siretoko-onsen



知床半島のおすすめ日帰り温泉&温泉宿10選!最北の秘湯・露天風呂へ! | 旅行・お出かけの情報メディア
















知床半島のおすすめ日帰り温泉&温泉宿10選!最北の秘湯・露天風呂へ!

北海道の知床半島にはたくさんの温泉があります。日帰りでも宿泊でも楽しめるウトロや羅臼の温泉地。ご家族や友人との観光や宿泊旅行を満喫できるホテルや旅館、おすすめ温泉を紹介していきます。ぜひ知床半島の温泉を満喫しにお越し下さい。

知床半島のおすすめ日帰り温泉&温泉宿10選!最北の秘湯・露天風呂へ!のイメージ

目次

  1. 1知床でおすすめ日帰り温泉&温泉宿特集
  2. 2知床で日帰りにおすすめの温泉15選
  3. 3知床のおすすめの秘湯5選
  4. 4知床の温泉で旅の思い出を作ろう
    1. 目次
  1. 知床でおすすめ日帰り温泉&温泉宿特集
    1. 世界遺産の知床にはウトロや羅臼の温泉地がたくさん
    2. 無料の秘湯や露天風呂も
    3. 海に沈む夕日を眺められる温泉宿も
  2. 知床で日帰りにおすすめの温泉15選
    1. 知床の温泉①北こぶし知床 ホテル&リゾート
      1. 北こぶし知床 ホテル&リゾートの基本情報
    2. 知床の温泉②知床第一ホテル
      1. 知床第一ホテルの基本情報
    3. 知床の温泉③ホテル知床
      1. ホテル知床の基本情報
    4. 知床の温泉④知床夕陽のあたる家 ONSEN HOSTEL
      1. 知床 夕陽のあたる家 ONSEN HOSTELの基本情報
    5. 知床の温泉⑤国民宿舎 桂田
      1. 国民宿舎 桂田の基本情報
    6. 知床の温泉⑥斜里温泉 湯元館
      1. 斜里温泉 湯元館の基本情報
    7. 知床の温泉⑦KIKI知床 ナチュラルリゾート
      1. KIKI知床 ナチュラルリゾートの基本情報
    8. 知床の温泉⑧ウトロ温泉夕陽台の湯
      1. ウトロ温泉夕陽台の湯の基本情報
    9. 知床の温泉⑨ホテル緑清荘
      1. ホテル緑清荘の基本情報
    10. 知床の温泉⑩ホテル地の涯
      1. ホテル地の涯の基本情報
    11. 知床の温泉⑪道の駅パパスランドさっつる
      1. 道の駅パパスランドさっつるの基本情報
    12. 知床の温泉⑫みどりの湯
      1. みどりの湯の基本情報
    13. 知床の温泉⑬世界自然遺産の宿しれとこ村
      1. 世界自然遺産の宿しれとこ村の基本情報
    14. 知床の温泉⑭知床ノーブルホテル
      1. 知床ノーブルホテルの基本情報
    15. 知床の温泉⑮陶灯りの宿 らうす第一ホテル
      1. 陶灯りの宿 らうす第一ホテル基本情報
  3. 知床のおすすめの秘湯5選
    1. 知床の温泉①相泊温泉
      1. 相泊温泉の基本情報
    2. 知床の温泉②熊の湯温泉
      1. 熊の湯温泉の基本情報
    3. 知床の温泉③瀬石温泉
      1. 瀬石温泉の基本情報
    4. 知床の温泉④岩尾別温泉
      1. 岩尾別温泉の基本情報
    5. 知床の温泉⑤カムイワッカ湯の滝
      1. カムイワッカ湯の滝の基本情報
  4. 知床の温泉で旅の思い出を作ろう
    1. おすすめの関連記事
  5. 関連するまとめ
    1. 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
    2. 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
    3. 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
    4. 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
    5. 【岡山】秘湯「真賀温泉館」は足元源泉の美肌の湯!温泉周辺の観光&体験スポットも紹介
    6. 四万温泉で人気の旅館を大特集!高級宿やコスパ良し宿で癒しを
    7. 美肌効果抜群の奥津温泉へ行こう!日帰り、宿泊スポットや観光情報をまとめて紹介
    8. 山口県の名湯「恩湯」で日帰り入浴!泉質や効能も徹底解説!
    9. 倉敷でおすすめの温泉12選!日帰り温泉や人気旅館など
    10. 【道後山】登山・温泉・スキー場など大自然を満喫できる観光スポット
    11. 【山陰・鳥取】はわい温泉 千年亭 ~ 湖上に浮かぶ絶景の宿 ~
    12. 美肌の温泉!?「おんな水」の名がつく『鹿野温泉』!!おすすめのお宿から日帰り湯まで
    13. 【山陰・鳥取】はわい温泉 望湖楼 名探偵コナンに登場する湖上露天風呂の宿
    14. 【山陰・米子・皆生温泉】皆生つるや 山陰屈指の美肌の湯と、大人の隠れ家でステーキを味わう宿
    15. 西日本一の横綱温泉!山口「俵山温泉」で楽しむ湯治&グルメ散策の旅!
    16. 日本の名湯百選!鳥取「関金温泉」の日帰り温泉&旅館で楽しむ湯治旅!
    17. 日本最大の中華庭園!鳥取「燕趙園」の楽しみ方を解説!コスプレ撮影も!
    18. 長門湯本温泉のおすすめ日帰り温泉&旅館12選!周辺の観光情報も!
    19. 鳥取のおすすめ日帰り温泉18選!カップル必見の貸切風呂もチェック!
    20. 鳥取のおすすめ温泉地ランキングTOP12!有名な温泉街を堪能する旅!
  6. 関連するキーワード
  7. 人気の記事
    1. 函館&郊外の花火大会特集!夏の風物詩を満喫!開催日程や時間まとめ!
    2. 函館八幡宮の御朱印やお守りを紹介!初詣や結婚式に人気のスポット!桜も!
    3. 【札幌】サッポロビール園を堪能!大人の旅にジンギスカンとビールがおすすめ!
    4. 【閲覧注意】札幌の驚愕心霊スポット13選まとめ!恐ろしい心霊物件も?
    5. 函館空港から函館駅までのアクセスまとめ!バス/電車/タクシーの料金は?
    6. 「札幌市時計台」はがっかり名所ではない!日本最古の時計塔の魅力とは?
    7. 函館のご当地名物グルメ15選!地元民も御用達の必ず食べたい料理とは?
    8. 札幌のロマンチックな夜景が見えるレストラン15選!デートや記念日に!
    9. 函館山に車で行くには?周辺駐車場やアクセスを徹底解説!混雑状況も!
    10. 子供が喜ぶ!札幌のアスレチックが楽しめる公園13選!大人も一緒に!
    11. さっぽろ雪まつりは氷と雪の芸術祭典!有名な雪像は圧巻!日程や場所は?
    12. 札幌の動物園&水族館3選!子供やカップルにもおすすめスポット!
    13. 明日風公園は遊具が充実!巨大ジャングルジムや滑り台が人気!夏は水遊びも!
    14. 札幌初夏の風物詩!YOSAKOIソーラン祭りの見所!2020の開催日程は?
    15. 札幌のおすすめ日帰り温泉&スーパー銭湯12選!露天風呂や天然温泉まとめ
    16. 北海道神宮の無料&安い駐車場一覧!料金や場所まとめ!混雑時間は?
    17. 札幌の室内&子供遊び場27選!雨や冬の寒い日におすすめ!無料スポットも?
    18. 札幌屈指の桜の名所「円山公園」!周辺の観光&グルメ情報も!まるで秘境?
    19. 北海道神宮の六花亭「判官さま」は名物限定メニュー!無料で食べられる?
    20. モエレ沼公園のアクセス&駐車場情報まとめ!バスはある?駐車場料金は?
  8. 新着一覧
    1. 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
    2. 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
    3. 箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
    4. 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
    5. 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
    6. 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
    7. 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
    8. 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
    9. 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
    10. 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
    11. 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
    12. 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
    13. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    14. 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
    15. 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
    16. 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
    17. 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
    18. 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
    19. 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
    20. 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
    21. カテゴリから探す

知床でおすすめ日帰り温泉&温泉宿特集

知床半島は北海道の東北端から北東に突き出た半島で世界遺産に登録された場所でもあります。北海道各地は自然豊かな地域が多いですがその中でも知床半島は秘境と呼ばれる場所が多く存在します。

秘境と呼ばれる場所が多い大自然の中の知床でおすすめの日帰り温泉や温泉宿を詳しく紹介していきます。

世界遺産の知床にはウトロや羅臼の温泉地がたくさん

ウトロや羅臼は北海道にある地名です。世界遺産で有名な知床半島にある地名でウトロは北海道オホーツク総合振興局斜里郡斜里町にあります。羅臼町は北海道根室振興局にある町です。知床半島を横断する道路でウトロと羅臼の行き来が可能です。

羅臼からウトロへ車で移動する際に見える景色がとても綺麗です。知床峠から見える羅臼岳の景色をお楽しみ下さい。知床峠はカーブが多い峠です。お車で移動の際には安全運転をお願いします。

無料の秘湯や露天風呂も

北海道の知床半島には秘湯や露天風呂などもあります。大自然の中で四季の美しい景色を望みながら入る露天風呂は普段とは一味違う味わいがあります。

北海道の知床半島にある秘湯や露天風呂には無料で入れるものがいくつかあります。無料で楽しめる温泉があるのは嬉しいですね。しかし、秘湯や露天風呂の場所によってはヒグマが現れる危険もあることを知床にお越しの際は覚えておいて下さい。

「知床峠」の展望台から大自然のパラノマ!四季折々の魅力や通行情報!

海に沈む夕日を眺められる温泉宿も

北海道の知床半島のおすすめ温泉の中には海に沈む美しい夕日を見れる温泉宿も存在します。北海道の雄大な自然の中にある夕日はとても美しく神秘的です。

北海道の知床は夕日の名所としても有名です。知床にある美しい夕日が見える温泉宿では水平線まで見える海と沈み行く夕日のコラボをお楽しみ下さい。夕日が沈んだ後の星空も美しく素敵なひと時を過ごせるでしょう。

ウトロ温泉のおすすめ温泉宿10選!日帰りでも利用可能な宿泊施設あり!

知床で日帰りにおすすめの温泉15選

北海道の知床にはおすすめの温泉が沢山あります。その中でも日帰り入浴におすすめの温泉を15ヶ所紹介していきます。

知床の温泉①北こぶし知床 ホテル&リゾート

知床で日帰り入浴におすすめの温泉がある北こぶし知床ホテル&リゾートを紹介します。北こぶし知床ホテル&リゾートは宿泊可能なホテルですが温泉の日帰り入浴が可能です。日帰り入浴のご利用時間は午後14時から午後20時までとなっています。

北こぶし知床ホテル&リゾートの温泉の日帰り入浴料金は大人¥1,500円、小学生¥500円、幼児無料となっています。温泉は神経痛や筋肉痛、疲労回復、冷え性、慢性婦人病などに効能があります。

北こぶし知床ホテル&リゾートのおすすめは展望大浴場の「大海原」と展望大浴場露店スペース汐音(しおん)です。

おすすめの展望大浴場「大海原」と展望大浴場露店スペース「汐音」からはオホーツクの海が一望できます。北海道知床旅行の際や日帰り温泉をお探しの際にはぜひ、北こぶし知床ホテル&リゾートへお越し下さい。

北こぶし知床ホテル&リゾートのロビーには知床来運神社があり元旦にはおみくじも用意されています。キッズコーナーやパーティルームなども用意されている北こぶし知床ホテル&リゾートは日帰り温泉は勿論、宿泊にもおすすめです。

宿泊にも温泉の日帰り入浴にもおすすめの北こぶし知床ホテル&リゾートにご家族やご友人ぜひ、お越し下さい。北こぶし知床ホテル&リゾートの宿泊プランや宿泊予約、その他の詳細については公式HPからご確認お願いします。

北こぶし知床ホテル&リゾートでは料理やお土産コーナーも充実しています。北こぶし知床ホテル&リゾートのお土産コーナーでご家族のお土産を選んではいかがでしょうか。

北こぶし知床 ホテル&リゾートの基本情報

名称 北こぶし知床 ホテル&リゾート
住所 〒099-4355 北海道斜里郡斜里町ウトロ東172番地
利用可能時間 日帰り入浴
午後14時~午後20時
料金 日帰り入浴
大人¥1,500円
小学¥500円
幼児¥無料
※タオルセット有料レンタルあり ¥300円
アクセス ・JRで北こぶしへお越しの方
JR知床斜里駅下車
知床斜里駅からバス又はタクシーでウトロバスターミナルへ
ウトロバスターミナルから北こぶしまで徒歩5分程度

・車で北こぶしへお越しの方
札幌から道央自動車道経由して約6時間30分(420㎞)
旭川かた道央自動車道経由して約4時間30分(272㎞)
斜里町から国道334号線経由して約40分

公式HP https://www.shiretoko.co.jp/
備考 客室は全室禁煙です
全室対応の無料無線LANあり
宿泊や料理については公式HPをご確認下さい

知床の温泉②知床第一ホテル

知床第一ホテルは大人も子供も楽しめる施設が充実しているおすすめのホテルです。家族旅行での宿泊におすすめの知床第一ホテルでは温泉の日帰り入浴も可能です。ウトロ温泉は美人の湯としても有名な温泉です。

大浴場に敷き詰められている天然石の翡翠には癒しの効果があります。天然石の癒しの効果と湯冷めしにくい温泉、大浴場から望める知床の景色をぜひ満喫して下さい。

知床第一ホテルの温泉の日帰り利用時間は午後15時から午後17時までです。料金は大人¥1,250円、子供¥800円となっています。温泉は睡眠障害やうつ病、自律神経不安定症、冷え性、筋肉痛や間接の痛みなどに効能があります。

知床第一ホテルには天候に左右されることなく子供が楽しめるプールも完備されています。日帰りの利用料金は日帰り温泉入浴料金の中に含まれています。また大浴場と泉質の変わらない貸切家族風呂のご用意もあります。

知床第一ホテルの基本情報

名称 知床第一ホテル
住所 〒099-4351 北海道斜里郡斜里町ウトロ香川306
利用可能時間 ・日帰り入浴
午後15時~午後17時

・アクアランド「ソンテ」(プール)
ご利用可能時間 12時~21時
日帰利用の場合 12時~17時
※対象年齢3歳以上
※水着・浮き輪レンタルあり

料金 大人(中学生以上) ¥1,250円
子供(5歳~小学生) ¥800円
※プールご利用料金が含まれています
※バスタオル・フェイスタオル貸し出しあり
駐車場 無料駐車場あり
約120台駐車可能
バス10台駐車可能
アクセス ・バスでお越しの方
札幌からイーグルライナーで約7時間30分

・お車でお越しの場合
美幌から国道334号線経由して約2時間
斜里町から国道334号線経由して約40分

公式HP https://shiretoko-1.com/
備考 宿泊プランや宿泊予約、その他知床第一ホテルの
館内設備については公式HPからご確認下さい
道東の日帰り温泉&温泉宿ランキングTOP15!秘湯巡りや旅行の宿泊に!

知床の温泉③ホテル知床

ホテル知床では美人の湯と言われるウトロ温泉を満喫することが出来ます。知床は夕日の名所として有名です。ホテル知床の露天風呂からは山と海の景色を一望することができます。沈んでゆく夕日や星空をながめながら広い露天風呂をお楽しみ下さい。

ホテル知床は宿泊におすすめのホテルです。日帰り入浴も可能ですが宿泊のお客様で混雑している期間は日帰り入浴をしていないこともあります。日帰り入浴希望の方は公式HPより情報を確認してからお越し頂きますようお願いします。

ホテル知床には知床の限定品や北海道の銘菓などが購入出来るショップしれとこや完全予約制のレストランや食事処があります。また1階にあるラウンジから眺める夕日の景色もとても美しくおすすめです。

ラウンジやレストランは宿泊のお客様限定となっていますのでご注意下さい。ホテル知床は知床第一ホテルグループのひとつです。温泉は源泉かけ流しで神経痛や筋肉痛、冷え性、病後回復期などに効能があります。

北海道知床旅行にお越しの際には宿泊も日帰り入浴もおすすめのホテル知床にぜひお越し下さい。

ホテル知床の基本情報

名称 ホテル知床
住所 〒099-4351 北海道斜里郡斜里町ウトロ香川37番地
利用可能時間 日帰り入浴
午後15時~午後20時
料金 日帰り入浴
大人 ¥500円
子供 ¥300円
※バスタオル、タオル有料レンタルあり
駐車場 無料駐車場あり
アクセス ・公共交通機関をご利用の方
JR知床斜里駅下車
知床斜里駅からバスでウトロ温泉バスターミナルへ(所要時間約50分)
ウトロ温泉バスターミナルから無料送迎有り
※送迎はホテル知床への連絡が必要です

・車でお越しの方
美幌から国道334号線を経由して約2時間
斜里町から国道334号線経由で約43分

公式HP https://www.hotel-shiretoko.com/
備考 ホテル知床の宿泊プランや予約、館内施設については
公式HPからご確認下さい。
秘湯の宝庫!十勝の温泉&温泉宿ランキングTOP15!日帰りでも満喫!

知床の温泉④知床夕陽のあたる家 ONSEN HOSTEL

知床夕陽のあたる家ONSEN HOSTELは2008年に北こぶしグループのゲストハウスとしてオープンしました。夕陽のあたる家ONSEN HOSTELはウトロの高台、夕陽台に隣接しています。宿泊のお客様限定のラウンジやウトロの天然温泉をお楽しみ頂けます。

知床夕陽のあたる家ONSEN HOSTELの天然温泉には日帰り入浴も可能です。日帰り入浴が出来る時間は午後15時から午後19時までとなっています。日帰り入浴は事前予告なしに中止又は時間の変更が行われる場合がありますのでご注意下さい。

夕陽のあたる家ONSEN HOSTELの天然温泉は冷え性や慢性婦人病、神経痛、筋肉痛、関節痛などに効能があります。

知床夕陽のあたる家ONSEN HOSTELのロビーや客室から流氷に沈む美しい夕日を眺める事ができます。北海道では流氷を見に行くツアーが組まれています。神秘的な北海道の自然を目の当たりにしてみませんか。流氷の見頃は2月中旬から3月上旬までとなっています。
 

知床 夕陽のあたる家 ONSEN HOSTELの基本情報

名称 知床夕陽のあたる家 ONSEN HOSTEL
住所 〒099-4351 北海道斜里郡斜里町ウトロ香川189
利用可能時間 日帰り入浴
午後15時~午後19時
※日帰り入浴のお客様はご利用時間をお守り下さい
料金 日帰り入浴
大人 ¥1,000円
子供 ¥500円
幼児 ¥無料
※タオル類有料レンタル有り
アクセス ・公共交通機関をご利用の方
JR知床斜里駅下車 
知床斜里駅からバス又はタクシーでウトロバスターミナルへ
ウトロバスターミナルから徒歩20分程度で夕陽のあたる家へ到着します

・車でお越しの方
札幌から道央自動車道経由して約5時間40分
斜里町から国道334号線を経由して約43分

公式HP https://www.yuuhinoataruie.com/#
備考 宿泊プランやお部屋についての詳細は公式HPからご確認下さい

知床の温泉⑤国民宿舎 桂田

国民宿舎桂田は源泉かけ流しの露天風呂や内湯の大浴場、冬季限定の流氷露天風呂がお楽しみ頂ける宿です。知床では冬になると海を埋め尽くす流氷を見ることが出来ます。流氷を眺めながら暖かい温泉を満喫して頂けます。

国民宿舎桂田の流氷露天風呂は日帰りでの入浴も可能です。日帰り入浴の料金は¥1,080円です。空き状況により流氷露天風呂は貸切も出来ます。貸切希望の場合料金が変わりますのでご注意下さい。

国民宿舎桂田にご宿泊のお客様はしれとこ村の温泉も一緒にお楽しみいただけます。国民宿舎桂田からは海や流氷に沈むとても綺麗な夕日を見る事が出来ます。宿へ宿泊のお客様は国民宿舎桂田の温泉を24時間お楽しみ頂けます。

国民宿舎桂田の温泉は神経痛や筋肉痛、関節痛、運動麻痺、うちみ、慢性皮膚病、出血性疾患、高度の貧血などに効能があります。

国民宿舎 桂田の基本情報

名称 国民宿舎桂田
住所 斜里郡斜里町ウトロ東361
利用可能時間 日帰り入浴
午後15時~午後21時
料金 日帰り入浴
大人 ¥600円
小人 ¥400円
※冬季限定流氷露天風呂 ¥1,080円
※流氷露天風呂貸切45分 ¥3,240円(空き状況によります)

アクセス JR知床斜里駅から斜里バスでウトロ温泉へ
ウトロ温泉から国民宿舎桂田まで無料送迎あり

・車でお越しの方
斜里町から国道334号線を経由して約40分

公式HP https://www.shiretoko-hotel.jp/
備考 宿泊プランやご予約、各種お問い合わせは公式HPをご確認下さい

知床の温泉⑥斜里温泉 湯元館

知床の斜里温泉湯元館の温泉は植物性モール泉を源泉かけ流しでお楽しみ頂けるおすすめの民宿です。温泉は日帰りでもお楽しみ頂けます。湯元館の温泉は神経痛や慢性皮膚病、慢性消化器病などに効能があります。

知床にある斜里温泉湯元館では1泊3,000円から素泊まりが可能です。長期滞在には割引料金が適用されます。詳しい情報は公式HPからご確認お願いします。

斜里温泉 湯元館の基本情報

名称 民宿 斜里温泉 湯元館
住所 〒099-4147 北海道斜里郡斜里町西町13-11
営業時間 午前7時~午後20時
※受付午後19時30分まで
料金 大人 ¥400円
中学生以下半額
幼児 ¥無料
※タオル無料貸出あり


駐車場 無料駐車場あり
アクセス 網走から車で約40分
ウトロから車で約50分
JR知床斜里駅から車で5分 斜里駅から徒歩20分程度

公式HP http://www.yumotokan.info/index.html
備考 宿泊やその他詳細については公式HPからご確認下さい

知床の温泉⑦KIKI知床 ナチュラルリゾート

KIKI知床ナチュラルリゾートは宿泊にも日帰り入浴にもおすすめです。温泉大浴場の窓からは自然豊かな景色をお楽しみ頂けます。冬の雪景色や初夏の新緑など四季によって異なる風景を温泉に浸かりながら堪能して下さい。

KIKI知床ナチュラルリゾートには庭園露天風呂もあります。庭園露天風呂は源泉かけ流しの温泉です。夜には美しい星空を見ることができます。知床の自然に囲まれた庭園露天風呂をぜひお楽しみ下さい。

KIKI知床ナチュラルリゾートの温泉は冷え性や疲労回復、健康増進、リュウマチ、筋肉痛、五十肩、間接のこわばりなどに効能があります。北海道知床旅行の際にはぜひKIKI知床ナチュラルリゾートへお越し下さい。

KIKI知床 ナチュラルリゾートの基本情報

名称 KIKI知床 ナチュラルリゾート
住所 〒099-4351 北海道斜里郡斜里町ウトロ香川192
利用可能時間 日帰り入浴
午後15時~午後20時
料金 大人 ¥1,500円
子供 ¥500円
※タオル類有料レンタルあり

駐車場 無料駐車場あり
120台駐車可能
アクセス JR知床斜里駅からウトロバスターミナルまで
バス又はタクシーでご移動下さい
ウトロバスターミナルから徒歩20分程度

斜里町から国道334号線経由して車で約40分



公式HP https://www.kikishiretoko.co.jp/#
備考 宿泊プランや宿泊予約については公式HPからご確認下さい
日帰り入浴は予告なしに中止になる場合がありますのでご注意下さい
【雌阿寒温泉】野中温泉で日帰り入浴&宿泊!オンネトーの秘湯を巡る旅に!

知床の温泉⑧ウトロ温泉夕陽台の湯

知床のウトロ温泉夕陽台の湯は夏だけ営業している立ち寄り湯です。冬季は営業していませんのでご注意下さい。夕陽台の湯には内風呂と露天風呂があります。入浴料金は¥500円ですが国設知床野営場をご利用のお客様は入浴料金の割引があります。

国設知床野営場はウトロの公営キャンプ場です。キャンプを楽しみながらウトロ温泉を堪能することが出来ます。

ウトロ温泉夕陽台の湯の基本情報

名称 ウトロ温泉 夕陽台の湯
住所 北海道斜里郡斜里町ウトロ
営業時間 午後14時~午後20時
※受付は午後19時30分まで
料金 大人 ¥500円
子供 ¥250円
※キャンプ場利用者は割引があります
アクセス 斜里町から国道334号線を経由して車で約40分
参考サイト https://www.asahi-net.or.jp/~ue3t-cb/spa/utoro/utoro.htm
備考 夕陽台の湯は冬季営業していませんのでご注意下さい
(6月1日~10月31日まで営業)

知床の温泉⑨ホテル緑清荘

ホテル緑清荘は1時間以内に行ける場所に網走、知床の観光地がたくさんあり、知床観光の拠点にもおすすめのホテルです。ホテル緑清荘の温泉は宿泊のお客様だけでなく日帰り入浴も可能です。

ホテル緑清荘の温泉は神経痛や関節痛、運動麻痺、うちみなどに効能があります。温泉の効能や禁忌症については公式HPに詳しく記載があります。また宿泊プランや宿泊予約についてなども公式HPからご確認下さい。

ホテル緑清荘の基本情報

名称 ホテル緑清荘
住所 〒099-4405 北海道斜里郡斜里町羽衣町31番
利用可能時間 日帰り入浴
午前10時~午後22時
サウナ
平日・午後15時~午後21時
土日祝・午前10時~午後21時 



料金 日帰り入浴
大人 ¥390円
小中学生 ¥210円

温泉回数券(12枚綴り)
大人 ¥3,900円
小中学生 ¥2,100円

アクセス JR釧網本線清里駅から徒歩10分程度
公式HP https://www.ryokuseisou.com/index.html
備考 宿泊プランや宿泊予約などについては公式HPからご確認下さい

知床の温泉⑩ホテル地の涯

知床は美味しい知床ならではの食材が沢山あります。ホテル地の涯では宿泊のお客様に知床ならではの旬のお食事をお楽しみ頂いています。ホテル地の涯の敷地内にある露天風呂は混浴です。湯浴み着を着用しての入浴が可能ですので女性の方も安心して露天風呂をお楽しみ頂けます。

ホテル地の涯の温泉は日帰りでの入浴も可能です。日帰り入浴のご利用は午前11時から午後18時30分までとなっています。温泉はリイウマチや筋肉痛、冷え性などに効能があります。羅臼登山や知床観光の拠点に最適なホテル地の涯ですが、野生動物にはご注意下さい。

ホテル地の涯の露天風呂は大自然の中の景色をお楽しみ頂けます。ホテル周りにはヒグマやエゾシカ、キタキツネなどの野生動物が現れることがあります。

ホテル地の涯の基本情報

名称 ホテル地の涯
住所 北海道斜里郡斜里町岩尾別温泉内
利用時間 日帰り入浴
午前11時~午後18時30分
料金 大人 ¥800円
アクセス JR知床斜里駅下車 
斜里駅から斜里バスへお乗り下さい 岩尾別バス停下車
岩尾別バス停から送迎車あり 送迎車で約10分
公式HP https://iwaobetu.com/
備考 宿泊プランや宿泊予約については公式HPをご確認下さい
北見「北きつね牧場」の魅力を紹介!放飼のキタキツネや可愛いお土産も!

知床の温泉⑪道の駅パパスランドさっつる

道の駅パパスランドさっつるは知床と阿寒の中間にある道の駅で日帰りの温泉施設でもあります。道の駅パパスランドさっつるは北海道斜里郡清里町にあります。温泉大浴場やレストラン、物産販売店等がありますので知床観光の道中にぜひお立ち寄り下さい。

道の駅パパスランドさっつるの温泉はかけ流しの天然温泉です。料金は大人¥390円、中学生以下¥210円での入浴が可能です。温泉は神経痛や筋肉痛、運動麻痺、慢性皮膚病などに効能があります。お風呂上りにはゆっくりくつろげる休憩室もあります。

休憩室は持ち込みOKですが、他のお客様の迷惑にならないものに限らせていただいています。休憩室はマナーを守ってお使い頂くようにお願いします。

道の駅パパスランドさっつるの基本情報

名称 道の駅パパスランドさっつる
住所 北海道斜里郡清里町字神威1071番地
温泉営業時間 午前10時~午後21時
料金 温泉料金
大人 ¥390円
中学生以下 ¥210円
小学生未満 ¥無料
アクセス JR札弦駅から徒歩10分程度
公式HP https://papasland-satturu.com/
備考 道の駅営業時間
午前9時~午後21時

知床の温泉⑫みどりの湯

みどりの湯は北海道斜里郡清里町にある公衆浴場で1999年から営業しています。入浴料金は¥390円。清里町内の日帰り入浴可能な温泉は全て¥390円で入浴することができます。みどりの湯には思いやり風呂と呼ばれる貸切風呂があります。

思いやり風呂は高齢者の方や障害者の方が気兼ねなくご家族や介護者の方と一緒にお風呂に入ることができる貸切風呂です。事前予約が必要ですのでご注意下さい。

みどりの湯には休憩室や売店もありのんびりくつろいで頂けます。露天風呂もありますが周囲の景色は見ない仕切りがあります。温泉は神経痛やくじき、冷え性、病後回復期などに効能があります

みどりの湯の基本情報

名称 みどりの湯
住所 北海道斜里郡清里町緑町26番地
営業時間 午前10時~午後21時
料金 大人 ¥390円
小・中学生 ¥210円
幼児 ¥無料
駐車場 35台駐車可能な駐車場あり
アクセス JR札弦駅から道道1115号線を経由して車で約10分
参考サイト https://www.kiyosatokankou.com/stay.html

知床の温泉⑬世界自然遺産の宿しれとこ村

世界遺産の宿しれとこ村は旬の地元産の料理と源泉掛け流しの天然温泉を楽しむ事の出来るおすすめの宿です。もちろん日帰り入浴も可能ですので天然温泉だけを楽しむこともできます。

世界遺産の宿しれとこ村の天然温泉は神経痛や筋肉痛、運動麻痺、冷え性などに効能があります。

源泉掛け流しの家族風呂のご用意もありますが、家族風呂のご利用は宿泊のお客様のみとなっておりますのでご注意下さい。天然温泉の日帰り入浴は午後15時から午後22時まで可能です。料金は大人600円となっています。

世界遺産の宿しれとこ村の周辺には夕陽台やオシンコシンの滝、知床世界遺産センター、知床自然センターなどの観光におすすめのスポットがあります。世界遺産を目の前にして天然温泉を堪能できるしれとこ村にぜひお越し下さい。

世界自然遺産の宿しれとこ村の基本情報

名称 世界遺産の宿しれとこ村
住所 〒099-4353 北海道斜里郡斜里町ウトロ中島125
利用可能時間 日帰り入浴
午後15時~午後22時
料金 日帰り入浴
大人 600円
子供 400円
幼児 300円

アクセス 知床斜里駅から道道92号線・国道334号線を経由して車で約50分
公式HP https://www.shiretoko-mura.jp/
備考 宿泊プランやご予約については公式HPからご確認下さい
知床「オシンコシンの滝」へ!日本滝百選にも選ばれるその迫力とは?

知床の温泉⑭知床ノーブルホテル

知床ノーブルホテルでは海側のお部屋と山側のお部屋で全く違う景色をお部屋の窓からお楽しみ頂けます。海側のお部屋からはオホーツク海に沈む夕日の景色を見る事ができます。

知床ノーブルホテルの温泉大浴場は7階という高さにあり、目の前のオホーツク海を一望することが出来ます。温泉につかりながらの絶景は見応えがあります。温泉大浴場は日帰りでの入浴が可能です。

日帰り入浴は午後14時から午後20時まで年中無休で行っていますが、宿泊のお客様で混雑している場合はお断りさせて頂く場合がありますのでご注意下さい。

知床ノーブルホテルの基本情報

名称 知床ノーブルホテル
住所 〒099-4353 北海道斜里郡斜里町ウトロ東3
利用可能時間 日帰り入浴
午後14時~午後20時
料金 日帰り入浴
大人 800円
小人 400円
駐車場 無料駐車場あり
50台駐車可能
アクセス 国道334号線沿い ウトロ道の駅「シリエトク」前
公式HP http://www.shiretoko-noblehotel.com/index.html
備考 宿泊プランやご予約、ホテル内施設など
については公式HPからご確認下さい

知床の温泉⑮陶灯りの宿 らうす第一ホテル

らうす第一ホテルは日帰り入浴も可能な羅臼のおすすめホテルです。らうす第一ホテルの温泉は羅臼の有名な観光地熊の湯と同じ源泉を使用しています。

らうす第一ホテルの温泉は源泉掛け流し温泉で神経痛や筋肉痛、糖尿病、高血圧病などに効能があります。

陶灯りの宿 らうす第一ホテル基本情報

名称 らうす第一ホテル
住所 北海道目梨郡羅臼湯ノ沢町
利用可能時間 日帰り入浴
午後13時~午後20時
料金 大人 ¥500円
子供 ¥300円
駐車場 無料駐車場あり
35台駐車可能
アクセス JR釧路駅から羅臼行きのバスで羅臼営業所までお越し下さい
バス停「羅臼営業所」下車 徒歩20分程度又はタクシーで約3分
公式HP http://rausu-daiichi-hotel.jp/
備考 日帰り入浴は繁忙期や混雑時にはお断りしていますのでご注意下さい
詳しい情報は公式HPをご確認下さい
【決定版】北見のおすすめ観光スポット21選!オホーツクの大自然を体感!

知床のおすすめの秘湯5選

秘湯とは山奥などにあって人に知られていない温泉の事をいいますが、秘湯ブームやTV等で紹介されたことによって秘湯とはいうものの有名になった秘湯も数多く存在します。知床にもおすすめの秘湯があります。

知床半島の羅臼岳を境に左右に分かれている羅臼町と知床斜里町ですが羅臼方面にある秘湯とウトロ(斜里町)方面にある秘湯を5つ紹介します。

知床の温泉①相泊温泉

相泊温泉は羅臼方面にある温泉です。羅臼は冬は鯨が訪れる港町です。相泊温泉は羅臼町から車で1時間ほどで行く事ができる日本最東端にある秘湯です。海沿いに並んでいる小屋の中に温泉があります。目前に広がる海に驚く事でしょう。

すぐ目の前が海のため、満潮時には浴槽ぎりぎりまで波が押し寄せてきます。相泊温泉は弱泉質の天然温泉でリウマチや神経痛に効能があります。

相泊温泉の基本情報

名称 相泊温泉
住所 北海道目梨郡羅臼相泊
営業時間 日の出~日没まで
※営業期間は5月中旬~9月中旬まで
料金 無料
アクセス 羅臼町から車で約1時間
参考サイト http://www.rausu-shiretoko.com/
備考 時化の時は入浴出来ません

知床の温泉②熊の湯温泉

森の中にある秘湯、熊の湯温泉は無料で入れる温泉です。熊の湯温泉は羅臼川のほとりにある温泉で地元の愛好家の方々が管理しています。非常に新鮮なお湯と美しい大自然に囲まれた秘湯をお楽しみ下さい。

熊の湯温泉は午前7時から翌5時までの入浴が可能です。温泉はきりきずや慢性皮膚病、冷え性などに効能があります。温泉への入浴の際にはいつもより水分を多めにとることを心がけて下さい。熊の湯温泉は知床横断道路沿いにある温泉です。

熊の湯温泉には車を停めることのできるスペースもありますので車でお越し頂くことも可能です。大自然の山の中の温泉は正に秘湯。秘湯と呼ばれる熊の湯温泉へぜひお越し下さい。

熊の湯温泉の基本情報

名称 熊の湯温泉
住所 北海道目梨郡羅臼湯ノ沢町
営業時間 午前7時~翌5時まで
料金 無料
アクセス 釧路駅からバスで約220分
参考サイト https://www.jalan.net/kankou/spt_01694cd2110076312/

知床の温泉③瀬石温泉

瀬石温泉は明治32年に発見された海の中の温泉です。満潮時には海中に埋没してしまうため温泉があるなんてわからなくなってしまう「秘湯」です。源泉は岩礁から湧き出ています。また人気ドラマ「北の国から」のロケもこの場所で行われたことがあります。

海の中の温泉、瀬石温泉は基本は無料で入浴できます。入浴期間は7月から9月までです。また、昆布番屋の漁師さんが管理を行っていますので入浴の際には声をおかけ下さい。入浴できる期間も短く、海に隠れてしまう温泉は秘湯と呼ぶに相応しいですね。

瀬石温泉の基本情報

名称 瀬石温泉
住所 北海道目梨郡羅臼町瀬石
営業時間 干潮時から約2時間後に入浴可能
料金 無料
アクセス 羅臼町市街地から道道87号線経由相泊方面へ車で約20分
公式HP http://www.seseki-onsen.com/
備考 料金は無料ですが「気持ちの箱」が設置されています。
入浴後によろしければお気持ちをお願いします。

瀬石温泉は水着着用での入浴が可能です

知床の温泉④岩尾別温泉

岩尾別温泉は原生林が生い茂る中で温泉が楽しめる秘湯です。岩尾別温泉は羅臼岳の北麓にあります。羅臼岳の登山口にある無料の岩風呂です。岩尾別温泉に営業時間の制限はありませんし料金も必要ありません。

ただし、岩尾別温泉は道路閉鎖の為、冬季はご利用になれません。原生林の中の秘湯を堪能したい方は冬期間は避けてお越し下さい。

岩尾別温泉は完全に野外にある温泉で混浴です。開放感溢れる秘湯を楽しみたい方にはおすすめの秘湯です。

岩尾別温泉の基本情報

名称 岩尾別温泉
住所 北海道斜里郡斜里町岩尾別
営業時間 なし
料金 無料
アクセス 斜里町から国道334号線を経由してウトロ方面へお向かい下さい
ウトロから知床林道へ 岩尾別川を渡り右折して岩尾別温泉方面へ約6㎞
※駐車場はホテル地の涯の駐車場をご利用下さい
公式HP https://iwaobetu.com/

知床の温泉⑤カムイワッカ湯の滝

カムイワッカ湯の滝は名前の通りカムイワッカ川にかかる滝が温泉というとても珍しい温泉で知床を代表する秘湯です。見た目は冷たそうな川と滝なのですが暖かい温泉が滝から流れてきます。滝を登った先の滝つぼが温泉のようになっていて入浴が可能です。

カムイワッカ湯の滝は強酸性の温泉でとてもクセがあります。強酸性の温泉は美肌効果や保温効果が高く湯冷めしにくいことでも知られていますが、お子様や高齢の方、肌が弱い方にはおすすめできませんのでご注意下さい。

カムイワッカ湯の滝は大自然の中にあります。知床の大自然を満喫出来るおすすめの場所ですが、野生動物の鹿やキツネ、ヒグマに会う危険性もあります。

カムイワッカ湯の滝の基本情報

名称 カムイワッカ湯の滝
住所 〒099-4356 北海道斜里郡斜里町大字遠音別村
営業時間 特に決まってはいません
※営業期間は6月初旬~11月初旬頃までの予定です
料金 無料
アクセス 斜里町から国道334号線と道道93号線経由して車で約1時間20分
公式HP http://center.shiretoko.or.jp/guide/kamuiwakka/
知床の秘湯「カムイワッカ湯の滝」の入浴を目指して滝登り!アクセスは?

知床の温泉で旅の思い出を作ろう

世界遺産で有名な北海道の知床半島でおすすめの温泉宿や秘湯を紹介しました。美しい景色をみながら、海に沈む夕日の絶景を見ながら堪能する天然温泉は別格の味わいがあります。知床旅行にお越しの際にはぜひ源泉掛け流しの天然温泉もご堪能下さい。

心に残る絶景スポットの多い北海道知床で、ご家族やご友人、大事な人との素敵な思い出を作って下さい。

おすすめの関連記事

函館の秘湯「水無海浜温泉」!大自然が生み出す幻の天然露天風呂とは?

「女満別空港」は知床への玄関口!周辺の観光名所や駐車場情報まとめ!

屈斜路湖は秘湯の宝庫!無料の露天天然温泉や風情のある温泉宿を紹介!

知床斜里の「オロンコ岩」はウトロのシンボル!夕日やゴジラ岩の絶景!



関連するまとめ

関連するキーワード

Original

この記事のライター
やえざくら

文章書いたりイラスト描いたりしています。道の駅や神社、水族館等が好きでよく日帰り旅行に行きます。

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ

コメント

タイトルとURLをコピーしました