熊本県山鹿市「鞠智城」で古代日本のロマンを体感!観光の魅力とは?

熊本県山鹿市にある鞠智城は大和朝廷時代に建てられた由緒あるお城です。その造りは当時の日本では珍しい八角形をしています。今回は鞠智城の見所について解説します。ゆるキャラが集まるイベントやお城印、続日本100名城のスタンプの情報も必見です。

熊本県山鹿市「鞠智城」で古代日本のロマンを体感!観光の魅力とは?のイメージ

目次

  1. 1「鞠智城」は熊本県山鹿市にある古代山城
  2. 2「鞠智城」の概要について
  3. 3「鞠智城」の観光ポイントを解説
  4. 4「鞠智城」のアクセス&駐車場情報
  5. 5「鞠智城」は家族で学んで遊べる観光地!

「鞠智城」は熊本県山鹿市にある古代山城

「鞠智城」(きくちじょう)熊本県山鹿市から菊池市にまたがる広い敷地をもった古代山城です。日本には珍しい八角形のお城となっています。お城の敷地内はとても広く、レジャー施設としても解放されています。

2004年には国の史跡に指定!

鞠智城は2004年2月27日に国の指定史跡に指定されました。熊本県のその他の指定史跡は熊本城跡があげられます。鞠智城は大和朝廷の頃に建てられた日本の城の中でも歴史のあるお城なのです。

Thumb山鹿市のおすすめ観光スポット15選!温泉はもちろん歴史ある名所も!
熊本県の北部に位置する山鹿市。宿場町とした栄えた街で、現在も昔ながらの街並みが残りどこか懐か...

「鞠智城」の概要について

鞠智城の場内は東京ドーム12個分の広大な敷地があります。一体何の目的があって鞠智城は建てられたのでしょうか。その概要について、朝鮮半島に近いこの土地ならではの歴史的背景を交えてご案内します。

また、鞠智城では様々なイベントが開催されており、家族で訪れても楽しいスポットです。子供に大人気のゆるキャラや鞠智城の歴史、御城印続日本100名城のスタンプがもらえる場所についても説明します。

鞠智城の歴史

鞠智城が建てれられたのは7世紀半(約1300年前)の大和朝廷時代です。このころの日本は東アジア情勢が緊迫していました。663年に「白村江(はくすきえ)の戦い」で唐・新羅の連合軍に敗れた大和朝廷が日本列島に侵攻されることに備えて九州の諸国に出城を築きました。

鞠智城はその中の一つです。鞠智城はこの辺りの城の中でも周りの城に武器や食料を補給する支援基地の役割を担っていました。八角形建物跡や銅造菩薩立像の出土などから百済の文化が影響していると考えられています。

鞠智城のゆるキャラ

鞠智城に行けばゆるキャラの「ころう君」が出迎えてくれます。ころう君は鞠智城の防人で特技は絵を描く事です。ゆるキャラらしい可愛らしい顔立ちに、腰には城を守るための刀剣を据え、頭には八角形鼓楼(ころう)のモチーフを載せています。

ゆるキャラころう君の活動は活発で普段は定期的にお城を巡回しています。また、ころう君のテーマに合わせて踊る「ころう君体操」は地元の保育園や幼稚園で大人気。ころう君にあったら踊ってあげると喜ぶこと間違いなしです。

毎年10月には鞠智城の日イベントが開催され、熊本のゆるキャラが大集合します。このイベントの日にはころう君の誕生日祝いも行われます。この日はゆるキャラ達と共に普段鞠智城のPRを頑張っているころう君をお祝いしましょう。

Thumb熊本の可愛い人気のゆるキャラ一覧!くまモンだけじゃない!
熊本にはかわいいゆるキャラがたくさん!全国的にも有名な「くまモン」や「ひごまるくん」から、ま...

鞠智城の御城印

御朱印ブームの中、城めぐりをされている方は御城印の情報も気になるのではないでしょうか。鞠智城でも御城印をもらうことができます。鞠智城の御城印はメインである八角形鼓楼が背景に描かれています。

鞠智城の御城印は温故創生間に設置されています。温故創生館は無料で入ることができますが、開館時間が限られていますので、御城印をもらいたい方は開館時間はチェックしておくことをおすすめします。

続日本100名城のスタンプも!

鞠智城では御城印と共に、続日本100名城のスタンプもらうことができます。続日本100名城とは財団法人日本城郭教会が2017年に定めた名城の一覧です。

鞠智城の続日本100名城スタンプは八角形鼓楼が描かれた水色のスタンプとなっています。続日本100名城スタンプも御城印と同様、温故創生館でもらうことができます。

様々なイベントも開催!

鞠智城では様々なイベントが開催されています。一番大きなイベントは毎年10月に開催される「鞠智城の日」のイベントです。鞠智城の日にはころう君を始めとする熊本のゆるキャラたちのパフォーマンスが見られたり、古代衣装のコスプレ体験ができたり、古代食を食べたりすることができます。

その他のイベントは鞠智城内に生息する植物を観察するツアーやゆるキャラころう君がパフォーマンスをしながら鞠智城を案内してくれるころう君の巡回や、鞠智城フォトコンテストなどがあります。

鞠智城を訪問される際には何かイベントが無いかチェックしてみましょう。イベントの情報はHPなどに掲載されています。

「鞠智城」の観光ポイントを解説

歴史的背景に触れながら鞠智城の概要について説明してきました。歴史を学べるだけではなく、子供が楽しめるイベントなど、たくさんの見所がありました。それでは次に鞠智城の観光ポイントについて説明していきます。

①八角形鼓楼

鞠智城の造りは「八角形鼓楼」と呼ばれています。日本のお城としては珍しい形のお城です。鞠智城が建てられた640年代にはこのような八角形型の建物は珍しい物とされています。

この八角型鼓楼の造りはこの時代には中国や韓国にしか存在しません。そのため、当時百済から亡命してきた人々の知恵が出されていると考えられています。当時は鼓や太鼓が場内に置かれ、時の知らせや敵が来た時の非常に備えていたので鼓楼と呼ばれています。

②米倉

鞠智城は付近の大野城や太宰府へ食料の補給を行う役割をしていました。八角型鼓楼の近くには当時の米蔵が再現されています。

米倉は当時メジャーであった高床式の造りで、床面にはねずみに襲われないためのネズミ返しや、壁面は木の伸縮する特性を生かして湿気対策をとるなど、当時の日本人の知恵が詰めこまれています。

③兵舎・板倉

土間づくりの縦長の建物は兵舎であったと考えられています。兵舎では当時1棟につき約50人の防人たちが寝泊まりしていました。再現された現在の兵舎は展示室になっています。

また、板倉は兵舎の近くにあったことから武器庫として使用されていたと考えられています。板倉も保管庫であったことから米倉と同じ高床式となっています。また、側柱に掘った溝に板を落とし込んで壁を造る「落としはめ技法」と呼ばれる方式がとられています。

④灰塚展望所

鞠智城内の一番北側にある灰塚展望所は城内の全体と周りの雄大な景色を眺めることができます。天気がいい日にははるか遠くに長崎県の雲仙普賢岳を望むことができます。

⑤長者館

長者館は物産館となっており、地元のお米や農産物を買うことができます。鞠智城や熊本県のお土産もここで買うことができます。また、食事処もあり、熊本名物の「だご汁」定食を食べることができます。

⑥温故創生館

温故創生館は鞠智城が築かれた時代背景やその役割、城の構造や歴史について展示物と映像で学べる施設です。御城印や続日本100名城のスタンプもここで手に入ります。温故創生とは「古い歴史を学んで新しい文化を造る」という思いが込められています。

温故創生館には歴史公園鞠智城説明ボランティア会があり、事前に申し込みをしておけば温故創生館内で展示物の説明をしてくれます。鞠智城の歴史を深く知りたい方は申し込みされることをおすすめします。
 

名称 温故創成館
開館時間 9:30~17:15(入館受付は16:45まで)
休館日 月曜(祝祭日の場合は翌日)
12月25日~1月4日
入館料 無料
その他 ガイドによる案内は見学予定日の2週間前までに要予約・無料
URL 公式サイト

「鞠智城」のアクセス&駐車場情報

最後に鞠智城へのアクセスや駐車場についてご案内します。鞠智城は熊本県山鹿市の阿蘇山方面に位置しています。敷地が広大で山鹿市の開けた土地にあるので車でのアクセスが比較的便利ですが、公共交通機関を使用して行くこともできます。

アクセス情報

車の場合は熊本市内からは国道3号線を山鹿方面に進み、約1時間ほどで到着します。高速で行く場合は九州自動車道植木IC、菊水ICからもそれぞれ山鹿方面へ進み、約15分程で到着します。公共交通機関を使う場合はバスでアクセスできます。熊本駅から熊本交通バスで菊池プラザで下車し、そこから20分程歩くと鞠智城に到着します。

駐車場は?

鞠智城の駐車場は約50台ほど停めることができます。駐車場代も無料ですので車でも安心してアクセスすることができます。駐車場から八角形鼓楼までのアクセスはすぐそこです。

「鞠智城」の基本情報

名称 鞠智城(きくちじょう)
住所 熊本県山鹿市菊鹿町米原443-1
TEL 0968-48-3178(温故創生館)
開園時間 9:30~17:00(受付けは16:30まで)
休園日 月曜(祝祭日の場合は翌日)
12月25日~1月4日
アクセス 熊本空港より車で約40分
植木IC下車約20分
菊水IC下車約45分
熊本駅から熊本交通センターバス「菊池プラザ」下車徒歩20分
駐車場
入場料 無料
URL 公式サイト

「鞠智城」は家族で学んで遊べる観光地!

いかがでしたでしょうか。鞠智城日本の古い歴史に触れられると同時に、子供が楽しいイベントも用意されており、家族で学んで遊べる観光地なのです。熊本へ来た際には歴史ある鞠智城へ是非お越しください。

おすすめの関連記事

Thumb別名天空の城!「岡城跡」で絶景の桜や名曲のモチーフである城下町を散策!
大分県竹田市にある「岡城跡」は、難攻不落の城と呼ばれる名城です。作曲家瀧廉太郎は、岡城跡をイ...
Thumb日本百名城「中津城」と福沢諭吉ゆかりの城下町を散策!観光の魅力とは?
大分県中津市にある「中津城」について紹介します。日本三大水城の一つであり、軍師官兵衛で知られ...
Thumb「臼杵城」は丹生島と呼ばれる天然の要塞!その歴史や城下町の魅力とは?
大分県最強の要塞として有名な「臼杵城」は、日本でも珍しい島で建造されたお城です。数々の敵から...
Thumb「鹿児島城(鶴丸城)」は薩摩藩の拠点だった名城!御楼門が復元?
鶴丸城の名で愛される鹿児島城は、薩摩藩の拠点でした。現在は鶴丸城址に資料館黎明館が建っていま...

関連するまとめ

関連するキーワード

Original
この記事のライター
aoneko19840122
アウトプットする毎日

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ