「ナイタイ高原牧場」は日本一広い!テラスの絶景と絶品グルメを堪能!
北海道十勝地域あるナイタイ高原牧場は日本一の広さを誇っています。展望台からはナイタイ高原牧場や十勝平野が一望でき自然を感じることができる観光スポットです。ナイタイ高原牧場内には食事できる場所もあり、十勝産の食材を使用したグルメを楽しむことができます。

目次
日本一広いナイタイ高原牧場!
北海道十勝地方にあるナイタイ高原牧場は広大な日本一の広さを誇る牧場です。豊かな自然や壮大な大地、広大な緑が広がるナイタイ高原牧場は、北海道らしさがあふれています。高原の丘陵は緑がどこまでも続きその草を食べる牛などの光景は自然を楽しめること間違いなしです。
北海道の自然を感じたいのであれば、ナイタイ高原牧場に観光に来るのがおすすめです。牧場の自然を楽しめるだけでなく、レストハウスからリニューアルしたテラスにあるカフェで食事やソフトクリームなどが味わえます。
標高の高さは1332m
ナイタイ高原牧場はナイタイ山の山麓や頂上も敷地内となっており、大変広大な高原牧場です。敷地内であるナイタイ山の頂上は標高1,332mの高さを誇ります。頂上から見る景色は壮大で北海道の自然をより一層感じることができます。
頂上付近には展望台があり、そこから見る絶景は忘れられない思い出になること間違いなしです。また、レストハウスからリニューアルしたテラスにあるカフェで絶景を堪能しながら食事をできる場所もあります。
運が良いと雲海が見えることも!
ナイタイ高原牧場の頂上付近である標高約800m地点には展望台があり、壮大な絶景を見ることができます。ナイタイ高原牧場に観光に来た際のおすすめ観光スポットの1つです。展望台からは緑が広がる牧草地、その先には十勝平野を見ることができます。
天候の良い日には阿寒方面の山まで見ることもできる絶景スポットです。また、気候条件が揃うことでしか見ることのできない風景の雲海が見えることもあり、運が良ければ絶景を拝めるかもしれません。雲海が見えるスポット特集はこちらをチェックしてください。
総面積は東京ドーム358個分の1700ha相当
ナイタイ高原牧場の総面積は約1700haあり、ライブなどのイベントが行われる東京ドームの358個分ほどの広い総面積を誇ります。ナイタイ高原牧場は日本一の広さを誇り、北海道の広さを実感できる場所となっています。
約2000頭の乳牛とたまに鹿が見れる
日本一の広さを誇るナイタイ高原牧場では、約2,000頭にも及ぶ乳牛を見ることができます。また時には野生の鹿が現れることもあり、北海道の自然を感じることができます。夏は約250頭ずつに分けられ、11群ほどの牛の群れがのんびり歩く姿が見れます。
夏は広大な牧場で放牧されますが、冬季の営業停止期間である冬は7棟ある畜舎で飼育されています。
レストハウスがテラスにリニューアルオープン
ナイタイ高原牧場の頂上付近にはレストハウスがありましたが2015年10月に強風で倒壊してしまいました。翌年からは仮設店舗で営業をしていましたが、リニューアルをして2019年6月にナイタイテラスとしてレストハウスはリニューアルオープンをしました。
施設は全面ガラス張りになっており、牧場の自然を一望できるようになっています。施設の内装は絶景が映えるようにと黒が基調の落ち着きがある空間になりました。また、より一層絶景を楽しんでもらうため建物の角度もリニューアルしました。
カフェ・お土産・展望テラスが楽しめる
ナイタイ高原牧場“ナイタイテラス”に来てます➰♪#プレオープン#北海道#十勝 pic.twitter.com/NFvas56aPe
— Ka-mmy (@Ka_mmy) May 14, 2019
レストハウスからリニューアルオープンしたナイタイ高原牧場のナイタイテラスでは、様々な施設があります。施設内には食事やソフトクリームなどが楽しめるカフェやお土産を購入できる場所があります。屋外には展望テラスもあります。
周辺の観光情報を紹介しているスペースもあり、ナイタイ高原牧場を含めた上士幌周辺の観光情報を知ることができます。モニターにはナイタイ高原牧場の映像が流れており、座れるスペースもあるためゆっくりとくつろぐことができます。

ナイタイ高原牧場の楽しみ方!
10/20(日)
— ゆかり王国釧路支部☪️@11/17(日) 第2回ゆかり王国道東会 (釧路) (@240Marimo) October 21, 2019
上士幌町ナイタイ高原牧場 pic.twitter.com/Ou3iAoi5tY
ナイタイ高原牧場では様々な楽しみ方ができます。レストハウスからリニューアルしたナイタイテラスの施設内の散策や、屋外の展望スペースから自然を楽しむこともできます。これからナイタイ高原牧場の楽しみ方をご紹介します。
また、地元産の食材を使用しているグルメや北海道十勝ならではのお土産などもあり、食事や買い物も楽しむことができます。
楽しみ方①北海道らしい広大な風景を楽しむ
ナイタイ高原牧場展望台!
— せいじ@V-strom650 (@seiji_VST650XT) July 7, 2017
ここは素晴らしい!!
見える部分全て牧場!!! pic.twitter.com/8PFyDIrPje
レストハウスからリニューアルしたナイタイテラスの屋外には展望テラスがあり、ナイタイ高原牧場の景色を楽しめます。カウンター席やテーブル席があり、絶景を楽しみながら食事やドリンクなどを頂くことができます。
すぐ横には階段があり牧草地に下りることも可能です。牧草地には大きめな石が配置されていて、腰をかけてゆっくりと自然を楽しむこともできます。
楽しみ方②絶景が望めるナイタイテラスで食事
お昼は「ナイタイ高原牧場」の「ナイタイテラス」でランチ😉
— タナチュー (@tanachuver0325) August 25, 2019
ローストビーフをわさび醤油で頂き、サラダは特性のドレッシングで頂く😋
コーンスープも濃厚でとても美味しく頂きました😄#ランチ#ローストビーフ#コーンスープ#盛り付け上手になりたい#写真を上手く撮りたい pic.twitter.com/nMWwA4Kr6p
レストハウスからリニューアルしたナイタイテラスにはカフェが施設内にあります。カフェではハンバーガーやポテトなどの食事系やソフトクリームやパンケーキなどのデザート系、ナイタイブレンドやはちみつベリーソーダなどのドリンク系が販売されています。
ナイタイ高原牧場のカフェで販売されているハンバーガーやソフトクリームなどは、テイクアウトも可能ですので展望テラスでナイタイ高原牧場の絶景を楽しみながら頂くのもおすすめです。
楽しみ方③ナイタイテラスでお土産選び
レストハウスからリニューアルしたナイタイテラスでは北海道十勝ならではのお土産も販売されています。十勝の特産品「赤いダイヤ」という品種の小豆や十勝限定のお酒類、十勝で生産されたはちみつなど様々なお土産が多数並びます。
北海道十勝のお土産を購入する際はナイタイテラスのお土産コーナーで購入することがおすすめです。北海道十勝を感じることができます。
ナイタイテラスには授乳室やキッズスペースも有
レストハウスからリニューアルしたナイタイテラスは授乳室やキッズスペースもあり、小さいお子さん連れの方には嬉しいスペースです。子供用の絵本が充実しており、食事の待ち時間などにも自由に利用することができます。また、授乳室の他にもオムツ交換台やオムツ用のごみ箱もあり、小さいお子さん連れでも安心です。

ナイタイ高原牧場の絶品グルメ
ナイタイ高原牧場にはレストハウスからリニューアルされたナイタイテラスがあり、ナイタイテラス内にはカフェがあります。カフェではナイタイ高原牧場の様々な絶品グルメを頂くことができます。
ソフトクリームやパフェなどのデザート系やプレートやハンバーガーなどの食事系など絶品グルメが多数あります。そこで、ナイタイ高原牧場の絶品おすすめグルメをいくつかご紹介します。併せて絶品グルメの料金もご紹介します。
絶品グルメ①ソフトクリーム
ナイタイ高原牧場でうしソフト🐄🍦😋
— ナスウリ (@nasuanduri) July 3, 2019
黒いとこはショコラで超美味! pic.twitter.com/d9TUKkIpIx
ナイタイ高原牧場絶品グルメ1つめはソフトクリームです。ナイタイ高原牧場のソフトクリームは3種類あり、「しろ(よつ葉バニラ)」、「くろ(ショコラ)」、「うし(ミックスソフト)」とあります。ソフトクリームの料金は3種類全部400円となっています。
ソフトクリームの「うし(ミックス)」は牛の模様そっくりに仕上げてあり、見た目も可愛いため写真を撮るのもおすすめです。ソフトクリームの提供時間は9:00~17:00までとなっています。北海道のソフトクリームランキングはこちらをチェックしてください。
絶品グルメ②十勝ナイタイ和牛のハンバーガー
ナイタイ高原牧場絶品グルメ2つめは十勝ナイタイ和牛のハンバーガーです。店内ハンバーガーとテイクアウトハンバーガーの2種類あり、店内ハンバーガーは十勝ナイタイ和牛のハンバーガーが味わえる他、十勝産のフライドポテトが味わえます。
日本一大きい牧場ナイタイ高原牧場!
— マッチャ (@matcha_bike) August 5, 2019
景色最高です!🌱
頂上でハンバーガー食べました😋🍔 pic.twitter.com/qjPqs0u4Hg
店内ハンバーガーの料金は十勝産ポテト付きで1,300円、テイクアウトのハンバーガーの料金は980円となっています。十勝ナイタイ和牛ハンバーガーは、フレッシュ野菜とタルタルソース、和牛のハンバーグが相性抜群な1品になっていてランチタイムの食事にぴったりです。
またテイクアウトメニューであるポテトの料金は400円となっており、店内ハンバーガーは大変お得なセットとなっていておすすめです。テイクアウトの提供時間は9:00~16:00となっています。
絶品グルメ③上士幌町プレート
ナイタイ高原牧場でランチプレートとソフトクリーム pic.twitter.com/2CFeLGx5aB
— たつこ/翔龍子 (@syouryushi) July 6, 2019
ナイタイ高原牧場絶品グルメ3つめは上士幌町プレートです。十勝ナイタイ和牛のローストビーフ、サラダ、スープ、ライスorパン、ドリンク(コーヒーor紅茶)のプレートになっています。料金は1,500円となっており安価な料金で十勝の食事を味わえます。
店内のランチメニューの提供は11:00~14:00となっています。上士幌プレート以外にも畑のプレートもあり、十勝の野菜がたくさん味わえるプレートとなっていて料金は1,300円です。ランチタイムの食事におすすめです。

ナイタイ高原牧場で絶対撮りたい写真スポット!
雄大なナイタイ高原牧場には撮影をしたくなる写真スポットが多数あります。ナイタイ高原牧場のおすすめ写真スポットをいくつかご紹介していきますので、ナイタイ高原牧場に観光に来た際の参考にしてください。
撮影スポット①展望テラスから眺める牧場と十勝平野
ナイタイ高原牧場のテラスまで来た!いい景色! pic.twitter.com/oxBPuviIxM
— ぶどう (@budoucocoa) June 18, 2019
ナイタイ高原牧場おすすめ写真スポット1つめは、ナイタイテラスの展望テラスから見える景色です。ナイタイ高原牧場と十勝平野が一望できる展望テラスの景色は、写真映えすること間違いなしです。
約2,000頭にも及ぶ牛たちも広大な牧場内ではゴマのように見えるそうです。そんな風景も撮影にはおすすめとなっています。
撮影スポット②テラスから高原へ降りる階段付近
そう、この間ね
— Lampkin (@Lampkin12092800) October 21, 2019
ナイタイ高原牧場っていうところに行ってきました。
すごく空気が美味しくて景色も綺麗なところでした。
写生したかったけど時間がなくて断念しました… pic.twitter.com/tZEq7UQatX
ナイタイ高原牧場おすすめ写真スポット2つめは、展望テラスから高原へ降りることのできる階段付近です。展望テラスから降りた高原の階段付近には、写真を撮るのにぴったりな大きな石があります。大きな石に座り写真を撮れば、良い写真を撮ることができます。
撮影スポット③ソフトクリームと牧場を一緒に
タイナイ高原牧場でノルマ達成🍦ここ絶景やわソフトうまいわで最&高😋😋 pic.twitter.com/8oW3hxYAHj
— りょん@ツーリング案件探し中 (@PcxHybrid) October 13, 2019
ナイタイ高原牧場おすすめ写真スポット3つめは、ソフトクリームと一緒にナイタイ高原牧場です。ソフトクリームの種類は3種類ある中の、「うし(ミックス)」がおすすめです。ナイタイ高原牧場を背景に撮影すると緑とのコントラストがばっちりです。
撮影スポット④間近で牛が見れる食事タイム
今日のナイタイ高原牧場の牛🐄 pic.twitter.com/6vYdZwMA5Z
— osatoh808 (@osatoh808) July 9, 2019
ナイタイ高原牧場おすすめ写真スポット4つめは、間近で牛を見ることのできる牛の食事タイムです。普段は自由に牧草地の草を食べていますが、お食事タイムは食事をするために集まります。集まってきた牛たちは間近で見ることができ、写真を撮るのもおすすめです。
牛を観察しながら牛単体の撮影や牛をバックに記念撮影など様々な撮影シーンがあるおすすめ写真スポットです。

ナイタイ高原牧場の施設詳細情報
ナイタイ高原牧場の施設詳細情報やナイタイ高原牧場までのアクセス方法などをご紹介します。また料金や駐車場の情報、冬の営業についてなど様々な情報をご紹介しますので観光に来る際の参考にしてください。
ナイタイ高原牧場の料金・詳細情報
ナイタイ高原牧場は冬以外のオープン期間は無休で営業しています。また、ナイタイテラスも牧場同様冬以外のオープン期間は無休で営業をしています。入場の料金は大人も子供も無料となっていますので、気軽に入場することができます。
名称 | ナイタイ高原牧場 |
住所 | 北海道河東郡上士幌町上音更85-2 |
電話番号 | 090-3398-5049 |
営業時間 | 7:00~19:00 (4月~5月、10月は18:00まで) |
公式HP | https://www.kamishihoro.jp/sp/naitai |
冬は雪の為営業はしていない
ナイタイ高原牧場は冬の時期には積雪が多くなるため、冬季は営業を休止します。高原にある牧場のため冬の間は約6ヶ月ほど雪に覆われます。冬季の営業休止期間は11月~3月までとなっており、冬が終わり積雪が解けてきた4月頃から営業を再開します。
ナイタイ高原牧場のアクセス詳細
ナイタイ高原牧場までのアクセス方法のご紹介です。公共交通機関利用の場合はJR帯広駅から十勝バス、殖バス士幌・平行きに乗車し、上士幌で下車します(所要時間1時間15分)。上士幌のバス停から車かタクシーで約15分で到着となります。
車で行くのがおすすめ
公共交通機関の利用の場合、上士幌のバス停からはバスがないため車でのアクセスをおすすめします。車でのアクセス方法は、市街地から道道337号に入り、「ナイタイ高原牧場○○km」の白い看板が見えたら右折して806号に入ります。道なりにしばらく進むと到着します。
また専用駐車場があり、普通車74台、大型車6台、身障者専用3台と広く料金は無料で停めることができます。ナイタイ高原牧場に車でお越しの際はこちらの駐車場を利用することをおすすめします。
北海道らしさを味わいたいならナイタイ高原牧場へ!
ナイタイ高原牧場では北海道らしい自然が味わえ、地元の食材を使用しているグルメも魅力的なものとなっています。冬の間は営業をしていませんが営業をしている期間に足を運んでみてはいかがでしょうか。
おすすめの関連記事
北海道にはナイタイ高原牧場の他にも自然あふれる観光スポットは複数あります。北海道の自然を感じることができるおすすめの関連情報をご紹介しますので、北海道の自然に触れたい方はぜひ参考にしてください。



