gosikinuma-koyo



「五色沼」の紅葉とカラフルな水面が織りなす絶景!見頃の時期は? | 旅行・お出かけの情報メディア
















「五色沼」の紅葉とカラフルな水面が織りなす絶景!見頃の時期は?

五色沼は福島に点在する湖沼を総称して呼ばれている絶景スポットです。色とりどりの水面と紅葉のある風景は福島の中でも紅葉ナンバー1スポットとして人気があります。紅葉の見どころスポットや五色沼おすすめな散策コース、アクセス方法など詳しくご紹介します。

「五色沼」の紅葉とカラフルな水面が織りなす絶景!見頃の時期は?のイメージ

目次

  1. 1五色沼は紅葉シーズンが大人気!
  2. 2五色沼の紅葉の見頃の時期や時間は?
  3. 3絶景!五色沼の紅葉の様子
  4. 4五色沼の詳細情報
  5. 5五色沼の紅葉を写真に収めよう!
    1. 目次
  1. 五色沼は紅葉シーズンが大人気!
    1. 散策コースが人気の五色沼
      1. 所要時間は1時間~1時間半程
  2. 五色沼の紅葉の見頃の時期や時間は?
    1. 10月中旬~11月上旬がベストシーズン
    2. 毘沙門沼ではボートで紅葉を楽しむ!
    3. 撮影時間のおすすめは早朝&夕方
  3. 絶景!五色沼の紅葉の様子
    1. 五色沼の紅葉①毘沙門沼
    2. 五色沼の紅葉②赤沼
    3. 五色沼の紅葉③みどろ沼
    4. 五色沼の紅葉④竜沼
    5. 五色沼の紅葉⑤弁天沼
    6. 五色沼の紅葉⑥瑠璃沼
    7. 五色沼の紅葉⑦青沼
    8. 五色沼の紅葉⑧柳沼
  4. 五色沼の詳細情報
    1. 紅葉シーズンは最も混雑!
      1. 早朝の散策がおすすめ
    2. 五色沼の基本情報
      1. アクセスの詳細
  5. 五色沼の紅葉を写真に収めよう!
    1. おすすめの関連記事
  6. 関連するまとめ
    1. 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
    2. 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
    3. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    4. 蒜山でおすすめの観光スポット11選!グルメやモデルコースも紹介!
    5. 自然と一体になれる大津島!フェリーで行ける観光&釣りスポット
    6. 船通山の登山ルートを徹底解説!所要時間や注意点、カタクリ&紅葉&温泉情報も!
    7. 【岩国】柱島で観光、釣りを楽しみたい方へ!フェリーの時刻表も
    8. 初心者も!那岐山のおすすめ登山コースを紹介。旅の疲れを癒す山の駅とは?
    9. 紅葉だけじゃない!奥津渓で自然に囲まれた心穏やかな時間を過ごそう
    10. 【鳥取】山陰のマッターホルン「烏ヶ山」!難易度別の登山ルートや天然水CMロケ地などを紹介!
    11. 食べて美味しい、泳いで楽しい「浦富海岸」。海水浴は親子連れにもおすすめ!
    12. 海と繊維の街「児島」で自然とグルメの観光を楽しもう!見どころやおすすめスポットも徹底解説!
    13. 瀬戸内海に浮かぶ小さな島・祝島!穏やかに流れる時間を堪能しよう
    14. 浦富海岸で遊覧船や海水浴を楽しもう!周辺のおすすめランチや駐車場も紹介
    15. 鳥取・船上山で登山を堪能。紅葉を見ながらダム湖散策も!
    16. 日本最大の池・湖山池の楽しみ方とは?遊覧船からナチュラルガーデンの散策も
    17. 【道後山】登山・温泉・スキー場など大自然を満喫できる観光スポット
    18. 鳥取「さじアストロパーク」は雨の日でも楽しめる天文台!プラネタリウムや工作、宿泊・お土産情報をご紹介!
    19. キャンプ初心者でも安心!自然を満喫できる氷ノ山キャンプ場へ行こう!
    20. 自然が作り出した芸術品!秋芳洞に行ってみよう!
  7. 関連するキーワード
  8. 人気の記事
    1. 「磐梯朝日国立公園」は3県にまたがる公園!その範囲や周辺の温泉は?
    2. 「フルーティアふくしま」でスイーツ&鉄道旅へ!料金や予約方法は?
    3. 郡山駅周辺のおすすめランチ17選!便利な安いお店や名物料理の人気店も!
    4. 山形の大判焼き「あじまん」が絶品!人気商品・販売店舗や営業時間は?
    5. 福島の桜の名所ランキングTOP25!開花&見頃の時期は?穴場まで紹介!
    6. 新幹線で足湯を満喫!リゾート列車「とれいゆつばさ」を楽しむ方法とは?
    7. 東北屈指のパワスポ「出羽三山」を参拝&観光!3つの山と神社を巡る!
    8. 「山形花笠まつり」は夏の伝統風物詩!その歴史や魅力を徹底解剖!
    9. 「銀山温泉」へのアクセス方法!東京や大阪など主要都市からのおすすめは?
    10. 山形のゆるキャラグランプリTOP15!多数のキャラクターの頂点は?
    11. 山形のご当地名物グルメTOP20!絶品の郷土料理やB級グルメとは?
    12. 山形のおすすめお土産BEST30!人気のお菓子や雑貨などジャンル別に!
    13. ハタハタの卵は虹色?その味や食感は?おすすめ料理のレシピも紹介!
    14. 秋田のご当地ヒーロー「超神ネイガー」とは?人気グッズや歌を紹介!
    15. 「日本三大奇祭」とは?それぞれの見所や特徴・その他の奇祭まとめ!
    16. 秋田のローカル線「由利高原鉄道」で列車旅!魅力や撮影ポイントを紹介!
    17. 秋田名物・稲庭うどんが東京でも食べられる人気店9選!ランキングで紹介!
    18. 青森「田舎館村」の田んぼアートを鑑賞!見頃の時期や歴史とは?
    19. 「岩木山神社」は狛犬が珍しいパワスポ!恋愛運&金運UPの人気神社!
    20. 青森県民の大好物「イギリストースト」とは?種類や味・由来を解説!
  9. 新着一覧
    1. 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
    2. 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
    3. 箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
    4. 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
    5. 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
    6. 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
    7. 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
    8. 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
    9. 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
    10. 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
    11. 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
    12. 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
    13. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    14. 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
    15. 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
    16. 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
    17. 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
    18. 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
    19. 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
    20. 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
    21. カテゴリから探す

五色沼は紅葉シーズンが大人気!

五色沼は福島県の裏磐梯に位置する美しい沼です。毘沙門沼赤沼竜沼青沼みどろ沼など大小20以上点在する湖沼の総称で、沼によってターコイズブルーエメラルドグリーンパステルブルーなどさまざまな美しい色が自然によって作り出されています。

このようにさまざまな色彩を楽しめることから総称して五色沼と名付けられたそうです。訪れた時の天候や季節、見る場所によって違った色彩になるため、何度訪れても新しい色彩を見ることのできる美しいスポットとなっています。

散策コースが人気の五色沼

特に紅葉シーズンの五色沼は湖沼と紅葉のコントラストが美しく、神秘さが一層増すため、混雑するほどおすすめなシーズンとなります。福島県の中でも紅葉スポットとしては人気ナンバー1の場所として、県外の人も注目している観光地です。

五色沼を巡ることのできる全長3~4kmの自然探勝路という散策コースは美しい色どりの湖沼を見ながら散策できるので人気散策コースとなっています。

所要時間は1時間~1時間半程

五色沼の散策コースは全長歩くと1時間~1時間半かかります。短時間で五色沼を見たい人は途中の湖沼まで行って引き返すこともできるので、予定や体調、混雑状況に合わせて散策を楽しみましょう。

五色沼自然探勝路は坂などはないので歩きやすいコースではありますが、特別保護区として指定されているエリアのため植物が自生する自然豊かな場所です。岩やぬかるむ地面などもあるので歩きやすい服装と靴で五色沼や紅葉の景色を楽しむことがポイントです。

五色沼の紅葉の見頃の時期や時間は?

ここからは五色沼で紅葉を楽しむあたって、おすすめな見頃シーズン時間帯をご紹介します。混雑しやすいシーズンのため、五色沼と紅葉の絶景を楽しむにはおさえておきたいポイントです。

10月中旬~11月上旬がベストシーズン

例年、五色沼での紅葉が見頃になるシーズンは10月中旬から11月の上旬と言われています。湖沼に写る紅葉が絶景なため、紅葉の季節になるとカメラマンも多く訪れるスポットになります。

毘沙門沼ではボートで紅葉を楽しむ!

五色沼の中でも最大級の大きさを誇る毘沙門沼」ではボートに乗って紅葉を楽しむことができます。営業期間は4月~11月、30分700円・1時間1,300円です。散策とは違う角度から湖沼や紅葉を見ることができるので毘沙門沼に訪れたらおすすめなアクティビティです。

毘沙門沼にはお腹にハートの模様の入っている鯉が泳いでおり、見たら幸せになれる「幸せな鯉」として人気を博しています。ボート乗り場から見られるときもあるようですが、ボートに乗った際には紅葉だけではなく、湖沼の中にも注目してみることをおすすめします。

撮影時間のおすすめは早朝&夕方

五色沼は自然豊かな場所にあるため、太陽の陽も色濃く反射します。人とは違う五色沼の景色を撮影したいなら早朝の朝焼けや夕暮れ時を狙って撮影がおすすめです。

朝焼けや夕焼けの時間は1日の中でも短い時間であり、天候に左右されやすいため貴重な瞬間を撮影できそうです。また、早朝や夕焼けは観光客が少ない時間帯でもあるため、五色沼の自然を満喫しながらゆっくり撮影することが可能です。

絶景!五色沼の紅葉の様子

紅葉の見頃シーズンを迎えた五色沼の絶景を写真とともに紹介していきます。五色沼自然探勝路の五色沼入口から巡る順番で紹介するので、観光の際の参考としても閲覧いただけます。それぞれ湖沼によって水面の色彩が異なる点にや撮影できる景色についてもご注目です。

五色沼の紅葉①毘沙門沼

毘沙門沼は五色沼入口に近い湖沼のため、紅葉シーズンは特に混雑しやすいスポットです。紅葉が水面に写り、紅葉を2倍楽しめるようなボリューム感があります。紅葉に色づく木々はカエデやモミジなどがあります。

毘沙門沼は晴天の太陽の場合、コバルトブルーに発色します。紅葉とコバルトブルーのコントラストを撮影できるのは毘沙門沼ならではの光景と言えます。

五色沼の紅葉②赤沼

五色沼の中でも酸性度が強い「赤沼」は、他の沼とは違う水系の成分の湧き水でできています。酸性が強いので沼の土は酸化鉄として沈殿し、湖沼を囲っている周囲の草木も赤く染まっていることから赤沼と命名されたそうです。

しかし湖沼の水面はエメラルドグリーンに輝き、美しい湖沼の1つです。湖沼のふちの赤さと紅葉の木々のコントラストは、赤沼ならではの紅葉の景色と言えます。素朴な撮影ができる沼湖です。

五色沼の紅葉③みどろ沼

みどろ沼は1つの沼で3色の色彩を撮影できるスポットです。季節や時間帯によって色彩が異なるので撮影が楽しい湖沼と言えます。3色に異なる色彩が出る理由は鉱物質が水に混ざり合うことによる現象だそうで、まさにフォトジェニックな写真を撮影できます。

紅葉の季節になるとみどろ沼周辺の葦が開花するシーズンになるので、フワフワとした優しい景観になります。まるで絵画のような絶景は紅葉シーズンならではの光景と言えます。

五色沼自然探勝路を半分ほど進んだ場所に位置しているので、絶景を眺めながら一休みすることもおすすめです。

五色沼の紅葉④竜沼

竜沼は木々が生い茂る場所に位置するため、湖面と紅葉のある景観の撮影が難しいスポットと言われています。自然の作り出した景色をそのままに撮影することも竜沼を撮影する魅力と言えます。

五色沼の紅葉⑤弁天沼

五色沼の中でもフォトジェニックな写真が撮影できるとして人気の高いスポットが、この「弁天沼」です。まさに五色沼を代表する撮影スポットとも言えます。条件が整うと水面に周囲の草木が映り、絶景を撮影できます。

空気が澄んでいると遠くの紅葉で染まった吾妻連峰も望むことができるので紅葉シーズンには欠かせない撮影スポットと言えます。

五色沼の紅葉⑥瑠璃沼

見る場所や角度によって湖面の色彩が変わるという瑠璃沼は、五色沼の中でも神秘的な場所であると人気が高い湖沼です。透明度の高い湖沼で、沼の置くには磐梯山がそびえ立ち、絶景を見ることができます。

紅葉の季節になると周囲の木々が赤やオレンジに染まり、一層神秘さを増します。瑠璃沼と磐梯山を一望する展望台があり、撮影スポットとしてもおすすめです。

五色沼の紅葉⑦青沼

青沼は名前の通り、コバルトブルーやターコイズブルーなどといった青の色彩が美しい湖沼です。紅葉の時期にはその青い湖面に紅葉が映り、幻想的な写真を撮影できます。

青沼には五色沼の中でも青沼にしかない現象があります。それは葉先が白くなるというもの。まるで雪や花が付いているかの光景にも注目して青沼の絶景をお楽しみください。

五色沼の紅葉⑧柳沼

風のある日でも周りの木々が鏡のように写る光景を撮影できるスポットが柳沼です。そのため、風のなければまさに鏡のような美しい水面を撮影することができます

鏡のように映る柳沼だからこそ紅葉の季節は色彩が鮮やかになり、紅葉シーズンのベスト撮影場所とも言えます。早朝や夕暮れの時間帯にはより幻想的な光景が広がるのでカメラマンも集まるスポットとなっています。

五色沼の詳細情報

五色沼の見どころや撮影ポイントをおさえたところで、五色沼の注意点アクセス方法などの情報を確認しましょう。

紅葉シーズンは最も混雑!

五色沼の紅葉は福島県の中でも1位の見どころスポットとして注目されているので、紅葉の見頃には特に混雑するスポットとなっています。五色沼自然探勝路は「五色沼入口」と「裏磐梯高原駅」のどちらからでもスタートできます。

散策する前にどちらからスタートするか、全ての沼湖を見て回るのかなどを決めたり、休憩する際に一服するための飲み物など準備を整えるなど準備を万端にすることで、混雑時や疲れた時のストレスをリフレッシュすることができます

早朝の散策がおすすめ

早朝は五色沼の綺麗な景色を眺められるだけでなく、混雑を避けた時間になるので、人が少なく散策に向いている時間帯と言えます。静かに過ごしたり、人を気にせずに撮影したりできるので、有意義に五色沼の景観を楽しみやすくおすすめです。

五色沼の基本情報

名称 五色沼
住所 福島県耶麻郡北塩原村大字桧原字湯平山
参考URL https://www.urabandai-inf.com/?page_id=141

アクセスの詳細

自然探勝路の入口は2か所あるので、それぞれのアクセス方法を下記でご確認ください。

入口名 五色沼入口(毘沙門沼側)
猪苗代駅から約20分
駐車場 裏磐梯ビジターセンター
五色沼入口観光プラザ
バス 「五色沼入口」バス停下車
入口名 裏磐梯高原駅口(柳沼側)
猪苗代磐梯高原ICから車で30分
駐車場 裏磐梯物産館
バス 「裏磐梯高原駅」バス停下車

五色沼の紅葉を写真に収めよう!

五色沼は見事な紅葉が魅力で秋の福島の観光には欠かせないスポットと言えます。見頃をおさえて五色沼に訪れるなら写真にも魅力を納めて世界に1枚だけのオリジナルなお土産として持ち帰りましょう!きっと素敵な思い出になるはずです。

おすすめの関連記事

福島の美しい湖で絶景を訪れよう!おすすめランキングBEST16!

福島の桜の名所ランキングTOP25!開花&見頃の時期は?穴場まで紹介!

福島の「あぶくま洞」と「入水鍾乳洞」を観光!各見所やアクセスは?



関連するまとめ

関連するキーワード

Original

この記事のライター
小早瀬樹里

国内・国外問わず、旅行が好きです。その土地の歴史やご当地のグルメ・お酒・食器などに注目して旅をしています。

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ

コメント

タイトルとURLをコピーしました