nemuro-kanko



【決定版】根室のおすすめ観光スポット23選!道東の名所から穴場まで紹介! | 旅行・お出かけの情報メディア
















【決定版】根室のおすすめ観光スポット23選!道東の名所から穴場まで紹介!

花咲ガニで有名な「根室」、日本で一番早く太陽が昇る「納沙布岬」からは北方領土が眺められ、根室の大自然では貴重なタンチョウヅルや、様々な野生動物とも出会うことができ、高原の馬の放牧には驚かされます。そんな根室の魅力ある観光名所や穴場的観光スポットをご紹介します。

【決定版】根室のおすすめ観光スポット23選!道東の名所から穴場まで紹介!のイメージ

目次

  1. 1根室のおすすめ観光スポット決定版!
  2. 2根室のおすすめ観光スポット23選!
  3. 3根室のおすすめ観光スポットで根室を満喫しよう!
    1. 目次
  1. 根室のおすすめ観光スポット決定版!
    1. 道東の人気名所から穴場まで紹介
  2. 根室のおすすめ観光スポット23選!
    1. おすすめ観光スポット①長節湖
      1. 長節湖の基本情報
    2. おすすめ観光スポット②根室市春国岱原生野鳥公園ネイチャーセンター
      1. 根室市春国岱原生野鳥公園ネイチャーセンターの基本情報
    3. おすすめ観光スポット③明郷 伊藤☆牧場
      1. 明郷 伊藤☆牧場の基本情報
    4. おすすめ観光スポット④明治公園
      1. 明治公園の基本情報
    5. おすすめ観光スポット⑤ひがしねむろ駅
      1. ひがしねむろ駅の基本情報
    6. おすすめ観光スポット⑥納沙布岬
      1. 納沙布岬の基本情報
    7. おすすめ観光スポット⑦望郷の岬公園
      1. 望郷の岬公園の基本情報
    8. おすすめ観光スポット⑧オーロラタワー
      1. オーロラタワーの基本情報
    9. おすすめ観光スポット⑨道の駅 スワン44ねむろ
      1. 道の駅 スワン44ねむろの基本情報
    10. おすすめ観光スポット⑩風蓮湖
      1. 風蓮湖の基本情報
    11. おすすめ観光スポット⑪北方原生花園
      1. 北方原生花園の基本情報
    12. おすすめ観光スポット⑫根室乗馬クラブ
      1. 根室乗馬クラブの基本情報
    13. おすすめ観光スポット⑬落石岬
      1. 落石岬の基本情報
    14. おすすめ観光スポット⑭根室市歴史と自然の資料館
      1. 根室市歴史と自然の資料館の基本情報
    15. おすすめ観光スポット⑮温根沼
      1. 温根沼の基本情報
    16. おすすめ観光スポット⑯金刀比羅神社
      1. 金刀比羅神社の基本情報
    17. おすすめ観光スポット⑰浜松海岸
      1. 浜松海岸の基本情報
    18. おすすめ観光スポット⑱根室フットパス
      1. 根室フットパスの基本情報
    19. おすすめ観光スポット⑲ユルリ・モユルリ島
      1. ユルリ・モユルリ島の基本情報
    20. おすすめ観光スポット⑳車石
      1. 車石の基本情報
    21. おすすめ観光スポット㉑春国岱
      1. 春国岱の基本情報
    22. おすすめ観光スポット㉒落石ネイチャークルーズ
      1. 落石ネイチャークルーズの基本情報
    23. おすすめ観光スポット㉓北方館
      1. 北方館の基本情報
  3. 根室のおすすめ観光スポットで根室を満喫しよう!
    1. おすすめの関連記事
  4. 関連するまとめ
    1. 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
    2. 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
    3. 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
    4. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    5. 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
    6. 岡山のおすすめいちご狩りスポット23選!食べ放題料金や旬の時期を紹介!予約なしOKのスポットも
    7. 岡山のゆるキャラ一覧!有名な人気ゆるキャラから怖いと噂のゆるキャラまで全24キャラを解説
    8. ラクダだけじゃない鳥取砂丘!観光の所要時間やおすすめスポットを紹介
    9. 蒜山でおすすめの観光スポット11選!グルメやモデルコースも紹介!
    10. 岡山市の観光スポットを大特集!穴場やおすすめ観光スポット20選!
    11. 【津山まなびの鉄道館】鉄道好きなら外せない岡山名所!限定グッズや見どころをチェック
    12. 【瀬戸大橋】デートにも最適!ライトアップやドライブなどロマン溢れる見どころ満載
    13. 水攻めを受けた備中高松城の歴史と城主清水宗治を解説!御城印情報も
    14. 鬼太郎列車って知ってる?乗り方・楽しみ方から近くの観光スポットまで
    15. 鳥取・智頭町のおすすめスポット10選!有名な観光地やカフェ
    16. 国産ジーンズの聖域「倉敷デニムストリート」を満喫!おすすめアイテムや人気グルメを紹介!
    17. 美肌効果抜群の奥津温泉へ行こう!日帰り、宿泊スポットや観光情報をまとめて紹介
    18. 自然と一体になれる大津島!フェリーで行ける観光&釣りスポット
    19. 岡山デニムが愛される理由とは?児島・倉敷デニムストリートを歩く旅
    20. 海と繊維の街「児島」で自然とグルメの観光を楽しもう!見どころやおすすめスポットも徹底解説!
  5. 関連するキーワード
  6. 人気の記事
    1. 函館&郊外の花火大会特集!夏の風物詩を満喫!開催日程や時間まとめ!
    2. 函館八幡宮の御朱印やお守りを紹介!初詣や結婚式に人気のスポット!桜も!
    3. 【札幌】サッポロビール園を堪能!大人の旅にジンギスカンとビールがおすすめ!
    4. 【閲覧注意】札幌の驚愕心霊スポット13選まとめ!恐ろしい心霊物件も?
    5. 函館空港から函館駅までのアクセスまとめ!バス/電車/タクシーの料金は?
    6. 「札幌市時計台」はがっかり名所ではない!日本最古の時計塔の魅力とは?
    7. 函館のご当地名物グルメ15選!地元民も御用達の必ず食べたい料理とは?
    8. 札幌のロマンチックな夜景が見えるレストラン15選!デートや記念日に!
    9. 函館山に車で行くには?周辺駐車場やアクセスを徹底解説!混雑状況も!
    10. 子供が喜ぶ!札幌のアスレチックが楽しめる公園13選!大人も一緒に!
    11. さっぽろ雪まつりは氷と雪の芸術祭典!有名な雪像は圧巻!日程や場所は?
    12. 札幌の動物園&水族館3選!子供やカップルにもおすすめスポット!
    13. 明日風公園は遊具が充実!巨大ジャングルジムや滑り台が人気!夏は水遊びも!
    14. 札幌初夏の風物詩!YOSAKOIソーラン祭りの見所!2020の開催日程は?
    15. 札幌のおすすめ日帰り温泉&スーパー銭湯12選!露天風呂や天然温泉まとめ
    16. 北海道神宮の無料&安い駐車場一覧!料金や場所まとめ!混雑時間は?
    17. 札幌の室内&子供遊び場27選!雨や冬の寒い日におすすめ!無料スポットも?
    18. 札幌屈指の桜の名所「円山公園」!周辺の観光&グルメ情報も!まるで秘境?
    19. 北海道神宮の六花亭「判官さま」は名物限定メニュー!無料で食べられる?
    20. モエレ沼公園のアクセス&駐車場情報まとめ!バスはある?駐車場料金は?
  7. 新着一覧
    1. 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
    2. 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
    3. 箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
    4. 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
    5. 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
    6. 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
    7. 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
    8. 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
    9. 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
    10. 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
    11. 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
    12. 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
    13. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    14. 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
    15. 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
    16. 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
    17. 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
    18. 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
    19. 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
    20. 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
    21. カテゴリから探す

根室のおすすめ観光スポット決定版!

根室は日本最東端にあり、道外からのアクセスを考えると観光客の多くは札幌など道央に集中しますが、北方領土を望める根室には、大切に守られてきた豊かな自然や手つかずの無人島など、根室特有の文化、歴史を物語る北方館など、根室の魅力が街の隅々まで詰まっています。
 
北海道観光の中でもプレミアム観光スポットでドライブにも最適、道内人をはじめ、道外、世界中からも再び注目されている根室、そんな根室の大人にも子供にも本当におすすめの観光スポットを集めてみました。

道東の人気名所から穴場まで紹介

根室エリアを地図で見ると、日本の北端であり日本最東端の細長い小さな町にすぎなく、そんな町に時間をかけて降り立ち、いったい何のメリットがあるのだろうかと首を捻る方も多いと思います。
 
しかし、今からご紹介する根室の人気名所から穴場まで集めた各情報を見る事で、日本のプレミア観光エリア根室に、大人にも子供にも、根室に一度足を踏み入れたいという気持ちになっていただけたら幸いです。

根室のおすすめ日帰り温泉&温泉宿10選!人気の旅館・ホテルで宿泊!

根室のおすすめ観光スポット23選!

根室の定番的人気の名所である北方領土を望める「納沙布岬」、湖面の色が変化する五色沼「温根沼」、根室半島花咲岬付近一帯に分布する指定天然記念物の球状岩体「車石」、砂州で形成された原生林「春国岱」、アイヌの砦や祭祀の跡地「チャシ跡群」などの観光スポットをご紹介します。
 
又、園内には牧場の名残でもあるサイロが設置されているインスタ映えしそうな可愛い「明治公園」、酪農体験や乳搾り体験などができる「伊藤牧場」、広大な湿地帯で馬が放牧されている北方原生花園など、他数々の根室の穴場観光スポットや有名観光スポットを併せ23選ご紹介します。

おすすめ観光スポット①長節湖

1963年北海道の天然記念物に指定された自然に恵まれた湖「長節湖」、湖畔沿いに1周できる長節湖は、数多くの野鳥なども生息し、地元の小学校で遠足コースに利用されています。

又、冬は湖面が凍結して湖一面を歩けるなど、ワカサギ釣りなども開催され、春夏秋の季節はドライブにも最適で、大人にも子供にも人気の穴場観光スポットです。

長節湖の基本情報

【名称】 長節湖
【住所】 根室市長節
【電話番号】 0153-23-6111
【アクセス】 西和田駅から徒歩で30分
【駐車場】 有 
【参考情報】 https://www.jalan.net/kankou/spt_01223ab2030004897/

おすすめ観光スポット②根室市春国岱原生野鳥公園ネイチャーセンター

1995年開業の人の手がはいらない奇跡の自然島と呼ばれる春国岱に存在する「根室市春国岱原生野鳥公園ネイチャーセンター」、周辺地域の自然環境の調査、情報提供を中心に各種サービスを提供している施設で、大人にも子供にも人気の穴場観光スポットで、春夏秋の季節はドライブにも最適です。

根室市春国岱原生野鳥公園ネイチャーセンターの基本情報

【名称】 根室市春国岱原生野鳥公園ネイチャーセンター
【住所】 北海道根室市東梅103
【電話番号】 0153-25-3047
【公式HP】 http://www.marimo.or.jp/~nemu_nc/workn/

おすすめ観光スポット③明郷 伊藤☆牧場

牧場の牛の肉も食べられる「明郷 伊藤☆牧場」、牧場エリアでは北海道ならではの広大な風景が広がり、様々な野生動物なども観覧でき、明郷 伊藤☆牧場名物のソフトクリームが絶品で有名で、春夏秋冬、大人にも子供にもおすすめの人気の観光スポットで周辺エリアはドライブにも最適です。

北海道の牧場ランキングはこちら、ソフトクリームランキングはこちらの記事を是非チェックしてみてください。

明郷 伊藤☆牧場の基本情報

【名称】 明郷 伊藤牧場
【住所】 北海道根室市明郷101番地
【電話番号】 0153-26-2288
【営業時間】 10時00分 ~ 17時00分
【定休日】 不定休※事前にご確認下さい
【アクセス】 国道44号線/釧路より90km、根室より32km、中標津より45km
【料金】 体験コースにより異なります
【駐車場】 有、無料
【公式HP】 https://www.akesatoitodairyfarm.com/

おすすめ観光スポット④明治公園

登録有形文化財となっている赤レンガ造りのサイロが魅力の「明治公園」、元々牧場だった広大な土地を利用した公園で、ヨーロッパ風のサイロを背景にした公園の姿は外国にいるような錯覚を覚えるほどで、春夏秋冬、大人にも子供にも人気の観光スポットです。又、春夏秋の周辺エリアはドライブにも最適です。

明治公園の基本情報

【名称】 明治公園
【住所】 北海道根室市牧ノ内
【電話番号】 0153-23-6111
【アクセス】 根室駅から徒歩で15分
【公式HP】 https://www.nemuro-kankou.com/tourism/scenicspots/

おすすめ観光スポット⑤ひがしねむろ駅

始発と終点の根室駅のひとつ前にある無人駅「ひがしねむろ駅」、根室駅は路線がカーブしているために東根室駅が最東端となっており、有人の最東端は根室駅となります。
 
駅構内には「日本最東端の駅・ひがしねむろ」と書かれた木製看板があり、根室駅みどりの窓口では「東根室駅・来駅証明書」が購入でき非常に雰囲気のある駅、春夏秋冬、大人にも子供にもおすすめの人気観光スポットで、周辺エリアはドライブにも最適です。

ひがしねむろ駅の基本情報

【名称】 東根室駅(ひがしねむろえき)
【住所】 北海道根室市光洋町2
【電話番号】 0153-24-3208
【駐車場】 5台、無料
【参考情報】 https://ja.wikipedia.org/wiki/東根室駅

おすすめ観光スポット⑥納沙布岬

本土最東端の岬「納沙布岬」、日本で一番初めに日が昇る場所で、四季折々の素晴らしい景色が絶景で、夕焼けの納沙布岬は神秘的でドライブにも最適です。
 
又、ロシア領もほど近く北方領土が望め、近隣エリア全体で北方領土返還の雰囲気が色濃く、返還を強く待ち望む方々の心情と歴史的深さを改めて感じる、春夏秋冬、大人にも子供にも人気の有名観光スポットです。

納沙布岬の基本情報

【名称】 納沙布岬(ノサップミサキ)
【住所】 北海道根室市納沙布
【電話番号】 0153-24-3104
【アクセス】 根室駅からバスで40分
【公式HP】 https://www.jalan.net/kankou/spt_01223ab2050007371/
日本最東端「納沙布岬」で1番早い日の出を見よう!時間や観光情報まとめ!

おすすめ観光スポット⑦望郷の岬公園

北方領土返還の固い決意を象徴した「望郷の岬公園」、そのシンボルである「四島のかけ橋像」があり、像の下には「祈りの火」があり、北方領土返還を願う多くの者たちの思いをロシアに届けるように開園時間中煌々と燃え続けている、春夏秋冬、大人にも子供にも人気の有名観光スポットで、周辺エリアはドライブにも最適です。

望郷の岬公園の基本情報

【名称】 望郷の岬公園
【住所】 北海道根室市納沙布36
【電話番号】 0153-23-6111(根室市商工観光課)
【アクセス】 JR根室駅から根室交通バス納沙布岬行きで40分
【定休日】 1月1日 – 12月31日
【料金】 無料
【駐車場】 有、70台
【公式HP】 http://www.hoppou.go.jp/inform/facilities/list/

おすすめ観光スポット⑧オーロラタワー

1987年バブル期に笹川良一氏により建てられた「オーロラタワー」、地上96mの展望タワーで、納沙布岬を含めた感慨深い北方領土が近くに見え、ただの美しい景色だけではなく日本とロシアの歴史の深さを感じる事ができ、春夏秋冬、大人にも子供にも人気の観光スポットで、周辺エリアはドライブにも最適です。

オーロラタワーの基本情報

【名称】 オーロラタワー
【住所】 北海道根室市納沙布岬89
【電話番号】 0153-28-4004
【アクセス】 根室駅からバスで(定期バス運行中)
【営業時間】 9:00~17:00
【定休日】 毎週火曜日
【料金】 大人:500円
子供:300円
【参考情報】 https://www.jalan.net/kankou/spt_01223ad3350046717/

おすすめ観光スポット⑨道の駅 スワン44ねむろ

2000年開業の「道の駅スワン44ねむろ」、風蓮湖と春国岱を眺望できる全面ガラス張りの施設で、 施設内には地元の食材を使用した絶品のレストランもあり、丹頂鶴やオオワシやオジロワシが優雅に空を飛ぶ姿も見れ、春夏秋冬、大人にも子供にも人気の穴場観光スポットで、周辺エリアはドライブにも最適です。

道の駅 スワン44ねむろの基本情報

【名称】 道の駅 スワン44ねむろ
【住所】 北海道根室市酪陽1番地
【電話番号】 0153-25-3055
【営業時間】 2月~6月 9:00~17:00
7月~8月 9:00~18:00
9月~11月 9:00~17:00
12月~1月 9:00~16:00


【アクセス】 根室駅からバスで25分
【駐車場】
【公式HP】 http://www.swan44nemuro.com/

おすすめ観光スポット⑩風蓮湖

英国BBCでも放送された野生の鷲を撮影出来る所がある「風蓮湖」、国内最大級の白鳥の飛来地で、湖の周辺が湿原や森林、砂丘など多くの自然に囲まれているため、300種類もの野鳥が生息しています。

世界からも注目されている手付かずの自然地帯が体感できることで、春夏秋冬、大人にも子供にも人気の穴場観光スポットで、周辺エリアはドライブにも最適です。

風蓮湖の基本情報

【名称】 風蓮湖(フウレンコ)
【住所】 北海道根室市別海町
【電話番号】 0153-23-6111
【アクセス】 根室駅からバスで30分
【参考情報】 https://www.jalan.net/kankou/spt_01223ab2030004287/
根室市と別海町を跨ぐ「風蓮湖」の観光情報!オオワシなどの野鳥の宝庫?

おすすめ観光スポット⑪北方原生花園

多くの馬が放牧されている圧巻の景色の「北方原生花園」、オホーツク海を望める広い敷地では毛並み綺麗な愛らしい馬たちと触れ合い、園内に整備された木道を散策すると、美しい大自然感じながら様々な植物も観覧することができ、春夏秋冬、大人にも子供にも人気の観光スポットで、周辺エリアはドライブにも最適です。

北方原生花園の基本情報

【名称】 北方原生花園(ホッポウゲンセイカエン)
【住所】 北海道根室市豊里
【電話番号】 0153-24-3104
【アクセス】 根室駅から車で20分
【参考情報】 https://www.jalan.net/kankou/spt_01223ac2100007969/

おすすめ観光スポット⑫根室乗馬クラブ

太平洋とオホーツク海に囲まれた根室ならではの「根室乗馬クラブ」、きちんと調教された馬が多く、初心者にも最適の乗馬クラブで、春から秋にかけては大草原をかけめぐり、冬の雪上でのホーストレッキングも魅力的です。

根室の四季折々の雰囲気を馬上で感じられる、大人にも子供にも人気の穴場観光スポットで、周辺エリアはドライブにも最適です。乗馬体験ができるスポット特集はこちらをチェックしてください。

根室乗馬クラブの基本情報

【名称】 根室乗馬クラブ
【住所】 北海道根室市東和田454番地
【電話番号】 0153-23-5489
【営業時間】 午前10時~午後4時(予約制)
【定休日】 月曜日(祝祭日は営業)
【料金】 公式HPをご確認ください
【公式HP】 http://www.jouba.net/club/nemuro.html

おすすめ観光スポット⑬落石岬

北海道三大岬と言われている「落石岬」、海岸線は断崖ですが海岸丘は台地となっており落石湿原や草原などもあり自然観察に最適なスポットです。

又、1890年に初点灯した「日本の灯台50選」にも選ばれた歴史ある灯台もあり、紺碧の海が絶景のおすすめスポット、春夏秋冬、大人にも子供にも人気の穴場観光スポットで周辺エリアはドライブにも最適です。

落石岬の基本情報

【名称】 落石岬(オチイシミサキ)
【住所】 北海道根室市落石
【電話番号】 0153-24-3104
【アクセス】 落石駅から徒歩で40分
【参考情報】 https://www.jalan.net/kankou/spt_01223ab2050007109/

おすすめ観光スポット⑭根室市歴史と自然の資料館

元々、大湊海軍通信隊根室分遣所として建設されたお洒落な建築物の「根室市歴史と自然の資料館」、太平洋戦争後は花咲港小学校として利用され、その後歴史資料保管所を経て、2004年から根室市歴史と自然の資料館として開業しています。
 
施設には、市内遺跡の考古資料、ロシア初の遣日使節の来航資料、樺太の国境標石などの歴史資料のほか、根室に生息するシマフクロウ、ラッコなどの自然資料も展示しており、春夏秋冬、大人にも子供にも楽しく学べる人気の観光スポットです。

根室市歴史と自然の資料館の基本情報

【名称】 根室市歴史と自然の資料館
【住所】 根室市花咲港209
【電話番号】 0153-25-3661
【営業時間】 9:30 – 16:30
【定休日】 月曜日、祝祭日(月曜日が祝祭日の場合は月曜日と火曜日)
年末年始(12月31日 – 1月5日)
【料金】 無料
【駐車場】 有、無料
【公式HP】 https://www.city.nemuro.hokkaido.jp/section/rekishi/frame.html

おすすめ観光スポット⑮温根沼

潮干狩りのスポットとしても人気のある「温根沼」、沼では天然のアサリやホッキ貝が取れ、野鳥も生息していることからバードウオッチングなどが大人にも子供にもおすすめで、周辺エリアはドライブにも最適です。
 
又、温根沼はアイヌ語で「大きな沼」という意味で、汽水湖と呼ばれる種類の湖です。沼は淡水と海水が混ざってできており、白く綺麗なアーチ型が特徴の温根沼大橋もあり、大自然と橋、湖のコントラストの良さに、春夏秋冬撮影の人気観光スポットでもあります。

温根沼の基本情報

【名称】 温根沼(オンネトウ)
【住所】 北海道根室市温根沼
【電話番号】 0153-24-3104
【アクセス】 根室駅からバスで15分
【参考情報】 https://www.jalan.net/kankou/spt_01223ab2030005120/
5色に変化する秘境湖「オンネトー」の魅力とは?紅葉や冬の絶景を紹介!

おすすめ観光スポット⑯金刀比羅神社

香川県琴平町の金刀比羅宮を総本宮とする「根室金刀比羅神社」、根室は漁業や農業が盛んで、それらに関わる民の安全、繁栄を願い大切にされてきた神社で、北海道の開拓の先駆者であった高田屋嘉兵衛の銅像や、「旅守」という珍しい旅のお守りがあることで、春夏秋冬人気の観光スポットです。
 
又、北海道三大祭りのひとつに数えられる例大祭という大きなお祭りがあり、大神輿や山車などが市内を練り歩き活気に満ち溢れています。境内の中には「神輿殿・お祭り資料館」なるものがあり、 御神輿をはじめ、お祭りの写真などが展示してあります。

金刀比羅神社の基本情報

【名称】 金刀比羅神社(コトヒラジンジャ)
【住所】 北海道 根室市琴平町1丁目4番地
【電話番号】 0153-23-4458
【アクセス】 根室駅から直線約1.87km
【参考情報】 https://traveroom.jp/works/posts/1192/edit

おすすめ観光スポット⑰浜松海岸

根室十景の一つ「浜松海岸」、自然が豊富な海岸で草原や断崖絶壁の上が歩ける浜松フットパスという遊歩道になっており、映画のワンシーンかと思うような大量の馬が放牧され走りまわる光景は圧巻で、あまりの美しさに言葉を失います。春夏秋冬、大人にも子供にも人気の穴場観光スポットで周辺エリアはドライブにも最適です。

浜松海岸の基本情報

【名称】 浜松海岸
【住所】 北海道根室市浜松
【電話番号】 0153-24-3104(根室市観光協会)
【駐車場】 有、30台
【参考情報】 https://www.nemuro-kankou.com/tourism/scenicspots/

おすすめ観光スポット⑱根室フットパス

歩きながら自然を楽しむ文化「根室フットパス」、呼び名はイギリスが発祥で、フットパスと呼ばれる歩行者専用の道のことを指します。
 
その「根室フットパス」は5人の酪農家が自分たちの牧場を繋ぎ「厚床パス」「初田牛パス」「別当賀パス」と3つのフットパスを整備し観光客に提供しており、根室のダイナミックな大自然を感じられる、春夏秋冬、大人にも子供にも人気の超穴場観光スポットです。

根室フットパスの基本情報

【名称】 根室フットパス
【住所】 北海道根室市明郷101 有限会社 伊藤畜産内
【電話番号】 0153-26-2181
【営業時間】 9:30 – 17:00
【定休日】 季節により一部通行できない場合があります
【公式HP】 http://www.nemuro-footpath.com/
【備考】 ※営業期間は問い合わせ必要

おすすめ観光スポット⑲ユルリ・モユルリ島

長い歴史の中人の手が全く入っていない無人島「ユルリ島」「モユルリ島」、一般には上陸許可の出ない島なので、残念な事に浜松海岸から双眼鏡で観覧することになります。
 
島には野生馬や多種の野生動植物が生息し、希少鳥類に指定されている鳥の巣も確認され、エトピリカが生息できる地域として学術的にも貴重な無人島で、一言で表すと野生動物の楽園で、誰もが上陸を夢見る島です。

ユルリ・モユルリ島の基本情報

【名称】 ユルリ・モユルリ島
【住所】 北海道根室市昆布盛
【電話番号】 0153-25-3661(根室市歴史と自然の資料館)
【アクセス】 根室昆布盛海岸から約2.6kmほどの無人島
【参考情報①】 https://ja.wikipedia.org/wiki/ユルリ島
【参考情報②】 https://ja.wikipedia.org/wiki/モユルリ島

おすすめ観光スポット⑳車石

「ホイールストーン」と呼ばれる石を直訳した国の天然記念物「車石」、根室の花咲岬に広く点在する車石は、海底の泥などにマグマが流入しできたものが枕状溶岩と言われ、この奇石は6000万年ほど前に出現したと推測され、地球の歴史とロマンを感じさせる、大人にも子供にも人気の穴場観光スポットになっています。
 
又、岬同じエリアに建つ花咲灯台は、「日本の灯台50選」にも選ばれた有名な灯台で、様々な珍しい野鳥なども観察でき、ユルリ島も望むことができます。周辺エリアはドライブにも適しています。

車石の基本情報

【名称】 根室車石(ネムロクルマイシ)
【住所】 北海道根室市花咲港
【電話番号】 0153-24-3104
【アクセス】 花咲駅から徒歩60分
根室駅からバス10分、徒歩30分
【参考情報】 https://www.jalan.net/kankou/spt_01223ab2070007651/

おすすめ観光スポット㉑春国岱

奇跡の島とも呼ばれる「春国岱」、砂州と呼ばれる砂でできた長さ8km、幅1.3kmの島で、数千年をかけて堆積した砂の上に珍しい植物が生い茂り、それに伴いどこからともなくやってきた野生動物も生息した人の手が入らない独特な島で、春夏秋冬、大人にも子供にも人気の穴場観光スポットで周辺エリアはドライブにも最適です。

春国岱の基本情報

【名称】 春国岱(シュンクニタイ)
【住所】 北海道根室市春国岱
【電話番号】 0153-24-3104(根室市観光協会)
【アクセス】 JR根室本線根室駅より根室交通バス厚床行20分
ネイチャーセンター前より徒歩10分
【駐車場】 有、100台、無料
【参考情報】 https://www.jalan.net/kankou/spt_guide000000154288/
奇跡の島「春国岱」には古代からの自然が現存!観光情報や野鳥も紹介!

おすすめ観光スポット㉒落石ネイチャークルーズ

北海道天然記念物に指定されているユルリ島・モユルリ島を漁船クルーズで眺められる「落石ネイチャークルーズ」、根室半島の海には、サケ、マス、サンマなどの魚群が観察でき、近海に生息する海鳥達の自然のままの生態を間近で観察することが出きる、春夏秋冬、大人にも子供にも人気の穴場観光スポットです。

落石ネイチャークルーズの基本情報

【名称】 落石ネイチャークルーズ
【住所】 根室市落石西112
【電話番号】 0153-27-2121(落石漁業協同組合 総務部)
【営業時間】 月〜金曜日9:00〜17:00
土日祝日9:00〜15:30
【料金】 大人8,000円
小学生5,000円
※小学4年生以下の方は乗船出来ません、最少催行人数3名
【公式HP】 http://www.ochiishi-cruising.com/

おすすめ観光スポット㉓北方館

北方領土返還要求運動の発祥の地「北方館」、北方領土の歯舞群島に属する貝殻島はわずか3.7kmの距離にあり、北方領土問題のリアルさを感じさせられます。
 
又、併設されている「望郷の家」も含め、北方領土問題の歴史的経緯や、戦前の根室島民の生活、街並みなどを学び知ることができる貴重な施設で、春夏秋冬、大人にも子供にも人気の観光スポットで周辺エリアはドライブにも最適です。

北方館の基本情報

【名称】 北方館(望郷の家)
【住所】 北海道根室市納沙布36-6
【電話番号】 0153-28-3277
【アクセス】 根室駅からバスで40分
【営業時間】 9:00~17:00
※11月16日~翌年3月15日の期間は午後4時30分まで
【定休日】 11月1日~翌年4月30日の期間、毎週月曜日
【料金】 無料
【公式HP】 https://www.jalan.net/kankou/spt_01223ad3350046378/

根室のおすすめ観光スポットで根室を満喫しよう!

長い歴史の中、北方領土問題が今もなお続いている日本最東端の町「根室」、人の手がまったく入らない無人島が今も存在する「根室」、大自然と大海に囲まれた「根室」、そんな日本の歴史と恵まれた大自然が混在する根室半島はいかがでしたでしょうか。
 
美しい景観の湖や沼、珍しい動植物、各岬などの「根室十景」、天然記念物である無人島「ユルリ・モユルリ島」を漁船クルーズで眺めるなど、是非「北海道のプレミアム観光地である根室」に足を踏み入れ満喫してみてください。

おすすめの関連記事

根室のラーメンランキングTOP12!老舗のおすすめ人気店から穴場店まで!

釧路の絶対食べたいご当地名物グルメとは?ランキングBEST12を紹介!

根室のランチはここで決まり!おすすめグルメ人気店ランキングTOP21!

釧路の美味しい焼肉屋16選!コスパの良い絶品ランチや食べ放題など!



関連するまとめ

関連するキーワード

Original

この記事のライター
Jpark

旅行好きで、国内外問わず1年中飛び回っているフリーマンです。

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ

コメント

タイトルとURLをコピーしました