oomoriinarizinzya



函館「大森稲荷神社」の御朱印や祭り情報!初詣の参拝にもおすすめ! | 旅行・お出かけの情報メディア
















函館「大森稲荷神社」の御朱印や祭り情報!初詣の参拝にもおすすめ!

函館にある海が臨める大森稲荷神社。海から初日の出を眺めての初詣は素敵な1年のスタートにふさわしいです。丁寧な筆書きの御朱印も人気があり、3日間続くお祭りも地元の方の活気があって楽しめます。函館での参拝はぜひ大森稲荷神社へ行かれてみてはいかがでしょうか。

函館「大森稲荷神社」の御朱印や祭り情報!初詣の参拝にもおすすめ!のイメージ

目次

  1. 1函館の大森稲荷神社とは
  2. 2大森稲荷神社の歴史
  3. 3大森稲荷神社の施設詳細情報
  4. 4函館のお正月には大森稲荷神社の初詣がおすすめ!
    1. 目次
  1. 函館の大森稲荷神社とは
    1. 初詣にもおすすめの大森稲荷神社
  2. 大森稲荷神社の歴史
    1. 大森稲荷神社の祭神
    2. 大森稲荷神社の御利益
    3. 大森稲荷神社で初詣
      1. 初詣の混雑状況
    4. 大森稲荷神社のお祭り
  3. 大森稲荷神社の施設詳細情報
    1. 神社の詳細情報
      1. アクセスの詳細
      2. 参拝時間
    2. お守りの種類とおすすめ
    3. 御朱印のもらい方
  4. 函館のお正月には大森稲荷神社の初詣がおすすめ!
    1. おすすめ関連記事
  5. 関連するまとめ
    1. 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
    2. 【岡山】<最上稲荷>日本三大稲荷で、縁結びと縁きりの両縁参り!
    3. 晴れの国【岡山】オススメの有名パワースポット開運神社25選
    4. 【大阪】サムハラ神社はなぜ怖い?お守りやご利益を知って参拝しよう
    5. 【岡山】<吉備津彦神社>桃太郎伝説のパワースポット「朝日の宮」
    6. 【鳥取】「白兎神社」伝説の縁結びパワースポット!
    7. 「遠石八幡宮」は平安時代より由緒ある神社!お宮参りのご利益や御朱印紹介!
    8. 「鳥取東照宮」は江戸より続く歴史ある神社!御朱印やアクセス情報を紹介!
    9. 下関「亀山八幡宮」は関の氏神と呼ばれる神社!ご利益や御朱印&お守り情報!
    10. 荘厳な千本鳥居!下関「福徳稲荷神社」の夕陽の絶景や御朱印&ご利益情報!
    11. 広島三原市「佛通寺」で圧巻の紅葉を鑑賞!見頃の時期や御朱印情報!
    12. 厳島神社のお守りの種類一覧!ご利益や値段は?返納方法も解説!
    13. 下関「赤間神宮」は安徳天皇を祀る竜宮城のような神社!ご利益&御朱印情報!
    14. 「赤間神宮」は平家の怨念が根付く心霊スポット?怪談”耳なし芳一”の舞台!
    15. 学問の神様!菅原道真を祀る「防府天満宮」のご利益や御朱印&お守り情報!
    16. 広島「厳島神社」の歴史を解りやすく簡単に解説!成り立ちから現在まで!
    17. 鳥取「因幡国一の宮 宇倍神社」はお金と縁深い神社!御朱印&お守りも紹介!
    18. 厳島神社が世界遺産に登録された理由は?いつなった?魅力も合わせて解説!
    19. 島根「太皷谷稲成神社」へ千本鳥居を潜って参拝!御朱印やご利益を解説!
    20. 下関「功山寺」は高杉晋作が挙兵した維新発祥の地!御朱印や見所を紹介!
  6. 関連するキーワード
  7. 人気の記事
    1. 函館&郊外の花火大会特集!夏の風物詩を満喫!開催日程や時間まとめ!
    2. 函館八幡宮の御朱印やお守りを紹介!初詣や結婚式に人気のスポット!桜も!
    3. 【札幌】サッポロビール園を堪能!大人の旅にジンギスカンとビールがおすすめ!
    4. 【閲覧注意】札幌の驚愕心霊スポット13選まとめ!恐ろしい心霊物件も?
    5. 函館空港から函館駅までのアクセスまとめ!バス/電車/タクシーの料金は?
    6. 「札幌市時計台」はがっかり名所ではない!日本最古の時計塔の魅力とは?
    7. 函館のご当地名物グルメ15選!地元民も御用達の必ず食べたい料理とは?
    8. 札幌のロマンチックな夜景が見えるレストラン15選!デートや記念日に!
    9. 函館山に車で行くには?周辺駐車場やアクセスを徹底解説!混雑状況も!
    10. 子供が喜ぶ!札幌のアスレチックが楽しめる公園13選!大人も一緒に!
    11. さっぽろ雪まつりは氷と雪の芸術祭典!有名な雪像は圧巻!日程や場所は?
    12. 札幌の動物園&水族館3選!子供やカップルにもおすすめスポット!
    13. 明日風公園は遊具が充実!巨大ジャングルジムや滑り台が人気!夏は水遊びも!
    14. 札幌初夏の風物詩!YOSAKOIソーラン祭りの見所!2020の開催日程は?
    15. 札幌のおすすめ日帰り温泉&スーパー銭湯12選!露天風呂や天然温泉まとめ
    16. 北海道神宮の無料&安い駐車場一覧!料金や場所まとめ!混雑時間は?
    17. 札幌の室内&子供遊び場27選!雨や冬の寒い日におすすめ!無料スポットも?
    18. 札幌屈指の桜の名所「円山公園」!周辺の観光&グルメ情報も!まるで秘境?
    19. 北海道神宮の六花亭「判官さま」は名物限定メニュー!無料で食べられる?
    20. モエレ沼公園のアクセス&駐車場情報まとめ!バスはある?駐車場料金は?
  8. 新着一覧
    1. 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
    2. 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
    3. 箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
    4. 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
    5. 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
    6. 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
    7. 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
    8. 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
    9. 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
    10. 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
    11. 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
    12. 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
    13. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    14. 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
    15. 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
    16. 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
    17. 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
    18. 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
    19. 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
    20. 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
    21. カテゴリから探す

函館の大森稲荷神社とは

大森稲荷神社は津軽海峡を背にしている為、海を臨める神社として知られています。350年ほど前に創建されたと考えられており、商売繁盛を願う人たちなどに広く崇敬されています。朱色の鳥居と杜殿が印象的です。

初詣にもおすすめの大森稲荷神社

大森稲荷神社にはすぐ隣に大森浜があり、元旦には大森浜から初日の出を眺めることができるので、初詣にも人気の神社となっています。

函館の神社&御朱印特集18選!パワースポット巡りや初詣の参考に!

大森稲荷神社の歴史

大森稲荷神社はおよそ350年前に大森浜を面して祀られていましたが、明治40年の大火で類焼後、現在の街方に向かっての場所へ移転しました。昭和9年の大火でも類焼してしまいましたが、昭和12年には社殿、社務所、鳥居、手水舎、玉垣等を再営するという歴史があります。

大森稲荷神社の祭神

大森稲荷神社の祭神は、宇迦之御魂神(うかのみたまのかみ)です。日本神話に登場する女神で、伏見稲荷大社などの神社に祀られています。商売繁盛の神「お稲荷さん」として日本中の数万の神社で信仰されています。

大森稲荷神社の御利益

大森稲荷神社では、商売繁盛、仕事運、金運のご利益があるとされています。地元の経営者なども祈願している神社なので、仕事運を上げたい方はぜひ足を運んでみてください。

大森稲荷神社で初詣

大森稲荷神社への初詣もとても人気があります。元旦には隣にある大森浜から初日の出が見られるので、朝早く初詣に行かれる方も多いようです。初日の出を眺めなら1年の始めにお参り、とても素敵な1年になりそうですよね。

初詣の混雑状況

大森稲荷神社の初詣の混雑情報ですが、調べてみても大変混み合う状態ではなさそうです。それでも通常の日よりも混み合うことは確かなので、歩きやすい靴や動きやすい服装で参拝されることをおすすめします。

大森稲荷神社のお祭り

大森稲荷神社のお祭りは、9月9日に宵宮祭、10日に本祭、11日に直会祭があります。宵宮祭でもこれぞ祭りと言えるお神輿が出るのでかなり盛り上がります。子供神輿も出るので元気いっぱいな子供たちの姿も見ものです。ぜひ活気あふれる大森稲荷神社のお祭りに行かれてみてはいかがでしょうか。

大森稲荷神社の施設詳細情報

JR函館駅からも徒歩10分ほどで行けるアクセスの良い大森稲荷神社、それでは神社の施設詳細情報をご紹介いたします。

神社の詳細情報

朱色に染まる鳥居と杜殿が印象的な大森稲荷神社。大森浜を背にそびえたつ杜殿はとても迫力があり、商売繁盛のご祈祷など広く崇敬されています。

アクセスの詳細

神社名 大森稲荷神社
住所 北海道 函館市大森町22-6
電話番号 0138-22-2637
最寄り駅 JR「函館駅」、市電「松風町」、バス「大森稲荷前」
駐車場 神社周辺は駐車禁止ですので、神社にご用の方は境内にお駐め下さい
HP https://oomori-inari-jinja.info/

参拝時間

参拝時間は特に設けられておりませんので、自由に参拝していただけます。御朱印授与時間には時間が設けられていますので、注意が必要です。御朱印授与時間は9:00~16:00となります。

お守りの種類とおすすめ

大森稲荷神社には、身体健康守などの健康守りから金守り、交通安全のお守りなど多様にあります。仕事や人との縁を結んでくれる貝殻の形をした「福むすび守」も人気です。

御朱印のもらい方

参拝を終えたら、御朱印をもらいましょう。本堂を背にして右手側に社務所がありますので、そちらでお願いできます。御朱印授与時間は9:00~16:00となります。初穂料は300円になります。社務所でひとひとつ丁寧に筆書きして頂けるところが良いですね。御朱印めぐりをされている方は御朱印帳をお忘れなく。

函館のお正月には大森稲荷神社の初詣がおすすめ!

函館でお正月を迎える方は、初詣に大森稲荷神社がおすすめです。JR函館駅から大通をまっすぐ進むと10分ほどで到着します。そして津軽海峡を背景に臨む朱色の鳥居と杜殿は圧巻です。初日の出を見て、参拝するコースはおすすめです。ぜひ1年のスタートを大森稲荷神社ではじめませんか。

おすすめ関連記事

【函館】山上大神宮の御朱印やお守り情報!神様の御利益や例祭なども!

高台にある函館護国神社!美しい境内や御朱印&お守り情報を徹底解説!

【函館】大森稲荷神社の御朱印や祭り情報!初詣の参拝にもおすすめ!

船魂神社は函館山麓の北海道最古の神社!御朱印や神様の御利益は?



関連するまとめ

関連するキーワード

Original

この記事のライター
igaccho

国内外問わず、旅行が大好きです!そして現地の美味しいものは絶対に外せません!忘れられない景色や忘れられない味を求め…

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ

コメント

タイトルとURLをコピーしました