小樽総鎮守「住吉神社」で厄払い!ご利益や御朱印・例大祭情報を解説!

小樽総鎮守「住吉神社」は南小樽駅から徒歩8分ほどの場所にある神社です。厄払いの他にどんど焼きや例大祭などの行事が多く年間を通して多くの人が訪れます。住吉神社のご利益や御朱印、「小樽まつり」と呼ばれる例大祭について解説していきます。

小樽総鎮守「住吉神社」で厄払い!ご利益や御朱印・例大祭情報を解説!のイメージ

目次

  1. 1小樽総鎮守 住吉神社とは
  2. 2小樽総鎮守 住吉神社の厄払い
  3. 3小樽総鎮守 住吉神社のご利益と御朱印
  4. 4小樽総鎮守 住吉神社の例大祭
  5. 5小樽総鎮守 住吉神社の注目行事
  6. 6小樽総鎮守 住吉神社の関連情報
  7. 7小樽総鎮守 住吉神社でご利益を授かろう

小樽総鎮守 住吉神社とは

住吉神社は、札幌から車で50分、小樽駅からも車で10分ほどと小樽の中心部からは少し離れた場所にあります。そんな立地でありながらも1年を通して多くの参拝者で賑わっています。ここでは小樽総鎮守住吉神社がどんな神社なのか、ご紹介していきます。

1868年創建の神社

https://pixabay.com/ja/photos/%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%82%B9-%E6%97%A5%E6%9C%AC-%E7%A5%9E%E7%A4%BE-%E9%B3%A5%E5%B1%85-1976609/

小樽総鎮守住吉神社は、1868年に創建された神社です。1865年に函館八幡宮の神主をしていた菊池重賢が住吉神をオタルナイとタカシマの2地区の総鎮守として迎え入れたいと箱根奉行所に願ったことがきっかけです。

https://pixabay.com/ja/photos/%E9%81%8B%E6%B2%B3-%E5%B0%8F%E6%A8%BD%E9%81%8B%E6%B2%B3-%E7%99%BD%E9%BB%92-990438/

当初は小樽港のある港汀の埋め立てを行って、社地を造成する予定でした。しかし、その途中で明治維新の改革がなされ、その影響を受けて土地造成が中止になりました。

https://pixabay.com/ja/photos/%E7%B4%85%E8%91%89-%E7%A7%8B-%E8%91%89-%E7%A7%8B%E3%81%AE%E8%89%B2-%E8%87%AA%E7%84%B6-3851781/

1868年にオタルナイにご神体が到着したものの、神社を建てる土地の造成が間に合わなかったため、山之上町厳島社に奉祭して鎮座祭が執り行われたそうです。実際に小樽の地に社殿が完成して住吉神社が遷座したのは1881年のことでした。

https://pixabay.com/ja/photos/shrine-gourd-3707161/

当初は墨江神社と称していましたが、明治25年1月に住吉神社と改称しました。明治39年11月には県社に昇格し1955年には神社本庁別表神社に指定、1971年7月に鎮座100年を記念して社殿を改築しました。

https://pixabay.com/ja/photos/%E7%A5%9E%E7%A4%BE-%E7%8B%9B%E7%8A%AC-%E6%97%A5%E6%9C%AC-%E7%9F%B3%E5%83%8F-%E5%BD%AB%E5%88%BB-3970114/

1998年の鎮座130年を機に北海道で最大級の神輿である「百貫神輿」の修復が行われ、2007年の鎮座140年には神輿蔵の建設も行いました。

御祭神は住吉三神と神功皇后

小樽総鎮守住吉神社には住吉三神と神功皇后が祀られています。住吉三神は、古事記や日本書紀に登場する神様で、伊弉諾尊(いざなぎ)が黄泉国から帰ってきて禊をしていたときに流れ落ちた水が渦を巻いた中から生まれました。

https://pixabay.com/ja/photos/%E3%82%BB%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0-%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%88%E9%81%8A%E3%81%B3-%E6%B0%B4-4490241/

神功皇后は、応神天皇の母で新羅遠征の帰りに航海で荒波にもまれそうになったときに住吉三神を祀ることで無事に帰りついたという故事が残っています。住吉三神とゆかりがある神様として一緒にお祀りされています。

小樽 住吉神社の御神徳

https://pixabay.com/ja/photos/%E5%A5%B3%E6%80%A7-%E7%A5%88%E3%82%8A-%E4%BF%A1%E3%81%98%E3%82%8B%E3%81%93%E3%81%A8-%E7%A5%9E%E6%A7%98-571715/

小樽総鎮守住吉神社の御神徳を詳しくみていきましょう。主に所願成就と厄除けで有名ですが、御祭神にまつわるご神徳をご紹介します。

航海守護神

https://pixabay.com/ja/photos/%E8%88%B9-%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%88-%E6%B9%96-%E5%B8%86%E8%B5%B0%E8%88%B9-952292/

小樽住吉神社は、航海守護神であるといわれています。これは、神功皇后が新羅出兵から日本に帰ってくるときに海が荒れたときに占いをすると、「船先に住吉三神を祀れば良い」という神託を受け、そのようにした結果無事に帰りつくことができたという故事に由来しています。

禊祓の神

住吉大神が禊祓いのご神格をもって生まれた神様のため、小樽総鎮守住吉神社は清め祓いのご利益があるといわれています。1年を通してどんど焼きや節分厄祓祭など厄払いに関するまつりも多いです。このことから厄払いに多くの方が小樽総鎮守住吉神社に訪れます。

和歌の神

https://pixabay.com/ja/photos/%E5%A5%B3%E6%80%A7-%E3%82%AA%E3%83%95%E3%82%A3%E3%82%B9-%E4%BB%95%E4%BA%8B-%E3%83%93%E3%82%B8%E3%83%8D%E3%82%B9-2773007/

住吉神社に祀られている神功皇后が歌神として和歌や俳句の愛好者から崇拝を受けていたため、和歌の神ともいわれています。和歌をはじめとした文芸の上達のご利益があると訪れる人もいます。

Thumb小樽の有名な神社15選!御朱印&お守り情報やパワースポット巡りに!
小樽は観光地として人気の地ですが、意外と有名な神社が多く、御朱印やお守りをコレクションしたり...

小樽総鎮守 住吉神社の厄払い

https://pixabay.com/ja/photos/%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%B3-%E6%97%A5%E6%9C%AC-%E6%9D%B1%E4%BA%AC-%E3%83%86%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%AB-1043416/

お祀りされている住吉大神は清め祓いのご利益があるといわれていることから、小樽総鎮守住吉神社では様々な厄払いが行われています。

主な御祈祷

https://pixabay.com/ja/photos/%E6%97%A5%E3%81%AE%E5%87%BA-%E5%A4%95%E6%9A%AE%E3%82%8C-%E9%9C%A7-%E9%A2%A8%E6%99%AF-%E7%94%B7-1868418/

小樽総鎮守住吉神社では、厄払いや七五三詣などを中心とした社殿での御祈祷と、住居の建設や工事の安全を祈願するために神職が直接現地へ赴いて厄払いをする御祈祷があります

https://pixabay.com/ja/photos/%E6%97%A5%E6%9C%AC-%E6%9D%B1%E4%BA%AC-%E3%81%AB%E3%81%93%E3%82%84%E3%81%8B-%E7%A5%9E%E7%A4%BE-218631/

住吉神社の社殿で行われる御祈祷は、安産祈願や初宮詣、七五三詣りをはじめ、厄年祓いや家内安全、交通安全や商売繫盛などがあります。その他にも神前結婚式も行われています。

https://pixabay.com/ja/photos/%E3%83%96%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%89-%E7%A0%82-%E4%BC%91%E6%86%A9-%E3%83%84%E3%83%BC%E3%83%AB-4110620/

神職が現地へ赴いて御祈祷をするものには、住居の建築工事を始める際の地鎮祭や、最近ではあまり見られなくなりましたが棟上げをする際の上棟式などがあります。その他にも工事現場で事故なく進められるように祈念する御祈祷などがあります。

御祈祷の初穂料

https://pixabay.com/ja/illustrations/%E8%B2%AF%E9%87%91%E7%AE%B1-%E3%81%8A%E9%87%91-%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%8A%E3%83%B3%E3%82%B9-2889042/

小樽総鎮守住吉神社での御祈祷の初穂料は、七五三は子ども1人4,000円です。記念品として身体安全御守りや千歳飴、記念メダルや筆記用具などがいただけます。

https://pixabay.com/ja/photos/%E6%97%A5%E6%9C%AC-%E9%98%BF%E8%98%87-%E7%A5%9E%E7%A4%BE-%E9%9A%8E%E6%AE%B5-%E8%8B%94-1778543/

その他住吉神社で受けることができる厄払いなどの御祈祷の初穂料や、御祈祷の受付が可能かどうか、予約が必要なのかは事前に神社へ電話で問い合わせするのがおすすめです。結婚式やおまつりなどがあると御祈祷を受けられないこともあります。電話での受付は午前9時から午後6時までです。

小樽総鎮守 住吉神社のご利益と御朱印

1年を通して多くの人が訪れる小樽総鎮守住吉神社。よく神社にお参りに行く人はご利益や御朱印が気になるかもしれません。住吉神社のご利益と御朱印についてもご紹介していきます。

小樽総鎮守 住吉神社のご利益

小樽総鎮守住吉神社には様々なご利益があるとされており、安産や家内安全、商売繫盛といった所願成就、厄除けなどがあります。中でも厄除けで訪れる人が多く、参拝の人が絶えません。

小樽総鎮守 住吉神社の御朱印

御祭神とご縁を結ぶことができるといわれている御朱印。神社によって異なるのでどんな御朱印がいただけるのか気になりますよね。小樽総鎮守住吉神社の御朱印はどのようなものか見ていきましょう。

シンプルな御朱印

小樽総鎮守住吉神社の御朱印は墨書きのシンプルなものです。真ん中に押されている「住吉神社」の印がとても大きいのが印象的ですね。お参りの際は朱印帳を忘れずに持参しましょう。

参道途中の社務所で戴く

小樽総鎮守住吉神社の御朱印は、参道途中の手水舎のそばにある社務所でいただくことができます。社務所も本殿と同じく大きく豪華な造りが印象的です。お参りが終わったら立ち寄ってみましょう。

御朱印の初穂料と受付時間

https://pixabay.com/ja/photos/%E3%82%B3%E3%82%A4%E3%83%B3-%E3%83%9A%E3%83%8B%E3%83%BC-%E3%81%8A%E9%87%91-%E9%80%9A%E8%B2%A8-912718/

小樽総鎮守住吉神社の御朱印は初穂料300円でいただくことができます。受付時間は9時から17時です。

小樽総鎮守 住吉神社の例大祭

小樽総鎮守住吉神社では、どんど焼きや節分まつりなど年間を通して様々なおまつりが行われていますが、その中でも注目したいのが例大祭というおまつりで小樽市民だけでなく北海道内外各地から多くの人が見物に訪れます。

7月14・15・16日に行われるお祭り

小樽総鎮守住吉神社の例大祭は毎年7月14日、15日、16日の3日間行われています。このお祭は小樽市民から親しみを込めて「小樽まつり」とも呼ばれています。

https://pixabay.com/ja/photos/%E6%97%A5%E6%9C%AC-%E7%A5%AD%E3%82%8A-%E3%81%BE%E3%81%A4%E3%82%8A-%E5%A4%8F-%E4%BA%AC%E9%83%BD-729593/

多くの人が訪れ、露店もたくさん並ぶので小さな子どもも楽しめて周辺はとても賑わいます。お祭り期間中は住吉神社周辺が大変込み合うので駐車場はありますが公共交通機関を利用することをおすすめします。

小樽の三大祭りの一つ

小樽では6月ごろからお祭りが多く、7月ぐらいまで毎週のように神社でお祭りが行われます。水天宮と竜宮神社、そして小樽総鎮守住吉神社の例大祭は小樽三大祭りと呼ばれています。小樽総鎮守住吉神社の例大祭(別名 小樽まつり)は小樽三大祭りの最後を飾ります。

例大祭の見どころ

参道やその周辺に露店が200も立ち並び、子どもから大人まで多くの人が訪れる小樽総鎮守住吉神社の例大祭。ここでは、初めての人でも楽しめる外せないおまつりの見どころをご紹介します。

見どころ①百貫神輿御幸渡御

小樽総鎮守住吉神社の例大祭の本祭りに行われるのが「百貫神輿御幸渡御」です。本祭の7月15日の19時過ぎに神輿渡御協力会の主管で行われ、約200人の担ぎ手が北海道内から集まります。

住吉神社境内で初御式が行われ、宮司から神社役員に御幣を、宮鍵に拍子木、そして宮鍵から神輿協力会に拍子木が授与されます。「木遣歌」が響き、拍子木を合図に一斉に神輿が担がれて宮出しが行われます。

https://pixabay.com/ja/photos/%E4%B8%AD%E5%9B%BD%E8%AA%9E-%E9%A2%A8%E8%88%B9-%E5%85%89-%E3%82%B0%E3%83%AD%E3%83%BC-846061/

神輿は「セイヤ!セイヤ!」という掛け声とともに小樽総鎮守住吉神社の急な階段や露店、鳥居を抜け、住吉神社周辺を練り歩きます。沿道には身動きが取れないほど多くの見物客が集まります。神輿を担ぐ人だけでなく見物客も一体となってお祭りが盛り上がりのピークを迎えます。

見どころ②福もちまき

最終日の7月16日17時過ぎから行われるのが「福もちまき」です。神前にお供えをした福もちが福男から来場者にふるまわれます。

見どころ③小樽太鼓衆による鼓響

本祭りの7月15日には神輿だけでなく、小樽太鼓衆「鼓響」による演舞も楽しむことができます。小樽は和太鼓フェスティバルが開催されるほど、和太鼓の文化が広く認識されています。大小さまざまな太鼓による迫力の演舞は神輿に負けまいとお祭りを盛り上げます。

見どころ④200近くの露店

お祭りの楽しみといえば露店ですが、小樽総鎮守住吉神社の露店は200前後が出店しています。国道5号線沿いの鳥居から参道脇にずらりと露店が立ち並びます。また、神社の参道だけでなく横の市道にもお店が並んでいるので子どもも楽しむことができます。

小樽総鎮守 住吉神社の注目行事

住吉神社の注目行事は7月の例大祭だけではありません。1月に行われるどんど焼きや10月の秋まつりなど小樽総鎮守住吉神社には他にもぜひ注目していただきたい行事があります。

注目行事①どんど焼き

どんど焼きは、1月7日の七草の頃に行われます。正月飾りや古札を焚き上げる「どんど焼き」をして厄払いをする正月の伝統行事のひとつです。

日本各地の神社でどんど焼きが行われていますが、小樽総鎮守住吉神社では1月7日と8日鳥居横にどんど焼きの特設会場が設けられ出店も並びます。どんど焼きは雪が積もる寒い日にもかかわらず多くの参拝者が訪れます。

注目行事②節分厄祓祭

毎年2月3日に行われるのが節分厄祓祭です。午前9時から5時半過ぎまで随時厄払いの御祈祷が行われ、御守りや破魔矢、お神酒、福豆などをいただくことができます。受付は神輿蔵内で行われます。また、午後4時からは豆撒き神事が行われ誰でも無料で参加することができます。

注目行事③秋季大祭

通称「秋まつり」と呼ばれるお祭りで、赤井川村の神田で抜穂祭が行われ五穀豊穣を祈り稲玉守りが配布されます。また、神社の境内では「四神神輿渡御」が斎行されます。すぐそばで神輿が練り歩くのをみることができます。

注目行事④大祓式

毎年6月30日と12月31日に執り行われる厄払いの神事です。半年間の罪穢れを神様に祓ってもらい、次の半年間が家族皆健康で安泰であることを祈ります。境内では茅の輪くぐりの神事が行われ、参拝者は茅の輪をくぐることで厄払いをすることができます。

小樽総鎮守 住吉神社の関連情報

https://pixabay.com/ja/photos/%E6%8A%80%E8%A1%93%E9%9D%A9%E6%96%B0-%E3%83%93%E3%82%B8%E3%83%8D%E3%82%B9-%E6%83%85%E5%A0%B1-561388/

1年を通して例大祭やどんど祭りなど大きなお祭りが行われている小樽総鎮守住吉神社。北海道観光にあると便利な車で訪れるなら駐車場情報は外せません。アクセス方法や駐車場の台数など基本情報をチェックしておきましょう。

小樽総鎮守 住吉神社へのアクセス

https://pixabay.com/ja/photos/%E5%9C%B0%E7%90%83trotter-%E6%97%85%E8%A1%8C%E8%80%85-%E5%9C%B0%E7%90%83-1828079/

小樽総鎮守住吉神社へは電車やバスなどの公共通期間でのアクセスが便利です。また、駐車場も社殿のそばに6か所あるので車でも安心して訪れることができます。

電車の最寄り駅は?

小樽総鎮守住吉神社の最寄り駅は、JR南小樽駅です。小樽駅と比べると少し小さめの駅ですが、駅前にロータリー、コンビニがあります。駅から神社までは徒歩約8分です。

最寄りのバス停は?

https://pixabay.com/ja/photos/%E3%83%92%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%B3%E3%83%86%E3%82%AD%E3%82%B5%E3%82%B9%E3%83%A1%E3%83%88%E3%83%AD%E3%83%90%E3%82%B9-2732369/

小樽総鎮守住吉神社から最寄のバス停は中央(JR)バスの「住吉神社前」で神社のすぐそばにあります。バスを降りて徒歩1分で神社に到着することができます。

タクシーの場合は?

https://pixabay.com/ja/photos/%E3%82%A8%E3%83%89%E3%82%BB%E3%83%AB-%C2%B7-%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%BC-392745/

タクシーは目的地のすぐそばまで送ってもらえるのがメリット。タクシーを利用した場合は、JR小樽駅から約10分ほど。JR札幌駅からの場合は札樽道を利用すると50分ほどかかります。

駐車場の台数と料金

https://pixabay.com/ja/photos/%E9%A7%90%E8%BB%8A%E5%A0%B4-%E8%87%AA%E5%8B%95%E8%BB%8A-%E8%BB%8A-825371/

小樽総鎮守住吉神社には、駐車場が6か所あり70台無料で停めることができます。社殿のすぐそばにある駐車場が一番駐車台数が多い駐車場1です。駐車場2、5,6も比較的社殿から近いですが台数が少なめなので各駐車場の位置関係を事前に確認して訪れるようにしましょう。

https://pixabay.com/ja/photos/%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%88-%E9%AB%98%E9%80%9F%E9%81%93%E8%B7%AF-%E3%83%99%E3%83%B3%E3%83%89-3916275/

また、例大祭や初詣など人出が多いときには駐車場が大変込み合い、周辺道路も渋滞します。なるべく公共交通機関を利用した方がよさそうです。

小樽総鎮守 住吉神社の基本情報

小樽総鎮守住吉神社に訪れるために必要な情報をまとめてみました。車や公共交通機関を利用して気軽に訪れることができますので、事前にチェックしておきましょう。

名称 小樽総鎮守 住吉神社
住所 北海道小樽市住ノ江2丁目5番1号
アクセス JR南小樽駅から徒歩8分
中央(JR)バス「住吉神社前」下車徒歩1分
車でJR小樽駅より約10分、JR札幌駅より約50分
料金 無料
ホームページ http://www.otarusumiyoshijinja.or.jp
備考 1月7日~8日 どんど焼き
2月3日 節分厄祓祭
7月14日~16日 例大祭
国道5号線沿いの鳥居そばにそば屋「そば順」あり

小樽総鎮守 住吉神社でご利益を授かろう

冬のどんど焼きや節分など厄払いのご利益をいただける小樽総鎮守住吉神社。例大祭などのおまつりで年間多くの人で賑わいます。参道そばにあるそば屋さん「そば順」にもぜひ立ち寄ってみてください。駐車場が無料なのも嬉しいですね。小樽総鎮守住吉神社で厄払いをしてたくさんのご利益をいただきましょう。

おすすめ関連記事

Thumb小樽「龍宮神社」はパワースポット!御朱印や御利益・例大祭情報まとめ!
北海道の代表的観光地の一つ小樽。小樽は見どころ満載の町ですが、小樽へ行くなら是非訪れて頂きた...
Thumb小樽「金吾龍神社」の御朱印は独特!東京・渋谷区に分祠がある不思議な神社?
小樽の金吾龍神社本社は、天地万物の大元である根源神をお祀りしているパワースポットです。但し、...
Thumb小樽「水天宮」は穴場の絶景スポット!海と街並みを一望!御朱印情報も!
北海道小樽市の水天宮についてまとめています。この神社は桜の名所、あるいは小樽港を見渡せる景観...
Thumb小樽のおすすめ食べ歩きグルメ26選!絶品の海鮮料理やスイーツを満喫!
小樽の街にもたくさんのおいしいお店があります。北海道の新鮮な食材を使ったご当地の料理や個性的...

関連するまとめ

関連するキーワード

Original
この記事のライター
nanairohatch
地元奈良が大好きな東京都民です。趣味は神社仏閣巡り、今年は車で北海道キャンプ旅行を企画中!

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ