札幌をゆったりくつろぐ一人旅!おすすめスポット12選!観光&グルメを満喫!
観光地やグルメが充実していて一人旅にぴったりな札幌。春から冬にかけて一年を通して楽しめる観光スポット、なにを食べようか迷ってしまうほどのグルメの数々と、一人でも飽きることなく楽しめます。札幌で一人旅を思いっきり満喫してみませんか。

札幌観光は一人旅に最適!
新千歳空港は羽田空港から1時間30分、ほかにも日本各地の空港と結ばれていて大変便利です。2016年には北海道新幹線が開業し、北海道はさらに訪れやすくなりました。観光地やグルメが需実している札幌は、一人の旅行でも飽きずに楽しめます。
札幌は観光地やグルメが充実!
札幌は観光できる場所がたくさんあり、グルメもなにを食べようか迷ってしまうほどです。計画を立てて効率的に札幌を周りおいしいものを食べる、ノープランで一人ゆったりと旅を満喫するなど札幌旅行の楽しみ方はさまざまです。
一人旅におすすめ札幌観光スポット12選
一人旅のいいところは、なんといっても「自由」なこと。気ままな一人旅で、誰かと一緒ではできない札幌旅行を楽しみましょう。札幌での一人旅におすすめの観光スポットをご紹介します。
一人旅観光スポット①北海道大学
一幻🍜を頂き、お土産の下見をしてから札幌駅へ🚈
— リィネネ (@8kchr10) September 3, 2019
北大博物館を見学。 pic.twitter.com/AiAmTJdsJ6
北海道大学は札幌市にある国立大学です。東京ドーム38個分の広大な敷地には歴史のある建物や有名なクラーク像があり、自然にあふれた構内のポプラ並木や、イチョウ並木は紅葉スポットとしても有名で一人でのんびり散歩をするのに最適です。
名称 | 北海道大学 札幌キャンパス |
所在地 | 北海道札幌市北区北8条西5 |
電話番号 | 011-716-2111(代表) |
アクセス | JR札幌駅北口から徒歩7分 |
公式HP | https://www.hokudai.ac.jp |

一人旅観光スポット②赤れんが庁舎
北海道庁旧本庁舎(赤れんが庁舎)に来ました。何か赤れんがの建物には魅力を感じてしまいますね! pic.twitter.com/qiff9mw9nD
— タカピカ@9/20オーサカDX&ポケモンカフェ (@takapikapmaster) September 10, 2019
北海道庁旧本庁舎(通称:赤れんが庁舎)は1888年(明治21年)に建築された煉瓦造りの西洋館で、北海道庁の本庁舎として使用されていました。春にはたくさんの花が咲き、冬にはイルミネーションが施され、赤れんがの建物が美しく浮かび上がります。フォトジェニックなスポットとしても人気です。
名称 | 北海道庁旧本庁舎(赤れんが庁舎) |
所在地 | 北海道札幌市中央区北3条西6 |
電話番号 | 011-204-5019 |
アクセス | JR札幌駅西通り南口より徒歩8分 |
開館時間 | 8:45〜10:00 |
休館日 | 年末年始 |
入館料 | 無料 |
公式HP | http://www.pref.hokkaido.lg.jp/sm/sum/sk/akarenga.htm |

一人旅観光スポット③サッポロファクトリー
「サッポロファクトリー クリスマスイルミネーション」#北海道好き pic.twitter.com/Q9lgfsnzny
— 続きは北海道で。 (@otonahokkaido) September 7, 2019
サッポロファクトリーはショッピングや食事、映画などのエンターテインメントを天気を気にせず楽しめるショッピーングモール。冬のクリスマス時期には、メインスペースのアトリウムに大きなクリスマスツリーが飾られます。
名称 | サッポロファクトリー |
所在地 | 北海道札幌市中央区北2条東4 |
電話番号 | 011-207-5000 |
アクセス | 地下鉄バスセンター前駅より徒歩3分 |
営業時間 | ショッピング 10:00〜20:00 レストラン 11:00〜22:00 |
公式HP | https://sapporofactory.jp |
一人旅観光スポット④モエレ沼公園
モエレ沼公園が異世界だった。 pic.twitter.com/oPYn2D24bz
— 千暁 (@1000dawn) August 30, 2019
世界的に著名な彫刻家イサム・ノグチ氏が設計したモエレ沼公園は、公園そのものがアート作品。園内に建てられた建築物やオブジェ、噴水や遊具などはどれも自然と絶妙に融合したアートです。一人でゆったりとした時間を過ごすことができます。
名称 | モエレ沼公園 |
所在地 | 北海道札幌市東区モエレ沼公園1-1 |
電話番号 | 011-790-1231 |
営業時間 | 7:00〜22:00(東入口ゲート) |
休園日 | なし(各施設はそれぞれ休業日あり) |
入園料 | 無料 |
公式HP | https://moerenumapark.jp |

一人旅観光スポット⑤大通公園
東京スカイツリーだって、札幌の大通公園から見るテレビ塔にはかなわないっしょ pic.twitter.com/rW5EWMJ7dv
— 渡狸めい 写真 (@mei_photo07) September 4, 2019
札幌市の中心部にある大通公園は、札幌のシンボル「さっぽろテレビ塔」があり、冬には「さっぽろ雪まつり」がひらかれる大きな公園です。夜にはさっぽろテレビ塔はライトアップされ、展望台からは札幌市内の夜景を一望できます。
名称 | 大通公園 |
所在地 | 北海道札幌市中央区大通西 |
電話番号 | 011-251-0438 |
アクセス | 地下鉄大通駅より徒歩1分 |
公式HP | https://odori-park.jp/ |
一人旅観光スポット⑥北海道神宮
☆ 北海道神宮 pic.twitter.com/3QAFztfzAz
— n.p (@np18597051) September 10, 2019
北海道最大のパワースポットとしても有名な北海道神宮。仕事運・金運・恋愛・子孫繁栄・家内安全などさまざまなご利益があり、くぐる鳥居によってご利益が変わるという神社です。北海道神宮では御朱印をいただくこともできます。
名称 | 北海道神宮 |
所在地 | 北海道札幌市中央区宮ヶ丘474 |
電話番号 | 011-611-0261 |
アクセス | 地下鉄円山公園駅より徒歩15分 |
公式HP | http://www.hokkaidojingu.or.jp |

一人旅観光スポット⑦サッポロビール博物館
サッポロビール博物館! pic.twitter.com/AMvK8q4e4T
— がーな (@pplo02) September 3, 2019
サッポロビール博物館では、ビールの歴史が学べます。無料の「自由見学コース」と、有料の「プレミアムツアー」があります。プレミアムツアーではおなじみの「黒ラベル」と、サッポロビール創業当時の製法を再現した「復刻札幌製麦酒」の試飲ができます。一人旅で気ままに昼からビールも贅沢です。
名称 | サッポロビール博物館 |
所在地 | 北海道札幌市東区北7条東9-1-1 |
電話番号 | 011-748-1876 |
アクセス | 地下鉄東区役所前駅より徒歩10分 |
開館時間 | 11:00~20:00 |
休館日 | 年末年始、臨時休館日 |
料金 | 【プレミアムツアー】 大人 500円 中学生以上20才未満 300円 小学生以下 無料 |
公式HP | https://www.sapporobeer.jp/brewery/s_museum/ |

一人旅観光スポット⑧札幌芸術の森美術館
3連休最終日はここへ。
— 精神科医 Dr.Snowman(9さい) (@doctorsnowman05) September 19, 2016
郊外の山あいは、季節が一歩先を行く…
(札幌市南区・芸術の森美術館) pic.twitter.com/FHKaSxZRbU
札幌芸術の森の中にある札幌芸術の森美術館では、彫刻をメインとした美術作品の集収集と展示がおこなわれている美術館です。入れ替わる展覧会も人気です。札幌芸術の森には美術館以外に、屋外美術館や体験ができるクラフト工房などがあり、一人でじっくりとアートに触れたい人におすすめです。
名称 | 札幌芸術の森美術館 |
所在地 | 北海道札幌市南区芸術の森2-75 |
電話番号 | 011-591-0090 |
アクセス | 地下鉄真駒内駅より中央バス空沼線・滝野線で芸術の森入口下車 |
開館時間 | 9:45〜17:00 |
休館日 | 4月29日〜11月3日 無休 11月4日〜4月28日 月曜日 ※祝日の場合は翌平日 年末年始 |
入館料 | 展覧会によって異なる |
公式HP | https://artpark.or.jp |
一人旅観光スポット⑨さっぽろ羊ヶ丘展望台
羊ヶ丘展望台👀
— teamクマタカ (@kumatakach) December 3, 2018
北海道は広いねーー?
ソーカーィ🎶足湯も♪ヽ(´▽`)/キモチィー#札幌#羊ヶ丘展望台#景色綺麗#風景#足湯#展望台#北海道#クラーク博士#ジンギスカン pic.twitter.com/ws91ykFisU
「Boys, be ambitious(少年よ、大志を抱け)」で有名なクラーク博士の像があるさっぽろ羊ヶ丘展望台。牧草地が広がり、羊の群れを見られることもあります。冬の寒い時期に訪れても「羊ヶ丘ほっと足湯」であたたまれるのがうれしいです。
名称 | さっぽろ羊ヶ丘展望台 |
所在地 | 北海道札幌市豊平区羊ヶ丘1 |
電話番号 | 011-851-3080 |
アクセス | 地下鉄福住駅より中央バス羊ヶ丘展望台行き |
営業時間 | 5〜6月 8:30〜18:00 7〜8月 8:30〜19:00 9月 8:30〜18:00 10〜4月 9:00〜17:00 |
休業日 | 無休 |
公式HP | https://www.hitsujigaoka.jp |

一人旅観光スポット⑩藻岩山
札幌にある藻岩山展望台から見た夜景です🌃
— マッチャ (@matcha_bike) September 7, 2019
想像以上でした✨ pic.twitter.com/xdmVOAL1g5
藻岩山は札幌市内からのアクセスもよく、人気の観光スポットです。藻岩山の山頂展望台へは、もいわ山麓駅から「もいわやまロープウェイ」と「もーりすカー」を乗り継ぎます。展望台へ着くまでにも明るい日中の景色、夕暮れ、夜には夜景と一日を通して絶景が楽しめます。冬の雪景色も最高です。
アクセス | 市電ロープウェイ入口で下車、 南19西15からもいわ山麓駅まで無料シャトルバスあり |
営業時間 | 【ロープウェイ】 4〜11月 10:30~22:00 12〜3月 11:00〜22:00 |
料金 | 【もいわ山麓駅から山頂まで】 大人 1,700円 小人 850円 |
公式HP | http://moiwa.sapporo-dc.co.jp |

一人旅観光スポット⑪定山渓
【全国紅葉の絶景】紅葉バスと紅葉ゴンドラに揺られる旅。北海道・定山渓温泉
— YUUJI 🎙「北海道の3代目」 (@G3Yuuji) September 7, 2019
いよいよ、待ちに待った紅葉の季節が始まります
定山渓は、北海道の中でも屈指の紅葉名所。
https://t.co/9lw58Uhemx pic.twitter.com/kTeR3nPG75
定山渓温泉で有名な定山渓では温泉はもちろんのこと、温泉街や自然の中を散策したり、一人でゆったりしたい旅には最適です。秋には紅葉が楽しめ、冬の雪景色も素敵です。

一人旅観光スポット⑫すすきの
いやあ、ほんまにすすきの良くない? pic.twitter.com/UuolmnfLfN
— じんすぇ@函館 (@t_jinseitrip) September 10, 2019
札幌の繁華街といえばすすきの。比較的治安がよいので、女性一人での夜のお出かけも安心です。すすきのには美味しいグルメがたくさんあるので、せっかくの一人旅では思い切って一人でラーメンを食べたり夜はバーに行ったりして楽しんでみましょう。

一人旅におすすめ札幌観光プラン
札幌は公共交通機関も便利で、ほとんどの観光スポットに比較的簡単に行くことができます。一人なら誰にも気をつかわず少し離れたところに足をのばしたり、家族や友達と一緒では経験できない、一人旅ならではの楽しみ方があります。
一人旅観光プラン①札幌市電でゆったり旅
札幌市電、かわいい pic.twitter.com/xEoTuvMbF3
— べーやん@ぐりぷら (@kojimakabe0326) September 6, 2019
札幌の中心部を一周するように走る札幌市電は、レトロな車輌がかわいい路面電車。電車や地下鉄での移動は早くて便利ですが、時速30kmのゆったりとした札幌市電は、一人での旅におすすめです。
一人旅観光プラン②冬は定山渓でグルメと温泉を満喫
※
— ✿「風 Ⅱ」✿ (@kimagasenohaha) February 1, 2019
「風物詩・火と灯の祭り」
雪灯路
2019年1月30日(水)~2月3日(日)
湯けむりの街をキャンドルの灯りがやさしく包み込む
定山渓神社
北海道札幌市南区定山渓温泉東3丁目https://t.co/nvDWwnwpgb pic.twitter.com/8vxRa2ObPn
寒い冬には定山渓温泉での宿泊や日帰り温泉もおすすめです。おしゃれなカフェやベーカリーもあり、贅沢な一人時間に最適。また、冬におこなわれる定山渓神社での「雪灯路」は境内に並んだキャンドルがとても幻想的です。

一人旅におすすめ札幌観光グルメ
札幌のグルメといえば、海鮮にラーメンやジンギスカン、スープカレーなどがあります。食べたいものばかりで迷ってしまいますが、好きなグルメを好きなだけ楽しめるのも、一人旅のいいところです。
一人旅観光グルメ①やっぱり食べたい海の幸!
北海道にきたら一度は食べたいものはやはり海鮮です。札幌にも海鮮丼やお寿司など、新鮮な海の幸を味わえるお店が数多くあります。
【おすすめのお店】二条市場 大磯
二条市場 大磯さんで海鮮丼。
— まあぴい (@masae_0806) August 16, 2019
特大のホッケもいただきました。
美味しかった~💕#二条市場 #大磯 #海鮮丼 #ホッケ pic.twitter.com/B3PzYsWiM6
さっぽろテレビ塔のすぐ近く、「札幌市民の台所」といわれた二条市場にある「大磯」は、観光客に大人気のお店です。新鮮な食材を使った海鮮丼やうに丼などの丼ものや、焼き魚など生もの以外のメニューも豊富です。
店名 | 大磯 |
所在地 | 北海道札幌市中央区南3条東2 二条市場角地 |
電話番号 | 011-219-5252 |
アクセス | 地下鉄大通駅より徒歩7分 |
営業時間 | 7:00~19:00 日祝 7:00〜16:00 |
定休日 | 不定休 |
公式HP | http://ohiso.net/ |

一人旅観光グルメ②ラーメンは定番!
北海道グルメの定番のひとつ、寒い冬も暑い夏でも美味しい札幌ラーメン。有名店から隠れた名店まで、札幌には1000店を超えるラーメン店があります。
【おすすめのお店】札幌ら〜めん共和国 吉山商店
【吉山商店 札幌らーめん共和国店】
— 唯一無二の絶品グルメ(むにぐるめ) (@muni_gurume) January 20, 2019
@北海道:札幌駅から徒歩1分
焙煎ごまみそ炙りとろ旨チャーシュー麺を食べられるお店。
超濃厚なスープからは香ばしい香りが漂い、旨味が凝縮された逸品✨
炙られた分厚いチャーシューは脂身たっぷりで、トロっとした食感が最高!
行列ができる人気店です🎶 pic.twitter.com/gGc5pOQZMa
札幌エスタ内にある「札幌ら〜めん共和国」は、北海道のラーメンが集まるラーメンのテーマパーク。吉山商店は札幌市内に本店がある人気ラーメン店です。「焙煎ごまみそ炙りとろ旨チャーシュー麺」など札幌ら〜めん共和国店だけの限定メニューもあります。
店名 | 吉山商店 札幌らーめん共和国店 |
所在地 | 北海道札幌市中央区北5条西2 エスタ10F |
電話番号 | 011-213-2716 |
アクセス | JR札幌駅より徒歩1分 |
営業時間 | 11:00〜22:00 |
定休日 | 無休 |
公式HP | http://www.sapporo-esta.jp/ramen |

一人旅観光グルメ③はずせないジンギスカン!
ドーム型の特徴的な形の鍋で、野菜とマトン・ラム肉をいただく北海道名物のジンギスカン。まさに北海道のソウルフードともいえるグルメです。初心者にはクセの少ないラム肉がおすすめです。
【おすすめのお店】ジンギスカン だるま
札幌でジンギスカンの老舗といえば「だるま」です。札幌市内に数店の店舗があり、新鮮なマトン肉や限定のヒレ肉が味わえます。行列のできる観光客にも人気のジンギスカン店です。
お約束のジンギスカン だるま pic.twitter.com/V0KvW7m4SN
— 桜皇帝 (@KaiserCEREZO) August 10, 2018
店名 | だるま |
所在地 | 北海道札幌市中央区南5条西4 クリスタルビル1F |
電話番号 | 011-552-6013 |
アクセス | 地下鉄すすきの駅より徒歩7分 |
営業時間 | 17:00〜3:00 |
定休日 | 年末年始 |
公式HP | http://best.miru-kuru.com/daruma/index.html |

一人旅観光グルメ④新名物のスープカレー!
さらさらのスープに具材がゴロゴロと入ったスープカレーは札幌グルメの新定番で、札幌市内に数多くの店舗があります。ベースのスープやメインの具材、辛さを選べるところも多く、何通りもの組み合わせで楽しむことができます。
【おすすめのお店】スープカレー GARAKU
皆さんこんにちは😊
— スープカレーGARAKU札幌本店 (@soupcurryGARAKU) September 2, 2019
9月のマンスリーカレーは、『とり天と季節の野菜のスープカレー』税込¥1,280円
大人気マンスリカレーが再登場です!✨
和風ダシの効いたガラクのスープと梅しそ風味のとり天の酸味が絶妙に融合した商品です😊#札幌スープカレー #GARAKU #スープカレー #札幌市中央区 #大通 pic.twitter.com/zxNiOmID9L
スープカレーGARAKUは、開店前から行列のできるスープカレー店。チキンレッグや上富良野産ラベンダーポークのスープカレーが人気です。ライスにトッピングできるチーズがおすすめ。
店名 | スープカレーGARAKU |
所在地 | 北海道札幌市中央区南2条西2-6-1 おくむらビル B1F |
電話番号 | 011-233-5568 |
アクセス | 地下鉄大通駅より徒歩1分 |
営業時間 | ランチ 11:30〜15:30(LO15:00) ディナー 17:00〜23:00(LO22:30) |
定休日 | 不定休 |
公式HP | https://s-garaku.com/ |

一人旅観光グルメ⑤カフェでまったりスイーツ!
札幌市内は和風スイーツ、洋風スイーツも充実しています。ケーキにパフェ、抹茶スイーツに和菓子と、一人で存分にスイーツ巡りはいかかですか?
【おすすめのお店】北菓楼
北菓楼本館やっと来れた〜❤️📚 pic.twitter.com/5h5vvtXwdd
— 支那菊ひぃ* (@apple_0424) October 12, 2017
北海道を代表する菓子店・北菓楼。札幌本館にはカフェやイートインコーナーが併設されています。おすすめはボリュームたっぷりでお得なケーキセットです。
店名 | 北菓楼 札幌本館 |
所在地 | 北海道札幌市中央区北1条西5-1-2 |
電話番号 | 0800-500-0318 |
アクセス | 地下鉄さっぽろ駅より北1条地下駐車場連絡口2番出口 |
営業時間 | 店舗 10:00〜18:00 カフェ 10:00〜17:00 ※お食事は11:00〜14:00 |
公式HP | http://www.kitakaro.com/ |

札幌観光を一人でまわる魅力
好きな場所を好きな時間に観光できる!
一人旅の最大の魅力は、誰にも気をつかわずに好きな場所に好きなときに行き、食べたいものを食べられることです。家族や友達との旅行も楽しいですが、一人旅では誰かと一緒ではできない経験ができるかもしれません。
女子一人旅はスイーツ&夜景
札幌には綺麗な夜景スポットが多く、手軽なところでは大通公園のさっぽろテレビ塔から市内の夜景が見渡せます。おしゃれなカフェや美味しいスイーツもたくさんあり、札幌は女性の一人旅には最高の行き先です。


移動手段は市電がおすすめ
昨年12月にループ化開業した札幌市電。
— 北海道科学大学 都市環境学科 (@hus_toshikankyo) May 10, 2016
こういう交通機関の計画や施工も都市環境学科の守備範囲なんですよね。
もっと便利に安全・快適な街を目指して!#北科大 #都市環境 #交通インフラ #市電 pic.twitter.com/1SZyYWwrQt
札幌市電は札幌の中心部を内回りと外回りで一周できて運行本数も多いので、市内を廻るのに大変便利です。土日、祝日、年末年始に使える一日乗車券がお得です。
札幌観光を一人でゆったり満喫!
たくさんある観光地に豊富なグルメがある札幌。行きたい場所や食べたいものがたくさんある人にも、ゆったりとした旅を満喫したい人にも、夏でも冬でも楽しめる札幌への一人旅はおすすめです。一人旅デビューにも最適の地。気をつかわず自分のペースで旅を楽しんでみませんか。
おすすめ関連記事



