「長崎市科学館」でプラネタリウムや貴重な展示を鑑賞!時間や駐車場も解説!

長崎市科学館は、長崎市で2018年にリニューアルした科学館です。世界一・世界で最も先進的と言われた「スペースシアター」というプラネタリウムを持ち、興味深い展示や体験コーナー、イベントも開催しています。長崎市科学館の魅力について、ここではご紹介します。

「長崎市科学館」でプラネタリウムや貴重な展示を鑑賞!時間や駐車場も解説!のイメージ

目次

  1. 1「長崎市科学館」とは
  2. 2「長崎市科学館」の展示室
  3. 3「長崎市科学館」のスペースシアターと天文台
  4. 4「長崎市科学館」の詳細情報
  5. 5「長崎市科学館」のでプラネタリウムを見よう!

「長崎市科学館」とは

長崎市の油木町にある科学館、「長崎市科学館」を知っているでしょうか。とても魅力的な施設で、地元の人だけでなく、全国から多くの観光客が訪れています。どうしてこんなにも人気があるのか、長崎市科学館の魅力についてご紹介します。

長崎市の地球や宇宙が学べる科学館

長崎市科学館では、地球の自然と科学技術の発展、そして宇宙についてを深く学ぶことができるよう、工夫を凝らした展示が常設されています。ダイナミックな恐竜などの化石展示や近代科学を学べる仕掛けの展示、そしてこの先の未来を見据えた宇宙についての展示がいつでも見られるようになっています。

別名はスターシップ

なお、長崎市科学館は別名「スターシップ」という愛称を持っています。その名の通り、宇宙船のように夢や希望の溢れる施設となっており、多くの人が親しみを込めて、この名前を呼ぶそうです。

「長崎市科学館」の展示室

長崎市科学館の魅力の一つは、多彩な展示室にあります。こちらの科学館では、遥か昔の地球の大地に関わる展示から、これから先の未来を思い描く宇宙の展示まで、今の地球と宇宙を丸ごと学べる展示が常設されているのです。

2018年12月にリニューアル

ちなみに、長崎市科学館は2018年の12月にリニューアルを果たしています。このリニューアルによって、長崎市科学館は以前よりもさらに魅力的なものとなりました。リニューアル後は展示物も体験型のものが多くなり、大人から子供まで、幅広い世代が楽しめるものに進化しています。

この2018年のリニューアルは、1997年に長崎市科学館がオープンして以来初めてのリニューアルで、約2億1700万円もの費用をかけて常設展示室が改修されたそうです。それだけに、見応えの面では大きくパワーアップし、多くの人を楽しませてくれています。

3つのゾーンに分かれる

では、長崎市科学館の展示にどんなものがあるのか、3つのゾーンに分けてご紹介します。どのゾーンが最も興味深いと思うか、こちらを参考にして想像してみてください。

展示①長崎の大地から読み解く科学

まず、「長崎の大地から読み解く科学」ゾーンです。かつて、長崎に恐竜が生息していた時代から現代までの様子が展示されていて、巨大な化石や植物の展示は非常に見応えがあります。特に恐竜の化石は圧巻で、長崎市科学館の目玉の一つとなっています。

展示②長崎の暮らしを支える科学

次に「長崎の暮らしを支える科学」のゾーンです。こちらでは、主に近代科学を学べる展示が行われていて、「どうして花火に色がついているのか」「写真はどういう仕組みで撮影されているのか」など、身近な問題から近代科学の素晴らしさを体験することができるように工夫されています。

展示③長崎の未来をつくる科学

最後に、「長崎の未来をつくる科学」のゾーンです。ここでは主に、宇宙科学についての展示が行われています。未だ謎に満ちている宇宙に対する人間たちの挑戦を学びつつ、これから先の地球の暮らしを支えていく科学技術について考察できるようになっています。

おもしろ実験・工作コーナー

なお、長崎市科学館では子供たちが楽しく科学を学べるよう、実験ショーが毎日開催されています。平日は12時から約30分間、休日は12時からと14時から、それぞれ約30分間のショーが行われていて、毎日多くの子供たちがこのショーを楽しみにして訪れています。

また、休日には3回に分けて、工作体験も行われています。10時30分からと13時から、15時30分からの3回で、定期的に作るものを変えながら行われているため、何度もこの工作体験をしに訪れている人も少なくありません。

実験ショーや工作が体験できる

実験ショーや工作コーナーは、いずれも子供たちが体験を通して科学の楽しさを学べるような内容になっています。特に子供たちに人気の高い内容ばかりになっていますので、子供連れで訪れる際にはぜひ、これらのコーナーに参加できる時間帯を狙うのがおすすめです。

「長崎市科学館」のスペースシアターと天文台

長崎市科学館の中で最も有名なのが、「スペースシアター」と呼ばれるプラネタリウムと天文台です。こちらのスペースシアターは、長崎科学館の中でも最も人気が高いエリアなのですが、どうしてスペースシアターがこんなに人気が高いのか、その秘密についてご紹介します。

世界一に選ばれたプラネタリウム

スペースシアターには、「世界一」と称されるプラネタリウム「ケイロンⅡ」という機材が設置されています。非常に鮮明に映し出される宇宙の景色は、まさに世界一と称されるにぴったりの光景です。臨場感に溢れ、まるで本当に宇宙空間にいるような錯覚を引き起こしてくれます。

最も先進的なプラネタリウム!

また、ケイロンⅡは「最も先進的なプラネタリウム」としても有名です。4Kもの解像度を持ち、4台のプロジェクターを搭載しているため、プラネタリウムの技術的にもまさに最先端の技術が使われているのです。日本では、長崎市科学館のスペースシアターと多摩六都科学館にしか搭載されていないものなので、ぜひ注目してみてください。

小学生から大人・シニアまで楽しめるプログラム

ちなみに、長崎市科学館で上映されているプラネタリウムのプログラムは、小学生だけでなく、大人やシニアまで幅広く楽しむことのできるものばかりとなっています。キャラクターが登場する子供向けのもの、親子で楽しめるもの、さらに大人向けの生解説プログラムまで様々です。プログラムの内容や時間帯は公式HPでも紹介されていますので、ぜひチェックしてみてください。

イベントプラネタリウムも人気

また、スペースシアターのプラネタリウムは一般プログラムの他にも、イベントプラネタリウムも上映しています。音楽と一緒にプラネタリウムが楽しめるイベントアロマの香りと共にプラネタリウムが楽しめるイベントなど、様々なプログラムが用意されています。

さらに、アーティストを招いて生演奏をしながらプラネタリウムを楽しめるというイベントもありますので、興味のある方はぜひ、イベント年間スケジュールをチェックしてみてください。

2つの天文台と星空広場

長崎市科学館には、天文台と星空広場が用意されています。天文台には直径50cmもの大型天体望遠鏡が設置されていて、いつでも宇宙を覗き込むことができます。また、屋上にある星空広場では、望遠鏡が設置されていて、誰でも利用できるようになっています。

昼は太陽の観察・夜は天体観測

天文台では、お昼には天文台にて太陽の観察、そして夜には天文台および星空広場で天体観測を行うことができるようになっています。太陽観測は毎日11時と13時から30分間、天体観測は毎週土曜の夜に行われています。天体観測の時間は時期によって異なり、さらに天候によって中止になることもありますので、希望の方は事前にHPで実施の有無を確認することをおすすめします。

特別観望会も開催!

なお、天文台では季節に合わせて特別展望会も開催されています。ペルセウス座流星群ふたご座流星群などはもちろん、お月見の時期の星空を天文台で観察できるというのはとても貴重な体験になります。スケジュールが合えば、ぜひ参加してみてください。

「長崎市科学館」の詳細情報

最後に、長崎市科学館のアクセスや企画・イベントなどについてご紹介します。長崎を訪れる際には、ぜひこちらを参考に、長崎市科学館を訪れてみてください。

特別企画展や親子イベントも開催!

長崎市科学館では、定期的に特別企画展や親子で楽しめるイベントを開催しています。工作や科学実験などのイベントがあったり、発明クラブの作品展や絵画展があったりと、多種多様なイベント企画で科学館を盛り上げています。特に夏から秋にかけては、毎年多くのイベントが企画されていますので、足を運んでみてはいかがでしょうか。

アクセス情報

長崎市科学館は、アクセスの観点からも非常に良い立地にありますので、公共交通機関を使用しても自家用車を利用しても、便利にアクセスすることができます。途中の乗換なども特になく、とてもわかりやすいアクセス方法ばかりなので、その他の予定などに合わせて、アクセス方法を選んでください。

公共機関のアクセス方法

公共交通機関を利用する場合、バスでも路面電車でもアクセスが可能です。長崎空港からであれば、高速バス・長崎行きに乗って「大橋」バス停で降りれば、徒歩10分程度で長崎市科学館に到着します。浦上駅や長崎駅からであれば、路面電車・赤迫行きに乗り、「大橋」電停で下車して徒歩で約10分程度の道のりとなります。

車でのアクセス方法

また、車でのアクセスの場合は、長崎自動車道・多良見ICを出てから長崎バイパスを経由し、約20分程度で長崎市科学館に到着します。その他、浦上駅からであれば約10分、長崎駅からは約20分で到着しますので、タクシーなどを利用しても良いかもしれません。

無料駐車場あり

ちなみに、車でアクセスする場合には、長崎市科学館には無料駐車場が用意されているのでとても安心です。駐車場の利用時間は9時から17時30分までと長いですし、屋外駐車場・地下駐車場と合わせて222台分の収容台数がありますので、満車で停められない、ということも滅多にありません。

「長崎市科学館」の基本情報

【名称】 長崎市科学館(スターシップ)
【住所】 長崎市油木町7番2号
【公式HP】 https://www.nagasaki-kagakukan.jp/
【お問い合わせ先】 095-842-0505
【営業時間】 9:30〜17:00
【定休日】 毎週月曜日
【入館料・展示室】 大人:410円 子供:200円
【入館料・スペースシアター】 大人:520円 子供:260円
【入館料・セット券】 大人:830円 子供:420円
【駐車場】 無料駐車場あり
(収容台数222台・バス専用8台)
【アクセス】 ・長崎空港より高速バス・長崎駅行きに乗車
 →「大橋」バス停で下車後、徒歩で約10分
・浦上駅より路面電車・赤迫行きに乗車
 →「大橋」電停で下車後、徒歩で約10分
・長崎駅より路面電車・赤迫行きに乗車
 →「大橋」電停で下車後、徒歩で約10分
・長崎自動車道・多良見ICより車で約20分

「長崎市科学館」のでプラネタリウムを見よう!

長崎市科学館の魅力について、お伝えできたでしょうか。元々人気の高い施設ではありましたが、リニューアル後はさらに多くの人が来館するようになり、特に県外からの来館者も非常に多くなりました。あなたも、世界一のプラネタリウムがある長崎市科学館に訪れてみてはいかがでしょうか。

おすすめの関連記事

Thumb長崎空港〜長崎駅間の移動方法まとめ!手段毎の所要時間や料金を解説!
長崎は九州にある1つの県です。今回の記事では、長崎空港から長崎駅までやや距離がありますので車...
Thumb長崎市内のおすすめ観光スポット15選!定番の名所から穴場を巡ろう!
長崎県の県庁所在地である長崎市。海外との交流も古くから盛んで、異国情緒あふれる都市です。歴史...
Thumb世界も絶賛する1000万ドルの夜景!長崎の夜景スポット15選!
2012年に行われた、夜景サミット2012 in長崎にて世界3代夜景都市に選ばれた、日本が誇...
Thumbカップルで長崎旅行へ!絶対行きたい定番デートスポット25選!
古くから海外との玄関口として栄えてきた異国情緒あふれる長崎には素敵な観光スポットがたくさんあ...

関連するまとめ

関連するキーワード

Original
この記事のライター
ゆきえ
三児の子育てをしながら兼業ライターをやっています♪ 趣味は旅行で、独身時代は海外もちょこちょこ行っていましたが、...

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ