「パレットの丘」には広大なひまわり畑の絶景!見頃の開花時期は?
夏から秋に季節が変わる頃、北海道千歳市では黄金色の道に見える「パレットの丘」というひまわり畑が花を咲かせます。「パレットの丘」は私有地でありながら、その鮮やかさ、美しさから観光客の足が絶えません。そんな「パレットの丘」を魅力をご紹介します。
パレットの丘の見事なひまわり畑は必見!
千歳市の東丘泉郷号線沿いにある、標高60~100mに位置する波状丘陵地帯はパレットの丘と呼ばれています。秋頃に緑肥用として植えられたひまわりが沢山咲くことで有名です。
絵に描いたようなひまわり畑が広がる
一瞬それがひまわり畑とは思えないほど黄金色に輝いたひまわりは、まるで絵画のようです。パレットに描いた絵に見えることからパレットの丘と名付けられたと言われています。
ひまわりは緑肥に植えられたもの
パレットの丘なう pic.twitter.com/MbZX0ocMFi
— SKY CABIN Films (@S_Komatsu_) August 14, 2016
見事なひまわり畑ですが、実はパレットの丘では、来年以降の畑の肥料として使われる緑肥の為にひまわりを植えられているそうです。パレットの丘は約10ヘクタールある畑で栽培された小麦の収穫後にひまわりの種を撒きます。そしてシーズンが終わると、すき込まれてしまいます。
ひまわり畑の見頃・開花時期は9月下旬~10月中旬!
千歳パレットの丘🌻🌻
— ♬さっく♬ (@aozora117117) October 6, 2019
元気いっぱいの向日葵(´∀`*)
ここだけ
まだ夏を感じます🌻🌻 pic.twitter.com/yWY5aDyw7F
パレットの丘のひまわりは、ひまわりとしては遅咲きで、見頃は9月下旬から10月上旬となっています。天気が良ければ、青空の下で美しいひまわり畑を見ることができます。
夏にはキカラシでいっぱいに
パレットの丘は6~7月頃にはキカラシというアブラナ科緑肥の花が開花します。ひまわり同様、畑の緑肥に利用するために植えられています。夏のパレットの丘を彩ります。
秋になるとカボチャロードが出現!
毎年ハロウィンが近づくと、カボチャがズラーと並ぶ道があります。
— マンマ (@mannma2010) October 23, 2016
千歳市郊外にある「パレットの丘」と呼ばれる場所。
1km以上にわたって、道路の両脇にカボチャが並びます。
この地域はまるで美瑛のような景色が広がる、撮影スポットとしても人気な場所。#農業が美しい pic.twitter.com/41K2Kpv18X
秋になるとパレットの丘のひまわり畑の周りには、約600個のかぼちゃが並びます。これは、町の人がパレットの丘の景観作りの一環として行っているもので、ひまわり畑とかぼちゃのコラボレーションは絶景です。

千歳・パレットの丘の駐車場情報
パレットの丘は開花時期のみ駐車場を開放しています。駐車場の場所から注意事項までご紹介していきます。
今忍農場に数台の臨時駐車場有り
千歳パレットの丘は大賑わいです。臨時駐車場は10台程止められますが、それ以上に千歳方面からたくさん来ていて路駐で渋滞してました。私は、三川方面から来たのですぐ駐車場に止めました。 pic.twitter.com/HnXY9aMueo
— kenmei (@kenmei930) October 6, 2019
パレットの丘では常設されている駐車場はなく、開花時期に今忍農場に臨時駐車場を設けています。農場の一部を利用しているので、数台しか止めるスペースがありません。パレットの丘にお越しの際は臨時駐車場に止めて、徒歩で向かいましょう。
私有地の為利用の際は声掛けをするのがマナー
今忍農場もパレットの丘もどちらも私有地です。ひまわり畑の開花時期は多くの観光客が訪れますが、あくまで私有地ということで、利用の際は声掛けをしておきましょう。
路上駐車は危険・迷惑なので避けましょう
パレットの丘の見頃には観光客による路上駐車が増えるようです。路上駐車は危険なだけでなく迷惑になります。駐車場に止められる台数が少ないので交通機関を利用することをおすすめします。

パレットの丘の詳細情報
パレットの丘のひまわり畑は見頃になると黄金色のカーペットのように美しい花を咲かせます。ドライブがてら見に行くのもよし、駐車場に止めて近くで見てみるのも良しです。そんなパレットの丘の詳細情報をご紹介します。
パレットの丘の詳細情報
飛行機絡めての千歳パレットの丘を昨日、投稿しましたが…
— Tsuyoshi (@Tsuyoshi3855) October 2, 2017
風景写真を主体として、撮影をしているワタシ^ ^
なので、向日葵🌻と秋空って感じで撮影してみました! pic.twitter.com/6i55U9SiqL
名称 | パレットの丘 |
住所 | 北海道千歳市幌加 |
TEL | 0123-24-8818 |
営業時間 | いつでも見学可能 ※「パレットの丘」は私有地の為、畑への立ち入りは禁止です。 |
料金 | 無料 |
HP | https://www.chitose-izumisawa.jp/nature.html |
アクセスの詳細
千歳パレットの丘 pic.twitter.com/SLuzkdzTts
— おじたん(いーりん)25 💙 (@loncene) October 3, 2019
パレットの丘はJR千歳駅から車で約20分です。電車だとJR千歳駅から追分駅で下車し、さらにタクシーで12分の距離にあります。
パレットの丘鑑賞の注意点
ヨメさん迎えに新千歳空港。帰りにパレットの丘に立ち寄る。情報どおり遅咲きひまわりが満開。自転車なら奥のもうひとつの畑まで行けたな。 pic.twitter.com/CuwkxIOGto
— threepinner (@threepinner1) October 5, 2018
パレットの丘は私有地の畑になっている為、畑への侵入は厳禁です。また、ごみのポイ捨てが横行しています。ごみはポイ捨てせずに、持ち帰りましょう。
千歳のパレットの丘は一度は訪れるべきスポット!
急遽お休みになったみたいなぁ
— ゆきめ (@sakurasaku3811) October 1, 2019
今日はプチプチドライブ✨
パレットの丘の向日葵🌻を見に行ってきました❗
気温25℃夏の様な陽気に向日葵もみつばち🐝も嬉しそう😆
とても綺麗でしたよ👌 pic.twitter.com/JVlLW3EhGU
夏の終わりから秋まで、美しい花を咲かせるパレットの丘のひまわりの見頃は短いです。また、車がないと行きづらいところではありますが、それだけの価値がこのパレットの丘にはあります。あくまで私有地ではありますが、千歳市に行く際には是非立ち寄っていただきたいスポットです。
おすすめの関連記事
北海道にはパレットの丘の他にも有名なひまわり畑があります。北海道観光の際には、所々にあるひまわり畑鑑賞を楽しんでみてくださいね。



