kijihikikougencamp



きじひき高原キャンプ場で夜景を楽しむ格安キャンプ!施設情報まとめ! | 旅行・お出かけの情報メディア
















きじひき高原キャンプ場で夜景を楽しむ格安キャンプ!施設情報まとめ!

北海道の中でも有数のキャンプ場として知られている「きじひき高原キャンプ場」。この記事ではそんなきじひき高原キャンプ場の魅力に迫ります。バーベキューに関する情報から気になる夜景の情報までご紹介。きじひき高原キャンプ場で北海道の広大な自然を堪能しちゃいましょう。

きじひき高原キャンプ場で夜景を楽しむ格安キャンプ!施設情報まとめ!のイメージ

目次

  1. 1きじひき高原キャンプ場とは
  2. 2おしゃれなバンガローが魅力的!
  3. 3きじひき高原キャンプ場でBBQも楽しめる!
  4. 4きじひき高原キャンプ場は景色が魅力的
  5. 5きじひき高原キャンプ場の施設詳細情報
  6. 6きじひき高原キャンプ場の大自然で素敵な時間を過ごそう!
    1. 目次
  1. きじひき高原キャンプ場とは
    1. 北斗市の格安キャンプ!
  2. おしゃれなバンガローが魅力的!
    1. キャンピングサイトではバンガローにも泊まれる
    2. 焚き火も楽しめる!テントサイトも人気
    3. ペットはバンガロー以外なら同伴可能
  3. きじひき高原キャンプ場でBBQも楽しめる!
    1. バーベキューは道具や食材を持参しよう
      1. レンタルはなし
    2. 調理に便利な施設も常備されている
      1. 施設①バーベキューコーナー
      2. 施設②炊事棟
      3. 施設③かまど
    3. 車で15分!周辺施設へのアクセス
      1. ごみは持ち帰ろう!
  4. きじひき高原キャンプ場は景色が魅力的
    1. 夜景が美しい!星空を眺めてみよう
    2. 標高が高い!雲海が見れることも
    3. 美しい景色を満喫できる
      1. 函館山と津軽海峡など
  5. きじひき高原キャンプ場の施設詳細情報
    1. アクセスの詳細
      1. 駐車場情報
    2. 利用には予約が必要!
    3. 基本料金
    4. 施設の詳細情報
  6. きじひき高原キャンプ場の大自然で素敵な時間を過ごそう!
    1. おすすめ関連記事
  7. 関連するまとめ
    1. 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
    2. 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
    3. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    4. 蒜山でおすすめの観光スポット11選!グルメやモデルコースも紹介!
    5. 自然と一体になれる大津島!フェリーで行ける観光&釣りスポット
    6. 船通山の登山ルートを徹底解説!所要時間や注意点、カタクリ&紅葉&温泉情報も!
    7. 【岩国】柱島で観光、釣りを楽しみたい方へ!フェリーの時刻表も
    8. 初心者も!那岐山のおすすめ登山コースを紹介。旅の疲れを癒す山の駅とは?
    9. 紅葉だけじゃない!奥津渓で自然に囲まれた心穏やかな時間を過ごそう
    10. 【鳥取】山陰のマッターホルン「烏ヶ山」!難易度別の登山ルートや天然水CMロケ地などを紹介!
    11. 食べて美味しい、泳いで楽しい「浦富海岸」。海水浴は親子連れにもおすすめ!
    12. 海と繊維の街「児島」で自然とグルメの観光を楽しもう!見どころやおすすめスポットも徹底解説!
    13. 瀬戸内海に浮かぶ小さな島・祝島!穏やかに流れる時間を堪能しよう
    14. 浦富海岸で遊覧船や海水浴を楽しもう!周辺のおすすめランチや駐車場も紹介
    15. 鳥取・船上山で登山を堪能。紅葉を見ながらダム湖散策も!
    16. 日本最大の池・湖山池の楽しみ方とは?遊覧船からナチュラルガーデンの散策も
    17. 【道後山】登山・温泉・スキー場など大自然を満喫できる観光スポット
    18. 鳥取「さじアストロパーク」は雨の日でも楽しめる天文台!プラネタリウムや工作、宿泊・お土産情報をご紹介!
    19. キャンプ初心者でも安心!自然を満喫できる氷ノ山キャンプ場へ行こう!
    20. 自然が作り出した芸術品!秋芳洞に行ってみよう!
  8. 関連するキーワード
  9. 人気の記事
    1. 函館&郊外の花火大会特集!夏の風物詩を満喫!開催日程や時間まとめ!
    2. 函館八幡宮の御朱印やお守りを紹介!初詣や結婚式に人気のスポット!桜も!
    3. 【札幌】サッポロビール園を堪能!大人の旅にジンギスカンとビールがおすすめ!
    4. 【閲覧注意】札幌の驚愕心霊スポット13選まとめ!恐ろしい心霊物件も?
    5. 函館空港から函館駅までのアクセスまとめ!バス/電車/タクシーの料金は?
    6. 「札幌市時計台」はがっかり名所ではない!日本最古の時計塔の魅力とは?
    7. 函館のご当地名物グルメ15選!地元民も御用達の必ず食べたい料理とは?
    8. 札幌のロマンチックな夜景が見えるレストラン15選!デートや記念日に!
    9. 函館山に車で行くには?周辺駐車場やアクセスを徹底解説!混雑状況も!
    10. 子供が喜ぶ!札幌のアスレチックが楽しめる公園13選!大人も一緒に!
    11. さっぽろ雪まつりは氷と雪の芸術祭典!有名な雪像は圧巻!日程や場所は?
    12. 札幌の動物園&水族館3選!子供やカップルにもおすすめスポット!
    13. 明日風公園は遊具が充実!巨大ジャングルジムや滑り台が人気!夏は水遊びも!
    14. 札幌初夏の風物詩!YOSAKOIソーラン祭りの見所!2020の開催日程は?
    15. 札幌のおすすめ日帰り温泉&スーパー銭湯12選!露天風呂や天然温泉まとめ
    16. 北海道神宮の無料&安い駐車場一覧!料金や場所まとめ!混雑時間は?
    17. 札幌の室内&子供遊び場27選!雨や冬の寒い日におすすめ!無料スポットも?
    18. 札幌屈指の桜の名所「円山公園」!周辺の観光&グルメ情報も!まるで秘境?
    19. 北海道神宮の六花亭「判官さま」は名物限定メニュー!無料で食べられる?
    20. モエレ沼公園のアクセス&駐車場情報まとめ!バスはある?駐車場料金は?
  10. 新着一覧
    1. 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
    2. 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
    3. 箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
    4. 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
    5. 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
    6. 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
    7. 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
    8. 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
    9. 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
    10. 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
    11. 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
    12. 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
    13. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    14. 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
    15. 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
    16. 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
    17. 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
    18. 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
    19. 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
    20. 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
    21. カテゴリから探す

きじひき高原キャンプ場とは

北海道北斗市に位置する「きじひき高原キャンプ場」。キャンプ場の周りには自然に囲まれた広大な公共育成牧場や、パノラマ展望台などが設置されています。キャンプだけでなく、様々なアクティビティが楽しめるのもこのきじひき高原キャンプ場の魅力のひとつです。

また、昼間は函館山と津軽海峡、駒ケ岳と大沼がこのきじひき高原キャンプ場から見渡すこともできます。景色も綺麗なきじひき高原キャンプ場で素敵な思い出を作りましょう。

北斗市の格安キャンプ!

また、北海道のキャンプ場の中でも、使用料金が安く、誰でも手頃にキャンプを楽しめるのもきじひき高原キャンプ場の嬉しいポイントのひとつです。キャンプ場を宿泊として利用するだけなら持ち込みテント6人以下1張310円、7人以上520円と破格の料金で利用可能です。

友人や家族を誘ってシェアすればひとり50〜80円程度でキャンプをすることができます。きじひきキャンプ場は北海道のおすすめキャンプ場45選でも紹介されている人気のキャンプ場です。

おしゃれなバンガローが魅力的!

このおしゃれなバンガローもきじひき高原キャンプ場が人気のある理由のひとつに含まれます。バンガローは赤い屋根と白い壁に覆われており、北海道の自然に馴染んでいます。見た目も可愛いく、おしゃれなのでインスタ映えも狙えるかもしれません。

「テントに泊まりたい!」という方もテントサイトが完備されているのでご安心を。テントの周りでは焚き火をして暖まることもできます。

キャンピングサイトではバンガローにも泊まれる

バンガローは予約必須ではありますが、もちろん宿泊が可能です。以下にバンガローの宿泊についての情報をご紹介するので、しっかりと予約して、バンガローでの宿泊体験を楽しみましょう。

営業期間 4月下旬~10月中旬(予約は4月1日〜)
チェックイン/アウト 13:00~21:00/6:30~11:00
バンガローサイト 12棟(7人用)
料金 1泊2,090円(令和元年10月1日以降は2,130円)

焚き火も楽しめる!テントサイトも人気

また、テントを建てて宿泊ができるテントサイトも人気です。150張のテントを張ることができる、敷地を有しています。こちらのテントサイトは予約不要なので、飛び込みでも大丈夫ですが、空きが心配な方は事前に連絡を入れると確実です。

テントのそばで焚き火も可能なので、普段とは少し違った特別な夜を焚き火を囲んで過ごせると嬉しいですね。焚き火には癒し効果もあると言われているので、焚き火を眺めて暖まりながら心もリフレッシュしましょう。

テントサイト 150張設置可能(オートサイト10台程度)
料金(6人用以下) 310円(令和元年10月1日以降320円)
料金(7人用以上) 520円(令和元年10月1日以降530円)

ペットはバンガロー以外なら同伴可能

ペットを飼っている方にとっては「ペットと一緒にキャンプ場で遊びたいな」「ペットも一緒にキャンプ場に連れていけるかな?」と思う方も多いはず。きじひき高原キャンプ場では、バンガローでの宿泊以外ならペットの同伴も許可しています。

ペットをご自身のテントの場所の近くに繋いでおけば大丈夫なようです。ペットのトイレの処理などに注意しながらルールを守って、大切なペットと素敵な時間を過ごしましょう。

きじひき高原キャンプ場でBBQも楽しめる!

キャンプといえば、切り離せないのがバーベキューですが、もちろん、きじひき高原キャンプ場でもバーベキューが堪能できます。きじひき高原キャンプ場の自然の中でのバーベキューは贅沢なひとときを味わえること間違いなしです。

日帰りでのバーベキュー利用も可能なので、「手軽にキャンプ気分を味わい!」という方にもおすすめです。レンタル情報などもご紹介しているので、お見逃しなく。

バーベキューは道具や食材を持参しよう

基本的に、バーベキューで使用する道具や食材はご自身で持参すると確実です。バーベキューに役立つアウトドアグッツであるミニコンロや、ミニフライパンがあると便利です。

また、お肉やとうもろこし、ピーマンなどの食材はもちろんのこと、串にさしてまわりを焼くと美味しいマシュマロも食後のスイーツにあると盛り上がるかもしれません。食後に食べるとろりととろけるマシュマロは絶品です。

レンタルはなし

きじひき高原キャンプ場では、道具のレンタルや食材の販売は行われておりません。ご自身のニーズやお好みに合わせて、調理道具や食材を持ち寄りましょう。「キャンプ用の調理用具を持っていない…」という方は友人とシェアして購入すれば割安になるのでおすすめです。

キャンプ用具をレンタルしている業者もあるようなので、そのようなサービスを利用するのも、手軽でおすすめです。

調理に便利な施設も常備されている

残念ながら器具のレンタルはないものの、調理に必須な施設は完備されているのでご安心を。きじひき高原キャンプ場にある調理に便利な施設を3つご紹介します。

施設①バーベキューコーナー

焼き場が3基常備されており、いつでもレンタルできるのが「バーベキューコーナー」です。3基、と少々少ないのが難点ではありますが譲り合って使いましょう。

施設②炊事棟

お皿を洗ったり、お米を炊く時に欠かせないのが炊事棟です。きじひき高原キャンプ場には炊事棟が一棟完備されています。他にも水道が数カ所用意されているので、「炊事棟がいっぱいで使えない」という時は他の水道場所ものぞいてみましょう。

施設③かまど

また、お米を炊く時に便利な「かまど」もレンタル可能です。まずはじめに木や段ボールなどに火をつけてからうまく炭を使って火を大きくしていきましょう。ちょうどいい火加減が美味しいお米を炊く鍵です。火が強すぎるとお米が焦げてしまうのでくれぐれもご注意を。

かまどで炊いた炊きたてのお米は、火起こしで消耗した体力を復活させてくれるほど美味しいはずです。自分でかまどを持参となると重くて大変なので、かまどがレンタルできるのは嬉しいですよね。

車で15分!周辺施設へのアクセス

「きじひき高原キャンプ場の周辺で食材を調達したいな」と考えている方も多いはず。きじひき高原キャンプ場の周りにはそれぞれスーパーとコンビニがあるのでご安心ください。車で15分ほどのところにあるのは最寄りのスーパーである、「スーパー魚長」です。ここでは、バーベキューに必要な食材がほとんど揃えることができるでしょう。

また、こちらも車で15分ほどのところにコンビニの「ローソン」もあります。「お酒やおつまみが足りないからサクッと買い足したいな」なんて時に利用できるので、便利です。

ごみは持ち帰ろう!

きじひき高原キャンプ場にはごみ捨て場が設置されておりません。ご自身で出したごみは全て自分たちで持ち帰りましょう。少し面倒に感じるかもしれませんが、北海道の綺麗な土地を守るためにルールを守って、楽しめると良いですね。

きじひき高原キャンプ場は景色が魅力的

きじひき高原キャンプ場の一番の魅力はなんといってもキャンプ場から見える絶景です。この絶景を求めてなんどもきじひき高原キャンプ場に足を運ぶ人も少なくないのだとか。昼は綺麗な山、夜は夜景、と時間帯によって様々な景色を見ることができます。

夜景が美しい!星空を眺めてみよう

きじひき高原キャンプ場は山の上にある上に、北の大地に位置しているので、とても空気が澄んでいます。加えて、周りは電気もあまりなく、真っ暗です。その影響から、夜景も格別の美しさです。夜のキャンプ場にレジャーシートを広げて、満天の夜景を寝転びながら見上げるのもおすすめです。

標高が高い!雲海が見れることも

また、きじひき高原キャンプ場は他のキャンプ場に比べると標高が高いので運がよければ夜景だけでなく雲海が見れることもあるようです。雲海とは山や飛行機の上など、高い位置から見下ろした時に雲が海のように見える一種の自然現象です。

雲海は様々な偶然が重なった時にのみ見ることができる現象なので、もし見ることができたら、友達や家族に自慢しちゃいましょう!

美しい景色を満喫できる

山から見える夜景などの景色だけでなく、広大な大地を見渡すことができるのも、きじひき高原キャンプ場の魅力です。都会の喧騒から離れて時間を気にせず、北海道の自然を眺める時間はストレス発散にも効果的でしょう。

函館山と津軽海峡など

昼間には函館山や津軽海峡など、函館の有名な観光名所も上から眺めることもできます。函館山や津軽海峡に実際足を運んで楽しむのももちろんいいですが、上から見る景色もまた、格別です。函館山や津軽海峡からは自然の力強さを感じることができるかもしれません。

きじひき高原の展望台で函館の裏夜景を!雲海も楽しめる広々とした自然!

きじひき高原キャンプ場の施設詳細情報

きじひき高原キャンプ場の施設詳細情報をご紹介します。きじひき高原キャンプ場へのアクセス方法から駐車場情報まで、ご紹介しているので「どうやってきじひき高原キャンプ場まで行けばいいのかな?」と気になる方はこちらをチェックしてください。

アクセスの詳細

きじひき高原キャンプ場までは、電車か車で行くことが可能です。それぞれのアクセス方法をご案内するので、ご自身のプランに合わせて使いわけてくださいね。

【電車】 JR 渡島大野駅から車で約20分
【車】 道央道 森ICから国道5・227号経由で約32km

駐車場情報

車を利用する方には特に気になるのが「駐車場はあるの?」というポイントですよね。きじひき高原キャンプ場には120台収容できる駐車場が完備されているのでご安心ください。

利用には予約が必要!

基本的に、きじひき高原キャンプ場の利用には予約が必要なのでご注意を。ただし、団体利用をのぞいて、テントサイトとデイキャンプの宿泊利用に関しては予約不要です。その時のご自身のプランに合わせて適切に予約をするとスムーズです。

基本料金

多目的広場団体利用で1,040円、焼き肉BBQのみ310円(1団体あたり)です。

施設の詳細情報

所在地 北海道北斗市村山174番地
駐車場 120台収容可能
営業期間 4月25日~10月18日
営業時間 8時30分~21時(最終受付)
連絡先 0138-77-8381

きじひき高原キャンプ場の大自然で素敵な時間を過ごそう!

きじひき高原キャンプ場はバーベキューや焚き火、夜景など様々な体験ができる魅力溢れるキャンプ場のひとつです。友人同士でバーベキューを日帰りで楽しむのも良し焚き火を家族で囲んでゆっくりするのも良し、様々な用途で利用することができます。

ぜひ、この記事で情報をゲットして、きじひき高原キャンプ場を満喫してくださいね。

おすすめ関連記事

ニセコ周辺の大自然が味わえるキャンプ場10選!【おすすめ厳選】

洞爺湖周辺のおすすめキャンプ場7選!大自然の絶景や周辺の温泉が充実!

【帯広&十勝】おすすめキャンプ場10選!広大な自然でアウトドアを満喫!

旭川&周辺のおすすめキャンプ場特集!無料で利用可能やコテージ付きなど!



関連するまとめ

関連するキーワード

Original

この記事のライター
asana

海外旅行が好きで、20ヶ国以上の国に行ったことがあります。好きな地域は東南アジア。趣味は読書と映画鑑賞です。


人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ

コメント

タイトルとURLをコピーしました