misakikoen



いわき市「三崎公園」の楽しみ方は?マリンタワーや野外音楽堂など紹介! | 旅行・お出かけの情報メディア
















いわき市「三崎公園」の楽しみ方は?マリンタワーや野外音楽堂など紹介!

福島県いわき市の三崎公園は海と緑に囲まれた海浜公園です。広大な敷地内には野外音楽堂や各広場、バーベキュー場などがあります。ランドマークでもある展望台付きのマリンタワーは、夜は夜景スポットとしても人気です。1日中遊べる三崎公園の魅力についてご紹介していきます。

いわき市「三崎公園」の楽しみ方は?マリンタワーや野外音楽堂など紹介!のイメージ

目次

  1. 1三崎公園とは
  2. 2三崎公園の魅力
  3. 3三崎公園の楽しみ方
  4. 4三崎公園の野外音楽堂
  5. 5三崎公園の詳細情報
  6. 6広大な三崎公園で楽しもう!
    1. 目次
  1. 三崎公園とは
    1. 福島県いわき市にある公園
  2. 三崎公園の魅力
    1. 魅力①1日中遊べる広大な海浜公園
    2. 魅力②自然を満喫できる
    3. 魅力③大人も子供の楽しめる
  3. 三崎公園の楽しみ方
    1. 楽しみ方①ピクニック
    2. 楽しみ方②遊具で遊ぶ
    3. 楽しみ方③絶景を眺める
      1. 潮見台
      2. いわきマリンタワー
    4. 楽しみ方④バーベキュー
    5. 楽しみ方⑤イベント・ライブ・コンサート
    6. 楽しみ方⑥室内プールや温泉で宿泊も
  4. 三崎公園の野外音楽堂
    1. 使用用途は?
    2. 利用時間&利用料金
    3. 利用する上での注意点は?
    4. 野外音楽堂の施設基本情報
  5. 三崎公園の詳細情報
    1. 三崎公園の利用料金
    2. 三崎公園へのアクセス
      1. 公共交通機関を利用する場合
      2. 車・レンタカーを利用する場合
    3. 三崎公園の駐車場情報
    4. 三崎公園の基本情報
  6. 広大な三崎公園で楽しもう!
    1. おすすめの関連記事
  7. 関連するまとめ
    1. 雨でも楽しめる!とっとり花回廊で花に囲まれた時間を満喫しよう!
    2. 「福山城公園」で圧巻の桜や遊具を楽しもう!駐車場情報も解説!
    3. 「国営備北丘陵公園」は年中いつでも魅力満点!楽しみ方を徹底解説!
    4. 「江汐公園」で四季折々の花々や遊具を楽しむ!キャンプ場の情報も紹介!
    5. 「呉ポートピアパーク」の楽しみ方を解説!じゃぶじゃぶ池や食事情報!
    6. 「蜂ヶ峯総合公園」で美しいバラ園やアスレチックを満喫!キャンプ場も紹介!
    7. 「湊山公園」は米子市民憩いの場!名物の”猿が島”や美しい景色が最高!
    8. 宮島「紅葉谷公園」で圧巻の紅葉狩りを!ライトアップやロープウェイ情報!
    9. 「米子水鳥公園」は日本屈指の野鳥の飛来地!見られる種類や時期は?
    10. 岡山の子供と行きたい人気の公園20選!アスレチックや水遊びを楽しもう!
    11. 「やまぐちフラワーランド」は年中美しい花々が楽しめる!レストランも紹介!
    12. 「冠山総合公園」で美しい梅やバラの絶景を!キャンプも楽しめるスポット!
    13. 「アレイからすこじま」は潜水艦を間近で見学できる公園!一般公開の時間は?
    14. 下関「みもすそ川公園」は大河ドラマゆかりの地!大砲のレプリカは迫力満点!
    15. 「広島平和記念公園」の慰霊碑や折り鶴へ祈りを捧げる!必見ポイントを解説!
    16. 尾道「千光寺公園」は恋人の聖地に認定された名所!美しい桜や夜景を鑑賞!
    17. 「福山メモリアルパーク」でスケートやプールを楽しむ!人気のゴーカートも!
    18. 岩国「吉香公園」で花々と噴水のオアシスに癒される!園内の見所も紹介!
    19. 呉市「音戸の瀬戸」は平清盛ゆかりの海峡!渡船で真下から音戸大橋を観光!
    20. 東広島市「憩いの森公園」で最高のキャンプを!BBQやアスレチックも満喫!
  8. 関連するキーワード
  9. 人気の記事
    1. 「磐梯朝日国立公園」は3県にまたがる公園!その範囲や周辺の温泉は?
    2. 「フルーティアふくしま」でスイーツ&鉄道旅へ!料金や予約方法は?
    3. 郡山駅周辺のおすすめランチ17選!便利な安いお店や名物料理の人気店も!
    4. 山形の大判焼き「あじまん」が絶品!人気商品・販売店舗や営業時間は?
    5. 福島の桜の名所ランキングTOP25!開花&見頃の時期は?穴場まで紹介!
    6. 新幹線で足湯を満喫!リゾート列車「とれいゆつばさ」を楽しむ方法とは?
    7. 東北屈指のパワスポ「出羽三山」を参拝&観光!3つの山と神社を巡る!
    8. 「山形花笠まつり」は夏の伝統風物詩!その歴史や魅力を徹底解剖!
    9. 「銀山温泉」へのアクセス方法!東京や大阪など主要都市からのおすすめは?
    10. 山形のゆるキャラグランプリTOP15!多数のキャラクターの頂点は?
    11. 山形のご当地名物グルメTOP20!絶品の郷土料理やB級グルメとは?
    12. 山形のおすすめお土産BEST30!人気のお菓子や雑貨などジャンル別に!
    13. ハタハタの卵は虹色?その味や食感は?おすすめ料理のレシピも紹介!
    14. 秋田のご当地ヒーロー「超神ネイガー」とは?人気グッズや歌を紹介!
    15. 「日本三大奇祭」とは?それぞれの見所や特徴・その他の奇祭まとめ!
    16. 秋田のローカル線「由利高原鉄道」で列車旅!魅力や撮影ポイントを紹介!
    17. 秋田名物・稲庭うどんが東京でも食べられる人気店9選!ランキングで紹介!
    18. 青森「田舎館村」の田んぼアートを鑑賞!見頃の時期や歴史とは?
    19. 「岩木山神社」は狛犬が珍しいパワスポ!恋愛運&金運UPの人気神社!
    20. 青森県民の大好物「イギリストースト」とは?種類や味・由来を解説!
  10. 新着一覧
    1. 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
    2. 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
    3. 箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
    4. 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
    5. 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
    6. 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
    7. 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
    8. 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
    9. 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
    10. 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
    11. 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
    12. 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
    13. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    14. 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
    15. 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
    16. 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
    17. 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
    18. 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
    19. 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
    20. 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
    21. カテゴリから探す

三崎公園とは

三崎公園は福島県いわき市の小名浜(おなはま)にある広大な海浜公園です。広さは約70万平米もあり、園内には、アスレチックやバーベキュー広場、芝生広場など、子供も大人ものびのびと遊べる施設が揃っています。

また、海に面した野外音楽堂では野外フェスやコンサートなどのイベントも催されています。公園一角には高さ59.99メートルの展望塔マリンタワーもあり、屋上のスカイデッキでは360度のパノラマビューや夜景が美しいことでも有名です。

また、三崎公園付近では釣りも楽しむことができ、一日中飽きずに遊べるスポットとして人気となっています。いわき市の三崎公園について、見どころや楽しみ方、宿泊施設など気になる詳細情報をまとめていきます。

福島県いわき市にある公園

三崎公園のあるのは福島県いわき市小名浜(おなはま)という場所です。小名浜は福島県最大の港で、大型の貨物船なども行き交う福島の主要港となっています。

三崎公園もある小名浜港内には、東北最大級の水族館「アクアマリンふくしま」や「小名浜マリンブリッジ」の他にも、レジャープール施設や動物園、遊園地など、いわき市を代表する観光名所が揃っています。

海のすぐそばということで近隣では釣りを楽しむ人も多い他、夜には港の工場エリアの夜景が美しいことから、デートスポットとしても有名な場所です。福島のいわき市を訪れた際はぜひ立ち寄ってみたい人気スポットとなっています。

三崎公園の魅力

三崎公園はいわき市の人たちが、週末を家族や友人と過ごす憩いの場となっています。海も近く太陽を感じながら、広大な自然を満喫できる公園です。そんな三崎公園の魅力についてご紹介していきます。

魅力①1日中遊べる広大な海浜公園

三崎公園は、広さ約70万平米という広大な敷地を誇る公園です。広大な敷地内には。アスレチックやローラースライダーのあるわんぱく広場や、絶景が望める展望スポットをはじめ見どころがたくさんです。

三崎公園には、多目的広場や海側にある海望広場、青々とした芝生が広がる芝生広場など、1日あっても足りないくらい広大な遊び場がいっぱいあります。お弁当を広げてピクニックが楽しめるピクニックガーデンもあり、家族連れやグループで遊ぶにはもってこいの場所となっています。

海浜公園というだけあって、周辺は釣り場として最高の釣りスポットでもあります。特に釣りにおすすめのスポットは、三崎公園の崖下にある磯場です。三崎公園周辺では、主に投げ釣りが楽しめ、カレイやアイナメ、イシモチなどの釣りが楽しめます。

魅力②自然を満喫できる

海に近い三崎公園では自然を満喫できることも魅力のひとつです。公園の海沿いには、わんぱく広場や海の広場、絶景スポットの潮見台の方へと続く遊歩道も整備されており、潮風や波の音を感じながらのんびりと自然の中を散策することができます。

魅力③大人も子供の楽しめる

子どもだけでなく大人も楽しめるスポットがたくさんあるのも三崎公園の魅力です。巨大ローラースライダーのあるわんぱく広場や、緑いっぱいの木々に囲まれた緑の迷路広場など、子どもに大人気の嗜好を凝らした広場が多数用意されています。

また、いわき市のランドマークでもあるいわきマリンタワーや、海に突き出す展望橋が人気の潮見台など、三崎公園には大人も子どもも喜ぶ絶景スポットもあります。夜にはタワーがライトアップされる他、海側からは工場エリアの夜景も楽しめ、いわき市を代表する夜景スポットとしても有名です。

三崎公園の楽しみ方

三崎公園ではピクニックを楽しんだり、遊歩道散策が楽しめる他、バーベキュー場や野外音楽堂などもあります。また、公園内には室内プールがある宿泊温泉施設などもあり、まる1日使って三崎公園だけで満喫できる楽しみ方が盛りだくさんです。

楽しみ方①ピクニック

三崎公園の楽しみ方その①は、ピクニックを楽しむことです。三崎公園内で、お弁当を広げてピクニックをするのにおすすめのエリアは芝生公園です。芝生広場はキノコの形をした東屋があったり、カンガルーなど動物を模したオブジェもあり楽しいエリアとなっています。

芝生公園の南側には海があり、北側にはマリンタワーもあります。とても気持ちのいい空気の中、ピクニックを楽しむことができます。たくさん遊んだ後にみんなで食べるお弁当は最高ですね。

楽しみ方②遊具で遊ぶ

三崎公園の楽しみ方その②は遊具で遊ぶことです。三崎公園内のわんぱく広場には、恐竜をモチーフにした遊具や木製アスレチックなどたくさんの遊具があり、子どもたちにも大人気の広場です。

わんぱく広場で特に人気の遊具が、全長75メートルにもおよぶ巨大ローラースライダーです。このローラースライダーは周りに大絶叫が響き渡るほどスリル満点で、三崎公園に遊びに来たら必ず試したい遊具のひとつとなっています。

楽しみ方③絶景を眺める

三崎公園の楽しみ方その③は、絶景を眺めることです。三崎公園には1日では足りないくらい、たくさんの見どころがありますが、いわき市のランドマークにもなっている、いわきマリンタワーと潮見台という三崎公園の二大絶景スポットは必見です。

潮見台

三崎公園の最南端の崖の上にある展望スポット「潮見台」は、三崎公園で外せない見どころのひとつです。展望台の下には、崖から13メートルも突き出したスリル満点の展望橋があり、崖に打ち寄せる波と高さにヒヤッとしてしまう、大変人気の絶景スポットとなっています。

いわきマリンタワー

いわきマリンタワーは、いわき市のシンボルタワーです。高さ59.99メートルあるマリンタワーにの屋上にはスカイデッキがあり、展望室からは小名浜港や広大な太平洋、阿武隈山地の風景を見ることができます。

また、展望台のデッキには保護壁がないので、潮風を直に感じながら景色を眺めるという、ちょっとしたスリルを感じることもできます。夜にはタワーがライトアップされ、夜景の綺麗な夜景スポットとしても人気です。

「いわきマリンタワー」の屋上で太平洋の絶景を一望!駐車場や高さは?

楽しみ方④バーベキュー

三崎公園の楽しみ方その④は、バーベキューを楽しむことです。三崎公園内には、屋根付きのバーベキュー広場と、野外でバーベキューが楽しめるピクニックガーデンバーベキューという二つのバーベキューエリアがあります。

どちらのバーベキュー広場も、はじめからバーベキュー用グリルが用意されており、バーベキューコンロの持参は禁止されています。また、使用料や鉄板の貸し出しは無料になりますが、事前に管理事務所で予約が必要となっています。

ちなみに、三崎公園内では、バーベキュー用の食材の販売はしていません。食材は持参ということになります。ただ、三崎公園周辺では釣りも楽しめるため、釣りで獲た魚を持参して、バーベキューにするのもおすすめです。

楽しみ方⑤イベント・ライブ・コンサート

三崎公園の楽しみ方その⑤は、イベント・ライブ・コンサートを楽しむことです。三崎公園には野外音楽堂があります。ここでは、各イベントやライブ、コンサートなどが開催されています。海風を感じながら、青空で下でライブ音楽を楽しめるのも、三崎公園の魅力のひとつとなっています。

楽しみ方⑥室内プールや温泉で宿泊も

三崎公園の楽しみ方その⑥は、室内プールのある温泉付き宿泊施設を利用することです。三崎公園には、ホテル花天というオーシャンビューの温泉付宿泊施設があります。

また、ホテルには室内温水プールや日帰り温泉もあり、遊んで疲れた後にリラックスできる設備も整っています。外で遊び足りないという人は、この施設の室内プールで泳いで、温泉に入るというのもいい楽しみ方ですね。プールは温水なので季節問わず泳げます。

三崎公園の野外音楽堂

三崎公園野外音楽堂は、海や緑に囲まれた素敵なロケーションのステージです。貝殻をモチーフにした屋根が特徴の野外ステージでは、ロックバンドやクラシックなどのコンサート、演劇などのイベントも開催されています。

三崎公園野外音楽堂の客席には椅子席が900人、芝生席には約1,500人が収容できるようになっています。野外音楽堂はリーズナブルな料金で貸切ることも可能です。三崎公園野外音楽堂の詳しい情報を記載します。

使用用途は?

三崎公園野外音楽堂は、バンド演奏や地域のママさんコーラスをはじめ、学校の音楽発表会など個人・法人の団体にも多く利用されています。野外ステージの他にも楽屋、控室、調整室、倉庫、トイレなどの使用も可能です。

また、映画、演劇、舞踊などの上演や、文化講演会、弁論大会などの催し物などのイベントの場としても使用されている他、個人での貸し切りも可能なので、楽器の練習、野外教室などの場としても利用できます。

利用時間&利用料金

三崎公園野外音楽堂の利用時間や利用料金について記載します。利用時間は、午前9時から午後20時までとなっています。利用料については時間帯と入場料によって異なります。

午前9時~午後12時、午後13時~16時の時間帯ですと、入場料無料の場合は3,300円、入場料1,000円の場合は6,600円、入場料1,000円を超える場合は9,900円。夕方17時~夜20時までの時間帯は割増になり、 入場料無料の場合は4,400円、入場料1,000円の場合は8,800円、入場料1,000円を超える場合は13,200円です。

利用する上での注意点は?

三崎公園野外音楽堂の利用する上でいくつかの注意事項があります。例としては、建物、その他設備を棄損又は汚損しないこと、備品等を無断で移動しないこと、他人に迷惑を及ぼす行為をしないこと等です。

その他、施設の管理に支障のある行為をしないこと、会場の準備及び後片付けに要する時間は必ず利用時間内に含めて利用することなど、施設を利用する上で注意しなければならない点がいくつかあるので、事前に確認を行ってから使用することをおすすめします。

野外音楽堂の施設基本情報

住所 いわき市小名浜下神白字大作33
敷地面積   2,300平方メートル
構造 鉄筋コンクリート造平屋建
規模 野外ステージ面積150.0平方メートル
収容人数:椅子席約900人、芝生席約1,500人
主要施設 野外ステージ
付属施設 楽屋、控室、調整室、倉庫、トイレ
参考サイト http://www.iwakicity-park.or.jp/misaki/ongakudo.html

三崎公園の詳細情報

福島県いわき市にある三崎公園について利用料金やアクセス、駐車場情報など、三崎公園を訪れる際に便利な詳細情報をまとめています。

三崎公園の利用料金

三崎公園の利用料金について記載します。基本、公園の利用料金は無料となっています。ただし、いわきマリンタワーへは入場料金として大人320円、中高大生210円、小学生160円が必要となっています。

三崎公園へのアクセス

いわき市の三崎公園へのアクセス方法を記載します。公共交通機関を利用する場合と車・レンタカーを利用する場合の2パターンのアクセス方法を載せているので、用途に合わせて参考にしてください。

公共交通機関を利用する場合

公共交通機関を利用する場合は、JR東日本常磐線泉駅から小名浜行きのバスを利用します。バスは終点で下車し、バス停からは徒歩10分程で三崎公園に到着します。

車・レンタカーを利用する場合

車・レンタカーを利用する場合は常磐自動車道を利用します。いわき湯本ICか、いわき勿来ICのどちらかからアクセスが可能です。いわき湯本ICからは車で約20分、いわき勿来ICからは約25分で三崎公園へ到着します。

三崎公園の駐車場情報

三崎公園の駐車場情報について記載します。駐車場は、第1駐車場から第9駐車場まで約9箇所用意されています。それぞれの駐車場はどれも無料で利用可能です。全部で563台が駐車可能となっています。

三崎公園の基本情報

名所 三崎公園
住所 福島県いわき市小名浜下神白字大作111
営業時間 午前8時から午後17時
※毎月第3火曜日、1月1日は休業
※8月は無休

料金 無料
アクセス 電車・バス:泉駅よりバスで小名浜行きへ、終点で下車し徒歩10分
車の場合:常磐自動車道いわき湯本ICから車で約20分
公式HP http://www.iwakicity-park.or.jp/

広大な三崎公園で楽しもう!

三崎公園は福島県、いわき市にある広大な敷地面積を誇る海浜公園です。公園内には、子どもから大人までのびのびと遊べる緑いっぱいの広場や遊歩道があります。絶景が楽しめる展望デッキ付きのマリンタワースリル満点のローラースライダーもおすすめです。

夜はマリンタワーがライトアップされ、周辺の工場地帯が望める夜景スポットとしてデートにも人気の場所です。三崎公園内には室内プールを完備したリゾートホテルもあり、家族や友人、カップルで訪れることができる、総合テーマパークのような公園となっています。

おすすめの関連記事

「いわき公園」でアスレチックや遊具を楽しむ!紅葉の絶景も必見!

「福島空港公園」には日本庭園やスポーツ施設が揃う!駐車場情報も!

「西蔵王公園」でアスレチックやキャンプを満喫!桜や夜景も見逃せない!



関連するまとめ

関連するキーワード

Original

この記事のライター
LYN

九州生まれ、温泉旅行と食べ歩き大好き女子です。個人的に好きな温泉は、海を見渡せるパノラマビューがある温泉です。ご当…


人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ

コメント

タイトルとURLをコピーしました