福岡の伝統的風習「三社参り」とは?定番のおすすめ神社5選も紹介!

福岡の伝統的風習である「三社参り」は、西日本を中心に残っている初詣に三社を巡る文化です。三社参りの意味やルール、ご利益などについてご紹介します。福岡の三社参りでおすすめの神社5選も合わせてご紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。

福岡の伝統的風習「三社参り」とは?定番のおすすめ神社5選も紹介!のイメージ

目次

  1. 1「三社参り」の意味や神社を紹介!
  2. 2「三社参り」の歴史や由来について
  3. 3「三社参り」のご利益やルール
  4. 4「三社参り」におすすめの神社5選!
  5. 5「三社参り」で最高の運気を呼び込もう!

「三社参り」の意味や神社を紹介!

「三社参り」は、初詣に3カ所の神社へお参りする伝統的な風習です。九州出身の方には馴染みのある言葉ですが、初めて聞く人も多いと思います。古くから伝わる風習の三社参りには歴史が諸説あり、文化として根付いている地域がいくつかあります。この記事では、三社参りの意味や伝統的なルール、おすすめの神社をご紹介していきます。

福岡を中心に残る伝統的風習

「三社参り」は、福岡を中心に九州地方や中国地方に残っている伝統的風習です。初めて聞く人もたくさんいるでしょうが、福岡を中心とした地域の人にとって「三社参り」はお正月の恒例行事となっています。

Thumb福岡の有名な神社&寺院ランキングTOP25!御朱印巡りの参考に!
健康、金運、恋愛など様々な願い事にご利益があるとされる神社仏閣。実は福岡県は全国第3位の神社...

「三社参り」の歴史や由来について

「三社参り」は福岡独自の文化として紹介されることもありますが、佐賀県や山口県など九州や中国地方などの一部地域にも根付いています。三社参りの歴史には諸説ありますが、古くからの伝統的な風習として残っています。ここでは、三社参りの意味や歴史を詳しくご紹介していきます。

三社参りの意味とは?

「三社参り」に馴染みのない人の中には、言葉の意味がわからない人も多いと思います。三社参りの意味は、お正月に3つの神社をお参りすることです。三社参りは三者詣とも呼ばれ、風習が根付いている地域で初詣は三社参りを意味します。三社参りの文化がある地域の人たちにとって、毎年初詣に神社をはしごすることは当たり前のこととして考えられています。

三社を巡る理由

なぜ参拝する神社が一社や二社ではなく、三社なのかはっきりとした理由は分かりませんが、三社を巡るのは古くからの風習です。日本人は「三」という数字に安心感を覚えるとも言われていて、縁起の良い数字とされています。

三社参りに馴染みのない地域の人たちは、1日に三カ所の神社をはしごする風習に驚くと思います。ですが、三社参りの伝統が残る地域の人たちは素晴らしい新年のはじまりに、三つの神社を1つ1つ大切にお参りすることを大切にしています。

三社参りの歴史や由来

三社参りの由来には諸説がいくつかあり、はっきりとした歴史は知られていません。ここでは、最も有力とされる2つの諸説をご紹介します。1つ目は、むかし朝廷が伊勢神宮と石清水八幡宮、賀茂神社の三社に参拝していたことが庶民の間で三社参りとして広まったとされる説です。

2つ目は、先祖代々の守護神である「氏神様」と出生地の守護神である「産土神様」、現在住む地域の守護神である「鎮守神様」の3つの神様のもとをお参りすることを由来とする説です。明確な由来は分かりませんが、「三社参り」は現在も大切に残っている伝統的な風習です。

「三社参り」のご利益やルール

三社参りは、福岡を中心に残る古くからの伝統的な風習です。三社参りをする際に気をつけるべきルールはあるのか、特別なご利益があるのか気になる人もいると思います。ここでは、三社参りのご利益やルールについてご紹介していきます。

三社参りのご利益

日本人には、古くからお正月に初詣をする文化があります。初詣は神社にお祀りされている神様に手を合わせて感謝の気持ちを伝え、新しい1年の願いを祈願しに自らお参りする意味があります。新年の始まりに神社へお参りすることで、ご利益があるとされているからです。

では、初詣に3つの神社を巡る三社参りには、何か特別なご利益があるのでしょうか。基本的に三社参りのご利益は初詣と同じとされていますが、三社の神社それぞれのご利益も頂くことでよりたくさんのご利益が期待されるとも言われています。

三社参りの日程のルール

三社参りにはっきりとしたルールは決められていませんが、地域によっては伝統的なルールが残っているところがあります。三社参りの日程において、1日で三社お参りしなければいけないことや三が日の間にお参りしなければいけないといったルールがある地域もあります。

三社参りは初詣の風習として考えられているため、お正月に三社をお参りすることが基本とされています。ですが、必ずと決まったルールではないのでお正月以外に三社参りしたり、何日かに分けて三社を巡ることもできます。

三社参りで巡る神社のルール

三社参りで巡る神社にはきちんと三社決められている地域があれば、明確なルールがない地域もあります。三社を巡る順番に関しても同様です。三社参りの風習が残る地域の人たちには、毎年同じ三社を巡り、お参りする順番を大切にしている人たちもいます。

昨年お参りした三社へ感謝の気持ちも込めてお参りしたり、毎年違った三社へお参りすることもできます。三社参りの風習がない地域でも、初詣に好きな神社を3つ巡ることが可能ですので、引越してしまった人も安心です。

「三社参り」におすすめの神社5選!

三社参りは、福岡を中心とした地域に残る伝統的な風習です。三社参りで巡る神社に、明確なルールはありません。巡る神社を決めている人や毎年違った三社を巡る人など、好きなように三社参りをすことができます。ここでは、風習が根付いている福岡で三社参りにおすすめの神社をご紹介していきます。

おすすめ神社①太宰府天満宮

福岡の三社参りでおすすめの神社1つ目は、福岡の人気観光スポットでもある「太宰府天満宮」です。学問の神様である菅原道真公をお祀りする由緒正しき神社で、受験生のいる家族や学生たちが多く訪れます。四季折々の美しい風景が魅力で、1年を通してたくさんの観光客が参拝に足を運びます。

毎年、大晦日のカウントダウンからたくさんの人が訪れ、初詣には駐車場に入るまでの道が大渋滞するほどの人で溢れ返っています。三社参りで太宰府天満宮を巡るときは、元旦を避けて訪れるのがおすすめです。

基本情報

住所 福岡県太宰府市宰府4丁目7-1
開門時間 《春分の日~秋分の日の前》
6:00〜
《上記以外の期間》
6:30〜
※年末年始は変動あり
閉門時間 《4月~5月、9月~11月》
〜19:00
《6月~8月》
〜19:30
《12月~3月》
〜18:30
《毎週金曜日・土曜日》
〜20:00
※年末年始は変動あり
アクセス 九州自動車道 太宰府I.C.より車で約15分
駐車場 あり
URL 公式HP

Thumb太宰府天満宮のお守りの種類&値段一覧!ご利益や販売時間も徹底解説!
太宰府天満宮は、様々なご利益のある人気のお守りが多数存在しています。学問に関するお守りを始め...

おすすめ神社②筥崎宮

福岡の三社参りでおすすめの神社2つ目は、日本三大八幡宮の1つである「筥崎宮」です。広い境内には、国の重要文化財に指定されている朱色の本殿や荘厳で立派な楼門など、歴史を感じるたくさんの文化財があります。福岡を代表するパワースポットととしても知られていて、多くのご利益がある神社です。

お正月には毎年多くの参拝客が訪れ、神社の周辺に用意された臨時駐車場はすぐに満車になります。福岡県民の間では、福岡の三社参りに筥崎宮は欠かせないと話す人が多い人気の神社です。パワースポットでもある筥崎宮を訪れて、素晴らしい新年を迎えてください。

基本情報

住所 福岡県福岡市東区箱崎1丁目22-1
利用時間 【社務所(札所)】
7:30~17:00
【開門時間】
6:00~19:00
※年末年始は変動あり
アクセス 地下鉄「箱崎宮前駅」より徒歩約3分
駐車場 あり
URL 公式HP

Thumb福岡「筥崎宮」で勝負の神様に必勝祈願!御朱印やお守り情報も解説!
福岡県の筥崎宮で、勝負運のご利益にあやかってみてはいかがでしょうか?今回の記事では、筥崎宮で...

おすすめ神社③櫛田神社

福岡の三社参りでおすすめの神社3つ目は、博多の街に荘厳と佇む「櫛田神社」です。博多の伝統的なイベントである祇園宮のお祭りで使用される博多祇園山笠が奉納されていて、地元の人たちからは「お櫛田さん」と呼ばれて親しまれています。普段、お参りに訪れる人も多く、博多の人たちにとって大切な神社です。

櫛田神社の境内には1月の終わり頃から登場する日本一大きいおたふくさんのお面や、不老長寿にご利益があるとされる霊泉鶴の井戸水などがあることで有名です。博多の市街地からアクセスしやすいので、お正月の道路渋滞や駐車場の混雑を避けたい方は公共交通機関で訪れるのがおすすめです。

基本情報

住所 福岡県福岡市博多区上川端町1-41
利用時間 【開門時間】
4:00〜22:00
【社務所】
9:00〜17:00
※年末年始は変動あり
アクセス 地下鉄「祇園駅」より徒歩約5分
駐車場 あり
URL 福岡県観光連盟

Thumb福岡博多の総鎮守「櫛田神社」の観光の魅力は?御朱印&お守り情報も!
福岡県のパワースポットで総鎮守で知られる櫛田神社。イベント会場にもなるので、年間を通して参拝...

おすすめ神社④宮地嶽神社

福岡の三社参りでおすすめの神社4つ目は、福岡有数のパワースポットで知られる「宮地嶽神社」です。1年に2回のみ見られる「光の道」がテレビCMで放送されて全国的に有名となり、全国各地から参拝客が訪れる人気の神社です。境内には日本一のものが3つあり、一歩足を踏み入れるだけで強力なパワーが感じられます。

たくさんのご利益がある宮地嶽神社は初詣にぴったりで、福岡県民にとって三社参りの定番です。宮地嶽神社にはお正月限定の御朱印があることでも知られているので、御朱印を集めている方にもおすすめです。三社参りの1つに宮地嶽神社へ参拝して、新年のご利益を祈願してください。

基本情報

住所 福岡県福津市宮司元町7-1
利用時間 【ご祈祷】
8:00~17:00
【授与所
7:00~19:00
【御本殿開扉時間】
日の出〜日の入
アクセス JR「福間駅」より徒歩約25分
駐車場 あり
URL 公式HP

Thumb「宮地嶽神社」で頂ける御朱印一覧!受付時間や値段は?御朱印帳も必見!
福岡県にある「宮地嶽神社」は、たくさんの御朱印を頂けることで有名です。通常の御朱印から期間限...

おすすめ神社⑤宗像大社

福岡の三社参りでおすすめの神社5つ目は、日本最古の神社で知られる「宗像大社」です。宗像神社は沖ノ島の「沖津宮」筑前大島の「中津宮」、一般的に宗像大社を指す「辺津宮」から形成されています。神の宿る島である沖ノ島が世界文化遺産に登録されたことで、世界的に有名となった神聖な神社です。

宗像大社は古くから交通安全にご利益があることで知られていて、初詣に1年の御祈願をしたり、お守りを求めて参拝に訪れる人が多くいます。普段車に乗る方や自動車の仕事に携わっている方は、三社参りの1つで宗像大社を参拝するのもおすすめです。

基本情報

住所(辺津宮) 福岡県宗像市田島2331
利用時間 6:00〜17:00
【社務所】
9:00~17:00
※年末年始は変動あり
アクセス 九州自動車道 若宮I.C.より約20分
駐車場 あり
URL 公式HP

「三社参り」で最高の運気を呼び込もう!

福岡を中心に残る伝統的な風習「三社参り」についてご紹介してきました。三社参りの文化を知らなかった方でも、好きな神社を三社巡ることでできる風習です。ぜひ、三社参りで最高の運気を呼び込み、より素晴らしい1年を迎えてください。

おすすめの関連記事

Thumb「高良大社」は悠久の歴史と絶景が待つパワスポ!御朱印やご利益をご紹介!
福岡県久留米市にある高良大社は1600年以上の歴史のある由緒正しき神社。厄除けや延命長寿のご...
Thumb博多「若八幡宮」は有名な厄除け神社!厄払いの受付方法や御朱印を解説!
厄払いで有名な博多にある若八幡宮は年中厄払いで訪れる人が多い人気の神社です。そんな若八幡宮で...
Thumb「水鏡天満宮」は福岡天神の由来となったパワスポ!御朱印&お守り情報!
横丁のすぐ横、鳥居を潜った先には強力なパワースポットで知られ、地名である天神の由来となった神...
Thumb福岡「宝満宮竈門神社」は鬼滅の刃発祥の聖地?大人気のお守りもご紹介!
豊満宮竈門神社は、桜や紅葉が見事なことで有名な神社です。近年は、近年鬼滅の刃との不思議な関係...

関連するまとめ

関連するキーワード

Original
この記事のライター
ちすけ
美味しいお酒と温泉が大好きです!旅行の前は必ずおいしいお酒が飲めるお店を事前にチェックして行きます。

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ