青森のおすすめ花火大会15選!規模や出店の様子・チケット料金など解説!
青森で開催されている夏の花火大会を紹介します。青森は祭りが盛んな地域で、大きい規模の花火大会だと10000発の花火が上がります。夏の思い出を青森の花火大会で作るのはいかがでしょうか?花火大会の有料席チケットや駐車場、出店情報をまとめました。
青森では大小様々な規模の花火大会が開催
こちらも青森花火大会のプログラムより、超特大創作スターマインの前半部分です pic.twitter.com/beGh97Vxkw
— 丸山銃砲火薬店 (@marugun871) August 7, 2019
青森は日本三大祭りの1つ「ねぶた祭り」を始め、お祭りが盛んな場所として知られています。夏には大小様々な規模の花火大会が開催され青森の夜空を花火が綺麗に染め上あげています。この記事では、夏の青森を彩る花火大会の情報をお届けします。
海に囲まれた青森は花火大会が多い!
青森の短い夏が終わりました✨
— DEAN🍎ゆか (@deanyuka_aomori) August 7, 2019
青森花火大会🎇
海上運行を近くで見れて感激🙌🏻
ねぶたが反射してますが… pic.twitter.com/dNwjk2qyfw
青森は海に囲まれている事から花火大会が非常に盛んです。花火大会は7月8月を中心に開催され、有料席のチケットが販売される程人気がある花火大会もあります。規模は大きく数え切れない程の花火が打ち上がる祭りもあります。特大の花火が海の海面に映し出される様子は言葉を失う程。珠玉の花火大会を紹介します。

青森のおすすめ花火大会15選!
第65回 青森花火大会
— まーしゃ (@transmasia) August 7, 2019
~フィナーレ Vol.①~ pic.twitter.com/LtUnsTZymz
夏に青森で開催されている花火大会の中から特におすすめの花火大会の15選を紹介していきます。花火大会の開催日や有料席チケット、駐車場の情報も掲載します。花火大会の開催日時は2019年のものになるので、2020年の開催時期は公式HPからチェックしてください。
①八戸花火大会
八戸花火大会良かったー🎆🎆 pic.twitter.com/yub8vMf7av
— MEG (@dayz0919) August 18, 2019
青森の八戸で開催される歴史がある花火大会です。花火の打ち上げ数は約5000発で、青森の海を背景にして打ち上がる花火の美しさが絶賛されています。この花火大会では有料席のチケットも発売されており1マス6000円で購入できます。例年9万人近い人が来場して混雑するので、余裕があればチケットを購入して有料席で見るのもおすすめです。
八戸花火大会の基本情報
八戸花火大会を見られなかった方のために、一部を動画でご紹介。 pic.twitter.com/PsHaAcQYpm
— VISITはちのへ(旧:八戸市観光課) (@hachinohe_kanko) August 29, 2016
【住所】 | 青森県八戸 館鼻漁港 |
【開催日】 | 2019年8月18日 |
【アクセス】 | JR白銀駅から徒歩15分 |
【駐車場】 | あり |
【公式HP】 | https://8hanabi.jp/ |
②青森ねぶた祭協賛 青森花火大会
第65回 青森花火大会
— まーしゃ (@transmasia) August 7, 2019
~フィナーレ Vol.①~ pic.twitter.com/LtUnsTZymz
毎年8月2日から7日まで青森県青森市で開催される「青森ねぶた祭り」の最終日には豪華絢爛な花火が打ち上がります。打ち上げ数は驚きの約1万1000発で、フィナーレを飾る大型のスターマインは圧巻の迫力です。有料席のチケットも発売されA席:4000円、B席:3500円で購入する事ができます。多くの屋台が出店しており、新鮮な魚介もいただけます。
青森ねぶた祭協賛 青森花火大会の基本情報
明日は所用で午前中米原へ。
— 知見 和典 (@kazunori_c) August 10, 2019
帰りに一麺どこにしようかな(^-^)
8月7日青森花火大会 pic.twitter.com/BnFfgHN3sA
【住所】 | 青森県青森市 青森港内 |
【開催日】 | 2019年8月7日 |
【アクセス】 | JR青い森鉄道青森駅東口から徒歩約10分 |
【駐車場】 | なし |
【公式HP】 | http://aomorihanabitaikai.jp/ |
③十和田湖湖水まつり
十和田湖湖水まつり
— TOMOKI (@tomosan_0511) July 15, 2019
2019-07-13
綺麗だった pic.twitter.com/VYD59IaKLh
7月に開催される青森の夏の始まりを告げる花火大会の1つです。祭りは2日間開催され2日とも約1000発の花火が打ち上がります。打ち上げ数は多くはありませんが、水中花火を始め種類が豊富です。屋台の出店は多くないので花火を見るのがメインとなります。シンプルに花火を楽しみたい時におすすめです。
十和田湖湖水まつりの基本情報
【第49回 十和田湖湖水まつり】(青森県十和田市)
— 2014絶対行きたい!!全国の花火大会 (@zennkokuhanabij) November 14, 2019
2014年7/19(土)〜7/20(日)
青森県十和田市で行われる十和田湖湖水まつりの花火大会。2000発の花火が湖面を鮮やかに染め上げる。 pic.twitter.com/HCCuyAgO9h
【住所】 | 青森県十和田市 十和田湖畔 |
【開催日】 | 2019年7月13日・14日 |
【アクセス】 | JR十和田駅すぐ |
【駐車場】 | あり(1日500円) |
【公式HP】 | https://kosuimaturi.com/ |
④みさわ港まつり花火大会
みさわ港まつり花火大会
— レイチェル (@reichel1205) September 2, 2018
グランドフィナーレ 大詰め pic.twitter.com/xO8KowjjMY
9月に開催される青森の花火大会で、打ち上げ数は約600発です。打ち上げ数は飛び抜けて多いわけではないものの、各都道府県の優秀作品の花火が打ち上がるので花火の質は青森の花火大会の中でも屈指です。
名産品の出店が多くあり、青森の新鮮ないか焼き、海鮮丼がいただけるお店や、お土産を購入できるお店も出店されているので、花より団子という方には特におすすめです。
みさわ港まつり花火大会の基本情報
みさわ港まつり花火大会
— レイチェル (@reichel1205) September 3, 2017
これすごい!
クイズタイムショック的なw pic.twitter.com/R3Mr2EbNVF
【住所】 | 青森県三沢市 三沢漁港 |
【開催日】 | 2019年9月1日 |
【アクセス】 | 第二みちのく有料道路下田百石ICから車で約20分 |
【駐車場】 | あり(400台無料) |
【公式HP】 | https://www.aptinet.jp/Detail_display_00003347.html |

⑤浅虫温泉花火大会
【第70回浅虫温泉花火大会】
— 浅虫温泉 南部屋・海扇閣【公式】 (@kaisenkaku) July 5, 2018
毎年8月1日は浅虫温泉恒例の花火大会がございます!
当館の海側客室は、花火が良く見える特等席でございます!
打ち上げ開始は19時30分より🎆
是非お出かけになりませんか? pic.twitter.com/AIX9cbTp2S
青森最大のお祭り「ねぶた祭り」の前夜祭に位置づけられている花火大会で、浅虫温泉を舞台に開催されます。花火の打ち上げ場所は海上という事もあり、打ち上がった約4000発の花火が空だけでなく海にも大輪の花を咲かせます。有料席のチケットも発売されイス席が1名1000円です。
浅虫温泉花火大会の基本情報
2019.08.01
— おが (@Series701_N29) August 2, 2019
青森県青森市 浅虫温泉花火大会
花火久しぶりに撮ったけど難しい... 現日程(8/1)開催は今年が最後だとか。 pic.twitter.com/yMD9XqQLsb
【住所】 | 青森県青森市浅虫 浅虫海浜公園 |
【開催日】 | 2019年8月1日 |
【アクセス】 | 青い森鉄道「浅虫温泉駅」から徒歩約5分 |
【駐車場】 | あり(有料) |
【公式HP】 | http://www.asamushi.com/event/ details.php?details=eve11f95124fba8 |

⑥東北町湖水まつり花火大会
東北町湖水まつりのメインって花火大会なんですよね。
— Ashikari (@ashikari43foto) July 22, 2017
毎回雑談に夢中で花火はさっぱり見てませんでしたが今年はなんぼか。花火撮影難しいです(ノД`) pic.twitter.com/kLfdKD8n1F
青森にある小川原湖キャンプ場を舞台に開催される花火大会で約4000発の花火が打ち上がります。花火の他にも様々なイベントが用意されており6万人程の人が訪れる大きな花火大会です。毎年、工夫が施された花火が打ち上がり訪れる人を楽しませます。周りに明るい建物がないので、花火が他の花火大会よりも鮮やかに明るく見えるのが特徴です。
東北町湖水まつり花火大会の基本情報
今夜は青森花火大会ですね🎆
— いや?氏™@😷 (@tomocuru2019) August 6, 2019
新駅舎になっても撮れるのでしょうか🤔 ※2012.8.7撮影 pic.twitter.com/Z40UlOMoQj
【住所】 | 青森県上北郡東北町大浦 小川原湖公園 |
【開催日】 | 2019年7月20日 |
【アクセス】 | 青い森鉄道「上北町駅」から徒歩約20分 |
【駐車場】 | あり |
【公式HP】 | http://kamikitasyokoukai.info/menu/520033 |
⑦むつ市花火大会
むつ市花火大会 pic.twitter.com/RCrV0IAxtG
— 宮 (@yvytoyvc) August 5, 2019
この花火大会では大きな花火が沢山上がり、フィナーレを飾る特大スターマインは圧倒的な迫力です。この花火大会は場所取りがとても重要との事で、風下に場所取りをしてしまうと煙で花火を綺麗に見れず、夏の思い出としては不完全燃焼の結果になってしまいます。そうならないために風の向きを計算して場所取りを行いましょう。
打ち上げ数は約3500発で、アゲハ蝶をモチーフにした花火や、楽しめる仕掛けが数多く施されています。魅せる花火大会として高い人気を誇り2万人程の人が訪れています。
むつ市花火大会の基本情報
8/2 むつ市花火大会
— ❄あおゆき❄ (@aoyuki_amzsumi) August 3, 2019
(運転席より🎬) pic.twitter.com/5kjli9mNhU
【住所】 | 青森県むつ市 太平岸壁 |
【開催日】 | 2019年8月2日 |
【アクセス】 | JR下北駅から徒歩約20分 |
【駐車場】 | あり(2000台無料) |
【公式HP】 | http://blog.livedoor.jp/mutsu_kanko/ |

⑧五所川原花火大会 水と光と音の祭典
第68回 五所川原花火大会
— まーしゃ (@transmasia) August 3, 2017
「水と光と音の祭典」 グランドフィナーレ ~withyou~ Vol.② pic.twitter.com/5bMuhaRQNF
花火と音の見事なコラボレーションが楽しいおすすめの花火大会です。打ち上げ数は約500発で、約5万人程の人が訪れています。花火大会のフィナーレを飾る300mのスターマインの迫力は圧巻で、これだけでも見る価値があると絶賛されています。
屋台も多く出店しており、早い所で14時には開店しているので、花火の前に冷たいビールを味わえます。有料席チケットは6名利用できるマス席が6000円で、自由観覧席は1人500円です。
五所川原花火大会 水と光と音の祭典の基本情報
第70回五所川原花火大会 水と光と音の祭典
— ?☆??ー??☆? (@chanyutaaa) July 23, 2019
これ行こ絶対🎆給料で!(笑) pic.twitter.com/gRhZ8SELRQ
【住所】 | 青森県五所川原市 岩木川河川敷グラウンド |
【開催日】 | 2019年8月3日 |
【アクセス】 | JR五所川原駅から徒歩10分 |
【駐車場】 | あり(有料) |
【公式HP】 | http://www.gocci.or.jp/gosyogawarahanabi/ |
⑨ジャックド花火大会
7/13(土)ジャックドまつり
— みさちん (@misamisa7772) July 14, 2019
花火大会🎆
その①#ジャックドまつり #青森県南部町 #花火大会 pic.twitter.com/zjRnTTcvnm
青森の南部町で7月に開催される花火大会で、祭り全体は7月の中旬2日間開催され2019年は7月13日・14日でした。7月という事もあり青森の花火大会の口火をきるイベントでもあります。花火大会のタイトルの「ジャックド」とは方言で沢山の意味があり、その言葉通り花火以外にも多くの催し物が準備されています。
花火の打ち上げ数は約1800発と多くはないものの、7月に開催され夏最初の花火を見る為に多くの人が訪れるので、青森で人気ナンバーワンの花火大会と言われています。
ジャックド花火大会 の基本情報
#青森県南部町 の花火大会ジャックド祭りだよ。スマホカメラだと難しいなあ。おやすみなさい。#ジャックド祭 pic.twitter.com/RNafsGb2wy
— ごぼうのたたき (@I9eoHNIhoFtalpC) July 13, 2019
【住所】 | 青森県南部町大字苫米地字神明下河原 南部町ふれあい公園 |
【開催日】 | 2019年7月13日 |
【アクセス】 | 青い森鉄道「苫米地駅」から徒歩約5分 |
【駐車場】 | あり |
【公式HP】 | https://sp.jorudan.co.jp/hanabi/spot_J0014.html |
⑩つるたまつり花火大会
つるたまつり花火大会( ^ω^ )
— 青森 太郎 (@NissanKai) August 16, 2018
狙ってきてるやつw pic.twitter.com/aGx5n8Y95Z
この花火大会では水上スターマインを含む約2500発の花火が打ち上がります。人気のある王道の花火大会とは違い地元色が強く、ユニークな仕掛けが特徴です。刺激が欲しいという人には特におすすめです。綺麗な花火は勿論ですが、全長30mもある龍神船の運航イベントは必見です。
つるたまつり花火大会の基本情報
始まりました!#つるたまつり #花火大会 #青森 #鶴田町 pic.twitter.com/uYdataagXH
— 青森県鶴田町地域おこし協力隊のやまだ (@Aomori_tsuruta) August 16, 2018
【住所】 | 青森県北津軽郡鶴田町 津軽富士見湖 |
【開催日】 | 2019年8月17日 |
【アクセス】 | JR陸奥鶴田駅からタクシーで10分 |
【駐車場】 | あり(1000台無料) |
【公式HP】 | http://www.town.tsuruta.lg.jp/ kankou/kankou-event/tsuruta.html |
⑪津軽花火大会
こんな所から津軽花火大会見物🎆 pic.twitter.com/Vgatmwdgif
— Ryuuichi Yoneyama (@S23FS) August 20, 2017
青森の南津軽郡で開催される花火大会で平川河畔から約5000発の花火が打ち上がります。打ち上げ数は飛び抜けて多くはないものの特大のスターマインや尺玉など見所は沢山あります。有料席チケットが発売されており椅子席が1000円で7月下旬ごろから発売されます。
津軽花火大会の基本情報
津軽花火大会フィナーレ
— ピー太郎 (@aDM4bKQ0A96JTY9) August 20, 2019
動画撮影 pic.twitter.com/3Bhlxs14ST
【住所】 | 青森県南津軽郡藤崎町 平川河畔白鳥ふれあい広場 |
【開催日】 | 2019年8月20日 |
【アクセス】 | JR藤崎駅から徒歩10分 |
【駐車場】 | あり(800台) |
【公式HP】 | https://hanabi.walkerplus.com/detail/ar0202e01116/ |
⑫十和田市夏まつり花火大会
十和田市夏まつり花火大会MT#十和田市 #花火大会 pic.twitter.com/GLoSi6kwaw
— まるごと青森 (@marugotoaomori) September 16, 2017
南内陸部では最大規模の花火大会で約3000発の花火が打ち上がります。有料席チケットはなく自由に見る事ができますが、その分いい場所をおさえるのが大切です。この花火大会は屋台の出店が、とても多く定番の屋台から地元グルメの屋台まで出店しています。早めに場所取りをして青森グルメを堪能するのがおすすめです。
十和田市夏まつり花火大会の基本情報
ただいま、十和田市夏まつり 第58回花火大会が開催されています。 pic.twitter.com/p11yu950xJ
— 十和田市現代美術館 (@ArtsTowada) August 30, 2015
【住所】 | 青森県十和田市 十和田市陸上競技場 |
【開催日】 | 2019年8月14日 |
【アクセス】 | 青い森鉄道「三沢駅」からバスに乗車「十和田市中央」で下車後、徒歩10分 |
【駐車場】 | あり(300台無料) |
【公式HP】 | http://www.city.towada.lg.jp/docs/2019062700061/ |
⑬大間町ブルーマリンフェスティバル花火大会
こんにちは!現在の大間町、気温24.8℃、ちょんどい~い気候☆【8月14日は】大間の #夏フェス、ブルーマリンフェスティバル!!こどしも、#大曲 の花火師による #花火大会 19時から!#城之内早苗 さんの歌謡ショーや #マグロ解体ショー&限定1,000食マグロ無料配布アリ!! pic.twitter.com/aUCIRDDVrI
— 大間町観光協会 (@oma_kanko) July 26, 2017
青森最北端で開催される花火大会で、花火の他にもマグロの解体ショーや舟競争などイベントが盛りだくさんです。開催日付は毎年8月14日の固定で、青森の夏を盛り上げます。メインの花火は大曲花火師による傑作が打ち上がり、北部で最大規模の花火大会と言われています。
大間町ブルーマリンフェスティバル花火大会の基本情報
大間町ブルーマリンフェスティバル2019
— まーしゃ (@transmasia) August 14, 2019
とにかく人が多くて驚きました~
舟競争大会男子の部ではJPチームが優勝し獲得賞金10万。最下位(5位)でも2万と。夜は花火大会もあり盛り上がりそうです。 pic.twitter.com/7qvhtU6ETQ
【住所】 | 青森県下北部大間町大間字大間 |
【開催日】 | 2019年8月14日 |
【アクセス】 | 青森県・八戸市から車で180分 |
【駐車場】 | あり |
【公式HP】 | http://oma-wide.net/event/omabluemarinefestival2019/ |
⑭古都ひろさき花火の集い
古都ひろさき花火の集いより。さすがにこの明るさでぶち込むのは勿体ないです。。。 pic.twitter.com/pTlQJoNsQA
— たけ (@take2022jp) June 21, 2015
6月に開催される花火大会で、色々な種類のイベントが準備されています。例年膨大な数の人達が訪れておりイベント全体では40万人を超える程です。花火の打ち上げ数は約10000発で、連続で打ち上げられる光景は圧巻です。屋台も出店されていますが、この会場にはゴミ箱が設置されていないので、必ず持ち帰ってください。
有料席のチケットは7000円~10000円と、他の花火大会の有料席チケットを比較すると高価ですが、それでも毎年人気です。車の中で見られる場所もあるので、人ごみが苦手な方にはおすすめです。
古都ひろさき花火の集いの基本情報
古都ひろさき「花火の集い」来週末6月17日(土)です❗ pic.twitter.com/Bo1N5lN5pe
— 小田桐 昭一郎 (@odagiri_sho) June 4, 2017
【住所】 | 青森県五所川原市 岩木川河川敷運動公園 |
【開催日】 | 2019年6月15日 |
【アクセス】 | JR広前駅からタクシー |
【駐車場】 | あり |
【公式HP】 | https://hiro-hanabi.com/ |

⑮種差海岸観光まつり花火大会
何週続く?サンデーナイト花火第2弾
— べにぼたん (@fw_red_peony) July 16, 2018
八戸・種差海岸観光まつり花火大会
花火だけが1週間遅れとなったものの、響屋さんの花火はバッチリ。
(新山ブラザーズさんは別の現場に行ってたそう)
風向きも海に向かっており完全順風で鑑賞・撮影できました。
(2018.7.15) pic.twitter.com/kjpUdeeabC
7月に開催される花火大会で、花火だけでなく児童のたこ揚げ大会や、太鼓演奏などの催し物があります。屋台の出店も充実しており、定番の屋台から地元特産品の物品販売のお店まで出店しています。
種差海岸観光まつり花火大会の基本情報
【ティガーマスクの勝手に八戸種差海岸観光まつり応援活動】
— ティガー11/24アウェイ福島vs八戸 (@tiga_mask) May 24, 2013
白浜の町内会長さんからティガーマスクの行動力を見込まれ‼何故か種差観光まつりのポスター貼り引き受けてしまいました。7/13.14日種差集合‼花火大会もあるみたいです。 pic.twitter.com/Uwufbhv7qj
【住所】 | 青森県八戸市鮫町棚久保14-167 |
【開催日】 | 2019年7月14日 |
【アクセス】 | 種差海岸駅から徒歩約3分 |
【駐車場】 | あり |
【公式HP】 | https://sp.jorudan.co.jp/hanabi/spot_J0059.html |

青森で花火大会で豪華絢爛な花火を楽しもう!
【第49回 十和田湖湖水まつり】(青森県十和田市)
— 2014絶対行きたい!!全国の花火大会 (@zennkokuhanabij) November 24, 2019
2014年7/19(土)〜7/20(日)
青森県十和田市で行われる十和田湖湖水まつりの花火大会。2000発の花火が湖面を鮮やかに染め上げる。 pic.twitter.com/HCCuyAgO9h
青森で開催される花火大会を紹介してきました。花火大会の規模は大小ありますが、どこの花火大会に行っても青森の夏の熱気を感じる事ができます。優雅に花火を楽しみたいのであれば有料席チケットはおすすめです。祭りによって色々な屋台が出店されているのも醍醐味です。青森の花火大会で素敵な夏の思い出を作るのはいかがでしょうか?
おすすめの関連記事



