函館「山上大神宮」の御朱印やお守り情報!神様の御利益や例祭なども!

山上大神宮は函館山の麓に位置する歴史ある神社です。幕末の時代、ここ山上大神宮の8代目宮司は土佐の勤皇の志士、坂本龍馬、武市半平太と親戚関係にあり、歴史ファンにも名を知られた神社です。ご祭神もたくさんの神々が祭られている山上大神宮の詳細をまとめました。

函館「山上大神宮」の御朱印やお守り情報!神様の御利益や例祭なども!のイメージ

目次

  1. 1山上大神宮とは?
  2. 2歴史ある山上大神宮の特徴
  3. 3山上大神宮の御朱印とお守り
  4. 4歴史好きには堪らない山上大神宮へ参拝しよう!

山上大神宮とは?

山上大神宮は北海道の南の端、函館山の麓の幸坂の上り詰めた頂上にある神社です。幕末の歴史に絡んでおり、新島襄の海外渡航に時の宮司が協力したと言われる場所です。

ここでは多くの神様が祭られてますが具体的にどんな神様か、また山上大神宮の後利益などをご紹介します。

函館山の北麓にある神社

山上大神宮は坂が急の幸坂の上に立っています。鳥居へ続く階段を上ると天気の良い日は函館湾を一望できる眺めの良い場所に位置していて、立っているだけで時間を忘れそうです。神社の裏が函館山で神社の位置は山頂より丁度北側に位置してます。

山上大神宮へ続く幸坂の途中に旧ロシア領事館がありますので、そちらも帰りに除いてみてはいかがでしょうか?

山上大神宮の神様と御利益

山上大神宮はたくさんの神様が祭られています。山上大神宮のご由緒は室町時代の修験道の行者がこの北海道の地に天照大神をお迎えしたのが最初で、その後何度も遷座を経て現在地に鎮まっていますが。この間に他の神社から合祀を何度も繰り返しています。

ご祭神は天照大御神、豊受大御神を主祭神に倉稲魂神(うがのみたまのかみ)、木花開耶姫命(このはなさくやひめのみこと)、手置帆負命、彦狭智命(たおきほおいのみこと、ひこさじりのみこと)、迦具土神 火産霊神(かぐつちのかみ ほむすびのかみ)、中筒男命(なかつつのおのみこと)、大国主命(おおくにぬしのみこと)、菅原道真公(すがわらのみちざねこう)

などなど神様の名前を挙げるだけで、字数が足りないほどのたくさんの神様です。この中で迦具土神 火産霊神(かぐつちのかみ ほむすびのかみ)を祭られている神社はそうそうありません。三重県にある花窟神社の他に祭られている神社は少数です。

それだけにここだけしかない御利益を頂けるのもここの神社の特徴です。他にも沢山の種類のご利益を頂けるのも山上大神宮の特徴の一つです。他にもオールマイティーな御利益を頂ける札幌の神社をご紹介しますのでそちらもご覧ください。

Thumb函館の神社&御朱印特集18選!パワースポット巡りや初詣の参考に!
異国情緒あふれる北の街、函館でパワースポット巡りはいかがですか? 神社仏閣を訪れて手を合わせ...

歴史ある山上大神宮の特徴

室町時代より古くからある山上大神宮は日本の歴史に関わる神社の一つとして函館に鎮座しています。ここでは山上大神宮境内の建物などの様子をご案内します。

特徴①坂の上にある二重の鳥居

函館山麓を走る坂の中でも一、二を争うキツさを誇る幸坂の坂の上にある山上大神宮へは、さらに階段を上った先の鳥居が入り口です。鳥居をくぐると二の鳥居への参道へ続きますが、二の鳥居まで来て振り返ると函館湾、函館市街が一望できます。

特徴②参道と拝殿

一の鳥居から二の鳥居まで続く拝殿までの参道は短いです。急な坂を上った後の参道はなだらかなのでほっと一息つける場所です。

拝殿は二の鳥居に入ると着きますが、山上大神宮には狛犬がありません。拝殿奥の本殿はたくさんの神様がいらっしゃいますので、お願い事は何にするか決めましょう。心静かに落ち着けて参拝することをお勧めします。神様と向かい合うのも大切な時間です。

特徴③境内社

石上大神宮には本殿の他にも境内社があります。今回はその境内社の一つ一つをご紹介いたします。観光する際の参考にしてください。

山上赤龍神

山上大神宮の境内社には山上赤龍神という小さな祠の立つ神社があります。蛇をかたどった蛇石がご神体で、山上赤龍神と赤い上りが立っているのが目印です。

子宝神でもある賽神

もう一つは賽神と書かれた石碑が建ってますがこれもご神体です。日本古来からある原始神の一つで、御利益は障りを防ぐ、豊作や商売繁盛、悪霊退散、旅行安全に効力がある神様ということです。もう一つは子宝に御利益がある神様だそうで、夫婦の妊活に参拝してみてはいかがですか?

古祀札祈収殿

写真はイメージですが山上大神宮には古祀札祈収殿という拝所があります。いわれは分かりませんが古くからある建物のようです。

特徴④山上大神例大祭

山上大神宮には、毎年7月16日に例大祭が行われます。例大祭の日御神事の後、天井に張られた注連を真剣で次々と切り落とす松前神楽と獅子舞も見どころです。

Thumb船魂神社は函館山麓の北海道最古の神社!御朱印や神様の御利益は?
船魂神社について御朱印や神様の御利益などについて詳しく解説しています。場所や受付時間も掲載し...

山上大神宮の御朱印とお守り

神社巡りをする時に楽しみなのは御朱印帳に御朱印を頂くことと、どんなお守りがある可ですよね。この山上大神宮での御朱印の頂き方とお守りの種類などをご紹介します。

御朱印と穂聴料

山上大神宮では社務所を訪れると御朱印が頂けます。御朱印料は300円です。ここの社務所で住三吉神社の御朱印も併せて頂けます。(山上大神宮と住三吉神社各300円)

御朱印の受付時間&場所

山上大神宮の社務所の受付時間は朝9時から夕方17時までの時間帯です。行けばオープンに開いているわけではありませんので、必ず呼び鈴を押してください。

お守りの種類

お守りの種類は学業成就、交通安全、家内安全など様々なお守りがありますが、一度社務所で呼び鈴してからお受けすることになります。

歴史好きには堪らない山上大神宮へ参拝しよう!

幕末の志士、坂本龍馬、武市半平太の親戚筋に当たる山上大神宮8代目沢辺琢磨という人物は、新島襄の海外渡航の手助けをした人物です。彼も土佐の下級武士の子として生まれ函館にやってきて、宮司となり、のちにキリスト教ロシア正教会の最初の日本人司祭となった人物です。

また山上大神宮は戊辰戦争の時幕府方の松平定敬の御座所となった場所で、政府軍と戦った場所でもあります。そんな幕末歴史ロマンにあふれた山上大神宮を訪れて、その時の歴史を思い起こすのもいいでしょう。歴史は静かに訪れた人に語りかけてくれます。

山上大神宮の基本情報

名称 山上大神宮
住所 北海道函館市船見町15-1
TEL 0138-22-1819
アクセス 函館市電 「函館どつく前」電停  下車 徒歩15分
料金 無料
公式URL https://hokkaidojinjacho.jp/山上大神宮/
備考 駐車場はありません

おすすめの関連記事

Thumb【函館】湯倉神社の御利益や御朱印!駐車場やイベントなどもご紹介!
北海道の観光スポットである函館に位置する湯倉神社。たくさんのご利益をもたらすこの神社は、実は...
Thumb高台にある函館護国神社!美しい境内や御朱印&お守り情報を徹底解説!
函館護国神社の見どころを紹介しています。初詣、どんど焼き、お守り、その他御朱印の初穂料や営業...
Thumb【函館】厳島神社の御朱印&ご利益情報!駐車場やお守りも!アクセスは?
函館の厳島神社とは、市電・函館どつく前で降りてすぐのところにある神社です。江戸時代初期に創建...
Thumb【函館】大森稲荷神社の御朱印や祭り情報!初詣の参拝にもおすすめ!
函館にある海が臨める大森稲荷神社。海から初日の出を眺めての初詣は素敵な1年のスタートにふさわ...

関連するまとめ

関連するキーワード

Original
この記事のライター
渡部和幸

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ