夏油高原スキー場 pic.twitter.com/ZMyL1erNlA
— SY (@Sykh7Sykh) December 9, 2019
北上には積雪量の多さを最大限に生かした夏油高原スキー場があります。夏油高原スキー場の標高差は430メートル、滑走距離は2980メートルで日本屈指のスキー場です。スキーだけでなく、観光目的で訪れる方も多いようなので子供連れにも安心です。
また夏油高原スキー場では内部にある温泉「兎森の湯」を堪能できるのもポイント。雪に囲まれた高い土地から見下ろす北上の景色は最高としか言いようがありません。冬に北上を観光するのであれば絶対に外せないスポットです。
夏油高原スキー場の基本情報
【所在地】 | 岩手県北上市和賀町岩崎新田 |
【営業期間】 | 8:30~16:30、16:30~21:30 |
【定休日】 | 11/30~5/6の営業期間中は無休 |
【電話番号】 | 0197-65-9000 |
【アクセス】 | 北上江釣子ICから車で30分 |
【駐車場】 | 有 |
【公式HP】 | http://www.geto8.com/ |
おすすめ観光スポット④諏訪神社
岩手県北上市に鎮座する北上・和賀総鎮守 諏訪神社⛩
— めかぶ (@mekabu1023) February 24, 2019
なんだか重厚な作りの社殿。 pic.twitter.com/YAENhIOYtJ
続いて紹介する北上の観光スポットは、北上市民にとっての初詣スポットでもある諏訪神社です。平安時代の偉人・坂上田村麻呂に関係がある神社で、9世紀から存在しています。
また俳人・松尾芭蕉の句碑もあるため、観光名所としても人気のあるスポットです。諏訪神社では学業成就などの祈祷も行っているため、子供連れの方も多くお参りにくるそうです。ぜひ子供がいる方は観光のついでに立ち寄ってみてはいかがでしょうか?
諏訪神社の基本情報
【所在地】 | 岩手県北上市諏訪町1-3-9 |
【営業時間】 | 8時30分~16時45分 |
【定休日】 | なし |
【電話番号】 | 0197-63-2907 |
【アクセス】 | 北上駅から徒歩9分 |
【駐車場】 | 有(40台) |
【公式HP】 | http://osuwa3.com/ |
おすすめ観光スポット⑤みちのく民族村
北上市立博物館
— みみりん (@miso03167152) September 15, 2018
みちのく民族村は、曲り家の屋根の美しさ。 pic.twitter.com/E4PQTh5VZs
北上の歴史に触れてみたいなら、みちのく民族村がオススメです。みちのく民族村は、北上の地に存在した縄文時代の古代遺跡や、北上川流域周辺の江戸~大正時代の古い建物などを復元・公開している野外博物館です。
豊かな自然あふれる場所に建設された古民家や古代遺跡の野外展示は、まるで昔に存在した村にタイムスリップしたかのような感覚を味わうことができます。子供も喜ぶこと間違いなしの穴場観光スポットです。
みちのく民族村の基本情報
【所在地】 | 岩手県北上市立花14-59 |
【営業時間】 | 9:00〜17:00 |
【定休日】 | 4月〜11月→無休 12月〜3月 →月曜日、祝日の翌日 |
【電話番号】 | 0197-72-5067 |
【アクセス】 | JR北上駅西口より 車で約15分 |
【駐車場】 | 有 |
【公式HP】 | http://michinoku-fv.net/ |
おすすめ観光スポット⑥珊瑚橋
桜もいいけど珊瑚橋も👍 pic.twitter.com/i1kKqecTEY
— あきかん (@akikan2010) April 24, 2017
北上のシンボルでもある北上川に架かる最も有名な橋、珊瑚橋。珊瑚橋は北上駅と北上展勝地を結ぶ橋であり、北上展勝地の1万本の桜並木の始まりの地点でもあります。北上観光をする際は必ず訪れることになるでしょう。
また、冬に珊瑚橋を訪れるとロシアから飛んできた白鳥の姿を拝むことができます。近年では自撮りするために訪れる若者も増えたため、観光スポットとしても人気の場所です。
珊瑚橋の基本情報
【所在地】 | 岩手県北上市立花 |
【電話番号】 | 0197-65-0098 |
【アクセス】 | 北上駅発のバスを利用 |
【駐車場】 | 北上展勝地の駐車場 |
【参考サイト】 | https://www.jalan.net/kankou/spt_03206ae2192063667/ |
おすすめ観光スポット⑦北上駅観光案内所
❓とくれば観光案内所 #北上駅 pic.twitter.com/r5PgLahPPL
— 恐らくはシコシコマン (@NCaccola) May 1, 2019
観光名所やグルメスポットではありませんが、北上を旅行で訪れるなら必ず行っておきたい場所が北上駅にある北上駅観光案内所です。ここでは観光に役立つパンフレットや最新の北上観光に関する情報を手に入れることができます。
子供連れの家族の場合は移動手段や時間も限られてくるため、効率的に旅をしたいものです。北上観光案内所では季節に合わせた旅行プランや子供連れの家族におすすめの穴場スポットなども教えてくれるため、北上駅に着いたらまず行っておきたい場所です。
ー北上駅観光案内所の基本情報
【所在地】 | 岩手県北上市大通1-1-2 JR北上駅東口 |
【営業時間】 | 9:00~18:00 |
【定休日】 | 1月1日 |
【電話番号】 | 0197-64-5211 |
【アクセス】 | JR北上駅から徒歩で1分 |
【駐車場】 | 有(北上駅) |
【参考サイト】 | https://www.jalan.net/kankou/spt_03206aa1030001507/ |
おすすめ観光スポット⑧北上観光物産館アクセス
北上観光コンベンション協会です。
— 北上観光コンベンション協会 (@kitakami_kanko) October 5, 2018
只今、北上駅前ビル1階の「北上観光物産館アクセス」店頭にて、“北上黒岩産りんご”と“二子さといも”を限定販売しております!
りんごは3個入で400円、二子さといもは1㎏500円となっております。無くなり次第終了となりますので、是非お早めにお越し下さい! pic.twitter.com/5nXbVkXDEX
北上観光を堪能した後、お土産を買うために訪れておきたい場所が北上観光物産館アクセスです。物産館とは、その地域の特産品や名物の商品を扱っているショッピングセンターのことです。北上観光物産館アクセスでは、北上産のさまざまなお土産を購入することができます。
この物産館アクセスは、北上駅の地下通路から直結しているため利用しやすいこともポイントです。北上の農家がつくった野菜やフルーツ、地元名産のお酒も取り扱っているため、地元の人々にも愛されている物産館です。
北上観光物産館アクセスの基本情報
【所在地】 | 岩手県北上市大通り1-3-1 おでんせプラザぐろーぶ |
【営業時間】 | 10:00~20:00、12~3月は19:00まで |
【定休日】 | 1月1日 |
【電話番号】 | 0197-61-3075 |
【アクセス】 | 北上駅から物産館まで徒歩で1分 |
【駐車場】 | 北上駅前駐車場 |
【参考サイト】 | https://www.jalan.net/kankou/spt_03206ga3552063700/ |
おすすめ観光スポット⑨北上市立鬼の館
北上市立鬼の館。特別展『もののけ図鑑〜錦絵の鬼、妖怪、亡霊たち』開催中。 pic.twitter.com/5j72MgmJTc
— heavenlyisland (@heavenlyisland) September 9, 2018
他の場所では味わえないような強烈な思い出を残したいなら、鬼に関するさまざまな展示がされている博物館・北上市立鬼の館(おにのやかた)に行ってみましょう。北上には鬼剣舞(おんけいばい)と呼ばれる悪魔退散の舞が存在し、古くから鬼には所縁ある土地なのです。
鬼の館では鬼に関するさまざまなテーマの展示を見ることができます。世界中の鬼の伝承をもとにした絵やお面、ボタンを押すことで能面が鬼の形相に変わるちょっと怖いゲームなど、誰が行っても楽しめる要素でいっぱいです。子供にもおすすめの観光スポットです。
北上市立鬼の館の基本情報
【所在地】 | 岩手県北上市和賀町岩崎16-131 |
【営業時間】 | 9:00~17:00 |
【定休日】 | 12~3月の月曜日 |
【電話番号】 | 0197-73-8488 |
【アクセス】 | JR北上駅から車で約20分 |
【駐車場】 | 有 |
【参考サイト】 | https://www.jalan.net/kankou/spt_03206ae3292044963/ |
おすすめ観光スポット⑩北上川
#岩手県親善大使になりたい
— 健洋 @シンガー12月24日クリスマスライブ (@kenyosinger) April 22, 2019
岩手から春をお届け
2kmに渡る桜並木道
馬車で1万本のソメイヨシノをロマンチックに観光
北上川を泳ぐ300匹もの鯉のぼり
※鰻とナマズも泳いでるので探してみて
インスタ映え間違いなし!笑
もうすぐ開園100周年!
その名も#展勝地
そろそろ満開
お越し下さいませ pic.twitter.com/ONqCEmCv2J
岩手県の縦に長く流れていく大きな川が、北上のシンボルでもある北上川です。北上展勝地のすぐ横を流れる北上川からは自然の雄大さを感じることが出来ます。また、北上川の入江には復元された南部藩船の大型帆船・ひらた船があります。あなたが歴史好きであれば、観光する際には見ておいて損はありません。
北上川の基本情報
【所在地】 | 岩手県盛岡市(岩手町~宮城県追波湾・石巻湾) |
【電話番号】 | 0225-95-0194(北上川下流河川事務所) |
【アクセス】 | 盛岡駅から徒歩で2分 |
【公式HP】 | http://www.thr.mlit.go.jp/karyuu/history/kitakami.html |
北上のおすすめグルメスポット11選
さまざまな観光スポットに恵まれた北上では、東北で育てられた食肉やチーズなどの特産品を使用した料理や、美味しい地元のお酒を味わうことができます。ここからは魅力あふれる北上のグルメスポットを厳選して11つ取り上げます。
おすすめグルメスポット①ロシア料理トロイカ
トロイカってロシア料理店のチーズケーキ、全国のチーズケーキ好きをしてこれを食べずにチーズケーキ好きは語れないと言わしめる逸品というので遅ればせながら私も取り寄せた。納得した pic.twitter.com/uBgOXCa4Ow
— 農産 (@NanotheroU) April 5, 2016
北上で人気のロシア料理・チーズケーキのお店がロシア料理トロイカです。店名の通りこのお店ではロシアの絶品料理を堪能することができます。ボルシチやビーフストロガノフなどのメニューはどれも洗練された味わいで美味です。ロシアワインやウォッカなどのお酒も用意されています。
またロシア料理トロイカで人気ナンバーワンのメニューが、濃厚なベイクドチーズケーキです。専用のチーズ工房で作られた上質なチーズをふんだんに使用したケーキは、ベイクドでありながらレアチーズケーキのようなクリーミーな滑らかさを実現しており、お酒とも抜群に合います。
ロシア料理トロイカの基本情報
北上市 ロシア料理トロイカにて
— ハル (@traftr) December 24, 2018
ボルシチ😋🍴 pic.twitter.com/zd15RRG8iL
【住所】 | 岩手県北上市上江釣子16-53-1 |
【営業時間】 | 10:00~19:00(L.O.18:00) |
【定休日】 | 不定休 |
【電話番号】 | 0197-62-4365 |
【アクセス】 | 江釣子駅から徒歩5分 |
【駐車場】 | 有 |
【公式HP】 | https://troika-kitakami.com/ |
おすすめグルメスポット②Ristorante Tremolo
美味しかった( ´∀`)
— 新しいフォルダ (@kawasemi2004) September 15, 2019
北上市のリストランテトレモロ pic.twitter.com/oJXEf1n2jK
北上でオシャレなイタリアン料理を食べたいなら、おすすめしたいお店がRistorante Tremolo(リストランテ・トレモロ)です。北上の地でとれた食材を使ったイタリアンとともにワインなどのお酒を楽しめる、デートにもぴったりのレストランです。
また、こちらのレストランでは飲み放題のついたパーティや結婚式の二次会に合わせたプランも提供されています。気心の知れた仲間とゆったりとお酒を飲みながら語らう場として最適です。
Ristorante Tremoloの基本情報
今日は新しくできた
— 🌼千リガミコンペス🌼 (@CHIligamikonpes) February 5, 2017
リストランテ トレモロ
に行ってきました😋😋😋
めちゃくちゃおいしかったし、雰囲気も良かったし、トイレもきれいだったし、店員さんの接客も素晴らしかった😊しかもトイレにロクシタンのハンドクリームサービスでおいてた😲
また絶対行こう🍝🍴 pic.twitter.com/VeSjipHfHY
【住所】 | 岩手県北上市さくら通り2-10-1 |
【営業時間】 | ランチ:11:30~15:00 ディナー:18:00~23:00 |
【定休日】 | 月曜日 |
【電話番号】 | 0197-72-6672 |
【アクセス】 | 東北自動車道北上ICから車で5分 |
【駐車場】 | 有 |
【公式HP】 | https://www.ristorante-tremolo.com/ |
おすすめグルメスポット③cafeほっこり
今日は、ここでランチ(^o^)v古民家cafeほっこりと言うところで、外観は人の家っぽいけど、中に入ったらオシャレo(*´д`*)o pic.twitter.com/3HWgFPj1Nc
— 紗織 (@tanyan51) May 25, 2017
落ち着いた雰囲気のカフェで食事を楽しみたいなら古民家cafeほっこりを訪れてみましょう。こちらはなんと築130年以上も経つ古い民家を利用して営業しているカフェレストランです。周囲を木々で囲まれているような立地で、本当に自然の中で食事をしているような感覚を味わえます。
cafeほっこりの基本情報
本日は訳あって平日休み… で、お昼は北上市の『古民家cafe ほっこり』さんのオムライス、美味しかった pic.twitter.com/krPk0MsAy5
— でんでらのりお (@co_taiko) May 11, 2017
【住所】 | 岩手県北上市二子町野田43 |
【営業時間】 | 10:00~16:00 |
【定休日】 | 月曜 |
【電話番号】 | 0197-72-7746 |
【アクセス】 | 北上駅から車で13分 |
【駐車場】 | 有 |
【公式HP】 | http://cafe-hokkori.com/ |
おすすめグルメスポット④岩鷲
北上の岩鷲にて、全部入りにぼみそらーめん😋✨ pic.twitter.com/UXrOz7UusZ
— ぬまっち (@meganegg2) August 3, 2019
北上で美味しいラーメンが食べたいと思っているラーメン好きにおすすめしたいお店が、北上駅から10分ほど歩いたところにあるラーメン屋岩鷲(がんじゅ)。メインとなるのは東北らしくつけ麺や味噌ラーメンで、名物メニューである「にぼみそ麺」はぜひ1度食しておきたいコクのある味わいです。
岩鷲の基本情報
本日は、北上市の 岩鷲さんへ
— X T C (@XTC7777XTC) May 25, 2019
旨い😋 pic.twitter.com/NgA3b1Eryl
【住所】 | 岩手県北上市大曲町5-22 |
【営業時間】 | 11:00~14:30(売り切れ次第終了) |
【定休日】 | 不定休 |
【電話番号】 | 0197-63-8020 |
【アクセス】 | JR北上駅より徒歩15分 |
【駐車場】 | 有 |
【参考サイト】 | https://tabelog.com/iwate/A0302/A030202/3001222/ |
おすすめグルメスポット⑤ビアレストラン アリーブ 北上店
おいしいお肉が食べたくて岩手に戻ってきたケロ〜!
— ケロ平【公式】 (@kerohira0629) January 19, 2019
今日のごほうびディナーは、ビアレストランのアリーブ北上店にしたケロ。
岩中ポークは酢豚でもローストでも美味しいお肉だケロ!
おつまみにも最高だケロ…
明日もアリオ泉店に遊びに行くからみんな会いに来てケロ〜🐸 pic.twitter.com/Y2ee6GSDtX
美味しい肉とお酒を贅沢に味わいたいなら、ヨーロッパの料理を豊富な種類のお酒と一緒に堪能できるビアレストランアリーブ北上です。こちらのお店は地酒の生産者らと直接パイプがあり、銀河高原ビールなどの地元のお酒を楽しむことができます。お酒との調和を考えてつくられた手作りのメニューは絶品です。
ビアレストラン アリーブ 北上店の基本情報
【住所】 | 岩手県北上市大通り1-3-27 入山北ビル1F |
【営業時間】 | 17:00~00:00(L.O.23:00) 金土は1:00まで |
【定休日】 | 日曜日 |
【電話番号】 | 0197-61-0484 |
【アクセス】 | 北上駅のすぐ前(物産館となり) |
【駐車場】 | 有 |
【公式サイト】 | http://www.ariv.co.jp/arivkitakami.php |
おすすめグルメスポット⑥ステーキ・鉄板料理和かな 北上店
姉ちゃんの誕生日って事で
— takuya (@tender0724) December 21, 2014
北上の和かな!
めちゃめちゃ美味しすぎです!
気に入りました(・ω・)ノ pic.twitter.com/DOfrJ0Cx5d
ステーキ・鉄板料理和かなでは鉄板を用いてステーキを目の前で焼いてくれるライブクッキングなど、観て楽しむ料理を堪能することができます。高級レストランのような雰囲気があり、岩手県で育てられたいわて短角牛の肉汁あふれるステーキといっしょに飲むお酒は格別です。
ステーキ・鉄板料理和かな 北上店の基本情報
北上市 和かな
— 村上耕一 (@kohichikun) December 24, 2014
前菜、魚料理はOK
肉料理は前沢牛たのんだけど・・・
食べやすいお肉でした。
でも、デザートまで含めて、満足でした。 pic.twitter.com/GvWrnuZXyt
【住所】 | 岩手県盛岡市大沢川原1-3-33 |
【営業時間】 | 11:30~14:00 17:00~20:30 |
【定休日】 | 火曜日(祝日の場合営業) |
【電話番号】 | 019-653-3333 |
【アクセス】 | 盛岡駅から車で5分 |
【駐車場】 | 有 |
【公式サイト】 | https://wakanagroup.co.jp/ |
おすすめグルメスポット⑦ブールドネージュ
デザートはブールドネージュ@北上。アッサム美味すぎやばい。 pic.twitter.com/onWJu0TfGo
— あさひ@OPENREC (@nojicosmo) August 13, 2017
冬の北上観光でスイーツを楽しみたいなら、フランス本場の味を楽しめるブールドネージュ北上がおすすめです。内装はとてもきらびやかで、中世ヨーロッパのような豪華さを感じる事ができます。
モンブランなどの人気メニューもおすすめではありますが、冬に訪れた際に絶対頼みたいのが期間限定のホットチョコレートドリンク「ショコラショー」です。冬の北上の寒さで冷えた体を温めてくれる上質な甘みは、旅の疲れを吹き飛ばしてくれるはずです。
ブールドネージュの基本情報
義理の弟が、北上のブールドネージュの新発売のバスクチーズケーキ買ってきてくれた゚ 。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。 ゚
— Sänaë (@514chappie) April 8, 2019
濃厚でうまい!!! pic.twitter.com/Q5PK5oiJLq
【住所】 | 岩手県北上市九年橋3-3-1 |
【営業時間】 | 販売 10:00~20:00 カフェ12:00~17:00 |
【定休日】 | 無休 |
【電話番号】 | 0197-65-6577 |
【アクセス】 | 北上駅から徒歩8分 |
【駐車場】 | 有 |
【公式サイト】 | http://www.b-neige.net/ |
おすすめグルメスポット⑧展勝地レストハウス
北上川沿い 展勝地レストハウス 「展勝地ラーメン」 芭蕉菜の漬物とザーサイの刻んだのがトッピングされたピリ辛あんかけ細麺が良くからみます。🍜デザートの「ずんだ餅ソフト」は裏切らない美味さ pic.twitter.com/8F9S2kh2tl
— ᙏ̤̫❤︎⭐ガッチャマン (@OrrvW2Wbt2ARb99) January 12, 2019
北上の地元民が知っている穴場レストランが展勝地レストハウスです。開店当初から人気の展勝地ラーメンは冬に食べると心も体もぽかぽか温まります。また100名以上を収容できる座席もあるため、二次会やパーティ会場としても利用できるのがポイントです。
展勝地レストハウスの基本情報
展勝地レストハウスにて三陸産かきカレー。大きくてぷりぷりしたおいしい牡蠣でした。 pic.twitter.com/1GxYwQ8H1U
— heavenlyisland (@heavenlyisland) June 4, 2017
【住所】 | 岩手県北上市立花14-21-1 |
【営業時間】 | 10:00~17:00 |
【定休日】 | 月曜日 |
【電話番号】 | 0197-64-2110 |
【アクセス】 | 北上駅から約1キロ |
【駐車場】 | 有 |
【公式サイト】 | http://www.tenshouchi.com/ |
おすすめグルメスポット⑨ふなば亭
夕食は、北上駅前のお食事処、ふなば亭で豚丼 pic.twitter.com/zyasWA4EqF
— りゅう (@cia44380) May 4, 2017
北上駅から少し歩いたところにあるふなば亭は、知る人ぞ知る美味しい穴場の定食屋です。なんと朝6時半から営業しており、リーズナブルな価格で地元の食材を使ったオムライスなどの定食屋メニューを食べることができます。
ふなば亭の基本情報
早朝の北上駅。早朝から開けてくださっているふなば亭さんで暖をとりつつあたたかい珈琲をいただきました。岩手の木々はもう紅葉真っ盛り🍁 pic.twitter.com/0In4mf24yb
— 喫茶 七〇四 (@kissanaoshi) November 3, 2016
【住所】 | 岩手県北上市若宮町2-8-32 |
【営業時間】 | 6:30~8:30、11:00~17:00、17:30~22:00 |
【定休日】 | 月曜日 |
【電話番号】 | 0197-63-3278 |
【アクセス】 | 北上駅から徒歩7分 |
【駐車場】 | 有 |
【参考サイト】 | https://tabelog.com/iwate/A0302/A030202/3004998/ |
おすすめグルメスポット⑩ミッシェル 北上店
今日Openの石窯パン工房ミッシェル 北上店に行ってみたけど、行列やばい😬😬でも、本当に美味しいんだって〜!!!絶対食べたい😋😋 pic.twitter.com/wi0GsxWNbS
— あやか (@tpdg_luv_0417) July 21, 2017
北上で大人気のパン屋さんがミッシェル北上です。ミッシェル専用の石窯で焼かれたパンはもっちりとしていて最高の逸品です。分厚いローストポークが使われたサンドイッチはナンバーワンの人気メニューで、これを買うために並ぶ客で行列ができるほどです。
ミッシェル 北上店の基本情報
北上のミッシェルやっとOPEN✨✨✨
— yoko sato (@3322_maru) July 21, 2017
閉店間際でパンはほぼ売り切れ状態でした…
イートインスペースがめっちゃ広いからゆっくり食べにこよう🍞🍞🍞 pic.twitter.com/4oe32MMmPZ
【住所】 | 岩手県北上市北鬼柳24-21-1 |
【営業時間】 | 7:00〜18:30 |
【定休日】 | 月曜日 |
【電話番号】 | 0197-77-4130 |
【アクセス】 | 東北自動車道北上江釣子ICより車で5分 |
【駐車場】 | 有(50台) |
【公式サイト】 | http://michel.jp/?page_id=921 |
おすすめグルメスポット⑪農家レストランさん食亭
美味しく盛り上げよう(^O^)/
— Kumi!!! (@kirarin935) March 19, 2015
北上 農家レストラン ”さん食亭”
お野菜メインのお料理の数々
ビュッフェスタイル #うんまい
\盛り上げよう東北!/#盛り上げよう東北! pic.twitter.com/2AuQymwRom
農家レストランさん食亭は、自家農園でとれた新鮮な野菜をふんだんに使った料理がバイキング形式で食べられる穴場スポット。北上の中でも高い位置にあるため、北上の町や大地を大きな窓から一望できます。
店内は落ち着いた雰囲気で、カウンター席・テーブル席・お座敷席を完備しているため子供連れのファミリー層にもうってつけです。バイキング形式なので食べる量の少ない子供も利用しやすいのがポイント。しかも料金設定も子供は600円以下と非常にリーズナブルです。
農家レストランさん食亭の基本情報
初、農家レストランさん食亭
— 猫村代表@色気募集中 (@fe19HansWurst) May 28, 2018
一時間バイキングっすわぁ pic.twitter.com/M5rjW5x5pg
【住所】 | 岩手県北上市立花1-43-4 |
【営業時間】 | 11:00~15:00 (L.O13:50) |
【定休日】 | 水曜日 |
【電話番号】 | 0197-61-3911 |
【アクセス】 | 北上駅から車で10分 |
【駐車場】 | 有 |
【参考サイト】 | https://tabelog.com/iwate/A0302/A030202/3000742/ |
北上観光でおすすめの人気土産
Today's souvenir is Taro tart of Kitakami,Iwate.
— 平藤淳 (@hirafuji_jun) March 20, 2018
岩手県北上市からのお土産は、里芋タルト。
面白い食感!ごちそうさまでした。 pic.twitter.com/0kpKBub7nN
北上の人気の観光地から穴場スポットまで紹介してきましたが、ここからは北上観光の際にはぜひ購入したいお土産を紹介します。先に紹介した物産館で手に入る商品も取り上げていますので、ぜひ参考にしてください。
北上にはグルメなお土産が豊富
県内某所の実家近くの、とあるお土産屋さんで買ったハンバーグなかなかに旨いです。ソースはケチャップとウスターと「こんにちは料理酒」を合わせてみました。袋よく見たら、製造「岩手県北上市」って!マジ旨かったです! #日本自炊協会 米飯支部 pic.twitter.com/XRcQwWHkyT
— 宮城のこけし番長 (@hoyafeti) January 31, 2016
地元の料理を使った人気レストランから隠れた穴場カフェまで充実した北上は、お土産のグルメ品も魅力あるものが揃っています。この記事では北上の数あるお土産の中でもグルメに限って紹介します。
お土産①金清堂菓子舗の栗まんじゅう
3時のおやつ🕒
— ゴーシュの鈴木です。 (@Gauchesuzuki) December 12, 2017
常連客さんより、岩手県北上の和菓子屋さんのお土産。金清堂さんの【栗まんじゅう、残雪】
美味しいです。ありがとーございます。今年一番お茶が旨いと感じた和菓子でした。m(__)m pic.twitter.com/4TMKX5422J
北上の和賀町にある大正9年創業の老舗、金清堂菓子舗。観光地としてはあまり知られていない穴場のお店ではありますが、お土産にぴったりの栗まんじゅうは絶品。艶やかな饅頭は食べるとホロッとした甘みが口いっぱいに広がります。北上駅前の物産館で購入可能です。
お土産②かぎや菓子舗の二子さといもサクサクもっちりタルト
本日のお昼♪
— みみりん (@miso03167152) October 1, 2018
岩手県北上市のお菓子
北上讃菓 二子さといも
サクサクもっちりタルト。
かぎや菓子補 pic.twitter.com/LcKvTgKVm1
女性向けにお土産を買いたいなら、かぎや菓子舗で作られている二子さといもサクサクもっちりタルトがおすすめです。舌触りが滑らかで、里芋特有の粘り気がもっちりとした触感を引き立てます。一風変わった触感に病みつきになること間違いなしのこのお菓子ですが、駅前の物産館でも販売されています。
お土産③北上夜曲
本日の晩酌🍺 銀河高原ビールのエクストラペールエールと白鳥クッキー(いなば菓子舗)、北上夜曲(かぎや菓子舗) pic.twitter.com/R5K6yqdV1T
— AKITA Toshihiro (@akita_NITIchi) September 26, 2015
北上夜曲は「匂いやさしい白百合の」から始まる歌詞が印象的な、昭和20年代から30年代を代表する名曲です。昭和8年に創業したかぎや菓子舗が、その名曲をモチーフとして作り上げたお菓子が北上夜曲です。
北上夜曲は半月状のパイ菓子で、中身は小豆+クリームチーズ、りんご+くるみあんの2種類あります。こんがりと焼きあげられたパイと中の餡が絶妙なハーモニーです。
お土産④栄泉堂の五郎がびっくり焼
そういえば我が県のお菓子に「五郎がびっくり焼」なるものがある pic.twitter.com/IkmOyURYK4
— 鈴丸@復帰 (@re_rinmaru) February 1, 2017
北上定番のお土産を買いたいなら五郎がびっくり焼がおすすめ。ゴマが練り込まれた餡子をクルミで包んで焼き上げたお菓子で、サクサクとした食感が楽しめる年配の方にも人気のあるお菓子です。こちらも物産館で購入できるのでお土産にはぴったりです。
お土産⑤いなば菓子舗の白鳥クッキー
いまさらだけど、岩手で買った白鳥クッキーを食べてみます。この素朴だけどよくできている見た目がなんとも可愛らしく、なかなか食べられなかった。 pic.twitter.com/4kAQhlY4x1
— 加藤千晶2019.12.30吉祥寺MANDA-LA2 (@ChiakiDonut) October 8, 2015
子供が喜ぶ北上のお土産といえば展勝地白鳥クッキーです。冬の北上展勝地にはロシアのシベリアあたりから白鳥が訪れます。冬の雪景色とマッチした白鳥の姿は観光客にも人気ですが、こちらのお菓子は冬の白鳥をモチーフにした、食べるのが勿体なくなるようなかわいい見た目のクッキーです。
なんと型を使っておらず、1つ1つホイップして形づくる職人技で丁寧に作られたものなのだそうです。子供がいる家庭へのお土産にはおすすめのお菓子です。物産館で購入することができます。
北上で観光もグルメも満喫しよう!
この記事では、美しい自然に囲まれた町・北上の魅力を味わえる人気の観光名所から穴場のグルメスポットまで紹介してきました。旅行や観光の際に困った時は、観光案内所や物産館アクセスを利用するようにしましょう。
ここで紹介したお店以外にも、楽しめる観光地や穴場スポットが北上にはたくさんあります。春夏秋冬、季節を問わず観光できる北上に、ぜひ足を運んでみてください。
おすすめの関連記事

