山形・上山市のシンボル「上山城」を観光!その魅力や歴史散策を紹介!

上山城は山形県上山市にある、資料館として建築された観光天守閣です。城内には、足湯やかかし茶屋などがあり、展望台からは蔵王連峰や上山温泉街が眺められます。桜まつりの時期にはライトアップも行わます。周辺には武家屋敷などの観光スポットもある上山城をご紹介します。

山形・上山市のシンボル「上山城」を観光!その魅力や歴史散策を紹介!のイメージ

目次

  1. 1山形・上山市の「上山城」とは
  2. 2「上山城」の楽しみ方
  3. 3「上山城」のイベント
  4. 4「上山城」周辺の観光スポット
  5. 5「上山城」の関連情報
  6. 6蘇った「上山城」で歴史に触れよう

山形・上山市の「上山城」とは

「上山城」(かみのやまじょう)は山形県上山市にあったお城で、別名月岡城といいます。現在の建物は模擬天守で、1982年に郷土資料館として、二の丸跡に建立されました。天守の内部では、雛人形展や様々な収蔵品展、刀剣展といった催しが随時行われています。

上山城の遺構として現存しているのは、本丸西側の西内堀、土塁、石垣の一部と庭園が残っていて、1957年(昭和32年)に市の史跡に指定されました。現在の上山城は、趣向を凝らした展示方法の郷土資料館となっていて、郷土の歴史などを学ぶ事が出来ます。

かつて羽州の名城と称えられたお城

上山城は1535年に築城されてから、その歴史の中で、目まぐるしく藩主や城主が変わり、戦乱の世をくぐり抜けていったお城です。本丸を囲んで一段居場所に二の丸があり、その周りを外濠が囲んでいました。天守はなく、二の丸に居館が設けられていました。

かつての上山城は、本丸には三重の天守や各所に櫓門があり、月岡天神森にそびえたつ美しい姿は「羽州の名城」と呼ばれ広く知られていました。上山藩は幕末まで続きますが、明治時代の廃城令で1873年から取り壊しなどがありとうとう廃城となってしまいました。

「羽州」(うしゅう)とは、かつて存在した令制国、出羽国(でわのくに)のことで、現在の山形県と秋田県あたりに存在しました。令制国は律令国とも呼ばれ、律令制に基づいて設置された地方の行政区分で、飛鳥時代から明治時代初期まで、地理区分の基本単位でした。

290年ぶりに郷土資料館として蘇る

「羽州の名城」と呼ばれた上山城ですが、明治時代の廃城令で廃城となってしまいました。現在の模擬天守閣は、取り壊されてから290年ぶりに郷土資料館として蘇り、多くの来館者で賑わっています。天守閣から、遠く蔵王連峰が望め、地元の市街地も見る事が出来ます。

平成24年に開館30周年を迎え、一階展示室を改修し、見ごたえのある展示エリアが完成しました。上山城の郷土資料館では、季節ごとに様々な催し物が行われています。歴史好きなら、周辺の武家屋敷にも足を運んでみましょう。当時の武士の生活を知ることが出来ます。

上山城の城内には足湯があり無料で楽しむ事が出来ます。かかし茶屋ではお土産などを購入することが出来ます。天守閣の展望台からは蔵王連峰の絶景が見渡せます。桜の時期にはライトアップも行われ、見どころ満載です。

Thumb【横手城跡】「横手公園展望台」から絶景を見渡す!季節の風景を堪能!
現在は横手公園として人々の癒しの場になっている「横手城跡」。その中でも四季折々の絶景を見渡せ...

「上山城」の楽しみ方

現在の上山城は模擬天守閣で、内部は郷土資料館として多くの来館者で賑わっています。平成31年3月に、屋根瓦などの改修工事が完了し、益々美しい姿の上山城となりました。桜の時期のライトアップは写真映えも最高です。

足湯、かかし茶屋、展望台、ライトアップなど、上山城郷土資料館の見どころや楽しみ方をご紹介します。

楽しみ方①郷土歴史資料館で歴史を学ぶ

現在の上山城は、郷土資料館となっています。資料館では、6000年前の出土品から、南北朝時代の上山、上山城や上山藩の歴史の他、城下町や宿場町としての上山や、上山のゆかりの人々まで、興味深い資料を独特の展示方法で展示しています。

歴史愛好家はもちろん、子供から大人まで、初めて上山を訪れる方にも大変おすすめの歴史資料館となっています。天守閣は蔵王連峰が見渡せる展望台となっています。じっくり上山城の歴史を辿ってみましょう。

楽しみ方②展望台から上山市の町並みを眺める

上山城の4階建ての天守閣には、展望台があります。展望台からは温泉街の風情ある雰囲気が残る市街地や、蔵王連峰の山並みが一望に出来ます。展望台からの四季折々の里山の風景も美しいものです。城主になった気分で、展望台の眺望を楽しみましょう。

楽しみ方③「かかし茶屋」で一息

上山城の門前広場には「かかし茶屋」というお土産屋さんがあります。かかし茶屋では、山形のお土産や名産品、上山城のオリジナル商品などが取り揃えてあります。山形名物「玉こんにゃく」もあります。おやつに食べてみましょう。

かかし茶屋では、上山城オリジナルキャラクター「かみのや丸」グッズも買うことが出来ます。かかし茶屋の休息コーナーの挽きたてコーヒーやアイスクリームなども人気です。夏はかかし茶屋前で「盆まつりとビアパーティーの夕べ」も開催されます。

楽しみ方④城内の月丘公園の桜

上山城内の月岡公園は桜の名所として有名です。ソメイヨシノなど200本の桜が4月中旬頃見頃となります。上山城と桜、蔵王連峰のコントラストが見事です。上山城のライトアップが行われ、桜のライトアップは行っていませんが、上山城の灯で夜桜を見る事が出来ます。

足湯に浸かりながらお花見も

上山城の場内には足湯があります。上山温泉にある5つの無料足湯のうちのひとつです。足湯のお湯の温度はやや熱めですが、気持ちよく入れる温度です。足湯の利用時間は6:00~22:00です。タオルを持参しましょう。お花見をしながらの足湯は人気があります。

夜はお城がライトアップ

上山城では、桜が見ごろの4月中旬~下旬にかけて、上山城のライトアップが行われます。夜空に白く浮かび上がる幻想的な上山城と、桜のコラボレーションが見事です。桜のライトアップは行われませんが、上山城を照らす灯で夜桜を楽しむことが出来ます。

日中にピクニック気分で足湯につかりながら桜を見るのも良いですが、夜のライトアップの中、お城と桜を眺めるのも素敵です。足湯は夜10:00まで楽しめます。

「上山城」のイベント

上山城では1年を通して、様々な観光イベントが行われています。5月に行われる、上山城(おしろ)まつりと、8月の盆まつりとビアパーティーの夕べは大きな人気イベントです。他にも資料館で行われる、古文書解読講座や親子粘土教室などのイベントも行われています。

イベント①上山城まつり

上山城(おしろ)まつりは、5月3日~5日のゴールデンウィークに行われるイベントです。イベントの内容は、特設ステージで伝統芸能やブラスバンド演奏、やまがた愛の武将隊の演舞、忍者ショーなどが連日行われ多くの観光客で賑わいます。

資料館の中では、19:00~20:45にナイトミュージアムが開催されます。手裏剣体験や甲冑着用体験、資料館クイズなどの参加型プログラムもあり、子供から大人まで大いに楽しめるお祭りです。

上山城まつりの詳細

住所 山形県上山市元城内3番7号
電話番号 023-673-3660
開催期間 5月3日~6日
開催時間 5月3日10:00~20:45 5月4日~日10:00~16:45
アクセス JRかみのやま温泉駅より徒歩約15分
山形上山ICから車で約15分
駐車場 上山城第1・第2広場、月岡駐車場、
ニュー村尾旅館駐車場、十日町駐車場 カミン駐車場(3時間まで無料)
公式サイト http://kaminoyama-castle.info/2019osiromaturi.html

イベント②盆まつりとビアパーティーの夕べ

上山城の場内で8月に行われる盆まつりとビアパーティーの夕べも見逃せないイベントです。ミニ縁日とビアガーデンで大いに盛り上がります。かかし茶屋で、1000円で1100円分使えるお得なチケットを販売していますので、利用しましょう。

催し物は、上山ベンチャーズ演奏やダンスが行われます。ミニ縁日では、射的、水風船、当てくじ、スーパーボールすくいなどがあります。フードコートには美味しい食べ物がたくさん並びます。

盆まつりとビアパーティーの夕べの詳細

住所 山形県上山市元城内3番7号
電話番号 023-673-3660
開催期間 8月上旬
開催時間 18:00~21:00
アクセス 山形上山ICから車で約15分
JRかみのやま温泉駅より徒歩約15分
駐車場 上山城第1・第2広場、月岡駐車場

「上山城」周辺の観光スポット

上山は歴史のある町です。上山城の他にも観光スポットがたくさんあります。武家屋敷や春雨庵といった歴史的建造物、私設資料館の蟹仙洞など見どころ満載です。上山城と一緒に歴史ある観光スポットを訪れてみましょう。のんびりと散策するのにも最適な町です。

観光スポット①上山藩武家屋敷

上山城周辺の観光スポット最初は「上山藩武家屋敷」です。上山市には、上山藩の武家屋敷4件並んでが残されています。武士の生活を知る貴重な武家屋敷は、300年以上前に建てられたものだといわれています。武家屋敷は伝統的な曲がり屋で茅葺屋根です。

4軒の武家屋敷は、森本家、三輪家、山田家、旧曽我部家で、森本家と山田家は個人所有のため、軒先のみ見学可能となっています。三輪家は有料ですが、建物内部を見学できます。旧曽我部家は無料開放されいて、庭先と建物が自由に見学出来ます。

武家屋敷住所 上山市鶴脛町1地内
電話番号 023-672-1111
開館時間 9:00~16:45
休館日 水曜日、年末年始
入館料(三輪家) 大人220円、学生160円、小人50円
アクセス かみのやま温泉駅より徒歩約20分
山形蔵王I.Cより車約30分
駐車場 周辺に無料駐車有り
参考サイト http://w01.tp1.jp/~a073735831/

観光スポット②かみのやま温泉 下大湯

上山城周辺の観光スポット、次は「かみのやま温泉 下大湯(しもおおゆ)」です。かみのやま温泉は、旅の僧侶が、一羽の鶴が沼地に湧き出す湯で脛(すね)を浸し、傷が治り飛び立つ姿を見かけました。そのお湯は温泉で、これがかみのやま温泉の始まりとされています。

かみのやま温泉には150円で入浴出来る5つの公衆浴場があります。下大湯は沢庵禅師も入浴したという、一番歴史の古い公衆浴場です。番台がある、昭和レトロな雰囲気たっぷりのお風呂です。大きな浴槽でのんびりゆったり旅の疲れを癒すことが出来ます。

住所 山形県上山市十日町9-30
電話番号 023-672-0839
営業時間 6:00~22:00 12月~2月は6:30~
定休日 年中無休
料金 中学生以上150円、小学生100円、未就学児無料 
洗髪料100円 (2階休憩室利用料 一人300円)
アクセス JR山形新幹線 かみのやま温泉駅よりタクシー利用5分
東北中央自動車道山形上山ICより県道12号を上山温泉郷方面へ5km
駐車場 有り
参考サイト http://kaminoyama-spa.com/spa/openairbath/

観光スポット③春雨庵

上山城周辺の観光スポット、次は「春雨庵(はるさめあん)」です。京都大徳寺の僧、沢庵禅師は紫衣事件に関わり、上山へ流罪となりました。上山城主土岐頼行は沢庵禅師を手厚く扱い、仮住まいとして寄進した建物です。現在の建物は再建したものです。

沢庵禅師は、詩歌や茶全などを上山藩で指導し春雨庵で3年をすごし、幕府に許された後、江戸へもどりました。毎年11月、春雨庵で沢庵禅師の供養祭と沢庵漬け込み式が行われます。

紫衣事件(しえじけん)とは、江戸時代初期に起きた朝廷と幕府の間の摩擦から起こった事件です。朝廷では古くから紫衣という紫色の法衣や袈裟を、尊敬の意味を込めて高僧へ与えるならわしがありました。幕府は幕府の権威を示すために、これを禁止する命令を出します。

しかし、朝廷は幕府からの指示を無視し十数人の高僧へ紫衣を与えます。怒った幕府は朝廷へ与えた紫衣を戻すように命じますが、朝廷や大きな寺の住職達が反発し幕府へ抗議書を送りました。幕府はこの抗議書に関わった沢庵禅師などを出羽国や陸奥国へ流罪としました

住所 上山市松山2-10-12
電話番号 023-672-0824
営業時間 8:00~17:00
定休日 第3土・日曜日
料金 無料
※抹茶(要電話予約)500円
アクセス JRかみのやま温泉駅より徒歩約20分
駐車場 有り 10台
参考サイト http://kaminoyama-spa.com/tourism/hilighted/

観光スポット④蟹仙洞

上山城周辺の観光スポット、最後は「蟹仙洞(かいせんどう)」です。上山で製糸業を営んでいた、故長谷川謙三氏の住宅を、私設美術館として公開しています。大正時代のいろりのある古民家や土蔵、美しい日本庭園を見る事が出来ます。

コレクション内容は、中国の漆工芸品や日本の美術刀剣類など約4000点にのぼり、重要文化財も数多く展示しています。春にはお雛様の展示も行われます。

住所 上山市矢来4-6-8
電話番号 023-672-0155
営業時間 3月~11月 9:00~17:00
12月~2月 9:00~15:30
定休日 3月~11月 火曜日
12月~2月 火・水・木曜日
料金 大人500円 学生300円 子供100円
アクセス JRかみのやま温泉駅より徒歩約10分
駐車場 有り
公式サイト https://www.kaisendo.jp/

「上山城」の関連情報

現在の上山城は資料館として建てられました。平成31年に屋根瓦等改修工事も完了し、美しい上山城となりました。場内には足湯やかかし茶屋などの施設もあり、おまつりも開かれます。桜の時期にはライトアップもあり、展望台からの景色は絶景です。

上山城の周辺には武家屋敷や温泉など、観光スポットも多くあり、子供から大人まで楽しめる観光地として有名です。上山城へのアクセス方法を、詳しくご紹介します。

アクセス

上山城は山形県上山市にあります。アクセス方法は、JR、バス、タクシー、自動車など色々ありますので、それぞれのアクセス方法についてご紹介します。

電車で行く

電車

電車でのアクセス方法は、山形新幹線で、東京→福島→かみのやま温泉駅、又は東京→仙台→山形→かみのやま温泉駅 徒歩12分、タクシー3分です。東京から約2時間30分でかみのやま温泉駅に到着します。JR奥羽本線では、かみのやま温泉駅下車徒歩10分です。

車で行く

車

車でアクセスする方法は、東北中央自動車道、山形上山ICから10分、又は東北中央自動車道、南陽高畠ICから30分で到着します。東京から車で約4時間50分、仙台から1時間20分、山形駅から30分です。

駐車場情報

駐車場

上山城の駐車場は、乗用車約50台が駐車可能となっています。おまつりの際などは、混雑のため臨時駐車場も設けられます。東側(上山城正面手前)と南側(三島神社側)に無料駐車場があります。身体障がい者等用青色駐車場1台分が南側の職員通用口前にあります。

基本情報

住所 上山市元城内3-7
電話番号 023-673-3660
営業時間 9:00~16:45
休館日 年末(12月29日~12月31日)
及び7月第3週の月曜~金曜日まで
料金 大人420円、高校大学生370円、小中学生50円
アクセス JRかみのやま温泉駅から徒歩12分、タクシー3分
駐車場 有り 50台
公式サイト http://kaminoyama-castle.info/index.html

蘇った「上山城」で歴史に触れよう

上山城は1535年に築城されてから、1873年の取り壊しまで、その歴史の中で、目まぐるしく藩主や城主が変わり、戦乱の世をくぐり抜けていったお城です。1982年に郷土資料館として蘇り、上山のシンボルとして重要な観光スポットとなっています

桜の時期にはライトアップも行われます。場内の足湯につかり、かかし茶屋で一服、周辺の武家屋敷を散策し、天守閣の展望台から蔵王連峰を眺め、お殿様気分に酔いしれてみませんか?素晴らしい旅の思い出が作れることでしょう。

おすすめの関連記事

Thumb「盛岡城」は歴史の哀愁漂う観光名所!城跡公園の桜や駐車場を紹介!
岩手を代表する観光名所、日本百名城にも指定されている"盛岡城"は見どころ満載です。城跡公園の...
Thumb桜の名所「弘前城」が絶景!開花や見頃の時期は?さくらまつり情報も!
貴重な現存12天守を保つ歴史ある「弘前城」と、そこに咲き乱れる桜の美しさはまさしく絶景です。...
Thumb千秋公園内にある「久保田城」は日本100名城!石垣や天守閣がない?
築城当時から石垣や天守閣がない久保田城。日本100名城に選ばれているのに石垣も天守閣もないの...

関連するまとめ

関連するキーワード

Original
この記事のライター
ORANGE77
旅行大好きです。特に博物館や神社仏閣巡りが好きです。歴女というほどではありませんが、日本史、世界史にとても興味があ...

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ