fukudapan



「福田パン」は盛岡名物のソウルフード!おすすめメニューや店舗を紹介! | 旅行・お出かけの情報メディア
















「福田パン」は盛岡名物のソウルフード!おすすめメニューや店舗を紹介!

盛岡名物のソウルフードと言えば福田パンです。福田パンは観光客はもちろん地元の方からも愛されているパンで、ふわふわでしっとりとした食感のコッペパンの中に様々な具材が挟まれているパンです。福田パンでおすすめのメニューや店舗、値段などをご紹介しましょう。

「福田パン」は盛岡名物のソウルフード!おすすめメニューや店舗を紹介!のイメージ

目次

  1. 1盛岡名物!「福田パン」
  2. 2「福田パン」の愛される秘訣とは?
  3. 3「福田パン」のおすすめメニュー
  4. 4「福田パン」の買い方のポイント
  5. 5「福田パン」のちょっと得する楽しみ方
  6. 6「福田パン」の店舗情報
  7. 7盛岡のソウルフード「福田パン」を味わおう
    1. 目次
  1. 盛岡名物!「福田パン」
    1. 老舗のコッペパン専門店
    2. 地元だけでなく観光客にも人気
  2. 「福田パン」の愛される秘訣とは?
    1. 魅力①60種類を超えるメニュー
    2. 魅力②目の前で調理
    3. 魅力③大きくて美味しくて値段が安い
      1. 気になるカロリーは?
    4. 魅力④コッペパン以外のパンも人気
  3. 「福田パン」のおすすめメニュー
    1. おすすめ①あんバター
    2. おすすめ②ピーナッツバター
    3. おすすめ③スパゲッティー
    4. おすすめ④れんこんしめじサンド
    5. おすすめ⑤オリジナル野菜サンド
    6. おすすめ⑥キーマカレーたまご
    7. 本店限定のメニューもチェック
  4. 「福田パン」の買い方のポイント
    1. ポイント①コッペパンにメニュー2種類
    2. ポイント②甘い系は高いメニューの価格で購入
    3. ポイント③調理系は組み合わせにより値段が変わる
    4. ポイント④調理系は1種類でも2つの味
    5. ポイント⑤甘い系と調理系の組み合わせはNG
  5. 「福田パン」のちょっと得する楽しみ方
    1. 楽しみ方①食パンでもサンド
    2. 楽しみ方②塗り方を選ぶ
    3. 楽しみ方③オリジナル野菜サンド+2種
    4. 楽しみ方④コッペパンだけ買う
  6. 「福田パン」の店舗情報
    1. 長田町本店
    2. 矢巾店
    3. 盛岡駅構内イワテテトテト
    4. 東京の亀有の「吉田パン」は「福田パン」?
    5. 盛岡駅で福田パンのクッキーが買える?
      1. 福田パン監修「あんバターサンドクッキー」
  7. 盛岡のソウルフード「福田パン」を味わおう
    1. 盛岡の名物グルメはこちらもCHECK
  8. 関連するまとめ
    1. 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
    2. 鳥取「アルマーレ」で日本海の絶景とイタリアンを堪能!メニューを紹介!
    3. 「白バラコーヒー」が最強のコーヒー牛乳と話題?販売地域や値段を解説!
    4. 「むすび むさし」は広島県民愛するおにぎりの名店!メニュー&店舗情報!
    5. 下関「カモンワーフ」のおすすめ食事スポットを紹介!寿司や海鮮丼が絶品!
    6. 「砂丘会館」は鳥取砂丘に一番近いドライブイン!食事やお土産情報まとめ!
    7. 東広島「トムミルクファーム」で牧場体験や絶品グルメ&スイーツを満喫!
    8. 鳥取「かに吉」はミシュラン獲得の超名店!極上の松葉ガニを堪能!
    9. 倉敷のおすすめパン屋ランキングTOP20!地元民も愛する人気店へ!
    10. 「大山まきばみるくの里」で手作り体験や絶品グルメを!お土産も紹介!
    11. 倉敷の美味しいカレー屋はここだ!話題の人気店24選を一挙紹介!
    12. 「真名井ばあちゃんのせせらぎレストラン」で話題のパフェとは?予約は必要?
    13. 倉敷のおすすめテイクアウト16選!ランチに美味しい人気店グルメを!
    14. 「福山サービスエリア」のグルメ&お土産情報!上り・下り別にご紹介!
    15. 山陰地方の名産「松葉ガニ」とは?定義や旬の時期・他との違いを解説!
    16. 境港で話題の絶品グルメはコレ!地元民厳選のおすすめ店12選!
    17. 鳥取の有名な美味しいパン屋20選!ご当地ならではの人気店も紹介!
    18. 鳥取はカニの水揚げ量日本一!絶品のおすすめ店15選!食べ放題も!
    19. 鳥取のご当地名物グルメランキングTOP28!B級グルメや郷土料理も!
    20. 鳥取の幻グルメ「モサエビ」とは?旬の時期や美味しい人気店10選を紹介!
  9. 関連するキーワード
  10. 人気の記事
    1. 「磐梯朝日国立公園」は3県にまたがる公園!その範囲や周辺の温泉は?
    2. 「フルーティアふくしま」でスイーツ&鉄道旅へ!料金や予約方法は?
    3. 郡山駅周辺のおすすめランチ17選!便利な安いお店や名物料理の人気店も!
    4. 山形の大判焼き「あじまん」が絶品!人気商品・販売店舗や営業時間は?
    5. 福島の桜の名所ランキングTOP25!開花&見頃の時期は?穴場まで紹介!
    6. 新幹線で足湯を満喫!リゾート列車「とれいゆつばさ」を楽しむ方法とは?
    7. 東北屈指のパワスポ「出羽三山」を参拝&観光!3つの山と神社を巡る!
    8. 「山形花笠まつり」は夏の伝統風物詩!その歴史や魅力を徹底解剖!
    9. 「銀山温泉」へのアクセス方法!東京や大阪など主要都市からのおすすめは?
    10. 山形のゆるキャラグランプリTOP15!多数のキャラクターの頂点は?
    11. 山形のご当地名物グルメTOP20!絶品の郷土料理やB級グルメとは?
    12. 山形のおすすめお土産BEST30!人気のお菓子や雑貨などジャンル別に!
    13. ハタハタの卵は虹色?その味や食感は?おすすめ料理のレシピも紹介!
    14. 秋田のご当地ヒーロー「超神ネイガー」とは?人気グッズや歌を紹介!
    15. 「日本三大奇祭」とは?それぞれの見所や特徴・その他の奇祭まとめ!
    16. 秋田のローカル線「由利高原鉄道」で列車旅!魅力や撮影ポイントを紹介!
    17. 秋田名物・稲庭うどんが東京でも食べられる人気店9選!ランキングで紹介!
    18. 青森「田舎館村」の田んぼアートを鑑賞!見頃の時期や歴史とは?
    19. 「岩木山神社」は狛犬が珍しいパワスポ!恋愛運&金運UPの人気神社!
    20. 青森県民の大好物「イギリストースト」とは?種類や味・由来を解説!
  11. 新着一覧
    1. 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
    2. 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
    3. 箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
    4. 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
    5. 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
    6. 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
    7. 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
    8. 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
    9. 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
    10. 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
    11. 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
    12. 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
    13. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    14. 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
    15. 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
    16. 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
    17. 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
    18. 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
    19. 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
    20. 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
    21. カテゴリから探す

盛岡名物!「福田パン」

盛岡名物と言えば「福田パン」で盛岡のソウルフードとして有名です。一度食べるとやみつきになる味わいの福田パンは並んででも買いたくなる味わいが魅力的なパンです。盛岡を訪れた際には是非福田パンに立ち寄ってみましょう。福田パンはどのようなパン屋さんなのかをご案内しましょう。

老舗のコッペパン専門店

福田パンは盛岡市にある老舗のコッペパン専門店です。1948年に創業された福田パンの初代の社長は宮沢賢治の教え子だったことでも有名です。70年以上もの歴史がある老舗のコッペパンの味を是非お試しください。

地元だけでなく観光客にも人気

福田パンは盛岡市民に愛されているのはもちろんですが、観光客にも大人気です。福田パンは岩手県盛岡市に本店がありますが、岩手県には他にも4店舗あります。東京にも姉妹店があり、絶大な人気を誇っています。

岩手の方なら誰でも知っている有名店の福田パンでは開店前から行列ができる人気ぶりです。地元の方から厚い支持を得ている福田パンは地元の人だけでなく盛岡を訪れた観光客にも人気があります。

関連記事 盛岡のパン屋ランキングBEST17!地元で人気の老舗店や新店まで!

「福田パン」の愛される秘訣とは?

福田パンの魅力についてご紹介しましょう。福田パンには様々な魅力がありますので、地元の方はもちろん、観光客にも大人気です。福田パンにはどのような魅力があるのでしょうか?

魅力①60種類を超えるメニュー

福田パンの魅力の1つに60種類を超えるメニューがあります。福田パンをはじめて訪れた方はメニューの多さにまず驚かれることでしょう。あまりにもメニューが多いのでどれにしようか迷ってしまいます。

様々なメニューの中からお好きなクリームを2種類選び、コッペパンに塗ってもらいましょう。行列に並んでいる間にどのクリームにしようか決めておくのがおすすめです。

メニューには甘いクリーム系からお総菜系まで揃っていますので、ランチとしてもおすすめです。カレーやハンバーグ、白身魚などのお総菜メニューはがっつりと食べたいときにおすすめのメニューです。

魅力②目の前で調理

福田パンの魅力の1つに目の前で調理をしてくれることがあります。注文をしてから目の前で具材を挟んだりジャムやクリームを塗ってくれます。目の前で作ってくれるので安心していただくことができます。

魅力③大きくて美味しくて値段が安い

福田パンの魅力の1つに大きくて美味しくて値段が安いということがあります。福田パンのコッペパンはとても大きくて食べ応え満点です。一口食べるとやみつきになる美味しさで、行列に並んででもまた食べたいというリピーターが多いです。

お値段もリーズナブルな設定になっていて、安いお値段で美味しいコッペパンが買えると話題になっています。大きなコッペパンでお値段もお手頃なので、学生さんにも大人気です。

気になるカロリーは?

福田パンのコッペパンはとても美味しそうですが、カロリーが気になるところです。福田パンのカロリーは一体どのくらいあるのでしょうか?福田パンで一番人気があるメニューであるあんバターのカロリーは約580キロカロリーです。

成人男性は1日に2600キロカロリー、女性は2000キロカロリーが摂取カロリーと言われています。男性は1回の摂取カロリーが860キロカロリーなので、あんバターのカロリーは少々低カロリーなので、牛乳1本140キロカロリーと一緒にいただくのがおすすめです。何個も食べると高カロリーなので注意しましょう!

魅力④コッペパン以外のパンも人気

福田パンの魅力の1つにコッペパン以外のパンも人気ということがあります。福田パンにはもうすでに完成されたパンも販売されていますので、さっと購入したいときにおすすめです。

食パンは地元の人に人気のパンで、6枚切りと8枚切りを選ぶことができます。人気があるのですぐに売り切れてしまいますので見つけたらゲットしましょう。オーダーすれば食パンに具材を挟むこともできます。

「福田パン」のおすすめメニュー

福田パンのおすすめのメニューをご紹介しましょう。福田パンには様々なメニューがありますが、中でも人気のメニューをご案内しましょう。福田パンをはじめて訪れる方は是非ご参考にしてみてください。

おすすめ①あんバター

福田パンのおすすめのメニューはあんバターです。福田パンを訪れる方の約3割の方があんバターを購入していくという不動の人気商品です。あんこはまったりとしていて甘く、バターが加わり、一度食べると虜になってしまう美味しさです。

あんバターのお値段は159円で、濃厚なバターの風味と優しいあんの甘みが絶妙な組み合わせです。あんバターサンドというお菓子もお土産としておすすめです。

おすすめ②ピーナッツバター

福田パンのおすすめのメニューはピーナッツバターです。どこか懐かしい味わいのピーナッツバターはあっさりとした甘みが絶妙で、甘いパンを食べたいときにおすすめです。お値段は139円で、滑らかな食感とふかふかのパンは相性抜群です。

ピーナッツバターは2種類あり、普通のものと粒入りピーナッツとありますのでお好みで選んでみてください。子供から大人まで幅広い世代に大人気のメニューです。

おすすめ③スパゲッティー

福田パンのおすすめのメニューはスパゲッティーです。パンとスパゲッティーという炭水化物どうしの組み合わせがボリューム満点でランチとしておすすめです。お値段は256円で、どこか懐かしい優しい味わいが魅力的です。

カラシバターがぴりっと効いていて、くせになりそうな味わいです。パンとスパゲッティーという意外な組み合わせですが、絶妙な美味しさなので是非お試しください。

おすすめ④れんこんしめじサンド

福田パンのおすすめのメニューはれんこんしめじサンドです。れんこんしめじサンドはお値段256円で、シャキシャキとしたれんこんの食感が絶品のコッペパンです。カロリーも控えめなので女性におすすめのメニューです。

カラシバターで和えたれんこんしめじサンドはちょっと変わったメニューを求めている人におすすめです。サラダ感覚で食べることができるヘルシーなパンです。

おすすめ⑤オリジナル野菜サンド

福田パンのおすすめのメニューはオリジナル野菜サンドです。オリジナル野菜サンドはとてもヘルシーなメニューなので女性に大人気です。キャベツ、トマト、チーズ、ピーマンなどの野菜をからしマヨネーズで味付けされています。

ふわふわのパンとシャキシャキの野菜が相性抜群で、ランチにおすすめです。オリジナル野菜サンドのお値段は286円で、たっぷり野菜を食べたいときにおすすめです。

おすすめ⑥キーマカレーたまご

福田パンのおすすめのメニューはキーマカレーたまごです。たっぷりとひき肉が入ったキーマカレーにはたまごがプラスされより一層美味しさを増しています。お子様でも食べられる辛さなので是非お試しください。

本店限定のメニューもチェック

福田パンでは本店でしか味わうことができない限定メニューもあります。長田町にある福田パンの本店を訪れた際には是非限定メニューもお試しください。本店限定メニューは粒あん、マーマレードジャム、すりおろしりんご、桃ジャムがあります。

他にもかぼちゃクリーム、クッキー&コーヒー、アプリコットジャム、粒いちごジャム、ブルーベリージャム、夏みかんマンゴージャム、スイートポテト、シュガーマーガリンなどもありますので本店でしか味わえないメニューをお楽しみください。

関連記事 盛岡の名物料理&B級グルメ16選!ご当地の魅力が詰まった食べ物とは?

「福田パン」の買い方のポイント

福田パンでコッペパンを注文する際の買い方のポイントをご紹介しましょう。福田パンの店舗を訪れるとメニューがずらりと並んでいます。買い方のポイントを知っていると福田パンをさらに楽しむことができますのでご案内しましょう。

ポイント①コッペパンにメニュー2種類

「福田パン」の買い方のポイントはコッペパンに2種類のメニューを組み合わせるということです。ただし、甘い系のコッペパンと調理系のコッペパンを組み合わせることはできませんので御注意ください。

ポイント②甘い系は高いメニューの価格で購入

「福田パン」の買い方のポイントは甘い系のコッペパンを注文したときには高い方のメニューのお値段だけで購入することができるということです。追加料金はかかりませんので、大変お得です。

例えばあんが159円、ホイップが163円ならば、高い方のホイップのお値段の163円で購入することができます。

ポイント③調理系は組み合わせにより値段が変わる

「福田パン」の買い方のポイントは調理系のコッペパンは組み合わせによって値段が変わるということです。調理系のパンは挟む具材の組み合わせによってお値段が変わってきます。

ポイント④調理系は1種類でも2つの味

「福田パン」の買い方のポイントは調理系は1種類だけでも2つの味を楽しむことができるということです。福田パンの調理系のコッペパンにはちょっとしたトッピングがついていますので、1種類だけ注文しても2つの味が楽しめるのでお得です。

例えばコンビーフを1種類注文してもポテトサラダが入っています。他の具材をトッピングしてしまうと、もともとついていたトッピングがはぶかれてしまいますのでご注意ください。

ポイント⑤甘い系と調理系の組み合わせはNG

「福田パン」の買い方のポイントは甘い系と調理系の組み合わせはNGということです。斬新な組み合わせに挑戦したいところですが、冒険はやめて、美味しくいただきましょう!

「福田パン」のちょっと得する楽しみ方

福田パンにはちょっと得する楽しみ方があるのをご存知でしょうか?福田パンをさらに楽しむために、知って得する楽しみ方をご紹介しましょう。これから福田パンを訪れる予定の方は是非お試しください。

楽しみ方①食パンでもサンド

「福田パン」のちょっと得する楽しみ方はコッペパンから食パンに変更することができるということです。オーダーすれば変更できるので、珍しい食パンサンドを試してみたい方は是非いかがでしょうか?

コッペパンが完売してしまった時にも食パンに自動的に変更されます。食パンは8枚切りで、もっちりとした食感です。

楽しみ方②塗り方を選ぶ

「福田パン」では、塗り方を選ぶことができるということです。ミックスか半々かを選ぶことができますのでお好みで選びましょう。ミックスは同時に2つの味を楽しむことができます。

半々は途中で味が変化するのを楽しむことができます。何も指定しなければ、ミックスで作られますが、リピーターの方は細かく指定される方も多いです。メニューによって塗り方を変えたりするのもおすすめです。

楽しみ方③オリジナル野菜サンド+2種

「福田パン」のオリジナル野菜サンドには2種類のトッピングができるということです。オリジナルの野菜サンドはフレッシュな野菜がたっぷりと入ったコッペパンなのですが、通常な2種類の具材しか選べないのに、オリジナルの野菜サンドはさらにあと2種類のトッピングをすることができます。

楽しみ方④コッペパンだけ買う

「福田パン」の最後の楽しみ方はコッペパンだけ買うことができることです。具材を挟んでしまうと今すぐに食べた方がいいと思いがちなので、コッペパンだけ購入してあとで具材を挟むのもおすすめです。

福田パンのふわふわのコッペパンだけ購入しておいて、後でお好きな具材を挟むのも楽しみです。岩手県の特産を挟んでみたり、お好みの具材でオリジナルのコッペパンを作ってみましょう!

関連記事 盛岡のおすすめランチTOP23!子連れに嬉しい個室や和食・肉料理など!

「福田パン」の店舗情報

福田パンの店舗情報をご紹介しましょう。福田パンには本店以外にも色々な店舗がありますのでそれぞれご案内しましょう。

長田町本店

福田パンの本店は長田町にあります。盛岡駅から徒歩13分で、校舎風の外観がどこか懐かしい雰囲気の店舗です。店舗の前には駐車場もありますので、お車でのアクセスも便利です。

本店では60種類以上のメニューがずらりと並んでいて、どれにしようか迷ってしまいます。営業時間は7時から17時までで、朝早くからやっていますので、学生さんにも大人気です。本店だけの限定メニューもありますので是非お試しください。

店名 福田パン 長田町本店
住所 岩手県盛岡市長田町12-11
アクセス JR盛岡駅から徒歩で約15分
営業時間 7:00~17:00
※売切れ次第終了
定休日 お盆、年末年始
駐車場 有り
参考HP 食べログ

矢巾店

福田パンの本店以外の店舗として矢巾店があります。東北自動車道の盛岡ICから車で5分のところにある店舗で、こちらの店舗には福田パンの工場が併設されています。

店舗内にはイートインスペースやカウンター席もありますので、買ってすぐにお楽しみいただくことができます。こちらの店舗でも様々なメニューが揃っていますので、お好みのメニューを選びましょう。

矢巾店は人気の店舗なので、土用日や祝日になると行列ができるので、早めの来店がおすすめです。営業時間は7時から17時までで、日曜日は定休日となっています。

店名 福田パン 矢巾店
住所 岩手県紫波郡矢巾町大字広宮沢第11地割502-1
アクセス 矢幅駅から3,434m
営業時間 [月~土]7:00~17:00
定休日 日曜日
駐車場 有り
参考HP 食べログ

盛岡駅構内イワテテトテト

福田パンの本店以外の店舗として盛岡駅構内イワテテトテトがあります。こちらの店舗ではメニューは他の店舗より少ないのですが、限定メニューがありますので是非お試しください。

営業時間は7時15分から21時までと他の店舗よりも長いので、旅行に出掛けるときや帰りに電車の中で食べるのもおすすめです。

店名 イワテテトテト (iwate tetoteto)
住所 岩手県盛岡市盛岡駅前通1-48
アクセス JR盛岡駅構内
営業時間 [Fuku♪ran with 福田パン] 7:15~20:00
定休日 無休
駐車場 無し
参考HP 食べログ

東京の亀有の「吉田パン」は「福田パン」?

東京の亀有にある吉田パンは福田パンに惚れ込んだご夫婦が経営しているお店で、福田パンの味を東京で手軽に味わうことができます。東京在中の方でなかなか盛岡まで行けないという方は東京の亀有にある吉田パンに足を運んでみてはいかがでしょうか?

東京にある吉田パンの元祖は福田パンで、東京の吉田パンでもあんバターのメニューが大人気です。東京の吉田パンで福田パンの味をいただくことができるので是非東京在中の方は東京の吉田パンに行ってみましょう!

盛岡駅で福田パンのクッキーが買える?

盛岡駅で福田パンのバターサンドクッキーが買えるのは本当でしょうか?盛岡駅で購入できる福田パンのバターサンドクッキーについてご紹介しましょう。

福田パン監修「あんバターサンドクッキー」

盛岡駅でお土産におすすめなのは福田パンのあんバターサンドクッキーです。福田パンで人気のあんバターサンドをクッキーにしました。新感覚のあんバターサンドクッキーはお土産として大人気です。あんバターサンドクッキーはあんバターの風味がたまらなく美味しいと評判で、サクサクの食感のあんバターサンドクッキーは一度食べたらくせになる味わいです。

あんバターサンドクッキーは新感覚のクッキーで、硬めのクッキーとクリームで作られたバターサンドです。あんバターサンドクッキーは盛岡構内以外に、サービスエリアなどでも販売していますので、お土産としておすすめです。

関連記事 岩手の喜ばれるお土産ランキングTOP25!人気のお菓子・雑貨・お酒など!

盛岡のソウルフード「福田パン」を味わおう

いかがでしたでしょうか?福田パンは盛岡のソウルフードであり、老舗のコッペパン専門店です。東京在中の方で福田パンまで行けないという方は吉田パンでも同じ味をいただくことができます。是非福田パンで美味しいコッペパンをいただきましょう!

盛岡の名物グルメはこちらもCHECK

関連記事 盛岡の有名焼肉店「ぴょんぴょん舎」!絶品の冷麺やランチ情報を紹介!
関連記事 コスパ最高!「盛岡食堂」は地元の人気店!唐揚げ定食は鉄板メニュー!
関連記事 盛岡市民の台所「神子田朝市」で食べ歩き!名物グルメや特産品を堪能!​​​​​​​
関連記事 盛岡の名店「肉の米内」で焼肉を堪能!おすすめメニューやランチ情報!​​​​​​​
関連記事 盛岡「盛楼閣」は冷麺が絶品の焼肉店!おすすめメニューやランチ情報!​​​​​​​
関連記事 盛岡名物「じゃじゃ麺」のおすすめ店10選!発祥の歴史やレシピも紹介!






関連するまとめ

関連するキーワード

Original

この記事のライター
maki

スキューバダイビングのインストラクターであり、海外旅行好きの海好き女子です


人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ

コメント

タイトルとURLをコピーしました