shonaiheiya-kanko



庄内平野の観光&グルメを完全ガイド!大自然や農業体験など魅力満点! | 旅行・お出かけの情報メディア
















庄内平野の観光&グルメを完全ガイド!大自然や農業体験など魅力満点!

山形県の西側に位置する庄内平野は、日本海と三方を山に囲まれた自然豊かな地域で、その自然の景観や長い歴史の中でつくられた名所・旧跡などの観光スポットや、海の幸や山の幸を活かしたグルメスポットがたくさんあります。今回は、庄内平野の観光&グルメスポットを紹介します。

庄内平野の観光&グルメを完全ガイド!大自然や農業体験など魅力満点!のイメージ

目次

  1. 1庄内平野は魅力たっぷりの観光地!
  2. 2庄内平野のおすすめ観光スポット12選!
  3. 3庄内平野のおすすめグルメスポット10選!
  4. 4山形・庄内平野で観光&グルメを満喫しよう!
    1. 目次
  1. 庄内平野は魅力たっぷりの観光地!
    1. 大自然を堪能できるスポット多数
    2. 山形グルメが楽しめる人気店も!
  2. 庄内平野のおすすめ観光スポット12選!
    1. 庄内平野の人気観光地①丸池様
      1. 丸池様の基本情報
    2. 庄内平野の人気観光地②山居倉庫
      1. 山居倉庫の基本情報
    3. 庄内平野の人気観光地③羽黒山
      1. 羽黒山の基本情報
    4. 庄内平野の人気観光地④加茂水族館
      1. 加茂水族館の基本情報
    5. 庄内平野の人気観光地⑤農林漁業体験実習館 さんゆう
      1. 農林漁業体験実習館 さんゆうの基本情報
    6. 庄内平野の人気観光地⑥玉簾の滝
      1. 玉簾の滝の基本情報
    7. 庄内平野の人気観光地⑦あつみ温泉
      1. あつみ温泉の基本情報
    8. 庄内平野の人気観光地⑧鳥海山
      1. 鳥海山の基本情報
    9. 庄内平野の人気観光地⑨土門拳記念館
      1. 土門拳記念館の基本情報
    10. 庄内平野の人気観光地⑩スタジオセディック庄内オープンセット
      1. スタジオセディック庄内オープンセットの基本情報
    11. 庄内平野の人気観光地⑪白山島
      1. 白山島の基本情報
    12. 庄内平野の人気観光地⑫月山神社
      1. 月山神社の基本情報
  3. 庄内平野のおすすめグルメスポット10選!
    1. 庄内平野の人気グルメ①酒田市みなと市場
      1. 酒田市みなと市場の基本情報
    2. 庄内平野の人気グルメ②海鮮どんやとびしま
      1. 海鮮どんやとびしまの基本情報
    3. 庄内平野の人気グルメ③寿司割烹 こい勢
      1. 寿司割烹 こい勢の基本情報
    4. 庄内平野の人気グルメ④味龍
      1. 味龍 の基本情報
    5. 庄内平野の人気グルメ⑤ラーメン・ワンタンメンの満月
      1. ラーメン・ワンタンメンの満月の基本情報
    6. 庄内平野の人気グルメ⑥遊佐カレー 遊佐駅本店
      1. 遊佐カレー 遊佐駅本店の基本情報
    7. 庄内平野の人気グルメ⑦斎館の精進料理
      1. 斎館の精進料理の基本情報
    8. 庄内平野の人気グルメ⑧御食事処いしい
      1. 御食事処いしいの基本情報
    9. 庄内平野の人気グルメ⑨手打ちそば 出羽
      1. 手打ちそば 出羽の基本情報
    10. 庄内平野の人気グルメ⑩道の駅あつみ しゃりん
      1. 道の駅あつみ しゃりんの基本情報
  4. 山形・庄内平野で観光&グルメを満喫しよう!
    1. おすすめの関連記事
  5. 関連するまとめ
    1. 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
    2. 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
    3. 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
    4. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    5. 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
    6. 岡山のおすすめいちご狩りスポット23選!食べ放題料金や旬の時期を紹介!予約なしOKのスポットも
    7. 岡山のゆるキャラ一覧!有名な人気ゆるキャラから怖いと噂のゆるキャラまで全24キャラを解説
    8. ラクダだけじゃない鳥取砂丘!観光の所要時間やおすすめスポットを紹介
    9. 蒜山でおすすめの観光スポット11選!グルメやモデルコースも紹介!
    10. 岡山市の観光スポットを大特集!穴場やおすすめ観光スポット20選!
    11. 【津山まなびの鉄道館】鉄道好きなら外せない岡山名所!限定グッズや見どころをチェック
    12. 【瀬戸大橋】デートにも最適!ライトアップやドライブなどロマン溢れる見どころ満載
    13. 水攻めを受けた備中高松城の歴史と城主清水宗治を解説!御城印情報も
    14. 鬼太郎列車って知ってる?乗り方・楽しみ方から近くの観光スポットまで
    15. 鳥取・智頭町のおすすめスポット10選!有名な観光地やカフェ
    16. 国産ジーンズの聖域「倉敷デニムストリート」を満喫!おすすめアイテムや人気グルメを紹介!
    17. 美肌効果抜群の奥津温泉へ行こう!日帰り、宿泊スポットや観光情報をまとめて紹介
    18. 自然と一体になれる大津島!フェリーで行ける観光&釣りスポット
    19. 岡山デニムが愛される理由とは?児島・倉敷デニムストリートを歩く旅
    20. 海と繊維の街「児島」で自然とグルメの観光を楽しもう!見どころやおすすめスポットも徹底解説!
  6. 関連するキーワード
  7. 人気の記事
    1. 「磐梯朝日国立公園」は3県にまたがる公園!その範囲や周辺の温泉は?
    2. 「フルーティアふくしま」でスイーツ&鉄道旅へ!料金や予約方法は?
    3. 郡山駅周辺のおすすめランチ17選!便利な安いお店や名物料理の人気店も!
    4. 山形の大判焼き「あじまん」が絶品!人気商品・販売店舗や営業時間は?
    5. 福島の桜の名所ランキングTOP25!開花&見頃の時期は?穴場まで紹介!
    6. 新幹線で足湯を満喫!リゾート列車「とれいゆつばさ」を楽しむ方法とは?
    7. 東北屈指のパワスポ「出羽三山」を参拝&観光!3つの山と神社を巡る!
    8. 「山形花笠まつり」は夏の伝統風物詩!その歴史や魅力を徹底解剖!
    9. 「銀山温泉」へのアクセス方法!東京や大阪など主要都市からのおすすめは?
    10. 山形のゆるキャラグランプリTOP15!多数のキャラクターの頂点は?
    11. 山形のご当地名物グルメTOP20!絶品の郷土料理やB級グルメとは?
    12. 山形のおすすめお土産BEST30!人気のお菓子や雑貨などジャンル別に!
    13. ハタハタの卵は虹色?その味や食感は?おすすめ料理のレシピも紹介!
    14. 秋田のご当地ヒーロー「超神ネイガー」とは?人気グッズや歌を紹介!
    15. 「日本三大奇祭」とは?それぞれの見所や特徴・その他の奇祭まとめ!
    16. 秋田のローカル線「由利高原鉄道」で列車旅!魅力や撮影ポイントを紹介!
    17. 秋田名物・稲庭うどんが東京でも食べられる人気店9選!ランキングで紹介!
    18. 青森「田舎館村」の田んぼアートを鑑賞!見頃の時期や歴史とは?
    19. 「岩木山神社」は狛犬が珍しいパワスポ!恋愛運&金運UPの人気神社!
    20. 青森県民の大好物「イギリストースト」とは?種類や味・由来を解説!
  8. 新着一覧
    1. 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
    2. 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
    3. 箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
    4. 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
    5. 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
    6. 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
    7. 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
    8. 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
    9. 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
    10. 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
    11. 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
    12. 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
    13. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    14. 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
    15. 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
    16. 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
    17. 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
    18. 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
    19. 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
    20. 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
    21. カテゴリから探す

庄内平野は魅力たっぷりの観光地!

庄内平野

出典:https://www.flickr.com/photos/128904355@N03/38742847494/sizes/l/

「庄内平野」は山形県の西側にあり、日本海と、北の鳥海山、東の出羽三山、南の朝日山地の山々に囲まれ、また「庄内平野」には最上川や赤川などの川も流れ、その豊かな自然環境の中、昔から米作りを中心に農業や漁業が盛んな地域で、自然の造形や、山岳信仰など人の営みによる観光スポットも多く点在します。

また、江戸時代には鶴岡が酒井藩による政治の中心、北前船の拠点として酒田が交易や商業の中心として栄え、その歴史的な史蹟や、豊かな水産資源、農産物などの地元の食材を元に美味しいグルメスポットも多く魅力ある観光地と言えます。

大自然を堪能できるスポット多数

「庄内平野」は、海と山に囲まれ、豊かな大自然の中、自然の造形や農業体験もできる観光スポットが数多く点在しています。また、この山々を背景に、人の営みによって形作られた名所・旧跡も多く、四季を通じて沢山の観光客が訪れます。

山形グルメが楽しめる人気店も!

また、「庄内平野」には、江戸時代に政治の中心であった鶴岡市、北前船の拠点として商業・交易の中心であった酒田市があり、それぞれに趣の異なった街を形成していると共に、豊かな食文化が育まれ、海の幸、山の幸や農業によって得られる新鮮な農産物でつくった和洋中華と、観光とともに山形のグルメが楽しめる名店も沢山あります。

庄内平野のおすすめ観光スポット12選!

丸池様

出典:https://www.flickr.com/photos/134416355@N07/21517238530/sizes/l/

ここでは「庄内平野」の自然の造形物や長い歴史の中で人の営みによって今に残る名所・旧跡など、四季を通じてさまざまな体験できるおすすめの観光スポットを12か所厳選して紹介しますので、庄内平野を観光で訪れた際の参考にしてみてください。

庄内平野の人気観光地①丸池様

「庄内平野」の北、秋田県との県境には鳥海山があり、「庄内平野」の何処にいてもその雄大な姿を一望できますが、その鳥海山の麓に「丸池様」はあります。直径が約20メートル、水深が約3.5メートルのこの池は、清らかな湧き水だけが水源ですので、日光の当たり具合によって、プリズムのようにその色合いを変化させます。

そして、一日の時の移り変わりによって、ある時は青、そしてある時はエメラルドグリーンと変化していき、湧き水だけを水源とした池の表面は常に鏡のようで、水底に沈む倒木とのコントラストが素晴らしく、この美しさを是非一度は体験してほしいおすすめの観光スポットです。

丸池様の基本情報

住所 山形県飽海郡遊佐町直世荒川57
アクセス JR吹浦駅より車で5分
日本海東北自動車道 酒田みなとICより車で25分
公式HP https://mokkedano.net/spot/30180

庄内平野の人気観光地②山居倉庫

「山居倉庫」は、庄内平野にある酒田市を流れる最上川と新井田川に挟まれたところにある江戸時代に建てられた米蔵です。北前船の拠点となっていた酒田港より農業が盛んな庄内平野で採れた美味しいお米を北前船に載せて大阪や江戸へ輸送する際、お米の保管と積み下ろしをする役目を担っていました。

その優れた保管機能は今の近代的な保管庫に比べてもそん色がなかったと言われ、現在も米蔵として使われています。そして、その米蔵の一部は資料館や物産館として利用され、地元農業の特産物や地酒などの販売を行っています。また、倉庫そばにあるケヤキ並木の景観も素晴らしく観光スポットとしておすすめです。

山居倉庫の基本情報

住所 山形県酒田市山居町1-1-20
営業時間 9:00~18:00
※12月~2月は17:00まで
アクセス JR酒田駅より車で約5分
日本海東北自動車道酒田ICより車で約15分
駐車場 有り(無料:普通車27台、大型3台)
公式HP https://sakata-kankou.com/spot/30159

庄内平野の人気観光地③羽黒山

「羽黒山」は、庄内平野にある鶴岡市より東の方向にあり、山岳信仰で知られる出羽三山の一角を成す神仏習合の山で、今では沢山の観光客が訪れます。参道の入り口には随神門がありますが、昭和の頃は、その門のそばに馬が飼われていました。そして、その参道を下りてしばらく歩いて行くと、国宝五重塔があります。

その塔を過ぎて、2446段の急な石段を登りきったところに、出羽三山神社があり、昔はこの石段を上るしか神社を参拝することはできませんでしたが、今では、有料道路が整備され、気軽に杉の大木が並ぶ神聖な信仰の場を体験できる観光スポットとしておすすめです。

なお、出羽三山神社観光の際にアクセスできる有料道路は、時期によって営業時間が異なっていますので観光の際には注意が必要です。ちなみに、11月24日から3月31日までは9:00~16:00に通行でき、普通車は400円の通行料(往復)が必要です。

また、出羽三山神社の脇には池があり、その昔この池の中から鏡が見つかったそうで、その鏡を模したお菓子が「古鏡」という呼び名で鶴岡の木村屋というお菓子屋さんが販売しており、庄内平野観光のお土産としておすすめです。

羽黒山の基本情報

住所 山形県鶴岡市羽黒町手向
アクセス 随神門(表参道石段登山口):
 JR鶴岡駅よりバスで35分
 山形自動車道庄内あさひICより車で25分
羽黒山頂:
 JR鶴岡駅よりバスで50分
 山形自動車道庄内あさひICより車で40分
駐車場 有り(無料)
公式HP https://www.tsuruokakanko.com/spot/548

庄内平野の人気観光地④加茂水族館

庄内平野にある「加茂水族館」は、かつては地方にある特に特徴のある水族館ではありませんでしたが、今ではクラゲの種類が50種類以上と世界一のクラゲ水族館として有名になり、庄内平野でもおすすめの観光スポットになっています。

大きな水槽の中をゆらゆらと自然な感じに泳ぐクラゲの姿を見ていると、独特な浮遊感を感じ、幻想的なその様相に心奪われ、癒しの時間を過ごすことができます。また、水族館内にはレストランがあり、クラゲグッズも販売しています。

加茂水族館の基本情報

住所 山形県鶴岡市今泉字大久保657-1
営業時間 9:00~17:00(最終入館16:30)
夏季期間:9:00~18:00(最終入館17:30)
定休日 無し
料金 一般(高校生以上)1,000円(900円)
小中学生500円(450円)
未就学児:無料
※()は10名以上の団体料金
駐車場 有り
公式HP https://kamo-kurage.jp/

庄内平野の人気観光地⑤農林漁業体験実習館 さんゆう

「農林漁業体験実習館 さんゆう」は、鳥海山の麓にある遊佐町の農業などの体験学習館として、施設の前にある敷地を利用して農業体験ができます。そしてここでは、観光用に蕎麦打ちや、ちまきに似た庄内平野の名物笹巻きづくりが体験できます。

そして、鳥海三神の水という名水を自由に飲むことができますので、日差しの強い日などは冷たい美味しい水を飲みにくる人が多くいます。また、併設されたレストランでは、地元の農業によって栽培された材料を使用した手打ち蕎麦をいただくことができます。

そして、地元の農業によってとれた野菜などの販売所もあり、観光やお土産、そしてグルメスポットとしてもおすすめです。



農林漁業体験実習館 さんゆうの基本情報

住所 山形県飽海郡遊佐町吉出金俣239-5
営業時間 8:30~18:30
定休日 毎週水曜日、年末年始
アクセス JR遊佐駅より車で10分
日本海東北自動車道酒田みなとICより車で20分
駐車場 有り(50台)
公式HP http://yamagatakanko.com/spotdetail/?data_id=2610

庄内平野の人気観光地⑥玉簾の滝

「玉簾の滝」は日本各地に同名の滝が見られますが、この「庄内平野」にある「玉簾の滝」は今から1,200年ほど前に弘法大師によって発見され、命名された山岳宗教の修験場として知られる由緒ある滝です。

そして、山形県は日本一滝の数が多い地域として知られていますが、この滝は庄内平野にあって山形県随一の直瀑として知られており、間近にある御嶽神社と共に観光スポットとしておすすめです。

玉簾の滝の基本情報

住所 山形県酒田市升田字大森
アクセス JR酒田駅より車で約40分
日本海東北自動車道酒田みなとICより車で約30分
駐車場 有り:産直ららら駐車場利用(普通車47台、大型車4台)
公式HP http://yamagatakanko.com/spotdetail/?data_id=297

庄内平野の人気観光地⑦あつみ温泉

庄内平野の南部、新潟県との県境に近い日本海沿いにある「あつみ温泉」は、日本海に注ぐ温海川の両岸に旅館やホテルが立ち並ぶ昭和のレトロな雰囲気を感じることができる温泉街で、街中には公衆浴場や足湯などもあります。

また、4月から11月にかけては、5:30~8:30の間、朝市が開かれ、あつみかぶなど地元の農業による特産品が販売されますので、観光に合わせてお土産を探してみるのもおすすめです。

あつみ温泉の基本情報

住所 山形県鶴岡市温海温泉
アクセス (山形・仙台方面から)
日本海東北自動車道あつみ温泉ICより車で約5分
(新潟方面から)
日本海東北自動車道朝日まほろばICより車で約60分
JRあつみ温泉駅よりバスで約7分、徒歩で約30分
駐車場 有り
公式HP http://www.atsumi-spa.or.jp/index.html

庄内平野の人気観光地⑧鳥海山

「鳥海山」は庄内平野の北、秋田県との県境に位置し、地元では出羽富士とも呼ばれる単独峰で、なだらかな稜線が特徴の標高2,236メートルあり、庄内平野の何処からもその雄大な姿を望むことができます。

登山客にも人気の山ですが、5合目をピークに庄内平野側と秋田県側を結ぶドライブウェイが走り、山腹にはレストハウスがあり、その展望台からは庄内平野が一望できるほか、遠くには日本海に浮かぶ飛島を望むことができ、格好の観光スポットになっています。

また、山麓には象潟などの景勝地があるほか、湖沼や滝などの名所、お寺や神社などの旧跡も多く点在し、絶好のドライブコースとして、多くの観光客が訪れます。

鳥海山の基本情報

所在地 山形県飽海郡遊佐町吹浦
アクセス JR酒田駅より車で約50分(登山口・大平口)
駐車場 有り(鉾立駐車場:無料)
公式HP https://www.yuzachokai.jp/play/tozan

庄内平野の人気観光地⑨土門拳記念館

庄内平野の酒田市内にある「土門拳記念館」は、酒田出身の世界的な写真家・土門拳の写真作品を展示する施設で、代表的な作品である古寺巡礼やヒロシマ、そして、筑豊の子どもたちなどの中から、常時展示と、企画展示をしている酒田では人気のある観光スポットです。

そして、施設があるゆったりとした造りの敷地には池もあり、その周りには遊歩道も整備され、四季折々に変化する周辺の自然豊かな景色を眺めながら散策できます。また、すぐ近くには戊辰戦争で戦った西郷隆盛を祀った南州神社や酒田市美術館もあり庄内平野の中でも絶好の観光スポットと言えます。

土門拳記念館の基本情報

住所 山形県酒田市飯森山2-13
営業時間 9:00~17:00(入館は16:30まで)
休館日 4月~11月:無休
年末年始休業
12月~3月:毎週月曜日(祝日の場合は翌日)
入館料 特別展の期間:
 一般800円(650円)、学生400円(300円)
その他の期間:
 一般440円(380円)、学生220円(160円)
()内は20名以上の団体料金
酒田市美術館・本間美術館共通入館券:1,720円
アクセス JR酒田駅より車で約10分
JR酒田駅よりるんるんバスで約16分、土門拳記念館下車すぐ
庄内空港より車で約20分
駐車場 有り
公式HP http://www.domonken-kinenkan.jp/

庄内平野の人気観光地⑩スタジオセディック庄内オープンセット

庄内平野の鶴岡市より東にある「スタジオセディック庄内オープンセット」は、「おしん」や「おくりびと」をはじめ沢山の日本映画やテレビドラマの撮影用に建てられたセットを壊さずに保存し、一般公開している88ヘクタールもの広さがある施設です。

今までに撮影された映画のセットとして、漁師町やひなびた農村、峠の宿場町や山あいにポツンとある集落など、庄内平野の豊かな自然の中に、日本の原風景のような景色が広がり、映画好きの方含め、沢山の観光客が訪れます。

スタジオセディック庄内オープンセットの基本情報

住所 山形県鶴岡市羽黒町川代字東増川山102
営業時間 4月28日~9月30日:9:00~17:00(入場16:00まで)
10月1日~11月10日:9:00~16:00(入場15:00まで)
定休日 11月下旬~4月中旬
入場料 大人(中学生以上)1,300円(1,000円)、子供(小学生)900円(600円)
幼児(未就学児)無料
※()内は20名以上の団体料金
アクセス JR鶴岡駅より約20㎞
庄内空港より約30㎞
山形道庄内あさひICより約18㎞
山形道鶴岡ICより約21㎞
日本海東北道鶴岡西ICより約24㎞
駐車場 有り(無料)
公式HP http://openset.s-sedic.jp/

庄内平野の人気観光地⑪白山島

「白山島」は、庄内平野にある鶴岡市からほど近い日本海沿いにある日本の渚100選に選ばれた由良海岸から100mくらい離れた沖にあります。その広さは0.03平方㎞と小さな島であるにもかかわらず標高は約70mほどあり、その形はまるで三角おむすびが空中に浮いているかのようです。

由良海岸からは真っ赤な手すりの橋が架かっており、透き通った海の水面を眺めつつ、真っ青な由良海岸のきれいな渚と青空の中にそそり立つような島へは歩いて渡ることができ、海辺の観光スポットとして人気があります。また磯釣りの釣り堀もありますので、気軽に釣をすることもできます。

白山島の基本情報

所在地 山形県鶴岡市由良2丁目
アクセス JR鶴岡駅より車で30分
JR三瀬駅よりバスで15分
公式HP http://tsuruokamarukajiri.info/199

庄内平野の人気観光地⑫月山神社

月山は庄内平野にある鶴岡市より東の方向にある出羽三山の一角を成す山岳信仰の山ですが、その頂上に「月山神社」があり、月読命が祀られています。この山頂からは眼下に庄内平野、そして遠くに鳥海山や朝日飯豊連峰、日本海に浮かぶ飛島などを望むことができ、絶景スポットとして沢山の観光客が訪れます。

また、雪解けを迎える5月上旬からは春スキーを楽しむことができますので、多くの観光客に交じって、沢山のスキーヤーも訪れます。

月山神社の基本情報

所在地 山形県東田川郡庄内町立谷沢字本澤31
営業時間 開山期間 7月1日~9月15日
料金 500円(月山神社本宮へ参拝するためのお祓い料)
アクセス 月山8合目(羽黒口)より徒歩で3時間
公式HP http://www.dewasanzan.jp/publics/index/51/

庄内平野のおすすめグルメスポット10選!

酒田市みなと市場

出典:https://www.flickr.com/photos/judy19740108/31675718598/sizes/l/

先に紹介した庄内平野の観光スポットを巡りながら、自然豊かな環境の中で農業や漁業を通じて得られる豊かな食材でつくられた料理の数々を、おすすめのグルメスポットでランチとしていただいたり、夕食時には美味しい地酒と共に舌鼓を打ちながら楽しいひと時を楽しむのがおすすめです。

庄内平野の人気グルメ①酒田市みなと市場

「酒田市みなと市場」は、目の前に日本海に面した酒田港を見ることができる施設で、酒田沖で獲れた新鮮な魚介や、庄内平野で営まれる農業で収穫された野菜や果物、そして、地元の特産品や地酒などが並び、酒田の中でも地元の味を楽しめるグルメスポットとして人気があります。

そして、マグロ専門店でボリューム感ある海鮮丼を味わったり、酒田ラーメンの名店で魚介系スープのラーメンをいただいたり、鳥海高原のソフトクリームなどのスイーツを楽しむことができます。

酒田市みなと市場の基本情報

住所 山形県酒田市船場町2-5-56
営業時間 9:00~18:00
定休日 1月1日、毎週水曜日
その他、各店舗に準ずる
アクセス JR酒田駅より車で約7分
日本海東北自動車道酒田ICより車で約17分
駐車場 有り(酒田港周辺300台、大型可)
公式HP https://00m.in/SavLI

庄内平野の人気グルメ②海鮮どんやとびしま

「海鮮どんやとびしま」は、酒田港すぐの「酒田市みなと市場」の隣にある「さかた海鮮市場」の2階にある食事処で、酒田沖の日本海で獲れた新鮮な魚介を使った海鮮丼やコスパが半端でない朝定食などをいただくことができます。

海鮮どんやとびしまの基本情報

住所 山形県酒田市船場町2-5-10
営業時間 (朝の部)7:00~9:00
(午後の部)11:00~19:00(L.O.18:30)
定休日 1月1日、2月19日
料金 ~2,000円
アクセス JR酒田駅より車で約7分
日本海東北自動車道酒田ICより車で約17分
駐車場 有り(普通車約300台、大型観光バス可)
公式HP https://kaisen-ichiba.net/tobishima

庄内平野の人気グルメ③寿司割烹 こい勢

庄内平野の酒田市にある「寿司割烹 こい勢」は、酒田の寿司処の老舗として地元の人にはもちろん、県外からもお客さんが訪れます。このお寿司屋さんがある辺りは、昔は酒田の繁華街の一角として賑わっていたところです。

ですが、1976年に起きた酒田大火によって街の中心部が消失したことや、ドーナツ化現象によって郊外に大型店舗ができたりしたことで今では営業しているお店がだいぶ少なくなってしまっています。そんな中にあって、このお寿司屋さんは商売繁盛、新鮮な酒田沖の魚介中心に提供されるお寿司や魚料理が人気です。

寿司割烹 こい勢の基本情報

住所 山形県酒田市相生町1-3-5
営業時間 (昼)11:00~14:00(L.O.)13:30
(夜)17:00~21:30(L.O.)21:00
定休日 月曜日(祝日の場合は翌日、月に一度火曜日休み有り)
料金 ランチ:3,000円~3,999円、ディナー:6,000円~7,999円
アクセス 酒田駅より徒歩5分、日本海東北自動車道酒田ICより車で13分
駐車場 有り(20台)
参考HP https://00m.in/lcNyu

庄内平野の人気グルメ④味龍

「味龍」は、ブランド化しつつある酒田ラーメンを提供するお店の中では、後発と言えるのですが、あまりアクセスが良いとは言えない場所にあるにもかかわらず、お昼時には行列ができる人気店です。

酒田ラーメンの特徴は、煮干しや昆布などをメインにした魚介系の醤油スープに自家製麺と、チャーシュー、メンマ、ネギのシンプルなトッピングが特徴と言えますが、この「味龍」もまさに酒田ラーメンの王道を行く味わいで、特に平打ち縮れ麺のコシのあるぷりぷりとした食感が好評です。

味龍 の基本情報

住所 山形県酒田市錦町1-2-24
営業時間 11:00~15:00
定休日 水曜日(祝日の場合営業)
料金 ~999円
アクセス 山形自動車道酒田ICより国道7号線を秋田方面へ、
1つ目の信号を左折、次の信号を右折
駐車場 有り(15台くらい)
公式HP https://00m.in/2yMQp

庄内平野の人気グルメ⑤ラーメン・ワンタンメンの満月

「ラーメン・ワンタンメンの満月」は、今や酒田ラーメンを代表するお店として有名で、メディアに取り上げられたこともあってか、今では名物ワンタンメンを味わおうと県外からもラーメン愛好家が訪れる行列必須のお店です。

もし初めてこのお店を利用するのであれば、おすすめは「ワンタンメン」(780円)。酒田ラーメンの特徴である魚介系醤油スープに、口に含んだ瞬間ふわっととろけるワンタンが絶妙です。一度お試しあれ!

ラーメン・ワンタンメンの満月の基本情報

住所 山形県酒田市東中の口町2-1
営業時間 11:00~16:30
金土日は11:00~21:00(L.O.20:30)
定休日 不定休
料金 ~999円
アクセス 山形自動車道酒田ICより車で10分
JR酒田駅より車で5分
庄内空港より車で20分
駐車場 有り(40台)
公式HP http://www.sakata-mangetsu.com/sakata/index.html

庄内平野の人気グルメ⑥遊佐カレー 遊佐駅本店

「遊佐カレー 遊佐駅本店」は、庄内平野の北、JR羽越本線の遊佐駅にあるカレー屋さんです。地産地消にこだわるこのお店は、自然豊かな環境の中、農業を通じて採れた地元の食材を活かし、そしてじっくりと時間をかけて作られた大人が美味しいと感じる甘口のカレーです。

遊佐カレー 遊佐駅本店の基本情報

住所 山形県飽海郡遊佐町遊佐石田19-18 JR遊佐駅1F
営業時間 (平日)11:00~14:30(L.O.14:00)
(土日祝)11:00~17:30(L.O.17:00)
定休日 火曜日(火曜日が祝日の場合翌日)
料金 ~999円
アクセス JR遊佐駅改札よりすぐ
駐車場 有り(JR遊佐駅の無料駐車場)
公式HP https://www.yuza-curry.com/index.html

庄内平野の人気グルメ⑦斎館の精進料理

羽黒山に参拝する時、最近では有料道路を通って車やバスで簡単に羽黒山頂までアクセスすることができるため、参道から入って急な2446段の階段を上って山頂まで行く人はあまり見られなくなりましたが、その階段を上りきったところに「斎館」はあります。

この斎館は昔、修行をしていた山伏たちの住まいでしたが、今は、食事の提供と共に宿泊もできるようになっています。そして、食事は、この地の代名詞である自然の恵みを生かした精進料理。杉の大木が立ち並ぶ厳かな雰囲気の中でいただくことができます。

斎館の精進料理の基本情報

住所 出羽三山神社境内
営業時間 11:00~14:00
定休日 無し
料金 1,650円~5,500円(完全予約制)
宿泊:1泊2食付き8,800円
アクセス 羽黒山頂より徒歩10分
駐車場 羽黒山頂の駐車場利用
公式HP http://www.dewasanzan.jp/publics/index/64/

庄内平野の人気グルメ⑧御食事処いしい

羽黒山への参道近くにある「御食事処いしい」では、地元の食材を活かした山伏料理をいただくことができます。特に、地元の蕎麦粉を手打ちしてつくった蕎麦は絶品で、期間限定の山菜そばなどもありますので、出羽三山神社参拝の際には、このお店でお昼を食べてから、参道口を下りて国宝五重塔を訪ねてみるのも良いものです。

御食事処いしいの基本情報

住所 山形県鶴岡市羽黒町手向字聖山212-1
営業時間 夏期:10:00~15:00
冬期:11:00~15:00
定休日 火曜日
料金 ~999円
アクセス 羽黒山参道入口近く
駐車場 有り(30台、マイクロバス可)
参考HP https://00m.in/0L1Od

庄内平野の人気グルメ⑨手打ちそば 出羽

「手打ちそば 出羽」は、酒田市内にあり、蕎麦屋でありながら何故か店内にジャズが流れる落ち着きのあるお店です。そして、地元産の玄蕎麦を使用しており、おすすめはそばと麦切り合い盛と、天ぷらの盛り合わせ。

しこしこのお蕎麦に、つるつるの麦切りの食感が絶妙で、新鮮な地元野菜の天ぷらもサクサクと評判です。また、お店で焙煎したそば茶や地酒も好評です。

手打ちそば 出羽の基本情報

住所 山形県酒田市両羽町5-4
営業時間 11:00~15:00
15:00以降は要予約
定休日 水曜日
料金 1,000円~1,999円
アクセス JR酒田駅より車で12分
駐車場 有り(30台)
参考HP https://00m.in/yK5K7

庄内平野の人気グルメ⑩道の駅あつみ しゃりん

「道の駅あつみ しゃりん」は、あつみ温泉からほど近い日本海沿いにある道の駅で、地元の海の幸や山の幸を十分に体験できる食事処があるほか、地元の新鮮な野菜や漬物、工芸品などが揃った物産館、そしてアイスクリームやソフトクリームなどのスイーツが味わえる野外バザールなどがあります。

日本海沿岸にありますので、晴れた日には目の前に広がる真っ青な日本海を一望でき、遠くには飛島を望むこともできます。庄内平野をドライブしていてちょっと一休みという時におすすめのスポットです。

道の駅あつみ しゃりんの基本情報

住所 山形県鶴岡市早田字戸ノ浦606
営業時間 食事処:7:00~17:00
物産館:8:00~18:00(5月~8月)、8:30~17:30(9月~4月)
定休日 毎月最終水曜日(7,8月は営業)
料金 食事処:~3,000円
アクセス 日本海東北自動車道朝日まほろばICより国道7号線を車で約50分
日本海東北自動車道あつみ温泉ICより国道7号線を車で約10分
JRあつみ温泉駅より車で約10分
駐車場 有り(無料:普通車82台、大型車14台)
西側駐車場:普通車37台
公式HP http://www.at-syarin.com/index.html
   

山形・庄内平野で観光&グルメを満喫しよう!

庄内平野

出典:https://www.flickr.com/photos/101891930@N02/29316097405/sizes/l/

山形県の西に位置する「庄内平野」は、その四方を海と山に囲まれ、自然の造形物や人の営みによって創られた名所・旧跡が数多く点在しています。また、昔から農業や漁業が盛んな地域で、豊かな海の幸や山の幸、そして、様々な農産物などを活かしたグルメスポットも沢山あり、四季を通じて楽しむことができます。

そして、庄内平野で観光やグルメを堪能したら、次は、山形の山寺を訪ねたり、山形の二郎系ラーメンを味わったり、山形でワイナリー巡りをしてみることをおすすめします。

おすすめの関連記事

山形の名所といえば山寺「立石寺」!絶景や御朱印・1015段の階段とは?

山形の二郎系ラーメン店まとめ!超人気店のメニューや混雑情報は?

山形でワイナリー巡り&見学を楽しむ!おすすめランキングTOP14!



関連するまとめ

関連するキーワード

Original

この記事のライター
Yoshi

お仕着せの旅行ではなく、自分でプランを立てて歩き回るのが好きです。趣味は、温泉・ゴルフ・徘徊・お酒・料理・妄想・音…

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ

コメント

タイトルとURLをコピーしました