厳選!盛岡のおすすめそば屋BEST14!美味しい本格手打ちそばも!
岩手県盛岡といえば盛岡三大麺の冷麺、じゃじゃ麺、わんこそばが有名ですよね。今回は盛岡の有名そば店をご紹介します。老舗のお店から昼から夜までやっているお店など、様々なおすすめそば店があるので、その時のシーンによってお店選びをしてみて下さい。

目次
盛岡で美味しいおそばが食べたい!
岩手県盛岡はわんこそばや冷麺が有名で知られていますが、岩手県は中華麺の消費量が全国1位とも言われています。そのため盛岡にはそば屋などの美味しい麺料理の人気飲食店が集結しています。今回は盛岡の老舗の有名そば屋から人気の手打ちそばのお店などをご紹介するので、ぜひ参考にしてみて下さい。
盛岡は冷麺・じゃじゃ麺だけじゃない
盛岡と言えば盛岡三大麺の冷麺・じゃじゃ麺、わんこそばの三つの伝統食文化があることで有名なのをご存知ですか?それぞれ麺の太さやコシ、食感が違うので、異なる美味しい味が楽しめます。盛岡駅を中心にそばや冷麺の有名なお店がたくさんあるので、盛岡三大麺を制覇してみてはいかがでしょうか。
美味しいそば屋を厳選して紹介
特に盛岡駅周辺にはどこにしようか迷ってしまうほど、盛岡三大麺を味わえる有名なお店がたくさんあります。今回は厳選した人気のおすすめそば屋をご紹介します。老舗の人気店から夜まで営業しているお店もありますよ。
関連記事 岩手名物「わんこそば」のおすすめ店TOP10!発祥の歴史やルールとは?
関連記事 盛岡三大麺「盛岡冷麺」のおすすめ厳選10店!レシピや具材の特徴は?
関連記事 盛岡名物「じゃじゃ麺」のおすすめ店10選!発祥の歴史やレシピも紹介!
盛岡で人気のおすすめそば屋BEST14【14~7位】
盛岡で人気のおすすめそば屋14位から7位をご紹介します。本格的な手打ちそばが楽しめる老舗の有名店や夜まで営業している美味しいそば屋など、様々なお店がランクインしています。お店選びの参考にしてみて下さいね。
盛岡のそば屋第14位:たぬき庵
たぬき庵
— ぼんず (@toraichi) November 11, 2018
盛岡市。
はじめていきました。おいしかった。
カツカレーそばとタルタル鉄火丼! pic.twitter.com/rQuU6SCpzL
盛岡のそば屋第14位盛岡市みたけにあるたぬき庵。手打ちそばの美味しさと店主の気さくさも評判。観光客だけでなく、地元の常連客も行きつけの人気店です。麺は太めでかつおだしのつゆとよく絡みます。
定食メニューはそばとミニ丼のセットで850円となっています。ミニ丼はソースかつ丼、鉄火丼、タルタル鉄火丼、かき揚げ丼、ハヤシライスなど、バリエーションが豊富。ボリュームたっぷりなのでガッツリ食べたい人におすすめです。火曜日が定休日で、お昼のみの営業となっています。
たぬき庵の基本情報
名称 | たぬき庵 |
住所 | 岩手県盛岡市みたけ5-2-6 |
営業時間 | 11:30~14:30 |
定休日 | 火曜日 |
料金 | 1000円 |
アクセス | 青山駅より車で約10分 |
駐車場 | 有り |
公式HP | 食べログ |
盛岡のそば屋第13位:薮川そば食堂
◆番外編◆
— ちゃりだー (@Charider926) March 29, 2020
『薮川そば食堂』さん
✔︎野菜天ざる#グルメ #岩手 #盛岡 pic.twitter.com/71TIqeUZt9
盛岡のそば屋第13位は薮川そば食堂です。お店のすぐ横は製粉工場になっており、お店の近くには本州一の寒さを誇る岩洞湖があります。東北でも人気のワカサギ釣りスポットで毎年多くの釣り客が岩洞湖を訪れます。ワカサギ釣りの帰りにここでそばを食べて身体をあたためてくださいね。
店内からは大きな石臼を見ることができます。麺は太めの平たい麺でそばの風味もしっかり感じます。メニューは季節により様々で、お値段もお手頃なところが嬉しですよね。
メニューはわかさぎ天ぷらそばが920円、ざるそばが560円、温かいかけそばは510円、舞茸の天ざるは820円、おすすめの舞茸天ぷらそばが870円、かもそばが920円です。ぜひ岩洞湖で釣れたわかさぎを召し上がってみて下さいね。
薮川そば食堂の基本情報
名称 | 薮川そば食堂 |
住所 | 岩手県盛岡市玉山区薮川字外山596 |
営業時間 | 9:00~18:30 |
定休日 | 無休 |
料金 | 1000円 |
アクセス | 盛岡市街地から国道455号線、車やバイクで40分 |
駐車場 | 有り |
公式HP | 食べログ |
盛岡のそば屋第12位:百壱 楠
百壱 楠というお蕎麦屋さんに来ました。 pic.twitter.com/oz9pZk5xTd
— ribbon🎀 (@ribbon64869771) May 1, 2019
盛岡のそば屋第12位は百壱・楠です。石臼挽きの粉を使用した本格的な手打ちそばを堪能することができます。百壱・楠では並打ちそばと黒打ちそばの2種類のそばを堪能することができます。並打ちそばは通常のそばで、黒打ちそばは並打ちそばにそばの実の甘皮を混ぜます。並打ちそばよりも、そばの香りをさらに楽しむことができるそうです。
並打ちの黒打ちの両方食べたい方は天盛り2色のメニューがおすすめです。天ぷらもセットについているのでボリューム満点です。夜も営業しているので、夜にお酒を飲みながらそば料理を堪能できますよ。
百壱 楠の基本情報
名称 | 百壱 楠 |
住所 | 岩手県盛岡市手代森14-16-70 |
営業時間 | 11:00~14:30/16:30~20:00 |
定休日 | 火曜日 |
料金 | 1000~2000円 |
アクセス | 岩手飯岡駅から3キロ |
駐車場 | 有り |
公式HP | 食べログ |
盛岡のそば屋第11位:山科
ミニ天丼とざるのセット。(岩手の某CM)「エビ天ちっちゃ👀」な可愛いサイズのエビ天が乗ってます。 . (@ そば切り 山科 in 盛岡市, 岩手県) https://t.co/d0LcrpXcoC pic.twitter.com/HprKu8YVv2
— テテル♪@魔のシジュウニ歳児 (@_teteru_) December 24, 2018
盛岡のそば屋第11位は山科です。手打ちそばは細麺でコシがあり、鰹節がきいたそばつゆとの相性ばっちり。メニューはもりそばは600円、かしわ南蛮900円、ミニ天丼ざるセットが880円。
住宅街にひっそりと構えている山科は地元の常連客の多い老舗のそば屋です。開店は11時半からで、そばが無くなり次第終了するそうなので、お昼の時間帯に訪れてみて下さいね。
山科の基本情報
名称 | 山科 |
住所 | 岩手県盛岡市本宮字上越場2-13 |
営業時間 | 11:30~そばがなくなり次第閉店 |
定休日 | 水曜日 |
料金 | 1000円 |
アクセス | 盛岡駅から3キロ |
駐車場 | 有り |
公式HP | 食べログ |
盛岡のそば屋第10位:そば処 北田屋
ラーメン21 盛岡市中の橋通りそば処「北田屋」の中華そば580円 pic.twitter.com/DtvJ9L2We6
— 義則 (@o_yoshinori) October 24, 2019
盛岡のそば屋第10位はそば処・北田屋。大正4年から続く老舗の名店です。店内は和風づくりで昔の名残を感じる雰囲気があります。そばに合う人気メニューが海鮮かき揚げです。具沢山の海鮮の旨みとサクサクの食感がたまらない一品。
太めのモチモチのそばと美味しいサクサクの天ぷらの組み合わせがおすすめですよ。夜は21時まで営業していて、20時半がラストオーダーです。
メニューはざるそばが650円、海鮮かき揚げざるそばが1200円、天せいろそばが1080円、比内地鶏汁そばが1100円とメニューも豊富です。北田屋は仙北町駅から徒歩1分とアクセスしやすいのも嬉しいですよね。
そば処 北田屋の基本情報
名称 | そば処 北田屋 |
住所 | 岩手県盛岡市仙北2-3-21 |
営業時間 | 11:00~21:00 |
定休日 | 無休 |
料金 | 1000~2000円 |
アクセス | 仙北町駅より徒歩1分 |
駐車場 | 有り |
公式HP | 食べログ |
盛岡のそば屋第9位:初駒 本店
おい岩ァ!今日は盛岡八幡宮で御朱印もらいつつ初駒本店に来たぜ!
— ただのもぎり (@turn_Ano0213) October 9, 2016
宮城の牛タンのように盛岡=わんこそばって考える連中がいるようだが当然そばだってあるんだぜ!
普通のそばを喰らいに岩手においでよァ! pic.twitter.com/PTqh01AfVX
盛岡のそば屋第9位は昭和35年創業の老舗店、初駒・本店です。盛岡三大麺のわんこそばの食べ放題コースもあります。通常メニューもそばや定食など、種類が充実しています。わんこそばを100杯食べると、わんこそば手形がもらえるので、記念に挑戦してみてはいかがでしょうか。わんこそばに挑戦したい方は予約が必須なのでご注意ください。
わんこそば食べ放題は梅コースが2400円、松コースが2900円、桜コースは3500円です。それぞれ薬味などの内容が異なっています。定休日は水・日の夜の部となっていますのでご注意下さい。
初駒 本店の基本情報
名称 | 初駒 本店 |
住所 | 岩手県盛岡市八幡町10-21 |
営業時間 | 11:00~15:00・17:00~20:00 |
定休日 | 水・日の夜 |
料金 | 2000~3000円 |
アクセス | 仙北町駅から1.5キロ |
駐車場 | 有り |
公式HP | 公式サイト |
盛岡のそば屋第8位:喜六そば
こう暑くなると、やはり、ざるそば。
— 上原康樹 (@iwatesanroku) May 10, 2019
喜六そばの大根おろし汁がおいしい。
しっかり、おかわりしてしまった😅 pic.twitter.com/eQTASpdSsB
盛岡のそば屋第8位は地元の人に愛される名店喜六そば。喜六そばはつゆではなく、大根の汁につけて食べる独特な食べ方があります。そばと大根の辛さが絶妙に合うことで、幅広い世代に人気のそば屋。メニューは冷たいそばと温かいそばの2種類のみです。シンプルですが、そばへのこだわりをとても感じますよね。
喜六そばは毎週水曜日が定休日となっています。駐車場があるので車でのアクセスもできますが、3台分しかスペースがないので、公共交通機関でのアクセスをおすすめします。
喜六そばの基本情報
名称 | 喜六そば |
住所 | 岩手県盛岡市名須川町11-28 赤喜商店 |
営業時間 | 11:30~15:00 |
定休日 | 水曜日 |
料金 | 1000円 |
アクセス | 盛岡駅から車で12分 |
駐車場 | 有り |
公式HP | 食べログ |
盛岡のそば屋第7位:かしわや
午後9時には寝てしまう癖がついている(笑)。(手打ちそば かしわや:盛岡市大通1丁目) https://t.co/EImglZnv9f pic.twitter.com/DRX1vNWkn9
— 桃知利男 (@pinkhip) August 25, 2019
盛岡のそば屋第7位は老舗のかしわやです。かしわやでは注文をすると始めにそば湯が出てきます。料理を待ちながら、そばの旨みがぎゅっと詰まったそば湯を味わうことができます。また薬味にも一風変わった特徴があり、味のアクセントにもみじおろしが提供されます。盛岡ではそばの薬味にもみじおろしは定番だそうです。
メニューは月見そばが620円、かしわそばが850円、野菜天そばが750円、とろろそばが800円、めかぶそばが750円とバリエーション豊富です。
かしわやの基本情報
名称 | かしわや |
住所 | 岩手県盛岡市大通1-9-21 |
営業時間 | 11:30~0:00 |
定休日 | 年末年始 |
アクセス | 上盛岡駅から徒歩13分 |
料金 | 700円 |
駐車場 | 無し |
公式HP | 食べログ |
盛岡で人気のおすすめそば屋BEST14【6~4位】
盛岡で人気のおすすめそば屋6位から4位をご紹介します。長年愛される老舗のお店や夜まで営業しているので、夜は居酒屋のように食事ができる美味しい有名そば屋がランクインしていますよ。駅の近くでアクセスしやすいお店もありますよ。駐車場もあるので車でのアクセスもできます。
盛岡のそば屋第6位:ぽらあの雪峰庵
2色もりそば。 (@ ぽらあの雪峰庵 in 盛岡市, 岩手県) https://t.co/v6eRt20sHE pic.twitter.com/hFcL6NirMp
— かずっち (@kazucci_109) February 19, 2019
盛岡のそば屋第6位はぽらあの雪峰庵。リーズナブルに手打ち十割そばが味わえると評判のお店です。店名のぽらあのという名前は宮沢賢治の著作ポラーノ広場からとった店名だそうです。
ぽらあの雪峰庵には更科(会津産)と藪蕎麦の2種類のそばがあります。更科はのどごしがつるっとしていて、藪蕎麦は太めで食べ応えがあります。おすすめはボラーノそば。具沢山の野菜と甘いつゆが合い、ボリューム満点の一品。
メニューは二色盛りそばが1050円、ポラーノそばが850円、とろろそばが700円、おろしそばが630円、とろろそばが700円、ご飯ものでカレーライスやハヤシライスもあります。上盛岡駅から徒歩3分とアクセスしやすい立地もおすすめです。
ぽらあの雪峰庵の基本情報
名称 | ぽらあの雪峰庵 |
住所 | 岩手県盛岡市本町通3-9-35 |
営業時間 | 11:30~15:00 |
定休日 | 日曜日、祝祭日 |
料金 | 1000円 |
アクセス | 上盛岡駅から徒歩3分 |
駐車場 | 有り |
公式HP | 食べログ |
盛岡のそば屋第5位:橋本屋 本店
盛岡市本町通、橋本屋本店。中華そばライス! 意外やストレートな動物系メインのスープ。少々感じる魚介系もカツオと言うよりニボシか pic.twitter.com/vSnIHU9sxp
— しまぱんP (@numako) February 20, 2019
盛岡のそば屋第5位は創業400年老舗の橋本屋。そばの他にうどん、定食、中華、丼もの、一品料理ととにかくメニューが豊富です。中でも人気なのが、中華のワンタンメンです。やわらかいワンタンと鶏ガラなどの旨みがよくでた出汁との相性が抜群で美味しいですよ。
そばはもちろんですが、中華麺も美味しいのでぜひ召し上がってみて下さい。昼の時間帯だけでなく、夜の21時まで営業しています。毎月3のつく日は定休日なのでご注意ください。
メニューは天ぷらそばが800円、山菜そばが690円、月見そばが600円、あんかけうどんが690円、ミニ蕎そばセットが1150円、ミニ丼セットが1150円、チャーシューワンタン麺が980円、チャーシューワンタンが860円などです。
橋本屋 本店の基本情報
名称 | 橋本屋 本店 |
住所 | 岩手県盛岡市本町通1-16-6 |
営業時間 | 11:00~21:00 |
定休日 | 毎月3日・13日・23日 |
料金 | 1000円 |
アクセス | 上盛岡駅から700m |
駐車場 | 有り |
公式HP | 食べログ |
盛岡のそば屋第4位:東家 本店
盛岡市東家本店でわんこそば136杯。はいどんどん、はいじゃんじゃん〜🎵 pic.twitter.com/ftKYq08Bf3
— 広島ラーメン好き (@ramen121212) August 7, 2017
盛岡のそば屋第4位は明治40年創業老舗の東家・本店。盛岡の伝統わんこそばを堪能できます。わんこそばの食べ放題では100杯を超えるとわんこそば手形と証明書も貰うことができます。わんこそば食べ放題は2970円からで、通常メニューだと1000円前後で美味しい老舗のそばを食べられます。駅前にもあり、盛岡駅から徒歩3分とアクセスもしやすいです。
わんこそばは昔から盛岡の食文化です。少量ずつのお蕎麦をお椀に入れ、それを食べ終わるとお給士さんがまたそばを入れてくれます。お椀にふたをすると、それが終わりの合図になります。およそ15杯前後で通常のもりそば一杯分になるそうです。ぜひ記念にチャレンジしてみてはいかがでしょうか。
東家 本店の基本情報
名称 | 東家 本店 |
住所 | 岩手県盛岡市中ノ橋通1-8-3 |
営業時間 | 11:00~20:00 |
定休日 | 年末年始 |
料金 | 1000~2000円 |
アクセス | 盛岡駅から徒歩30分 |
駐車場 | 有り |
公式HP | 食べログ |
盛岡で人気のおすすめそば屋BEST14【3~1位】
盛岡で人気のおすすめそば屋いよいよ3位から1位をご紹介します。老舗の人気そば屋やわんこそばが楽しめるお店がランクインしています。盛岡に来たら、ぜひ立ち寄ってほしい有名店です。夜まで営業しているところもありますが、基本的にそばが無くなり次第終了となってしまうところもあるので、ご注意下さい。
盛岡のそば屋第3位:直利庵
昼は直利庵…。
— スージー@最近はスービー (@jimny_suzy) February 3, 2020
これは蕎麦ではない。直利庵という食べ物だ。 pic.twitter.com/EzdvCugRqp
盛岡のそば屋第3位はわんこそばが楽しめる有名店の直利庵です。店内は150席以上もあり、とても広々としているので、子連れでのご家族での利用にもおすすめです。個室席があるのも嬉しいですよね。ここのそばの薬味はねぎや海苔だけでなく、茎わかめやすじこなど珍しいものも出てきます。夜の8時まで営業しているのも嬉しいポイント。
わんこそばの食べ放題は2940円からです。通常メニューはかけそばが580円、月見そばが780円、カレーそばが930円、中華そばが680円、チャーシュー麺が1000円、鴨せいろが1100円ととにかく種類が豊富なので、選ぶのも楽しいです。記念にわんこそば食べ放題に挑戦するのもおすすめです。お給士さんの掛け声にどんどん食べられますよ。
直利庵の基本情報
名称 | 直利庵 |
住所 | 岩手県盛岡市中ノ橋通1-12-13 |
営業時間 | 11:00~20:00 |
定休日 | 水曜日 |
料金 | 1000円~2000円 |
アクセス | 仙北町駅から1.5キロ |
駐車場 | 有り |
公式HP | 公式サイト |
盛岡のそば屋第2位:手打ちそば極楽乃
あねっこ定食 at 手打ちそば 極楽乃 盛岡市中央公民館店 2016.10.28 pic.twitter.com/ZdanWoyDLY
— 💫とっつあん(IT)💫 (@UNkonICOOORN931) October 28, 2016
盛岡のそば屋第2位は手打ちそば極楽乃です。手打ちの二八そばと十割そばは太めでしっかりコシがあるので歯ごたえ抜群の麺が特徴です。つゆは甘さ控えめですが鰹の旨みが凝縮されていて、太麺とよく合います。
二八そばと十割そばの両方が楽しめる2色盛りもあるのでおすすめです。観光地の小岩井農場の近くにあるので、観光した際に立ち寄ってみてくださいね。時期によって、営業時間や定休日が変わるので事前に確認してから行くことをおすすめします。
メニューは天ぷらや小鉢がセットになっているあねっこ定食が1050円、冷たい肉そばが680円、かけそばとミニうな丼セットが1600円、大海老おろしそば1050円などが人気。他にも穴子天丼などご飯ものも種類がたくさんあるので、ミニ丼との組み合わせがおすすめですよ。
手打ちそば極楽乃の基本情報
名称 | 手打ちそば極楽乃 |
住所 | 岩手県岩手郡雫石町長山極楽野3-11 |
営業時間 | 平日11:00~15:30/土日祝11:00~16:00 |
定休日 | 4月~11月無休営業/12月~3月木曜日 |
料金 | 1000~2000円 |
アクセス | 雫石駅より車で約16分 |
駐車場 | 有り |
公式HP | 公式サイト |
盛岡のそば屋第1位:蕎麦喰い処 やまや
盛岡『蕎麦喰い処 やまや』
— GOLDにんじん (@AsxceAce) September 4, 2019
韃靼、更科、えび天皿。
美味いっ‼️
風味、硬さが絶妙で天ぷらも超サクサク。
こりゃ通っちゃうわ(^^; pic.twitter.com/fnsyPvc2wr
盛岡のそば屋第1位は蕎麦喰い処やまやです。挽きぐるみ、更科、韃靼(だったん)の3種類のそばから選ぶことができます。それぞれ特徴が異なり、違う美味しさを楽しめます。
そばの実をそのまま甘皮と挽いているのが挽きぐるみ。そばの実からわずかしか取れない実の中心部分だけを使った更科。違うそばの実を使っているのが韃靼です。3種類の違いをぜひ味わっていただきたいです。20時まで営業していますが、そばが無くなり次第終了してしまうので時間に余裕を持って行きましょう。
メニューはせいろが一枚385円から、つゆ入りが385円から、かけカレーが495円、単品で海老天やげそ天、かまぼこ天や季節の天ぷらねどがあります。牡蠣そばが990円、豚しゃぶそばが880円などです。そばと一緒にサクサクの天ぷらも召し上がってみて下さい。
蕎麦喰い処 やまやの基本情報
名称 | 蕎麦喰い処 やまや |
住所 | 岩手県盛岡市大沢川原1-1-16 |
営業時間 | 11:00~20:00(蕎麦がなくなり次第終了) |
定休日 | 日曜・祝日 |
料金 | 1000~2000円 |
アクセス | 盛岡駅から徒歩16分 |
駐車場 | 有り |
公式HP | 食べログ |
盛岡の美味しいそばを食べに行こう!
ご紹介した盛岡のおすすめのそば屋はいかがでしたか?盛岡では手打ちそばや有名な盛岡三大麺のわんこそばなど、本格的なそばを味わうことができます。1人でも入りやすいお店もありますし、個室があると子連れのご家族でも利用しやすいですよね。
ランチのイメージが強いですが、夜に営業しているお店もあるので、サクッと立ち寄ることもできますし、夜の食事として盛岡の有名なそばを召し上がってみて下さい。盛岡に訪れた際は、ぜひ盛岡の美味しいそばを堪能してくださいね。