saikanosato



「彩香の里 佐々木ファーム」には8種のラベンダーの絶景!摘み取り体験も! | 旅行・お出かけの情報メディア
















「彩香の里 佐々木ファーム」には8種のラベンダーの絶景!摘み取り体験も!

北海道富良野にあるラベンダー畑「彩香の里 佐々木ファーム」は、全部で8種類のラベンダーが咲く広大な畑です。彩香の里のラベンダー畑からは、十勝岳を望むことができ、北海道の自然を直に感じることができます。彩香の里内では、ラベンダー摘みやウェディング撮影などアクティビティもあります。

「彩香の里 佐々木ファーム」には8種のラベンダーの絶景!摘み取り体験も!のイメージ

目次

  1. 1富良野にある彩香の里とは
  2. 2富良野・彩香の里の楽しみ方
  3. 3彩香の里でおすすめのグルメ&お土産
  4. 4彩香の里 佐々木ファームの施設詳細情報
  5. 5彩香の里のラベンダー畑は絶景!
    1. 目次
  1. 富良野にある彩香の里とは
    1. 広大なラベンダー畑に8種類のラベンダー
      1. 満開の見頃は7月~8月
    2. 化粧品事業の会社と提携して進化中
    3. ウェディングフォトが撮れる
      1. メイクアップルームが新設
    4. CMや映画でも使われた場所
  2. 富良野・彩香の里の楽しみ方
    1. 楽しみ方①穴場ならではの写真を撮る
      1. 下から撮ると綺麗!
    2. 楽しみ方②ラベンダー摘み
    3. 楽しみ方③ラベンダーの違いを楽しむ
      1. 白いラベンダーがある!
  3. 彩香の里でおすすめのグルメ&お土産
    1. グルメ&お土産①ラベンダーソフトクリーム
    2. グルメ&お土産②彩り野菜カレーライス
    3. グルメ&お土産③ラベンダーオイル
    4. グルメ&お土産④安眠枕
  4. 彩香の里 佐々木ファームの施設詳細情報
    1. 彩香の里の詳細情報
      1. アクセスの詳細
  5. 彩香の里のラベンダー畑は絶景!
    1. おすすめの関連記事
  6. 関連するまとめ
    1. 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
    2. 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
    3. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    4. 蒜山でおすすめの観光スポット11選!グルメやモデルコースも紹介!
    5. 自然と一体になれる大津島!フェリーで行ける観光&釣りスポット
    6. 船通山の登山ルートを徹底解説!所要時間や注意点、カタクリ&紅葉&温泉情報も!
    7. 【岩国】柱島で観光、釣りを楽しみたい方へ!フェリーの時刻表も
    8. 初心者も!那岐山のおすすめ登山コースを紹介。旅の疲れを癒す山の駅とは?
    9. 紅葉だけじゃない!奥津渓で自然に囲まれた心穏やかな時間を過ごそう
    10. 【鳥取】山陰のマッターホルン「烏ヶ山」!難易度別の登山ルートや天然水CMロケ地などを紹介!
    11. 食べて美味しい、泳いで楽しい「浦富海岸」。海水浴は親子連れにもおすすめ!
    12. 海と繊維の街「児島」で自然とグルメの観光を楽しもう!見どころやおすすめスポットも徹底解説!
    13. 瀬戸内海に浮かぶ小さな島・祝島!穏やかに流れる時間を堪能しよう
    14. 浦富海岸で遊覧船や海水浴を楽しもう!周辺のおすすめランチや駐車場も紹介
    15. 鳥取・船上山で登山を堪能。紅葉を見ながらダム湖散策も!
    16. 日本最大の池・湖山池の楽しみ方とは?遊覧船からナチュラルガーデンの散策も
    17. 【道後山】登山・温泉・スキー場など大自然を満喫できる観光スポット
    18. 鳥取「さじアストロパーク」は雨の日でも楽しめる天文台!プラネタリウムや工作、宿泊・お土産情報をご紹介!
    19. キャンプ初心者でも安心!自然を満喫できる氷ノ山キャンプ場へ行こう!
    20. 自然が作り出した芸術品!秋芳洞に行ってみよう!
  7. 関連するキーワード
  8. 人気の記事
    1. 函館&郊外の花火大会特集!夏の風物詩を満喫!開催日程や時間まとめ!
    2. 函館八幡宮の御朱印やお守りを紹介!初詣や結婚式に人気のスポット!桜も!
    3. 【札幌】サッポロビール園を堪能!大人の旅にジンギスカンとビールがおすすめ!
    4. 【閲覧注意】札幌の驚愕心霊スポット13選まとめ!恐ろしい心霊物件も?
    5. 函館空港から函館駅までのアクセスまとめ!バス/電車/タクシーの料金は?
    6. 「札幌市時計台」はがっかり名所ではない!日本最古の時計塔の魅力とは?
    7. 函館のご当地名物グルメ15選!地元民も御用達の必ず食べたい料理とは?
    8. 札幌のロマンチックな夜景が見えるレストラン15選!デートや記念日に!
    9. 函館山に車で行くには?周辺駐車場やアクセスを徹底解説!混雑状況も!
    10. 子供が喜ぶ!札幌のアスレチックが楽しめる公園13選!大人も一緒に!
    11. さっぽろ雪まつりは氷と雪の芸術祭典!有名な雪像は圧巻!日程や場所は?
    12. 札幌の動物園&水族館3選!子供やカップルにもおすすめスポット!
    13. 明日風公園は遊具が充実!巨大ジャングルジムや滑り台が人気!夏は水遊びも!
    14. 札幌初夏の風物詩!YOSAKOIソーラン祭りの見所!2020の開催日程は?
    15. 札幌のおすすめ日帰り温泉&スーパー銭湯12選!露天風呂や天然温泉まとめ
    16. 北海道神宮の無料&安い駐車場一覧!料金や場所まとめ!混雑時間は?
    17. 札幌の室内&子供遊び場27選!雨や冬の寒い日におすすめ!無料スポットも?
    18. 札幌屈指の桜の名所「円山公園」!周辺の観光&グルメ情報も!まるで秘境?
    19. 北海道神宮の六花亭「判官さま」は名物限定メニュー!無料で食べられる?
    20. モエレ沼公園のアクセス&駐車場情報まとめ!バスはある?駐車場料金は?
  9. 新着一覧
    1. 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
    2. 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
    3. 箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
    4. 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
    5. 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
    6. 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
    7. 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
    8. 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
    9. 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
    10. 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
    11. 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
    12. 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
    13. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    14. 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
    15. 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
    16. 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
    17. 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
    18. 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
    19. 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
    20. 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
    21. カテゴリから探す

富良野にある彩香の里とは

北海道富良野にある彩香の里 佐々木ファームは、1988年に開業したラベンダー畑で、敷地面積は約6haあります。彩香の里では、見ごろの時期に合わせれば、ラベンダーやクレオメ、向日葵など様々な花を鑑賞することができます。また、彩香の里の展望台からは、十勝岳や芦別岳の景色を眺めることができ、北海道の自然を直に感じられる観光地です。

広大なラベンダー畑に8種類のラベンダー

富良野にある彩香の里の約6haのラベンダー畑には、全部で8種類のラベンダーが咲いています。見頃になると、ラベンダーの代表色である紫をはじめ、ピンクや白などのラベンダーが咲き乱れ、彩香の里は、様々な色が合わさった賑やかな畑になります。

満開の見頃は7月~8月

全部で8種類のラベンダーが咲き乱れる彩香の里ですが、ラベンダーの見頃は、例年7月を目安としています。もともと、彩香の里の営業期間は6月から9月までなので、ラベンダーの見頃に合わせて、彩香の里の営業が行われています。

【保存版】北海道の広大な美しいラベンダー畑6選!見頃の時期も解説!

化粧品事業の会社と提携して進化中

美しいラベンダーが咲き乱れる彩香の里は、近年化粧品の会社と業務提携を行い、進化を続けています。2014年より、韓国の化粧品会社が経営を行っています。彩香の里の元々の良さと、海外の化粧品会社とのコラボは、観光客にとって新しい農園として輝き続けます。

彩香の里は、経営は韓国の化粧会社であるSSVR7という会社が経営を行っておりますが、農園の管理は従来通り個人農園である佐々木ファームが行っております。今までの良さであるラベンダーの手入れや状態を維持しつつ、化粧品会社の経営により、新しい農園のスタイルを目指しているのが、彩香の里です。

ウェディングフォトが撮れる

彩香の里は、素敵なウェディング写真が撮れる場所としても有名です。2014年に韓国の化粧品会社が経営を始めてから、様々な新しい事業が始まりました。その中でも、人気なのがウェディング写真の撮影です。広大なラベンダー畑の敷地には、ウェディング写真に相応しいスポットがたくさんあり、素敵な思い出となります。

メイクアップルームが新設

彩香の里では、ウェディング写真の事業が始まったあと、メイクアップルームが新設されました。ウェディング写真の撮影前に、メイクアップルームで準備をすることができ、ウェディング写真をうまく撮れるか心配という方でも、安心して準備を行えます。

CMや映画でも使われた場所

彩香の里は、CMや映画でも使われた有名な場所です。彩香の里は、映画「60歳のラブレター」の舞台になり、映画のラストシーンは彩香の里のラベンダー畑で撮影が行われました。満開のラベンダーが咲く、彩香の里で、映画と同じ場所に立てることができます。

富良野はラベンダー畑の名所!見頃の時期やおすすめスポット8選を紹介!

富良野・彩香の里の楽しみ方

ラベンダー畑で有名な富良野にある彩香の里 佐々木ファームですが、園内では様々な楽しみ方があります。見頃を迎えた広大なラベンダー畑をいかにうまく撮影するかのテクニックや、ラベンダー摘みの体験、そして8種類のラベンダーの違いを発見したりと、彩香の里の楽しみ方をご紹介します。

楽しみ方①穴場ならではの写真を撮る

彩香の里は、北海道の中でも穴場のスポットです。広大なラベンダー畑のバックには、十勝岳をはじめとする高い山連なっており、自然を凝縮した光景が広がっています。一方で、彩香の里の景色は、まだまだ知られていないためか、人の数が多くありません。彩香の里に訪れるなら、今がチャンスです。

下から撮ると綺麗!

広大な敷地のラベンダー畑をうまく撮影するには、ラベンダー畑の下から撮影することです。ラベンダー畑をした側から撮影することで、高低差のあるラベンダー畑を角度良く収めることができます。背景には十勝岳も映り、大自然にいる写真を撮影することができます。

北海道の定番インスタ映えスポット&グルメ24選!おしゃれ女子必見!

楽しみ方②ラベンダー摘み

彩香の里の2つ目の楽しみ方は、ラベンダー摘みです。ラベンダー摘みは、見頃を迎える夏に行われ、摘んだラベンダーを家に持って帰ることができます。1回1人1000円でラベンダー摘みの体験をすることができ、家でもラベンダーの香りを楽しむことができます。

楽しみ方③ラベンダーの違いを楽しむ

彩香の里の3つ目の楽しみ方は、8種類あるラベンダーの違いを見つけることです。それぞれのラベンダーは、色が異なり、紫やピンクみ方は、8種類あるラベンダーの違いを見つけることです。それぞれのラベンダーは、色が異なり、紫やピンクなどがあります。全部の種類を探して、何色のラベンダーがあるか発見する楽しみ方があります。

白いラベンダーがある!

彩香の里にある8種類あるラベンダーの中で、特に美しいのが純白のラベンダーです。純白のラベンダーは、どこか高貴な雰囲気もあり、ラベンダーの中でも目立つ存在です。ラベンダーの代表色の紫だけでなく、様々な色のラベンダーを見つけてみましょう。

彩香の里でおすすめのグルメ&お土産

彩香の里 佐々木ファームには、ラベンダーをモチーフにしたグルメやお土産があります。北海道の代表グルメであるソフトクリームにラベンダーの香りを入れたものや、化粧品会社が経営することからラベンダーを使った化粧品も販売されています。

グルメ&お土産①ラベンダーソフトクリーム

彩香の里で人気のラベンダーソフトクリームは、名前の通り、紫色のソフトクリームです。味はほんのりとラベンダーの香りがし、目の前がラベンダー畑のような感覚になります。ラベンダーソフトクリームは300円で販売されており、人気の商品です。

グルメ&お土産②彩り野菜カレーライス

彩香の里のおすすめのグルメは、地元富良野の野菜を使った野菜カレーライスです。彩香の里内にあるレストラン「キッチンSKY」では、地元である富良野の農家から直接仕入れた新鮮な野菜を使い、調理がされています。彩香の里で、人気メニューの野菜カレーライスは、野菜エキスが使われており、野菜そのものの旨味を味わえます。

グルメ&お土産③ラベンダーオイル

彩香の里は韓国の化粧品会社が経営をしていることから、ラベンダーを使った化粧品のお土産も買うことができます。ラベンダーオイルは、ほんのりとラベンダーの匂いがし、癒しの効果を感じられます彩香の里。ラベンダー畑そのものの匂いがするため、いつでもラベンダー畑を思い出せるアイテムです。

グルメ&お土産④安眠枕

彩香の里のおすすめグッズは、安眠枕です。この安眠枕は、ラベンダーの香りがつけられており、癒しの効果があります。彩香の里のラベンダー畑の良い匂いを枕を使って再現することで、夜もリラックスしてぐっすりと寝ることができます。

彩香の里 佐々木ファームの施設詳細情報

彩香の里 佐々木ファームは、富良野にある広大なラベンダー畑です。営業期間は、ラベンダーの見頃時期に合わせて、例年6月から10月までとしています。冬の期間は、休業となるため注意が必要です。入場料は無料で、ラベンダー摘みの体験を行う場合、1人1000円となっています。

彩香の里の詳細情報

【名称】 彩香の里 佐々木ファーム
【住所】 〒071-0705 北海道空知郡中富良野町西1線北12号
【営業期間】 例年6~10月
期間中無休 ※11~5月は冬季休業
【営業時間】 8:00~17:00
【入園料】 入園料無料
【アクセス】 JR中富良野駅から歩いてすぐ 
駐車場80台あり
【公式HP】 http://ssvr7.jp/saikanosato/

アクセスの詳細

彩香の里 佐々木ファームまでは、電車利用の場合、JR中富良野駅から歩いてすぐです。自動車でアクセスする場合、新千歳空港からは約3時間、旭川空港からは約1時間です。札幌市からお越しの方は、J線で富良野まで特急電車が走っており、約2時間の所要時間です。自動車の場合、札幌からは、道央自動車道を経由し約2時間です。

札幌と富良野の移動手段を徹底比較!バス/JR/車の所用時間や料金とは?

彩香の里のラベンダー畑は絶景!

彩香の里 佐々木ファームは、広大な敷地に咲き乱れるラベンダーや背景に映る十勝岳などの山々を一緒に見ることができる絶景の観光地です。例年7月頃に見頃を迎えるラベンダーは、8種類あり、紫やピンク、純白のラベンダーまで見ることができます。ウェディング写真のスポットとしても人気となっており、ラベンダー畑で一生の思い出を作りましょう。

おすすめの関連記事

【おすすめ20選】富良野のおしゃれなカフェ!ランチやティータイムに!

富良野チーズ工房で手作り体験!ピッツァ工房やアイスミルク工房も人気!

富良野のおすすめ宿泊施設12選!子連れに人気のホテルなど紹介!

【決定版】富良野で人気のおすすめランチ35選!お店探しは困らない!



関連するまとめ

Missing

この記事のライター
Cream_Pan


人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ

コメント

タイトルとURLをコピーしました