宮城「感覚ミュージアム」で五感を使ったフル体験!料金&割引やお土産は?

宮城県にある「感覚ミュージアム」をご存じでしょうか。こちらは今までのミュージアムとは異なり、五感を使った様々な体験をすることができる場所となっています。今回はそんな「感覚ミュージアム」について、料金や割引情報も含めて詳しく紹介していきます。

宮城「感覚ミュージアム」で五感を使ったフル体験!料金&割引やお土産は?のイメージ

目次

  1. 1「感覚ミュージアム」とは
  2. 2「感覚ミュージアム」の特徴
  3. 3「感覚ミュージアム」の見どころ
  4. 4「感覚ミュージアム」の館内情報
  5. 5「感覚ミュージアム」の詳細情報とアクセス
  6. 6「感覚ミュージアム」で五感を呼び覚まそう!

「感覚ミュージアム」とは

宮城県大崎市と言えば鳴子温泉が有名ですが、そんな宮城県大崎市に「感覚ミュージアム」があります。こちらでは視覚・聴覚・触覚・嗅覚・味覚の五感がテーマとなっており、体験型の展示から五感への刺激を受けることができる新しい形のミュージアムとなっています。

この体験がとても面白いということで、子供連れやデートまで、様々な方が足を運んでいます。今回はそんな感覚ミュージアムについて、割引やお土産情報から駐車場に関してまで詳しく紹介していきます。

宮城県にある五感をテーマにした体験型ミュージアム

宮城県大崎市にある「感覚ミュージアム」のテーマは視覚・聴覚・触覚・嗅覚・味覚の五感となっています。そのためただ展示を見るだけでなく、実際に体を使って体験し五感への刺激を受けることができるとても楽しい展示が盛り沢山となっています。

新感覚のミュージアムはデートスポットとして人気!

この感覚ミュージアムは新しいデートスポットとしても人気があります。ゆったりとデートを楽しみたい方はもちろんのこと、新しい体験をしてみたい方にもおすすめのデートスポットです。

展示によってはデートにぴったりな良い雰囲気の場所もありながら、2人で一緒に新しい体験も楽しめるので、様々な体験を1日のデートの中で経験することができます。

「感覚ミュージアム」の特徴

宮城県にある「感覚ミュージアム」ですが、感覚ミュージアムと聞いても一体どのような体験をするのか、イメージが湧きにくいかと思います。では実際どのようなことがことが体験できるのか、感覚ミュージアムの特徴を簡単に紹介していきます。

3つのゾーンで構成

宮城県にある感覚ミュージアムは全部で3つのゾーンに分かれています。身体感覚空間をテーマとする「ダイアローグゾーン」、瞑想空間をテーマとする「モノローグゾーン」、この2つのゾーンをつなぐ「トラバースゾーン」の3つです。どのゾーンも特徴的で子供連れでもデートでも楽しめる空間となっています。

特徴➀ダイアローグゾーンは身体感覚空間

感覚ミュージアム1つ目のゾーンは「ダイアローグゾーン」です。ここは身体感覚空間をテーマに作られています。代表的なものとしては「サークル・ン・サークル」や「創作楽器」などです。

作品を見るだけでなく、実際に体を動かして体験することで製作者と対話(ダイアローグ)することができます。ダイアローグゾーンには子供も大人も楽しめる作品が沢山あります。

特徴②モノローグゾーンは瞑想空間

感覚ミュージアム2つ目のゾーンは「モノローグゾーン」です。ここは瞑想空間をテーマに作られています。名前の通り作品に入り込むことで日常の感覚から離れ、瞑想の世界に行くことができます。ダイアローグゾーンとは異なり、なんとも不思議な体験をすることができます。

特徴③2つのゾーンをつなぐトラバースゾーン

感覚ミュージアム3つ目のゾーンは「トラバースゾーン」です。ここはダイアローグゾーンとモノローグゾーンの2つを繋いでいます。ただの通路でなく、様々な展示を体験しながら次のゾーンへと向かうことができます。どのゾーンもとても楽しく、デートや子供連れのお出かけに最適な場所となっています。

「感覚ミュージアム」の見どころ

宮城県にある感覚ミュージアムは3つのゾーンに分かれていますが、それぞれのゾーンに沢山の作品があり、見どころも盛り沢山です。次は、そんな感覚ミュージアムにある作品の見どころを紹介していきます。

見どころ①サークル・ン・サークル

宮城県の感覚ミュージアム見どころ1つ目は「サークル・ン・サークル」です。こちらは感覚ミュージアムのとても印象的な展示物の1つです。大きいサークルの台に仰向けに乗り、足と手でペダルを漕いでいくことでチョークで壁に絵を描くことができます。

全身を使って絵を描くという体験はとても面白いので、是非感覚ミュージアムを訪れたからには体験したい作品となっています。

見どころ②創作楽器

宮城県の感覚ミュージアム見どころ2つ目は「創作楽器」です。いわゆる誰もが知っている楽器ではなく、身の回りの物を使用して作られたオリジナルの楽器です。こちらは見るだけでなく実際に触って演奏して良いので、子供も存分に楽しめる作品となっています。

ただ楽器を鳴らしてみるだけでも楽しいですが、その場に居合わせた人たちとのセッションが始まることもあります。この時にしかできない素敵な体験になるので、とてもおすすめの作品です。

見どころ③1000の小箱

宮城県の感覚ミュージアム見どころ3つ目は「1000の小箱」です。こちらには約1000個の小さな引き出しがあり、それぞれに異なる作品が入っています。自由に引き出しを開けながら作品を鑑賞することができます。

一体どんな作品が入っているのか、ワクワクしながら見ることができるのでとても楽しいです。なおこの1000の小箱には登録することで、誰でも作品を展示することができます。

見どころ④香りの森

宮城県の感覚ミュージアム見どころ4つ目は「香りの森」です。こちらは名前の通り森をイメージした空間となっています。森を作り出すのは数十万本もの紙縒り(こより)です。

さらに所々にある柱には穴が開いており、そこに顔を使づけると自然の香りがするとともに自然が奏でる音が聞こえてきます。この不思議な体験がとても人気となっています。

見どころ⑤ハートドーム

宮城県の感覚ミュージアム見どころ5つ目は「ハートドーム」です。こちらは感覚ミュージアムの象徴的な作品となっています。外観がハートの形をしているため「ハートドーム」という名前になっており、内側では静かな音楽とともにかすかに心地よい香りがする空間となっています。

とても居心地の良い空間なので、思わずずっと居たくなるような作品となっています。ロマンチックかつリラックスできる空間として、デートで訪れるのもおすすめです。

見どころ⑥エアートラバース

宮城県の感覚ミュージアム見どころ6つ目は「エアートラバース」です。壁と床が鏡張りで天井がガラスで作られている空間なので、入っただけで不思議な感覚になります。子供にも人気の作品なので、家族連れにもおすすめです。

鏡を使うことで空が映り込み、まるで空中を歩いているような感覚を味わうことができます。感覚ミュージアムを訪れた際にはぜひこの不思議な体験を経験してみて下さい。

見どころ⑦fuwa pica

宮城県の感覚ミュージアム見どころ7つ目は「fuwa pica」です。こちらの作品は手で作品を押すことによって、光の幅が変化していくものとなっています。自分の手と作品の光り方が連動するというのが面白いポイントです。

自分の動きによって作品の見え方が変わっていくので、子供にも分かりやすく楽しみやすい作品となっています。

見どころ⑧ライト3Dスカルプチャー

宮城県の感覚ミュージアム見どころ8つ目は「ライト3Dスカルプチャー」です。光ファイバーが内蔵された無数のピンが格子状に埋め尽くされており、反対側から体を押し当てると自分の体の形が浮かび上がります。ピンは押し出されると光る仕組みとなっているので、自分の体の形が光ってみることができます。

デートでも子供連れでも楽しめる作品なので、どの方にもおすすめの作品となっています。またここでは8つの見どころを紹介しましたが、他にも作品は沢山あるので、是非実際に訪れて他の作品も楽しんでみて下さい。

「感覚ミュージアム」の館内情報

次は感覚ミュージアムの館内情報について紹介していきます。今までは感覚ミュージアムの見どころとなる作品を紹介してきましたが、次はお土産が購入できるショップやカフェ、ワークショップ、さらには年に1回行われるフリーマーケットと沢山の気球を見ることができるイベントについて詳しく説明していきます。

ミュージアムショップでお土産選び

感覚ミュージアムのミュージアムショップでは、お土産にぴったりな商品を購入することができます。感覚ミュージアムのオリジナル商品でお土産としてもおすすめなのが、オリジナルアロマや木ーホルダー、はが木などです。

香りに特化した作品もある感覚ミュージアムなので、アロマはまさにお土産としても最適です。さらに木を使用した木ーホルダーやはが木は、感覚ミュージアムのロゴの形をしておりとても可愛い商品となっています。自分へのお土産や、友達などに配るお土産としてもぴったりです。

カフェるぽではランチやスイーツを堪能

宮城県の感覚ミュージアムにはカフェが併設されています。感覚ミュージアムで存分に楽しんだ後にカフェで美味しいものを食べてゆっくりすることができます。カフェのおすすめメニューはブルーベリーシェイクですが、それ以外にもナンとキーマカレーセットやドリンクメニューなどがあります。

このカフェは入場料を払わなくても入れる無料ゾーンにあるので、カフェだけ利用することも可能です。感覚ミュージアムの近くを訪れた際に寄ってみるのもおすすめです。なお、カフェは月曜・火曜・水曜は定休日となっていますので、注意して下さい。

多彩なワークショップに参加も!

宮城県の感覚ミュージアムでは沢山のワークショップが行われています。現時点で行われているワークショップには「オリジナル・キャンドル・ワークショップ」や「缶カラカリンバワークショップ」「ハンドメイドアロマソープ」などがあります。どれも感覚ミュージアムのお土産としても最適です。

どのワークショップも5日前までに予約することで参加ができます。当日に感覚ミュージアムで申し込んでも体験は出来ませんので注意して下さい。小学生以上で参加できるワークショップが多いので、子供連れにもおすすめです。またはデートで訪れた際に参加して、2人だけの思い出を作ることもできます。

年に1度フリーマーケットが開かれる

毎年11月下旬に年に1度のフリーマーケット「Kankaku Art Flea Market」が行われています。このフリーマーケットは全35ブースあり、出展者は毎年6月頃から募集しています。フリーマーケットに商品を出展したい方は、定員になるまでに申し込むことで出展できます。

フリーマーケットでは、お店では手に入れることができないハンドメイドの商品などを購入することができるので、お土産にもぴったりです。年に1回、感覚ミュージアムでしか購入できないお土産を手に入れてみてはいかがでしょうか。

同日に「大崎バルーンフェスティバル」も開催

さらに感覚ミュージアムのフリーマーケットと同日に隣の河川敷で「大崎バルーンフェスティバル」も開催されています。こちらは日本気球連盟公認の熱気球全国大会となっています。沢山の気球が空に上がる様子は滅多に見ることができないので、この日に感覚ミュージアムを訪れる方は、ぜひ一緒に沢山の気球を見るのがおすすめです。

カラフルな気球が間近で見れる

空にあがる気球を見ることも滅多にありませんが、さらには飛ぶ前の大きな気球を間近で見ることができる、というのもおすすめのポイントです。しかも少しの気球ではなく、沢山の個性的なカラフルな気球を見ることができます。

これは子供も気球を見るだけで楽しめるので、良い経験になるのではないでしょうか。しかもタイミングが合えば、気球があがるところも見ることができるかもしれません。

「感覚ミュージアム」の詳細情報とアクセス

次は実際に感覚ミュージアムを訪れる際に重要な詳細情報・アクセスについて紹介していきます。感覚ミュージアムの入館料金や団体割引、年間パスについて、さらに感覚ミュージアムへのアクセス、駐車場情報について詳しく説明していきます。実際に訪れる際の参考にしてみて下さい。

施設の詳細情報

まずは感覚ミュージアムへの入館料金や割引情報についてです。元々安めの入場料ですが、団体の入館であれば割引料金になったり、年に何度も行く方は年間パスを購入した方がさらにお得になります。そうした情報も含めて料金について次から説明していきます。

料金と団体割引・年間パス

基本的な入館料金は大人600円、中・高校生300円、小学生250円です。さらに20名以上の入館の場合、団体割引を利用できるので、団体割引の場合の料金は大人480円、中・高校生240円、小学生200円となります。

元の料金もリーズナブルですが、団体割引を利用するとさらに料金がお得になります。大人数で訪れる際には是非団体割引を利用してみて下さい。なお団体割引を利用する際には事前の申し込みが必要となります。

年間パスの場合の料金は、大人1200円、中・高校生600円、小学生500円となります。1年で2回以上感覚ミュージアムに行く場合は年間パスを購入した方が料金がお得となります。

幼稚園以下の子供は無料

ここまで小学生以上の入館料金や団体割引、年間パスについて紹介しましたが、幼稚園以下の子供の料金はどうなるのでしょうか。なんと幼稚園以下の子供の料金は無料となっています。

「感覚ミュージアム」へのアクセス

次は感覚ミュージアムへのアクセスについて紹介します。感覚ミュージアムは駐車場もあるので、車でのアクセスも便利ですが、公共交通機関を利用してのアクセスも可能です。アクセスや駐車場の情報は実際に感覚ミュージアムへ訪れる際に欠かせない情報なので、是非参考にしてみて下さい。

電車ではJR岩出山駅から徒歩約7分

電車でのアクセスの場合は、JR岩出山駅から徒歩約7分となります。仙台駅からのアクセスの場合、東北新幹線古川駅まで行き、そこからJR陸羽東線に乗り換えて岩出山駅まで行きます。駅からは徒歩7分なので、アクセスには便利です。

車では東北自動車道古川ICから約15分

車でのアクセスの場合は、東北自動車道古川ICから約15分となります。感覚ミュージアムには駐車場もあるので車で訪れても駐車場の心配をする必要はありません。なので車でのアクセスも便利なのでおすすめです。

専用駐車場あり

感覚ミュージアムには専用の駐車場があります。隣接する病院の駐車場も含んで、大型バス4台と自家用車約50台分の駐車場となっています。車でのアクセスの場合も駐車場があるので、駐車場の心配をせずに訪れることができます。

「感覚ミュージアム」の基本情報

住所 宮城県大崎市岩出山字下川原町100
営業時間 9:30~17:00(最終入館16:30)
定休日 月曜(祝日の場合はその翌日)
料金 大人    ¥600
中・高校生 ¥300
小学生   ¥250
アクセス JR岩出山駅から徒歩約7分
東北自動車道古川ICから約15分
駐車場
公式HP https://www.kankaku.org/

「感覚ミュージアム」で五感を呼び覚まそう!

宮城県の「感覚ミュージアム」はいかがでしたか?感覚ミュージアムでは、日常ではなかなか経験できない面白い体験をすることができるので、興味のある方はぜひ1度訪れて実際に体験してみて下さい。

おすすめの関連記事

Thumb「仙台市博物館」で伊達家の資料や歴史に触れる!注目の猫展や駐車場は?
伊達政宗のお膝元、杜の都仙台にある「仙台市博物館」は、国宝を含め9万7千点の収蔵品があります...
Thumb【決定版】仙台のおすすめ観光スポットBEST35!穴場まで完全網羅!
仙台のおすすめ定番・穴場観光スポットをご紹介します。仙台は東北地方でも人気の旅行先の1つです...
Thumb【決定版】仙台でアート巡り!おすすめの美術館&博物館15選!
杜の都仙台には、有名な美術館や博物館がたくさんあります。仙台は歴史とアートが溢れる街、おしゃ...

関連するまとめ

関連するキーワード

Original
この記事のライター
Koko
国内海外問わず旅行が大好きです。個人的な旅の重要ポイントは、美味しい食べ物と温泉です。温泉では朝風呂が欠かせません。

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ