【開拓神社】仕事運&勝負運を高めるパワースポット!日本最大級の神輿とは?

開拓神社は札幌市内にある北海道神宮の末社で札幌最大のパワースポットといわれています。2年に一度の大神輿渡御が有名で近接に円山公園があります。開拓神社への行き方境内の様子と合わせて行きたい観光名所、スポット周辺のおすすめグルメをご紹介します。

【開拓神社】仕事運&勝負運を高めるパワースポット!日本最大級の神輿とは?のイメージ

目次

  1. 1札幌の開拓神社とは?
  2. 2開拓神社の境内と初詣の様子
  3. 3開拓神社の祈願札と御朱印
  4. 4開拓神社と合わせて行きたい観光名所&スポット
  5. 5開拓神社周辺のおすすめグルメ
  6. 6開拓神社では仕事運&勝負運を高めよう

札幌の開拓神社とは?

開拓神社は北海道神宮の境内にある三つの末社の一つです。北海道神宮の広い境内の敷地内にひっそりと佇んでいますが、北海道開拓に功労がある方々をお祀りしているので勝負運と仕事運アップにご神德あるといわれています。

また風水的に二つのエネルギーが合流する地点に立地しているので、札幌の最強のパワースポットとして密かに人気です。そんな大きなお力を授けて下さる開拓神社をもう少しご紹介していきます。

北海道神宮内にあるパワースポット神社

昭和13年(1938年)北海道開拓70年を記念し伊能忠敬、間宮林蔵他36柱の開拓者を祀る神社として創建されました。戦後に入り昭和29年(1954年)に帯広の農聖と言われた依田勉三が加えられ、現在は37柱の方々が祀られています。
 

本殿である北海道神宮は風水的に札幌で一番エネルギーが集まりやすいパワースポットに建立されています。中でも開拓神社は手稲山から本殿を通るエネルギーと円山からのエネルギーが合流する場所に建立されています。

いわば札幌の中で一番エネルギーが集まりやすいパワースポットが開拓神社で、自然の清々しいエネルギーを授けていただけます。またそのエネルギーに乗って願い事をすると叶いやすいと言われています。

開拓神社の基本情報

[ 名  称 ] 開拓神社
[ 住  所 ] 北海道札幌市中央区宮ケ丘474
[ アクセス ] 札幌市営地下鉄東西線「円山公園」駅下車 徒歩5分
[ 料  金 ] 無料
[ 公式H P ] 北海道神宮HP http://www.hokkaidojingu.or.jp/history.html
[ 備  考 ] 開門閉門時間の変動あり 北海道神宮公式HPの交通・境内案内参照
併設駐車場あり 1時間につき500円
(参拝は1時間、祈祷は2時間まで無料)

アクセスの詳細

開拓神社は北海道神宮の境内の中にある末社の一つです。ですので北海道神宮を目指しても問題ないです。

公共交通機関だと鉄道が最も分かりやすくて便利な方法です。バスだと最寄に神宮前というJRバス停がありますが札幌駅から直通するバスはないので、鉄道が一番ポピュラーな行き方です。

開拓神社の最寄駅は地下鉄東西線の円山公園駅です。札幌駅からは地下鉄南北線で1駅目の大通駅まで出て東西線に乗り換えて3駅目です。あるいは札幌駅から12分かかりますが、駅から地下通路が隣駅の東西線の乗り換え駅である大通駅まで続いているので歩くのもアリかもしれません。

所要時間は札幌駅から南北線利用で20分前後で円山公園駅に到着します。

円山公園駅3番出口より円山公園へ向かい、公園の中にある北海道神宮の道案内の矢印の通りに従って進めば、円山公園口鳥居が見えます。その鳥居をくぐって北海道神宮を目指せばその途中に開拓神社があります。

開拓神社へ車で行く場合、神社自体が北海道神宮の境内にありますので、北海道神宮周辺の駐車場を利用することになります。北海道神宮併設の駐車場は東と西の2か所の無料駐車場があります。他にも有料の駐車場がありますが、安い駐車場一覧と料金や場所をまとめたものをご紹介します。

開拓神社の境内と初詣の様子

開拓神社は北海道神宮で一番のパワースポット神社です。参拝するとエゾリスが拝殿前をうろつくこともあり、エネルギーの流れを感じることができます。また毎年8月15日にみたま祭りが斎行されますが、2年に一度の開拓神社大神輿渡御は日本最大級の神輿で札幌市内を練り歩きます。

そんな北海道神宮で一番大きな末社である開拓神社のおすすめの時間、元旦の初詣の人の多さ、混雑時の空いている時間をご紹介します。

日本最大級の大神輿!

開拓神社の大きな例祭は2年(偶数年)に一度行われる開拓神社大神輿渡御ですが、例祭日は8月中旬の日曜日です。この日には北海道全道からはもちろん、遠く東京、高知などからわざわざ日本最大級の神輿を担ぎたくて参加するほど人気で、担ぎ手が集まってきます。

この神輿は重量4.5トンもあり、担ぎ手が600人必要の特大サイズでこれだけ大きな神輿は日本で数えるほどしかありません。

この神輿が奉納されたのは比較的新しく平成4年(1992年)神輿奉納委員会から奉納され、それから3年に1度行われるようになりました。なぜ3年に一度に行われるかというとあまりにも特大サイズのため、毎年行うには人集めや運営費用が普通サイズの神輿よりかかるからです。

それでも札幌市民がこの神輿を大事にしているのは変わりなく、平成20年(2008年)に市民みんなが参加できるように「和っしょい北開道」が設立され、大勢の市民が参加してます。

今のように大神輿の運行が2年に1度に行われるようになったのは、「和っしょい北開道」が設立された同じ年の平成20年(2008年)からです。この年に「開拓140年記念渡御」が行われた際、大神輿を台車に乗せて市民をはじめ多くの担ぎ手により引き歩くようになりました。

それ以来2年に1度の開催になったのですが、平成28年(2016年)は荒天のため開催されませんでした。その後平成30年(2018年)に4年ぶりに神輿が斎行されて大きな賑わいをみせました。次の大神輿の運行は令和2年(2020年)です。

大神輿は北海道庁と札幌駅周辺を経由して、大通り公園付近を練り歩いて開拓神社へ戻ります。その大神輿の運行の前の日ににこども神輿も運行されます。

こども神輿は毎年8月15日に開催されます。これは明治2年(1872年)8月15日に地名が蝦夷地から北海道に改めたことに因んで昭和13年(1938年)の同じ日に創建され、この日が開拓神社の例祭日であるからです。こども神輿が運行が始まったのは昭和53年(1978年)からです。

Thumb北海道神宮例祭は札幌の伝統祭り!神輿渡御や多くの屋台で賑やかに!日程は?
毎年6月に札幌で開催される北海道神宮例祭。「札幌まつり」の愛称で広く親しまれ、100年以上続...

壁がない拝殿が特徴的

北海道神宮の末社の中で拝殿があるのはここだけですが、開拓神社の拝殿は屋根だけで壁が全くありません。一般的な町の中にある本殿と拝殿がある神社では、拝殿に入るのに靴を脱いで昇殿する神社が多いです。

こちらが埼玉県秩父にある三峯神社の拝殿です。このような形式の拝殿が町の神社では一般的にあります。さらにいうと神社の本殿の前に本殿より立派な様式の拝殿が前に立っている神社をよく見かけます。

開拓神社には元々拝殿はありませんでした。元々は開拓神社の全身の開拓奉斉殿から始まり、小規模の本殿が一つ建っているだけでした。拝殿が造営されたのは昭和63年(1988年)です。鎮座50年にあたる記念の年でした。

中は神聖な雰囲気

開拓神社拝殿前の門を入った途端、結界が張ってあるのかその空間だけ神聖な空気を感じることができます。北海道神宮で一番のパワースポットだけあって強いエネルギーがそこに流れています。そこは神様が確実にいる空間の証です。

自然のエネルギーが開拓神社神域にエネルギーが満ち満ちた中に、拝殿の派手さはないけどそこにパワースポットが協力にあることを感じることができれば、なおご利益が高く頂けることでしょう。

拝殿奥の本殿が平成30年(2018年)に新築されました。拝殿入口にかかっている社号額も同時に新調されてます。手稲山と円山から来る二つのエネルギーの合流点に位置する開拓神社に本殿新調のエネルギーも受け取れます。

さらに札幌で最大のエネルギーを受け取れるパワースポットの中にいて、どんな願いを神様の前ですることが出来るのでしょうか。パワースポットの中で願いをすると効果が最大と言われます。

参拝中に動物に出会えるかも!

拝殿で参拝すると本殿に小さな動物が動いている場合があります。それを見ながら微笑ましくその姿を見送ると、なんだか神様に見守られている気持ちにさせられるのではないでしょうか。


この開拓神社を含めて北海道神宮境内と隣の円山公園には、たくさんの野生動物が住んでいます。エゾリスをはじめエゾシマリスなど、北海道にしかいないリスを御眼にかかることが多いです。

このあたりは自然が円山から続いており、大自然の一部にいる感覚になることがあると思います。動物もパワースポットの流れに乗りやすくエネルギーのいいところに集まってきます。隣の円山公園と併せて野生動物に遭遇しやすいのはそのエネルギーを充満に浴びている証拠です。

シマリスは特に午前中、11時以前は遭遇しやすい時間です。もしかすると遭遇したら願いを代わりに聞いてくれているかもしれません。

エゾリスは街の中に溶け込んでいるので、人を見ても怖がりません。大好物のクルミを与えると寄ってきます。人懐っこいのでかわいい姿が見れるかもしれませんね。ただしあくまで野生動物ですので自然に落ちている木の実を与える程度にしましょう。

参拝は平日の早朝がおすすめ!

開拓神社の本社である北海道神宮は、初詣期間と例祭などのお祭り期間以外は土日祝を含めそれほど混雑してません。また地下鉄の円山公園駅からの本殿までの通り道にある開拓神社に訪れる人も少ないです。

それだけでもゆっくりと参拝できるのですが、特に平日の早朝は通る人もほとんど皆無です。仕事、勝負事で何か真剣にお願い事をしたいとき、ゆっくりと人を気にすることなく参拝したいときに早朝の参拝はおすすめです。

初詣の人の多さは?

北海道神宮には道内一ノ宮とされている神社で毎年多くの初詣客が訪れます。普段は夜間参拝できないのですが、元旦に限り夜間の参拝ができます。そのため元旦前の大みそかの夜から1000人を超える人たちが鳥居の前で待っている状態です。

開拓神社の元旦の初詣ですが通行規制がかかっているため、先に本殿を参拝しないと行くことが出来ません。そのためか開拓神社だけ参拝するにも北海道神宮の参拝客と同じ列に並ぶことになります。ちなみに開拓神社も北海道神宮と同じように夜間参拝ができます。

この映像は1月2日の北海道神宮の様子ですが、元旦はこの混雑よりもっとたくさんの人がやってきます。多くの人が訪れるため賑やかな様子です。

正月期間は賑やかな様子をみせる北海道神宮ですが、新年明けて深夜の帰り道の参道の途中にある開拓神社を参拝する人が少ないようです。ですので年明け深夜なら並ばずに参拝することが出来ます。

元旦以外では比較的混雑は収まっていますが、北海道神宮と比べて開拓神社は人の流れがどちらかというとそんなに集中していません。それでも昼間は並ぶことがあるので余裕に時間をみて参拝した方がいいでしょう。

年明けすぐは人が少ない

年明け早々深夜すぐの開拓神社の初詣の人出は、本社の北海道神宮と比べると意外と少ないようです。あまり拝殿から列をなさないので並ばずにスムーズに参拝することが出来ます。元旦の北海道神宮の参拝順路では開拓神社は本社からの帰り道にあたるのですが、本殿参拝ついでに寄る人が少ないのでしょう。数える人しか参拝する人がいません。

元旦が明けて初日の出になり昼ごろになると、開拓神社の本殿の前に列待ちができます。北海道神宮の帰りに参拝する人が昼間になって増えてくるので、元旦早々開拓神社のみ参拝目的なら北海道神宮を参拝してからになりますが帰り道に参拝するのもいいかもしれません。

Thumb北海道神宮は道内最大のパワースポット!初詣や花見など人気の観光名所!
皆さんはパワースポットはお好きですか?北海道には「北海道神宮」という道内最大のパワースポット...

開拓神社の祈願札と御朱印

開拓神社では御朱印と祈願札を授与して頂くことができます。北海道神宮境内では北海道神宮と開拓神社のみですが、併せて開拓神社で授けていただけるご利益と祈願札とおみくじが授与頂ける場所、御朱印を授けて頂ける授与所をご案内いたします。

開拓神社のご利益は?

開拓神社創建の元々の名前は開拓奉斉殿という名前でした。創建の目的は北海道を開拓された方々を永久にお祀りすることにあります。そして北海道開拓に尽力された多くの厳しい苦難や辛苦を乗り越えて北海道を開拓された方々ということで、勝負強さと仕事運にご利益があるといわれます。

もちろんこれから起業する方も、開拓に尽力された方々の応援をここで授けていただけそうです。

祈願札とおみくじの場所

開拓神社には北海道神宮境内の末社の中で、唯一おみくじと祈願札が神社の境内の中で頂ける神社です。場所は開拓神社鳥居すぐの小さな三角の建物が納札所です。

納札所は無人ですので所定のところにお金を収めることになります。9種類の祈願札が用意されており、穂聴料は300円、おみくじは100円になっております。

祈願札は裏に願い事を書いて納めます。因みに開拓神社では御朱印を頂くことができますが、御朱印の場所はまた別のところにあります。

御朱印は「北海道神宮」にて

開拓神社の御朱印は北海道神宮の末社の中で唯一頂くことが出来ます。開拓神社の前には開拓神社社務所がありますが、御朱印は開拓神社社務所では頂けません。

御朱印を頂くには本社の方の北海道神宮社務所の祈祷受付で頂くことになります。先に御朱印を頂こうとすると参拝されたか神社の方が聞かれるので、先に参拝を済ませてから御朱印をもらうようにしましょう。

北海道神宮社務所で授与される際もし御朱印帳がなければ、北海道神宮の御朱印帳も一緒に授与して頂いた方が効率的です。その際北海道神宮の御朱印を一緒に頂けると思いますが、開拓神社の御朱印は紙での授与で直筆の御朱印の授与ではありません。

末社とはいえ神職さんが北海道神宮の方なので当然といえば当然ですが、開拓神社の御朱印は直筆では頂けないようですね。

Thumb北海道神宮の御朱印&御朱印帳全3種類!値段/場所/受付時間の情報まとめ!
北海道神宮は円山公園に隣接する場所にあります。その昔に開拓神社として北海道神宮が置かれました...

開拓神社と合わせて行きたい観光名所&スポット

開拓神社周辺は円山から続く円山原始林から続く自然が広がっている地域です。またエゾリスをはじめ野生動物に出会う率が高く、中には天然記念物に指定されている動物に出会うこともあります。そんな自然を楽しめる開拓神社周辺の観光名所とスポットをご紹介します。

名所スポット①北海道神宮

北海道神宮は北海道一ノ宮といわれる格式の高い神社であり、北海道一のパワースポットとして知られる神社です。また桜の時季は名所として知られ、年間で参拝客の多い神社です。

北海道神宮の御祭神は北海道開発に関わる神話の神様が3柱祀られており、後に戦後昭和39年(1964年)に明治天皇をお祀りして4柱になりました。その際に以前の名称の札幌神社から北海道神宮に改められ現在に至ってます。

北海道神宮のご利益は北海道一ノ宮だけあって様々なご利益が授けられます。商売繁盛、家内安全の他オールマイティに頂けるのが特徴です。

北海道神宮は裏山の円山原始林とつながっているので、野生動物に出会う率が高くエゾリスと参道で遭遇できるチャンスが高いです。北海道神宮へ参拝する折にはパワースポットのエネルギーを体に満たしつつ自然を満喫できる過ごし方ができます。

名所スポット②札幌鉱霊神社

札幌鉱霊神社は北海道神宮の境内にある末社の一つで、昭和18年(1943年)に鉱山で働いて殉職した方々をお祀りする目的で札幌鉱山監督局50周年記念事業として札幌鉱山監督局の庭に創建されたのが始まりです。その後、昭和24年(1949年)に北海道神宮の境内に遷座されました。

道内の鉱山殉職者を慰める神社ということもあり鉱山の安全を願う神社でもあります。そのためご利益が安全祈願で参拝客も安全祈願に訪れる方が多いです。訪れる人は僅かなのでゆっくりと願い事を神様の前で願うこともできます。

名所&スポット③穂多木神社

穂多木神社は北海道神宮境内の末社の一つで、昭和13年(1938年)札幌にあった北海道拓殖銀行の守護神として本店の屋上に札幌神社(今の北海道神宮)を勧進して建てられました。その後昭和25年(1950年)に北海道神宮境内に遷座され現在に至ってます。

また創建当時の全盛を極めた北海道拓殖銀行の功労者を同時に祀ってます。

穂多木神社は北海道神宮の末社の一つですが、特徴的なのは本殿の前に狛犬がいることです。多くの神社の狛犬は石でできていますがここの狛犬は青銅でできており、他ではあまり見られません。ここのご利益は銀行の守護神と全盛を極めた頃の北海道拓殖銀行の功労者を祀っていることから金運にご利益があるということです。

青銅でできた狛犬ということもあって金運アップに触っていく人もいますので、参拝する時、狛犬に願い事を込めてるのもいいでしょう。この神社も訪れる人は少ないのでゆっくりと参拝できます。

名所スポット④円山公園

開拓神社から鳥居の方へ歩いていくと円山公園に出ます。円山公園は円山から続く原始林と街の雰囲気が混在している公園です。公園自体が円山を大きく含んでいるのでエゾリスやエゾシマリス、おしどりなどが見ることが出来て四季折々の動物の姿を見ることが出来ます。

また円山公園内は円山公園パークセンターなどで円山公園全体の情報と公園内に住んでいる動物を知ることもでき公園内の案内も整備されて、訪れる人たちが過ごしやすい環境が整っています。

円山公園の植物は原生林がそのまま公園になっており、季節によって様々な変化を見せます。中には桜の季節はたくさんの人が桜見物に訪れます。

Thumb札幌屈指の桜の名所「円山公園」!周辺の観光&グルメ情報も!まるで秘境?
札幌市内にある「円山公園」は駅からも歩いていける観光地で、桜の名所であり花見スポットとしても...

名所&スポット⑤円山動物園

円山動物園は円山公園の隣にあり、地下鉄円山公園駅が円山動物園の最寄駅です。そこから1.2kmほど距離があり歩いて20分かかります。バスだと円山公園駅前から動物園までバスが出てます。気になる駐車場情報はこちらをご参考に!

営業時間は朝9時30分から冬季は16時まで夏季は16時30分までで休館日は毎月第2と第4水曜日(但し祝日の場合次の日)と4月11日に一週間程度の休園日があります。なお入場料は大人高校生以上は600円、中学生以下の子供は無料です。

円山動物園の一番の魅力はなんといても水中からみる空飛ぶホッキュクグマが人気です。シロクマ(ホッキョクグマ)のプールにドーム状の通路を通しており、透明のアクリル板からシロクマが空高く頭上に富飛んでいるように泳いでいることから空飛ぶシロクマとして人気です。

もう一つの人気はレッサーパンダが空中を歩くことです。レッサーパンダのいる館はレッサーパンダが自由に移動しやすいように空中に道を作ってあり、その道をレッサーパンダが自由に動き回っています。ただし動かない時もありますのでそのあたりは大目に見てください。

間近にレッサーパンダを見ることが出来て高所から観るパンダの近くまで行くことが出来るのですが、たまに上からおしっこが降ってくるときもあります。それは近くに触れ合えるこの動物園ならでのふれあいだと思えばいいかもしれません。

円山動物園は見どころがいっぱいでこの記事では全部ではご紹介できないところもあります。円山動物園についての見どころの詳しい記事をご紹介しますので詳しいことはそちらをご覧ください。

Thumb札幌「円山動物園」の魅力とは!1番人気のホッキョクグマやイベントを紹介!
札幌市円山動物園は北海道で1番初めにできた動物園で寒い地域に生息する「ホッキョクグマ」「レッ...

開拓神社周辺のおすすめグルメ

開拓神社周辺にはグルメスポットがたくさんあります。どれもがおすすめグルメスポットですが、数多くあるグルメスポットの中で特におすすめのグルメスポットをご紹介します。

おすすめグルメ①六花亭 神宮茶屋店

六花亭神宮茶屋店は開拓神社から北海道神宮本殿の方へ歩いていくと参集殿の向かいにお店があります。参拝後の休憩所として参拝客に愛されているお店です。ここの名物は判官さまが大人気です。

1個100円の判官さまは江戸時代、北海道神宮造営の功労者であった開拓判官、島義勇に因んで名づけられたもので、数ある六花亭の店舗の中からここだけしか売っていない限定品です。

そば粉が入った柔らかいお餅の中に粒あんがたっぷり入っていて、焼き餅の外はパリッとした歯ごたえなのに中はとても柔らかい食べごたえがします。六花亭神宮茶屋店ではお土産に持って帰ることもできますし、無料のセルフサービスのほうじ茶を味わうことが出来ます。

六花亭神宮茶屋店の営業は朝9時から夕方の17時までです。

名称 六花亭 神宮茶屋店
住所 北海道札幌市宮が丘474-48
営業時間 9:00~17:00
TEL 011-622-6666
公式HP 六花亭公式HP http://www.rokkatei.co.jp/shop/

Thumb北海道神宮の六花亭「判官さま」は名物限定メニュー!無料で食べられる?
北海道神宮の境内にある六花亭神宮茶屋店にはここでしか食べられない「判官さま」という限定メニュ...

おすすめグルメ②白鹿食堂

白鹿食堂は北海道神宮境内にあり、開拓神社の参道から北海道神宮本殿の方へ向かって参集殿の近くにあります。このお店は健康メニュー取り扱うお店で、その中でも日曜朝6時30分から朝10時までしか出ない朝粥がお得です。

薬膳粥と漬物がついて500円で食事メニューを注文すると、漬物とお粥、ご飯、もなかなどのバイキングメニューがすべて食べ放題です。

朝粥の他のメニューでも薬膳粥(980円)中華そば(880円)韃靼蕎麦(880円)など健康に配慮したメニューが揃っており、体に優しい食事を楽しむことができます。いずれのメニューもバイキングメニューすべて食べ放題です。

白鹿食堂の営業時間は日曜は6時30分から夕方16時まで、それ以外の曜日は昼前の11時から夕方16時までで定休日は火曜日です。

名称 神宮の杜 白鹿食堂
住所 北海道札幌市中央区宮の森1239-1
営業時間 日曜日 6:30~16:00 それ以外の曜日 11:00~16:00
火曜日定休日
TEL 011-615-1177
公式HP https://hakusika.jimdo.com/

おすすめグルメ③モリエール

モリエールはミシュランガイド3つ星フレンチレストランのお店です。このお店のオーナーシェフは日本人ですが、日本人で3つ星を獲得した店は世界中で2軒しか獲得してないとのこと。またトリップアドバイザーのCertificate of Excellence(エクセレンス認証)を2015年から受賞しており、札幌の名店として名を馳せています。

予約のみ受付でなかなか予約が取れない人気店です。2週間前の予約で取れるとのことで予約をするなら場合によっては粘り強くコンタクトを取る必要があります。三ツ星レストランは中々予約が取りづらい店が多いですので早くコンタクトが取れたらラッキーですね。

メニューはコースのみでランチメニューが3600円~7800円。ディナーメニューが8000円~1500円の間で有ります。席が25席しかないので早めに入店した方がいいでしょう。スタッフは気さくな方ばかりで、心地よい時間を味わえます。

名称 レストラン モリエール
住所 北海道札幌市中央区宮が丘2-1-1
営業時間 電話予約制のみ 
電話予約受付時間 
月曜日~金曜日 9:00~17:00
TEL 011-631-3155 電話予約受付 0800-888-3326
公式HP http://www.relaischateaux.jp/moliere.html

おすすめグルメ④札幌ソフトパフェ Brown Bear

開拓神社から少し離れますが、札幌駅からJRで1駅目の桃園駅の札幌競馬場前に札幌ソフトパフェBrown Bearのお店があります。地元札幌のテレビ局に紹介されたお店でソフトクリームがモコモコの形味が濃厚なのが特徴です。

営業時間は午前11時30分~夕方17時30分で定休日が水曜日です。

名称 Brown Bear
住所 札幌市中央区北13条西17丁目1-30
営業時間 11:30~17:30 毎週水曜日定休日
TEL 080-7297-0022
公式HP http://www.brown-bear.jp/

開拓神社では仕事運&勝負運を高めよう

明治の黎明期に北海道を開発した先人たちが祀られている開拓神社の先人たちは、今より多くの困難を乗り越え今の北海道を築いてきました。その先人たちの偉業をいつまでも忘れないようにと創建されたのが今の開拓神社です。

人生の曲がり角にさしあたった時、何か困難にさしあたった時、これから事業を起こす時などに参拝すれば神に祀られている先人たちのご加勢を頂けることでしょう。また北海道一のパワースポットである開拓神社のエネルギーを吸収して力を頂けるかもしれません。

 

その時に力を頂けたらきっと願いは届いていることを実感できることでしょう。開拓神社の神聖なエネルギーは願う人をいつまでも見守って頂けます。

広大な北海道神宮境内の中に開拓神社の神様はいつまでも静かに見守っています。

おすすめの関連記事

Thumb北海道神宮頓宮は縁結びのパワースポット神社!狛犬様に恋愛成就&安産祈願!
北海道神宮頓宮の建立の由来はご存知ですか?北海道神宮頓宮はお忙しい方ほど参拝される、特に女性...
Thumb中島公園の祭りの様子とは!出店の種類や時間&日程は?【北海道神宮例祭】
中島公園は、道内最大規模のお祭り北海道神宮例祭(札幌まつり)の会場の一つで、祭り時は中島公園...
Thumb北海道神宮の無料&安い駐車場一覧!料金や場所まとめ!混雑時間は?
北海道神宮は、札幌でも最強のパワースポットであり、初詣等お参りに来る方がお車でお越しになられ...
Thumb札幌のご利益があるおすすめ神社15選!パワースポット巡りや初詣に!御朱印は?
札幌市内には大小あわせて100近い神社があり、毎年多くの方が神社に訪れえくれます。そんななか...

関連するまとめ

Original
この記事のライター
渡部和幸

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ