2019年11月05日公開
2020年04月03日更新
【決定版】利尻島のおすすめ観光スポット25選!島の大自然に感動の体験!
人気の観光地である「利尻島」。ドライブにもおすすめの「利尻島」には感動するぐらい素晴らしい景色を眺められるスポットや人気の観光スポットがたくさん存在します。子供から大人まで楽しめる「利尻島」の楽しみ方やおすすすめの観光スポットを魅力をご紹介します。

利尻島は美しい景色の人気スポットがたくさん
北海道の北部、日本海上に浮かぶほぼ円形の島である「利尻島」には美しい景色の観光スポットが多くあり、観光客に人気の島です。「利尻富士」と呼ばれている利尻山を中心とした利尻島は、自然が生み出す絶景を見る事ができ子供連れの旅行にもおすすめです。
稚内からフェリーで1時間40分
利尻島へのアクセスは、稚内港からフェリーを利用するのが最もポピュラーです。稚内からフェリーで1時間40分ほどで到着します。フェリー情報については、こちらをご確認ください。また、利尻島には利尻空港もあり、飛行機で行かれる場合、札幌・千歳空港から約50分です。
冬に行くなら利尻富士温泉
利尻島の観光は夏に行かれる方が多いですが、冬に行くなら「利尻富士温泉」は外せない観光&癒しスポットです。利尻富士の麓で湧き出るその温泉は、地元では子供から高齢者まで多くの方に利用されています。観光で自然を満喫した後に入る温泉は最高に癒されます。
また、利尻島に渡る前の稚内にも温泉は多く存在しています。こちらで特集されていますので、是非こちらも合わせてチェックしてみてください。
[基本情報] | 利尻富士温泉 |
[住所] | 北海道利尻郡利尻富士町鴛泊字栄町 |
[営業時間] | 5月正午~21時 6月~8月11:00~21:30 9.10月正午~21時 11月~4月正午~21時 |
[定休日] | 冬期(11月~4月)は毎週月曜日が休館日 それ以外の期間は毎日営業 |
[料金] | 大人(中学生以上)500円 子供 中人(小学生)250円 小人(3歳以上小学就学前)150円 高齢者(70歳以上の島民)250円 |
[駐車場] | あり |
[アクセス] | 鴛泊港から徒歩で10分 |
[公式HP] | https://00m.in/b2QPE |
島1周ドライブが楽しめる
利尻島の周辺は約60㎞ほどなので、車で1時間~1時間半あれば島を1周ドライブすることができます。利尻島に点在する観光スポットをドライブしながら巡る旅は子供から大人まで楽しめて、観光には大変おすすめです。
利尻島には利尻富士をはじめ、子供に見せたい景色がたくさんあります。今回は利尻島の観光スポットを余すことなくご紹介します。

利尻島のおすすめ観光スポット25選!
利尻島は自然美にあふれる島であり、利尻島でしか見られない貴重な景色を眺めることができます。利尻島には人気の観光スポットが多く点在していて、ドライブしながら観光スポットを巡るのもおすすめです。今回は利尻島で人気の観光スポット25選をご紹介します。
利尻島の観光スポット①利尻富士
まぁそれはそれとして気分転換用に先日撮影した利尻富士の写真を放流しようではないか(機材は友人から借りたZ6) pic.twitter.com/jnBobhYBRQ
— えふもん (@efmon1180) October 24, 2019
利尻島の中央には、島の大部分をしめる「利尻山」がそびえ立っています。富士山のようなきれいな稜線から「利尻富士」とも呼ばれていてい、日本百名山百選に選ばれています。
「利尻富士」のに山頂からの景色はすばらしく、晴れた日には360度の大パノラマを楽しむことができるので人気の観光スポットでもあります。
今日の利尻富士①
— 釣り太郎 (@turitarou114) October 28, 2019
稚内市西海岸にて
20191028
撮影/釣り太郎 pic.twitter.com/j3bgjzEnLF
利尻山登山のおすすめの時期は7月~9月ですが、9月も後半になると雪が降る場合もあるのでなるべく暑い時期の登山をおすすめします。また、富士山レベルの標高差があるため、かなりハードな登山になります。
登られる際はツアーなどを利用するか、登山経験者と一緒に上るようにしましょう。冬に利尻山登山をされる場合は、十分な準備・計画 を立て、単独で登山することは避けて登るようにしましょう。
利尻富士の基本情報
[基本情報] | 利尻山(利尻富士) |
[住所] | 北海道利尻郡利尻富士町利尻町/利尻富士町 |
[アクセス] | ※登山口までのアクセス 車の場合 鴛泊市街地より約10分(3.5km) 徒歩の場合 フェリーターミナルから約60分(3.6km) 温泉バス停から約40分(2.2km) |
[駐車場] | あり |
[公式HP] | https://00m.in/QqWUn |
[備考] | 標高 1721m 鴛泊コース:登り6時間 下り4時間 沓形コース:登り6時間 下り4時間 |

利尻島の観光スポット②姫沼
姫沼。
— Nori (@Nori_ogi) October 6, 2019
紅葉はまだまだ。今年も紅葉撮影が楽しみな場所。#ファインダー越しの私の世界 #写真好きな人と繋がりたい #姫沼 #猪苗代町 pic.twitter.com/gk3WBXSrpC
利尻島の観光スポットで「姫沼」も人気の観光スポットです。姫沼は標高130mの所にある周囲約800m、深さ2mの人口湖です。風がなくて天気の良い日には湖に利尻富士が逆さに写り、言わば「逆さ富士」を楽しめます。
姫沼の周囲約1kmの散策路では、自然あふれえる景色を見ながらゆっくり散歩したり、バードウォッチングを楽しめるので子供連れの方にもおすすめです。姫沼は冬期は閉鎖されますので行かれる際は再確認しておきましょう。
姫沼の基本情報
[基本情報] | 姫沼 |
[住所] | 北海道利尻郡利尻富士町鴛泊湾内 |
[営業期間] | 5月~10月 |
[定休日] | 冬期(11月~4月)は閉鎖 |
[料金] | 無料 |
[アクセス] | 鴛泊港より車で約10分 |
[駐車場] | あり |
[公式HP] | https://00m.in/IbDfL |
[備考] | 駐車場敷地内に公衆トイレあり 姫沼前に売店あり。 |
利尻島の観光スポット③姫沼展望台
姫沼展望台😃 pic.twitter.com/f9UBWgv9QR
— 高島 保 (@BUELLX11200) July 22, 2019
先ほどご紹介した「姫沼」のほど近くの海岸通りに「姫沼展望台」はあります。姫沼展望台はペシ岬や鷲泊港、はるか先にもう一つの人気の離島である礼文島を含む景色を望むことができます。島屈指のフォトスポットであり利尻島のおすすめ観光スポットです。
姫沼展望台の基本情報
[基本情報] | 姫沼展望台 |
[住所] | 北海道利尻郡利尻富士町鴛泊湾内39 |
[営業時間] | 24時間見学自由 |
[定休日] | 無休 |
[料金] | 無料 |
[アクセス] | 鴛泊港から宗谷バス鬼脇方面行きで5分、姫沼口下車、徒歩15分 |
[駐車場] | あり(5台) |
[参考HP] | https://00m.in/EOznh |
利尻島の観光スポット④オタトマリ沼
オタトマリ沼 【北海道】 pic.twitter.com/GUsdfvzB9Q
— 一生に一度は見ておきたい日本の絶景 (@japanzekkei) October 29, 2019
続いてご紹介する利尻島の観光スポット「オタトマリ沼」は利尻島南部にいちする沼浦湿原にあり、利尻島で最も大きな湖沼です。オタトマリ沼は、原生林に囲まれた自然豊かな美しい沼で、利尻富士とブルーの湖面がつくり出す景色は絶景です。
オタトマリ沼の周りは1週約30分で散策でき、利尻富士も良く見えます。オタトマリ沼は利尻島で最も自然環境に恵まれた環境にあるため、冬には渡り鳥の姿を見ることもできます。
オタトマリ沼の基本情報
[基本情報] | オタトマリ沼 |
[住所] | 北海道利尻郡利尻富士町鬼脇沼浦 |
[営業時間] | 常時開放 |
[定休日] | なし 雪があるときは立ち入り不可 |
[料金] | 無料 |
[アクセス] | 公共交通 利尻島鴛泊港から宗谷バス鬼脇行きで35分、「沼浦」下車、徒歩すぐ 車 鴛泊港フェリーターミナルから20km25分 |
[駐車場] | あり(30台) |
[公式HP] | https://00m.in/FiEf3 |
利尻島の観光スポット⑤富士野園地
富士野園地。映画「北のカナリアたち」で、吉永小百合と生徒たちが、エゾカンゾウの咲く野原を歌いながら歩くシーンのロケ地。あのときほどたくさんは咲いてなかったけど、サロベツよりは多いかな pic.twitter.com/n0nJ8GFTC8
— ロプロス (@ropross) July 6, 2016
「富士野園地」は、利尻島の人気観光スポットであり、映画「北のカナリアたち」のロケ地になった場所としても有名です。富士野園地はエゾカンゾウの群生地として人気のスポットで、6月~7月の中旬が見頃で、辺り一帯がオレンジ色に染まり大変綺麗です。
島巡りと収穫⑤
— 壱 (@lotusjo01) April 28, 2018
富士野園地やっぱり好き。 pic.twitter.com/56coxTuTDO
富士野園地では利尻富士を含む素晴らしい景色を楽しめるのはもちろん、野鳥観察ができるスポットとしても人気です。駐車場もあるのでドライブの途中に寄るのもおすすめです。ただし冬期は閉鎖されています。
富士野園地の基本情報
[基本情報] | 富士野園地 |
[住所] | 北海道利尻郡利尻富士町鴛泊 |
[営業期間] | 5月~10月 |
[定休日] | 冬期(11月~4月)は閉鎖 |
[アクセス] | 鷲泊フェリーターミナルから レンタサイクルで約15分 徒歩で40分 |
[駐車場] | あり |
[公式HP] | https://00m.in/0mTR5 |
利尻島の観光スポット⑥仙法志御崎公園
昨日の利尻島~天気・気温とも最高だべさ!仙法志御崎公園からの利尻山 pic.twitter.com/VgO4gqZCq5
— 1960 (@kMCsAjw1C0pnGcN) July 23, 2019
「仙法志御崎公園」は利尻島最南端に位置していて、透明度の高い海の様子や利尻富士の景色を見る事ができ利尻島を1周ドライブされる際に大変おすすめの観光スポットです。緑もたくさんあり、子供連れのご家族にも人気です。
仙法志御崎公園にいるアザラシ
— つばさ (@tsubason_y) October 3, 2019
礼文には居着くのに何故か利尻には居着かないので稚内からシーズン中レンタルしてるとのこと
動画も取ってるんだけどアップしようとしてもアップ出来ないので写メで pic.twitter.com/b5F5HaHV3E
仙法志御崎公園では2頭のアザラシもいて、アザラシの餌やり体験ができるのも魅力です。普段できない体験に大人も子供も楽しめます。仙法志御崎公園内にはお土産屋もありドライブの休憩にもおすすめのスポットです。
仙法志御崎公園の基本情報
[基本情報] | 仙法志御崎公園(せんほうしみさきこうえん) |
[住所] | 北海道利尻郡利尻町仙法志御崎 |
[営業期間] | 5月~10月 |
[定休日] | 冬期(11月~4月)閉鎖 |
[アクセス] | 沓形港からバスで30分 |
[駐車場] | あり |
[公式HP] | https://www.rishiri-plus.jp/shima-place/279/ |
利尻島の観光スポット⑦利尻 島の駅 海藻の里・利尻
海藻の里・利尻 pic.twitter.com/M27OHqdTTu
— モス@🎃津軽衆🍎 (@mos_keet) June 23, 2019
島の駅「海藻の里・利尻」は利尻の中で最も古い建物(約130年前の旧海産物問屋「兼上渡辺商店」跡)を利用した利尻島のコミュニケーションスペースであり観光にも人気です。ギャラリー内には暖房設備がないため冬季に行かれる際は暖かい格好をおすすめします。
「利尻 島の駅 海藻の里 利尻」の海藻クラフト体験が楽しかったー!お花も海藻も利尻で採取されたものなんだそうです。絵はがき、しおり、ストラップからお好きなものを選んで作れます。 pic.twitter.com/IrQ0n17e8X
— KYOKO (@k10km) July 14, 2017
島の駅「海藻の里・利尻」ではクラフト体験ができます。利尻島の海岸に打ち寄せられた海藻押し葉と島に咲く花の押し花を使ってハガキやしおり、キーホルダー作りは大人も子供も時間を忘れて夢中になれ、観光の思い出にも大変おすすめです。(所要時間20~30分)
利尻 島の駅 海藻の里・利尻の基本情報
[基本情報] | 利尻 島の駅 海藻の里・利尻 |
[住所] | 北海道利尻郡利尻町沓形字本町51 |
[営業時間] | 9:00~17:00 |
[定休日] | 5月~10月 無休 11月~4月 火曜定休日 |
[料金] | 無料 クラフト体験は有料 大人(ワンドリンク付き)1,100円 中学生以下の子供 700円 |
[アクセス] | 鷲泊フェリーターミナルより車で約20分 |
[駐車場] | なし |
[公式HP] | https://www.rishiri-plus.jp/shima-place/320/ |
利尻島の観光スポット⑧夕日ヶ丘展望台
夕日ヶ丘展望台から、礼文島を望む pic.twitter.com/0w9RcBDauq
— いづやん (@izuyan) August 27, 2016
「夕日ヶ丘展望台」は利尻島のペシ岬と富士野園地の間にあり、フェリーターミナルからも比較的近いのでおすすめの観光スポットです。夕日ヶ丘展望台からは名前の通り素晴らしい夕焼けが楽しめ、海側も山側も360度利尻島の景色を見渡せる人気のビュースポットです。
観光地として人気の「夕日ヶ丘展望台」ですが遊歩道は道が細く急なため子供連れの場合は十分注意しましょう。また虫も多いので虫よけアイテムがあれば役に立つかもしれません。トイレや売店などの観光施設はありませんが外せない観光スポットです。
夕日ヶ丘展望台の基本情報
[基本情報] | 夕日ヶ丘展望台 |
[住所] | 北海道利尻郡利尻富士町鴛泊 |
[営業期間] | 5月~10月(雪が降るまで) |
[定休日] | 冬期(11月~4月)閉鎖 |
[料金] | 無料 |
[アクセス] | 鴛泊港から徒歩で30分 |
[駐車場] | あり |
[公式HP] | https://www.rishiri-plus.jp/shima-place/350/ |
利尻島の観光スポット⑨見返台園地
見返台園地展望台へ
— たなか@日本一周EXSTAGE (@GAJ_DT) September 17, 2019
ここも利尻富士がよく見えるスポットです
もちろん海も! pic.twitter.com/lNMj5PMQlt
「見返台園地」は利尻島のシンボルである利尻富士の5合目にある展望台で、人気の観光スポットであり、夜景や星空観賞スポットとして地元の方たちにも愛されている場所です。駐車場から100段の階段を登り展望台を目指します。
展望台からは利尻山富士と眼下に広がる海の景色を楽しめます。階段を上り下りするだけでも運動になるのでドライブの途中の気分転換にもおすすめです。
本日はじめていった見返台園地。想像以上に山を登っていって焦りました💦車で行けるのですが、すれ違いが難しい道なのでドキドキ感が半端ないです!しかし、景色は絶景!沓形市街がきれいに見え、その先の海が輝いています。利尻山もきれいに見え、うっすら登山道も見えました! pic.twitter.com/yfcTAPcwoM
— 壱 (@lotusjo01) August 20, 2017
見返台園地の駐車場までは車1台分の幅しかないくねくねした細い道なので、運転の時は注意して進みましょう。
見返台園地の基本情報
[基本情報] | 見返台園地 |
[住所] | 北海道利尻郡利尻町沓形国有林内 |
[営業期間] | 5月~10月 |
[定休日] | 冬期は積雪による道路閉鎖あり |
[アクセス] | 沓形港から車で約10分 |
[駐車場] | あり |
[公式HP] | https://www.rishiri-plus.jp/shima-place/309/ |
利尻島の観光スポット⑩甘露泉水
利尻島は、キタキツネがいないからエキノコックスの心配がない。故に天然水が飲める。利尻山の甘露泉水は丸みがあって美味しい。しかもキンッキンに冷たい! pic.twitter.com/1D2lC2XCLO
— バラモンP (@shinjirok) July 3, 2018
「甘露泉水」は利尻富士から湧き出ている自然の恵みであるきれいな水で名水百選にも選ばれています。甘露泉水は登山者に多く利用されていますが、ドライブの途中に立ち寄る際は「利尻北麓野営場」駐車場から少し離れているためそれ相応の服装や靴が必要になります。
甘露泉水が湧き出ている周辺の森は、自然休養林に選ばれていて景色が美しいので登山者の休憩場所、憩いの場ともなっています。
甘露泉水の基本情報
[基本情報] | 甘露泉水 |
[住所] | 北海道利尻郡利尻富士町鴛泊字富士野6 |
[料金] | 無料 |
[アクセス] | 鴛泊港フェリーターミナルから車で約1時間20分 |
[駐車場] | あり |
[公式HP] | https://www.rishiri-plus.jp/shima-place/348/ |
利尻島の観光スポット⑪南浜湿原
南浜湿原という場所。あまり人がいなくて静かなのでお気に入り。 pic.twitter.com/6HmPCcwrCo
— ひとり配当金生活-さいもん (@hitori_haitou) August 19, 2019
「南浜湿原」は利尻島最大の湿原で、島1周のドライブの際にもおすすめです。手つかずの自然の景色や、数多くの高山植物などをじっくり楽しめるスポットであり、夜には圧倒されるほどの星空をみることができます。
南浜湿原には駐車場が数台分しかなく、観光バスも入れない場所でもあり、人も多くないので穴場の観光スポットです。
南浜湿原の基本情報
[基本情報] | 南浜湿原 |
[住所] | 北海道利尻郡利尻富士町鬼脇南浜 |
[営業時間] | 24時間 |
[定休日] | 冬期は閉鎖 |
[料金] | 無料 |
[アクセス] | 鴛泊港より車で40分 |
[駐車場] | あり |
[公式HP] | https://www.rishiri-plus.jp/shima-place/354/ |
利尻島の観光スポット⑫沓形岬公園
今日は沓形岬公園キャンプ場300円にテントイン🏕
— 引きこもりライダー隼で北海道THE LAST 116日目 (@riveriomu1) August 6, 2018
正面には利尻富士を望み
背面には岬を望める絶景ロケーションのキャンプ場です(๑˃̵ᴗ˂̵)
風が強いのがちと難点です👍 pic.twitter.com/EBgds2uvHh
「沓形岬公園」は利尻島に2つあるフェリーターミナルのひとつである沓形港フェリーターミナル近くにある公園です。沓形岬公園からは隣の礼文島が一望でき、美しい日の出や夕焼けを見られるスポットで多くのキャンパーが利用する公園でもあります。
沓形岬公園の基本情報
[基本情報] | 沓形岬公園(くつがたみさきこうえん) |
[住所] | 北海道利尻郡利尻町沓形富士見町 |
[営業期間] | 5月~10月 |
[定休日] | 冬期閉鎖(11月~4月) |
[料金] | 無料 |
[アクセス] | 沓形港から徒歩で5分 |
[駐車場] | あり |
[公式HP] | https://www.rishiri-plus.jp/shima-place/308/ |
利尻島の観光スポット⑬ペシ岬
利尻島のペシ岬は何度見ても特徴的で惚れ惚れする...(現像が利尻島・礼文島旅に突入) pic.twitter.com/DuyPKHp8xm
— いづやん (@izuyan) October 28, 2019
利尻島の観光地として有名な「ペシ岬」は、島の玄関口鴛泊(おしどまり)港にほど近くにある、標高90mほどの巨大な岩山で、別名「灯台山」とも呼ばれています。晴れた日には、利尻山、礼文島、北海道本土の稚内市までの景色を見渡すことができるビュースポットです。
ペシ岬の基本情報
[基本情報] | ペシ岬 |
[住所] | 北海道利尻郡利尻富士町鴛泊 |
[営業期間] | 5月~10月 |
[料金] | 無料 |
[アクセス] | 鴛泊港から徒歩約5分 |
[駐車場] | なし |
[公式HP] | https://www.rishiri-plus.jp/shima-place/347/ |
利尻島の観光スポット⑭ペシ岬展望台
ペシ岬展望台なう! pic.twitter.com/XVsGnU4Ri8
— 道東フェッチ (@doutou_fetch) May 28, 2018
先ほどご紹介した「ペシ岬」の頂上にある「ペシ岬展望台」は利尻島で大変人気のある観光スポットです。は、鴛泊港から近いため、フェリーに乗る前に観光したい時におすすめです。フェリー乗り場からペシ岬展望台までは往復1時間ぐらいみておきましょう。
ペシ岬展望台は周りに遮るものがないため360度景色を見渡すことができます。天気が良ければ稚内やサハリンを見る事ができのもポイントです。ペシ岬展望台に行かれるなら、早朝の日の出の時刻がおすすめです。日本海から昇る朝日は感動的ですよ。
ペシ岬展望台の基本情報
[基本情報] | ペシ岬展望台 |
[住所] | 北海道利尻郡利尻富士町鴛泊 |
[営業時期] | 5月~10月(雪が降るまで) |
[料金] | 無料 |
[アクセス] | 鴛泊港から徒歩約30分 |
[駐車場] | なし |
[参考HP] | https://00m.in/d8ASG |
利尻島の観光スポット⑮高山植物展示園
「高山植物展示園」は利尻島の高山植物を無料で鑑賞することができる観光スポットです。植物が好きな方には特に人気で、普段あまり見る事ができない珍しい植物も多く大変見ごたえがあります。子供連れの方にもおすすめです。近くには利尻温泉があります。
高山植物展示園の基本情報
[基本情報] | 高山植物展示園 |
[住所] | 北海道利尻郡利尻富士町鴛泊 |
[料金] | 料金 |
[アクセス] | 鴛泊港から徒歩で20分 |
[公式HP] | https://00m.in/P49YI |
利尻島の観光スポット⑯神居海岸パーク
神居海岸パークにてウニ取り体験してきました!!高校の同級生との観光できましたが、とても楽しめました!
— 壱 (@lotusjo01) July 8, 2018
美味しそうなフードメニューもあり、また行きたいと思います! pic.twitter.com/4octxtm7qN
「神居海岸パーク」では漁師さんと同じ方法でウニを採る「ウニ採り体験」や最高級の利尻昆布一本を余すことなく使いお土産として持ち帰ることのできる「利尻昆布お土産づくり体験」などを体験することができ、観光スポットとしてもおすすめです。
「ウニ採り」では、自分で採ったウニを、専用の道具を使って割り、売店で軍艦の土台を購入すれば新鮮なウニの握りずしを食べることができます。ドライブの途中に寄るのにもおすすめのスポットです。
神居海岸パークの基本情報
[基本情報] | 神居海岸パーク |
[住所] | 北海道利尻郡利尻町沓形字神居149-2 |
[営業時間] | 9:00~16:00 |
[営業期間] | 6月1日~9月30日 |
[定休日] | 無休 |
[料金] | 体験料金/1,500円(1個/税込) |
[アクセス] | 「第一神居」バス停から徒歩5分 |
[駐車場] | あり |
[公式HP] | https://www.rishiri-plus.jp/shima-place/310/ |
利尻島の観光スポット⑰利尻町立博物館
展示品の充実度がピカイチ!の利尻町立博物館。(後方は利尻山) pic.twitter.com/8u5CtyFkOO
— 銀河@カンボジアネペンツアー発動! (@maestro_takuwo) July 25, 2018
「利尻町立博物館」には利尻島の自然や歴史、利尻島に住む人々の生活や文化を知ることができる施設です。200円の入館料とは思えないほど見ごたえがあると好評で、博物館には珍しく館内の写真撮影も可能なので天気の悪い時にもおすすめです。
利尻町立博物館の基本情報
[基本情報] | 利尻町立博物館 |
[住所] | 北海道利尻郡利尻町仙法志字本町136 |
[営業期間] | 5月1日~11月30日 |
[営業時間] | 9:00~17:00(入館は16:30まで) |
[定休日] | 月曜日、祝日の翌日休み(7月〜8月無休) 冬期間(12月〜4月)は休館していますが、閲覧可能。 |
[料金] | 小中学生100円 高大学生以上200円 |
[アクセス] | フェリー寄港の鴛泊港から車で約30分 宗谷バス「仙法志本町」下車、徒歩7分 |
[駐車場] | あり |
[公式HP] | https://www.rishiri-plus.jp/shima-place/277/ |
利尻島の観光スポット⑱利尻島自然休養林北麓野営場
「利尻島自然休養林北麓野営場」は利尻富士の鴛泊コース登山口入口にあり、もっともポピュラーなキャンプ場です。利尻島自然休養林北麓野営場は鴛泊登山コースの3合目にあるため、自転車や徒歩で行かれる際は鴛泊市街で買い物を済ませておくことをおすすめします。
利尻島自然休養林北麓野営場の基本情報
[基本情報] | 利尻島自然休養林北麓野営場 |
[住所] | 北海道利尻郡利尻富士町鴛泊字富士野 |
[営業期間] | 5月15日~10月15日 |
[料金] | ケビン1棟:5,000円 オートサイト1台:2,500円 テントサイト:大人500円、子供300円 |
[アクセス] | 鴛泊フェリーターミナルから 徒歩で約1時間・車10分 |
[駐車場] | あり |
[公式HP] | https://00m.in/oQX1i |
利尻島の観光スポット⑲寝熊の岩
寝熊の岩。見えないことも無いけど…(利尻島にクマはいません) pic.twitter.com/7SagVOchBR
— ひとり配当金生活-さいもん (@hitori_haitou) August 19, 2019
「寝熊の岩」は利尻島の西海岸、仙法志エリアにある観光・撮影スポットです。寝熊の岩は、名前の通り大きな熊が沖に向かって寝転がっているように見え、「人面岩」も同じ場所にあります。利尻島をドライブで1周する際には是非寄りたい観光スポットです。
寝熊の岩の基本情報
[基本情報] | 寝熊の岩 |
[住所] | 北海道利尻郡利尻町仙法志久連 |
[営業時間] | 特に決まりなし |
[定休日] | なし |
[アクセス] | 利尻島鴛泊港から車で40分 |
[駐車場] | なし |
[公式HP] | https://www.rishiri-plus.jp/shima-place/234/ |
利尻島の観光スポット⑳麗峰湧水
ジュエリーアイスじゃないけど 麗峰湧水 pic.twitter.com/V4ZJqc5kzR
— ヨウイチ (@E8Z7KUDKRHjMyV2) December 1, 2018
利尻島でいくつかある湧水の中でも「麗峰湧水」は30年余りもの長い年月を経て湧き出していると言われていて、アクセスの良さから人気の高いスポットです。麗峰湧水にはミネラル分がたっぷりと含まれ、なめらかで飲みやすいため多くの方に利用されています。
麗峰湧水の基本情報
[基本情報] | 麗峰湧水(れいほうゆうすい) |
[住所] | 北海道利尻郡利尻町仙法志字神磯 |
[営業時間] | 常時開放 |
[定休日] | 特になし |
[アクセス] | 沓形港から車で約15分 |
[駐車場] | あり |
[公式HP] | https://www.rishiri-plus.jp/shima-place/278/ |
利尻島の観光スポット㉑利尻島郷土資料館
姫沼より定期観光バスで2つ目のの利尻島郷土資料館へ。地域の自然、歴史、文化など展示の中に、前日訪ねた稚内港北防波堤ドームの建設材料に、利尻島のペシ岬の一角を掘削して得た岩石が使われたと言う紹介を目にして感心する。 pic.twitter.com/kLAU4LYxfU
— 世相記 (@sesouki3073) August 12, 2019
「利尻島郷土資料館」はオタトマリ沼に近い鬼脇地区にある資料館です。利尻島郷土資料館では、利尻の自然をテーマにしたジオラマや、原始古代から近代開拓期の島の生活を知ることができ利尻を知るのにおすすめのスポットです。
利尻島郷土資料館の基本情報
[基本情報] | 利尻島郷土資料館 |
[住所] | 北海道利尻郡利尻富士町鬼脇257 |
[営業時間] | 9:00~17:00 |
[定休日] | 火曜、祝日の翌日 ※7月~8月無休 冬期(11月~4月閉館) |
[料金] | 大人(高校生以上)200円 子供の料金(小学生、中学生)50円 |
[アクセス] | 鴛泊港から車で25分 |
[駐車場] | あり |
[公式HP] | https://www.rishiri-plus.jp/shima-place/363/ |
利尻島の観光スポット㉒北のいつくしま弁天宮
利尻島では北のいつくしま弁天宮も参拝してきた👏晴れた時にまた行きたい〜島大好き芸人 pic.twitter.com/eVWvLe8YqF
— ruru (@ruru_hrv) August 26, 2019
「北のいつくしま弁天宮」は、先ほどご紹介した「寝熊の岩」と同じ場所にあります。北のいつくしま弁天宮は、その昔、弁天様に助けられた感謝の気持ちとして建てられたお宮と言われていて、今では利尻島の観光スポットとなっています。
北のいつくしま弁天宮。先程の寝熊の岩の近くにあります。青い海に朱色の社が映えますねぇ。 #北海道 #利尻島 pic.twitter.com/SzszXLpHum
— ZOME (@Z_O_M_E) August 25, 2019
北のいつくしま弁天宮は、「龍神の岩」の上に建てられていて、海に突き出した形で祀られています。龍神の岩自体、それほど大きくなく周りを囲う柵などもないため、お参りの際は十分に注意しましょう。
北のいつくしま弁天宮の基本情報
[基本情報] | 北のいつくしま弁天宮 |
[住所] | 北海道利尻郡利尻町仙法志久連 |
[営業時間] | 特に規制なし |
[定休日] | 特になし |
[アクセス] | 鴛泊フェリーターミナルから宗谷バスBコースに乗車 |
[駐車場] | なし |
[公式HP] | https://www.rishiri-plus.jp/shima-place/276/ |
利尻島の観光スポット㉓沼浦展望台
沼浦展望台(白い恋人の丘)
— 絵里☘*.。.:*・゚ (@edea19515) July 4, 2019
白い恋人のパッケージに描かれた展望台です。
今日は生憎の天候で、利尻富士の山頂までは見れませんでしたが、雲間が一瞬晴れて山には雪が残っていました。 pic.twitter.com/XhZPpKONvy
「沼浦展望台」は、「白い恋人の丘」とも言われている利尻島で人気の観光スポットです。沼浦展望台の高台からはオタトマリ沼や利尻富士の素晴らしい景観が見られるビュースポットでもあり、ドライブの途中に立ち寄るのもおすすめです。
白い恋人の丘(沼浦展望台)より望む利尻富士
— Hills System (@Hills_System) October 9, 2018
2017年6月 利尻富士町pic.twitter.com/B2HqqVPelD
「沼浦展望台(白い恋人の丘)」でプロポーズをして写真撮影をすると、鴛泊(おしどまり)フェリーターミナル1Fにある観光案内所で「プロポーズ証明書」が進呈されます。日本でここでしか手に入らない証明書です。
沼浦展望台の基本情報
[基本情報] | 沼浦展望台(白い恋人の丘) |
[住所] | 北海道利尻郡利尻富士町鬼脇沼浦 |
[営業期間] | 5月~10月 |
[定休日] | 冬期(11月~4月)は閉鎖 |
[料金] | 無料 |
[アクセス] | 鴛泊港フェリーターミナルより車で約35分 |
[駐車場] | あり |
[公式HP] | https://www.rishiri-plus.jp/shima-place/353/ |
利尻島の観光スポット㉔野塚展望台
野塚展望台(8月22日) #利尻 pic.twitter.com/ytP2BAqul5
— ゆき⛄8/21~26北海道 (@hokkaido_yuki) August 27, 2018
「野塚展望台」は利尻島の北部にある観光スポットです。野塚展望台からは、ペシ岬・鴛泊港・利尻富士を眺めることができ、特に夕陽が綺麗に見えることでも人気のスポットです。鴛泊港から車で10分の所にあるためドライブの最後に寄ってみてはいかがでしょうか。
いつかの野塚展望台からの夕日です pic.twitter.com/oQYkI9lPnY
— 有 (@06kusottare15) May 17, 2019
「野塚展望台」は日本で初めてネイティブスピーカーによる公式の英語教師となった「ラナルド・マクドナルド」の記念碑があることでも有名な場所です。また、隣にはうに料理で有名な「ホテル雲丹御殿」があります。
野塚展望台の基本情報
[基本情報] | 野塚展望台 |
[住所] | 北海道利尻郡利尻富士町鴛泊野塚 |
[営業時間] | 特に規制なし |
[定休日] | なし |
[アクセス] | 鴛泊港から車で10分 |
[駐車場] | あり |
[公式HP] | https://www.rishiri-plus.jp/shima-place/352/ |
利尻島の観光スポット㉕会津藩士の墓
会津藩士の墓。江戸時代に会津藩がロシアに対する宗谷地方の防衛に1600名も出兵していた。 pic.twitter.com/nfGK2H8zO2
— ひとり配当金生活-さいもん (@hitori_haitou) August 19, 2019
利尻島の観光スポットで最後にご紹介するのは「会津藩士の墓」です。お墓には、厳しい気候と栄養不足から満足な生活ができなかった藩士たちの無念の思いをつづった詩が記されています。痛ましい歴史を知ることで、子供達にとって大切なびの場所ともなっています。
利尻島では綺麗な景色を眺められる観光スポットが多くありますが、古い歴史もある島です。観光に訪れた際は利尻島の歴史や文化を知ることでより利尻島を身近に感じることができるかもしれません。
会津藩士の墓の基本情報
[基本情報] | 会津藩士の墓(種富) |
[住所] | 北海道利尻郡利尻町沓形種富町 |
[アクセス] | 沓形港から車で5分 |
[駐車場] | あり |
[公式HP] | https://www.rishiri-plus.jp/shima-place/314/ |
利尻島の観光地でのんびりした時間を過ごそう!
今回は利尻島の観光スポットをご紹介しました。利尻島は美しい自然美に溢れた島で子供から大人まで楽しめる場所です。利尻島の冬は大変寒く、時期によっては閉鎖される所もあるので観光に行かれる際は事前に調べていきましょう。
利尻島は半日あれば観光しながらドライブすることもできますし、キャンプ場などで満点の星をみながら宿泊することもできます。大自然に囲まれた利尻島の観光地でのんびりした時間を過ごす旅に出かけませんか。
おすすめの関連記事


