これで確実!春の札幌観光を満喫!定番のおすすめ観光&グルメスポットまとめ!
四季折々の魅力があふれる観光地札幌。今回はその中でも春の札幌旅行を考えている方にぜひ見ていただきたい、定番の観光地や桜が綺麗な公園、春ならではのおすすめグルメを特集していきます。 春の札幌の魅力を存分に満喫していきませんか?

札幌は国内有数の人気観光地
2018年度の札幌市の観光客が約1584万6千人(札幌市調べ)と、国内でも有数の観光客数を誇る札幌。今回は地元ならではのグルメや誰もが知る有名観光地、更に春に行きたい桜が綺麗な公園など、春の札幌の魅力を余すところなくお伝えしていきます。
春の始まりは4月下旬~5月
札幌の桜の見頃は4月下旬から5月上旬、他にもツツジやチューリップなど様々な花がつぼみを開き春の始まりを迎えます。
この時期はちょうどGWと被る非常に旅行のしやすい時期。長い休みを利用して春の札幌をたのしんでみませんか。

【札幌】春におすすめの観光スポット
冬の寒さが厳しい札幌にとって、気温もおちついた春は非常に観光しやすい時期。
札幌に来たら是非訪れたい有名観光地や、春ならではの見どころがある場所等を紹介していきます。
春の札幌観光スポット①大通公園
札幌市の中心部に位置する大通公園。ここには市の木でもあるライラックなど様々な植物が植えられており、市の中心にいながらゆったりと寛げる空間になっています。
時期によってはイベントが開かれていることも多いので、ぜひとも立ち寄って置きたい場所です。
街中桜🌸巡り
— かぁら@durandal/Gaia (@karlla_xar) April 28, 2019
大通公園西13丁目 pic.twitter.com/WuxnanAXDw
名称 | 大通公園 |
住所 | 札幌市中央区大通西1~12丁目 |
アクセス | 地下鉄南北線・東西線・東豊線「大通」 下車、すぐ 地下鉄東西線「西11丁目」 下車、すぐ |
料金 | 無料 |
定休日 | 年末年始(インフォメーションセンター&オフィシャルショップ) |
TEL | 011-251-0438 |
公式HP | http://www.sapporo-park.or.jp/odori/ |

春の札幌観光スポット②さっぽろ羊ヶ丘展望台
「少年よ、大志を抱け」でおなじみのクラーク博士、その像が建てられているさっぽろ羊ケ丘展望台は四季折々の様々な表情を見せてくれます。
そのなかで春に見頃なのはソメイヨシノや芝桜など、また展望台からは札幌市街地が一望できます。
羊ケ丘展望台に来ました₍₍ ◝(●˙꒳˙●)◜ ₎₎ pic.twitter.com/RiOWZewDZ3
— 柚 (@yz_1012) September 2, 2019
名称 | さっぽろ羊ケ丘展望台 |
住所 | 北海道札幌市豊平区羊ケ丘1番地 |
アクセス | 地下鉄東豊線福住駅から中央バス福84で10分 |
料金 | 大人:大人:520円 年間パスポート1000円 その他:その他 小・中学生300円 |
営業日時 | 公開:5月1日~6月30日 8:30~18:00 ※入場は営業終了の15分前まで 公開:7月1日~8月31日 8:30~19:00 公開:9月1日~9月30日 8:30~18:00 公開:10月1日~4月30日 9:00~17:00 |
TEL | 011-851-3080 |
公式HP | https://www.hitsujigaoka.jp/ |
春の札幌観光スポット③滝野すずらん丘陵公園
滝野すずらん丘陵公園は400ヘクタールもの広大な土地を持つ北海道唯一の国営公園。
『花と緑のある北の暮らし』をテーマにしたカントリーガーデンでは牧歌的でおおらかな田園風景を表現しており、草葉の彩りや小鳥のさえずりを楽しむことができます。
滝野すずらん丘陵公園での
— 笹川 知久 (@vh503cw) May 26, 2019
ロケハン終了です!
やはり滝のそばは涼しくて良いです😊
吉野家で牛丼食べたら、札幌市内に
行ってきます!
札幌は32度はありそう😅💦#滝野すずらん丘陵公園 #花 pic.twitter.com/t7ykHlLkHG
名称 | 国営滝野すずらん丘陵公園 |
住所 | 札幌市南区滝野247 |
アクセス | ・地下鉄南北線「真駒内」から、中央バス(102・真102)で 「すずらん公園渓流口」「すずらん公園中央口」 「すずらん公園東口」下車、徒歩5分 ・地下鉄東豊線「福住」から、中央バス(福87)で「すずらん公園渓流口」 「すずらん公園中央口」「すずらん公園東口」下車、徒歩5分 ※4月20日~11月の土曜、日曜、祝日、夏休み期間のみ運行 |
料金 | 15歳以上450円 15歳未満無料、65歳以上210円 |
営業日時 | 4月20日~5月31日、9月1日~11月10日 9時~17時 6月1日~8月31日 9時~18時 |
TEL | 011-592-3333 |
公式HP | http://www.takinopark.com |
春の札幌観光スポット④円山動物園
丸山動物園は1951年に誕生した動物園で、哺乳類、鳥類、は虫類などの動物たちが数多く展示されています。中でも他の動物園ではなかなか見ることのできないホッキョクグマや、鷹匠の資格を持つ飼育員がトビ等の猛禽類を自由に飛翔させるフリーフライトは見逃せません。
動物好きにはたまらない札幌市内の円山動物園。🐻
— ゴン (@kzRAeOIZlrG5TPP) September 6, 2019
ここだけは外せなかった。✌️
可愛い動物には癒されますよね。😊
おやっ、レッサーパンダ君何か言いたそうな顔でこっちを見てる。😍
次は稚内の予定でしたが台風進路が気になるので予定変更😓
第2計画として旭川に向かいまーす。✌️
札幌最高。🙌😆 pic.twitter.com/uTX2pzdT1R
名称 | 円山動物園 |
住所 | 札幌市中央区宮ヶ丘3番地1 |
アクセス | ・地下鉄東西線「円山公園」下車、徒歩15分 ・地下鉄東西線「円山公園」から、JR北海道バス(円15)で 「動物園前」下車、、徒歩1分 ・地下鉄東西線「円山公園」から、JR北海道バス(円14)で 「総合グランド前」下車、徒歩5分 |
料金 | 大人 600円 中学生以下無料 |
営業日時 | 3月1日〜10月31日 9時30分〜16時30分 11月1日〜2月28日 9時30分〜16時 毎月第2、第4水曜日定休 |
TEL | 011-621-1426 |
公式HP | http://www.city.sapporo.jp/zoo/ |
春の札幌観光スポット⑤百合が原公園
札幌市北部にある百合が原公園は、約25ヘクタールという広大な敷地の中に約3500もの様々な花が咲き乱れる公園。
園内には世界各地の約100種類のユリが鑑賞できる「世界の百合広場」や、札幌の姉妹都市4都市の造園家が協力した「世界の庭園」など、様々な工夫が凝らされています。更に公園内を巡るリリートレインが走っており、のんびりと公園を観光することができます。
百合が原公園。札幌市の北部にある庭園のような公園。札幌市民の憩いの場所です。編集M #Hokkaido #北海道 #観光 #公園 #花 #春 pic.twitter.com/2MKKA2jRLr
— いいっしょ!北海道! (@gogo_hokkaido) February 6, 2016
名称 | 百合が原公園 |
住所 | 札幌市北区百合が原公園210 |
アクセス | ・JR学園都市線「百合が原」下車、徒歩10分 ・地下鉄南北線「麻生」から、中央バス(麻25・麻27)で 「百合が原公園前」下車、徒歩2分 ・地下鉄東豊線「栄町」から、中央バス(麻25)で 「百合が原公園前」下車、徒歩2分 ・地下鉄東豊線「栄町」から、中央バス(栄20・栄23)で 「百合が原公園東口」下車、徒歩5分 |
料金 | 無料 |
営業日時 | 閉園時間、閉園期間は無し ※一部施設により異なる |
TEL | 011-772-3511 |
公式HP | http://yuri-park.jp/ |

春の札幌観光スポット⑥平岡樹芸センター
平岡樹芸センターは、札幌市郊外に広がる様々な植物が見られるスポット。園内には日本庭園や洋風庭園など様々な見どころがありますが、特に春には7種類の桜が見頃を迎え、中でも八重桜のトンネルは地元民もよく訪れる人気の観光スポットとなっています。
【平岡樹芸センター】
— 北のパパ@北の大地でフリーランス (@kitanodaichi_b) May 25, 2018
桜満開で気持ちがいいです!✨ pic.twitter.com/ZPpnBebB9e
名称 | 平岡樹芸センター |
住所 | 北海道札幌市清田区平岡4条3丁目 |
アクセス | ・大谷地駅 →中央バス(大69)→平岡4条2丁目から徒歩1分 ・新札幌駅 →中央バス(新111)/JRバス(循環新111) →平岡4条2丁目から徒歩1~2分 ・大谷地駅から中央バス(大66、大67)もご利用いただけます。 (平岡4条3丁目から徒歩5分) |
料金 | 無料 |
営業日時 | 開園:4月29日~11月3日 開園時間:8:45~17:15 休園日:月曜日 |
TEL | 011-883-2891 |
公式HP | https://www.sapporo-park.or.jp/jyugei/ |

春の札幌観光スポット⑦北海道神宮
北海道神宮は北海道内最大の神社で、また北海道内で最も格式が高いと言われている神社。またこの神社の境内には1400本もの桜が植えられており、札幌でも有名な桜の観光スポットとなっています。
北海道神宮〜満開の桜🌸 pic.twitter.com/9KHrxWVO56
— SORA (@KazumiShounan) April 30, 2019
名称 | 北海道神宮 |
住所 | 北海道札幌市中央区宮ヶ丘474 |
アクセス | 【地下鉄】東西線円山公園駅下車→徒歩15分 【バ ス】JRバス神宮前停留所下車(西14・西15)→徒歩1分 |
料金 | 無料 |
営業日時 | 年中無休 |
TEL | 011-611-0261 |
公式HP | http://www.hokkaidojingu.or.jp/ |

春の札幌観光スポット⑧白い恋人パーク
白い恋人パークは札幌を代表する銘菓「白い恋人」の製造工程を見学できたり、オリジナルのお菓子作り体験が楽しめる観光スポット。また園内にはローズガーデンがあり、パンジーやチューリップなど春の花を楽しめます。
札幌の白い恋人パーク、テューダー朝の建築様式を模倣してて、「ここはリバティか?!」となるくらい綺麗だったので、みんな行くといいよ。工場見学すると白い恋人も貰えたよ pic.twitter.com/xFfKBdYuKD
— 静音 (@sizunef) September 2, 2019
名称 | 白い恋人パーク |
住所 | 札幌市西区宮の沢2-2-11-36 |
アクセス | ・地下鉄東西線「宮の沢」下車、徒歩約7分 ・地下鉄南北線・東豊線・JR線「さっぽろ(札幌)」 から、 中央バス・JR北海道バス(小樽方面行)で 「西町北20丁目」下車、徒歩約5分 |
料金 | 無料 |
営業日時 | 9時~18時 ※入館受付は17時まで、一部施設は19時まで 年中無休 |
TEL | 011-666-1481 |
公式HP | http://www.shiroikoibitopark.jp/ |

春の札幌観光スポット⑨平岡公園
平岡公園は6.5ヘクタールの敷地の中に約1200本もの梅が植樹されている観光スポット、桜と同じ時期に開花し、視覚のみならず嗅覚でも楽しませてくれる札幌の梅を見に毎年14〜20万人ものが訪れています。
梅が綺麗ですね❣️札幌平岡公園 pic.twitter.com/EX4XohQsWb
— KEI ☆JIJI (@wr250fkon) May 4, 2019
名称 | 平岡公園 |
住所 | 札幌市清田区平岡公園1-1 |
アクセス | ・地下鉄東西線・JR線「新さっぽろ(札幌)」 から、 中央バス・ジェイ・アール北海道バス(新111)で 「平岡6条4丁目」下車、徒歩5分 ・地下鉄東西線「大谷地」から、中央バス(大66・大67)で 「平岡5条6丁目(イオン平岡店)」下車、徒歩5分 |
料金 | 無料 |
営業日時 | 閉園時間、閉園期間は無し(施設により異なる) |
TEL | 011-881-7924 |
公式HP | http://www.sapporo-park.or.jp/hiraoka/ |

春の札幌観光スポット⑩サッポロビール園
サッポロビール園は1966年に誕生した赤レンガの建物。中でも園内には日本唯一のビール博物館があり1876年から続く長いサッポロビールの歴史を深く知れるほか、個性あふれる5つのレストランでビールと共に札幌ならではの食材を楽しむことができます。
北海道3日目です
— 松本 海人 (@kaitobeida) September 4, 2019
サッポロビール園に行ってきました
この旅行天気に恵まれて良かった pic.twitter.com/veed99RbwO
名称 | サッポロビール園 |
住所 | 北海道札幌市東区北7条東9丁目2-10 |
アクセス | 東豊線「東区役所前」駅4番出口より徒歩約15分/JR札幌駅北口バス7分 |
料金 | 無料 |
営業日時 | 11:30~22:00(ラストオーダー21:30)定休日 12月31日 |
TEL | 0120-150-550 |
公式HP | https://www.sapporo-bier-garten.jp/ |

【札幌】春におすすめのグルメスポット
ここまで札幌のおすすめ観光地を紹介してきましたが、旅行にはグルメも欠かせません。ここからは海に面した北海道ならではの海の幸や、春に旬の食材など、様々な札幌のグルメスポットをご紹介していきます。
春の札幌グルメスポット①LA BRIQUE
LA BRIQUEは、明治時代のレンガを用いた洗練されたデザインが人気のフレンチレストラン。北海道産の食材に拘った料理が特徴で、特に例年6月〜8月上旬に提供されるホワイトアスパラガス料理は甘みとジューシーさが引き立っており評判です。
〜札幌の美食店①〜
— 暇な医師 (@executivedoctor) May 5, 2018
「LA BRIQUE」
サッポロファクトリー レンガ館 1F
特にクネルが絶品です…北海道近海で獲れる魚貝を練り合わせ、甘海老のソースを使ったグラタン仕立てです。 pic.twitter.com/O4SFSX4sn6
住所 | 北海道札幌市中央区北2条東4丁目 レンガ館1F |
アクセス | バスセンター前駅から徒歩6分 |
営業日時 | 営業時間 11:00~14:00(L.O) 17:00~21:00(L.O) 年中無休 |
TEL | 011-206-8129 |
公式HP | http://la-brique.com/ |
春の札幌グルメスポット②茶房アトリゑ
茶房茶房アトリゑは1968年に開店した、レンガ造りの趣のある作りのカフェ。特に春におすすめなのが期間限定の桜パフェで、たっぷりのキャラメル生クリームと桜アイスのコラボレーションは絶品です。
ランパス巡り3日目。映画がてらにSweet Lady Janeとエスプーマとハレル屋からの大通まで歩いて茶房アトリゑ。今日も美味だった(๑'ڡ'๑)♡ pic.twitter.com/puhOHg14GA
— 便宜上ゆん (@yunyun_ak_kk) March 29, 2019
住所 | 札幌市中央区南1条西3丁目2 大丸藤井セントラルB1 |
アクセス | 大通駅から徒歩2分 |
営業日時 | 11:00〜19:00(L.O 18:30) |
TEL | 011-272-5166 |
公式HP | https://www.sabo-atelier.jp/access/ |
春の札幌グルメスポット③フルーツケーキファクトリー
フルーツケーキファクトリーは季節の果物を使ったタルトが魅力的な、札幌の有名なケーキショップ。店頭には使用食材の産地を明記した数多くのタルトが並び、特に春には春苺や清見オレンジ等、旬の果物を扱ったタルトを数多く取り揃えています。
お腹減ったー・・・って
— ☆みゃび☆@GLAY札幌 (@miyabiangel) June 1, 2019
辿り着いた札幌。
大好きなフルーツケーキファクトリーのタルトが食べれたので
もう満足です(*´˘`*)♡
春いちごも清見オレンジも
美味しかったー(๑´ڡ`๑) pic.twitter.com/NEpGQP5Gmk
住所 | 北海道札幌市中央区南1条西4 |
アクセス | 大通駅から徒歩1分 |
営業日時 | 10:30~21:00 |
TEL | 011-251-0311 |
公式HP | http://www.fruitscakefactory.com |

春の札幌グルメスポット④いただきます。
いただきます。は自社牧場から直送されたお肉を提供するジンギスカンのお店で、希少な北海道産羊肉の、更に希少種であるサフォークをいただける北海道で唯一の北海道羊肉専門店。こだわりの飼育方法で育てられたお肉は甘くて臭みがなくおすすめです。
2日目の昼に訪問。
— カント (@kan10ban) September 5, 2019
こちらは着いた日の夜にウロウロして目をつけていたお店。
ジンギスカン 羊飼いの店「いただきます。」
昼からジンギスカン食べながらビールは贅沢でした🍻
レバーも新鮮で美味しかった😋
店員の方が焼き方を親切に教えてくれて、感謝😂🙏 pic.twitter.com/80wvKAseXK
住所 | 北海道札幌市中央区南5条西5丁目一番地6 |
アクセス | すすきの駅から徒歩2分 |
営業日時 | [月~土] 11:30~3:00 (L.O. 2:30) [日・祝] 11:30~23:00 (L.O. 22:30) |
TEL | 050-5868-1213 |
公式HP | http://じんぎすかん.net |
春の札幌グルメスポット⑤町村農場 大通公園店
町村農場 大通公園店は大通公園沿いに軒を連ねる、乳製品を中心に扱った喫茶店。おすすめは看板メニューの牛乳ソフトで、濃厚ながらさっぱりした後味のソフトクリームは病みつきになること間違いなしです。
町村農場 大通公園
— machimura.bisse (@MachimuraB) January 6, 2019
ソフトクリーム本日増量中です🍦
お気軽にスタッフまで🍦 pic.twitter.com/l9MUDhzXs1
住所 | 北海道札幌市中央区大通西3丁目7 大通りビッセ 1F |
アクセス | 大通駅から徒歩2分 |
営業日時 | 10:00~20:00 |
TEL | 011-211-5029 |
公式HP | http://www.odori-bisse.com |
春の札幌グルメスポット⑥活カニの花咲
活カニの花咲は、カニをこよなく愛する店主がとことんこだわったタラバガニの専門店。中でもこの店独特の名物が生きたカニを目の前で捌くライブパフォーマンス。料理だけではない、五感で楽しめる本格カニ専門店へ是非足をはこんでみては?
活カニの花咲さん
— たかひー (@rdqd9EFooOiC0Xs) January 23, 2019
タラバ蟹🦀 pic.twitter.com/my7FgUWHJK
住所 | 北海道札幌市中央区南5条西2丁目美松村岡ビル5階 |
アクセス | すすきの駅から徒歩1分 |
営業日時 | 18時~23時 |
TEL | 011-532-3393 |
公式HP | http://katukanino-hanasaki.com/ |
春の札幌グルメスポット⑦円山茶寮
円山茶寮は、札幌では珍しい和菓子を中心とした甘味処。古民家を利用した雰囲気の良い店内で頂く料理はどれも絶品で、中でも大きめのお皿にいちごアイス、あんこ、そして甘酸っぱいいちごソースがたっぷりと乗ったいちごぜんざいはおすすめの一品。
西28丁目にある「円山茶寮」では、いちごがたっぷりかかった「いちごぜんざい」を食べることができます✨
— ニワシュ / 札幌スイーツ (@Niwassh) February 28, 2019
白玉がもちもちで、いちご・つぶあんとの相性が絶妙✨ pic.twitter.com/tEPMmYDLgA
住所 | 北海道札幌市中央区北四条西27-1-32 |
アクセス | 西28番駅から徒歩4分 |
営業日時 | 11:00~24:00 木曜日定休 |
TEL | 011-631-3461 |
公式HP | なし |
春の札幌グルメスポット⑧函館うに むらかみ 日本生命札幌ビル店
函館うに むらかみは、添加物を使用せず、うにの甘みにこだわったうに専門店。本来うにに使用するミョウバンを使わないことで、うに特有の臭みと苦味を抑えたクリーミーで甘いうにを提供しています。
おすすめは無添加生うに丼。大きな丼ぶりいっぱいに広がるうには見た目で新鮮さがわかるほど色鮮やかです。
とりあえずランチなう!
— アニキ@ななな勢★凶夢卍 (@aniki_dqmsl) February 8, 2018
函館うに むらかみ
5000円のウニうめー! pic.twitter.com/H9EPQO3X7y
住所 | 北海道札幌市中央区北3条西4丁目 日本生命札幌ビルB1F |
アクセス | 大通公園駅から徒歩6分 |
営業日時 | ランチタイム11:30~14:30〈LO13:45〉 ディナータイム17:30~22:30(LO21:30) |
TEL | 011-290-1000 |
公式HP | https://uni-murakami.com/nissay/ |
春の札幌グルメスポット⑨KINOTOYA BAKE JR札幌駅東口店
KINOTOYA BAKEは札幌を中心にに店を構える洋菓子店。中でもチーズタルトは通信販売もされている有名な商品で、ここでは焼きたてのチーズタルトを食べることができ、通販では味わえないトロトロのチーズとサクサクの生地の食感を楽しむことができます。
既出かもですが札幌おすすめスイーツはやっぱりこれだなあ♡
— しき (@shiki_yc) January 18, 2015
KINOTOYA BAKE「焼きたてチーズタルト」!
とろふわでとっても美味しい(///ˊㅿˋ///)♡
札幌駅JR東改札口出たらすぐ!
#東方神起WITH婚in札幌情報 pic.twitter.com/6cEDKX6xod
住所 | 札幌市中央区北5条西4丁目大丸札幌店地下1階 |
アクセス | 札幌駅直結 |
営業日時 | 10:00~20:00 |
TEL | 011-252-6161 |
公式HP | http://www.kinotoya.com/shop/daimaru.html |
春の札幌グルメスポット⑩大地のフリット
大地のフリットは、珍しいフレンチフライ専門店。北海道の豊かな大地で育ったじゃがいもを自分好みに味付けして楽しむことができます。じゃがいもの種類は10種類以上、ソルト&ディップは7種類、ディップは14種類もあり、1000を超える組み合わせを楽しむことができます。
大地のフリットっていう芋専門店に来ました。ポテトと名乗ってるからにはねぇ?
— ポテト=シメリウス (@daimai0903) August 17, 2019
たくさんの品種の?と、たくさんの塩、ソースを選ぶ感じで、優柔不断マンにはなかなか決められない感じ。控えめに言って最高に美味しい。 pic.twitter.com/SKgxRffvFZ
住所 | 札幌市中央区南1条西3丁目3 札幌パルコ地下2階 |
アクセス | 西4丁目駅から徒歩1分 |
営業日時 | 〈平 日〉AM10:00〜PM8:00 〈土曜日〉AM10:00〜PM8:30 |
TEL | 011-206-1044 |
公式HP | http://daichinofriet.com/restaurant/ |
【札幌】桜がおすすめの公園
春を象徴する植物と言ったらやはり桜、ここからは札幌で桜が綺麗に見れる公園を紹介していきます。
桜がおすすめの公園①円山公園
円山公園は札幌でも定番のお花見スポット。およそ68Haの土地に160本もの桜が植えられており、満開の時期には熾烈な場所取り争いが繰り広げられています。
またこの公園は北海道神宮に直結しているのもポイント。参拝の帰りに円山公園でお花見するのも良いかもしれませんね。
連休、何もせずに終わると見せかけて、円山公園にお花見に!🌸
— 高岡 凛 (@rintakaoka627) May 4, 2019
私の場合、仲良しの女友達が勝手に日にち決めて強引にこないと全く動かない出不精なので(´ω`)
札幌の花見と言えば円山公園なのですよ!
しかも桜は5月。
パワースポットの北海道神宮にも寄ってパワーアップしてきた!たぶん! pic.twitter.com/tP4ZnSW1az
住所 | 札幌市中央区宮ヶ丘 |
アクセス | 円山公園駅から徒歩5分 |
営業時間 | 年中無休 |
TEL | 011-621-0453 |
公式HP | http://maruyamapark.jp/ |
桜がおすすめの公園②真駒内公園
真駒内公園は札幌オリンピックのメインとなった会場で、およそ85万平方メートルの敷地に約1000本の桜が植えられています。また公園内には3kmの周回コースがあり、木々に囲まれながらウォーキングやジョギングを楽しむことができます。
北海道もようやく桜が満開に。
— 広野ヨウ (@mayoinu) May 4, 2019
真駒内公園のサイクリングは気持ちが良かったです。 pic.twitter.com/LcH1AhPJCJ
住所 | 札幌市南区真駒内公園3-1 |
アクセス | 地下鉄南北線「真駒内」から、じょうてつバス (南90・南95・南96・南97・南98・環96)で 「上町1丁目」「真駒内競技場前」下車、徒歩2分 |
営業時間 | 年中無休 |
TEL | 011-581-1961 |
公式HP | http://www.makomanai.com/koen/ |

桜がおすすめの公園③中島公園
中島公園は札幌駅から地下鉄で3駅と、札幌のほぼ中心に位置している公園。園内には八重桜、エゾヤマザクラ等様々な品種が植えられており、長い期間桜を眺めることができます。また公園の中央の池でボートをレンタルすることができ、ボートから水辺の桜を眺めることができます。
中島公園の桜は満開でした pic.twitter.com/yInctD8NAt
— みずもん (@mizmon21) May 4, 2019
住所 | 札幌市中央区中島公園1 |
アクセス | 中島公園駅からすぐ |
営業時間 | 年中無休 |
TEL | 011-511-3924 |
公式HP | http://www.sapporo-park.or.jp/nakajima/ |

桜がおすすめの公園④モエレ沼公園
モエレ沼公園は約189Haの広大な敷地を有する公園。中でも桜の森というエリアには約2600本の桜が植えられており、これは道内最大級の規模。また子供向けの一風変わった遊具が数多くあり、子供連れの方にもおすすめです。
今日はモエレ沼公園に行ってきたの😊
— 狸塚ニコ (@mamivnico) May 5, 2019
天気も良くて満開の桜も見れて最高でした(*´∀`)♪#狸塚ニコ pic.twitter.com/A76C1bi1lx
住所 | 札幌市東区モエレ沼公園1-1 |
アクセス | 地下鉄東豊線「環状通東」から、中央バス(東69・東79)で 「モエレ沼公園東口」下車、すぐ |
営業時間 | 年中無休 |
TEL | 011-790-1231 |
公式HP | http://moerenumapark.jp/ |

桜がおすすめの公園⑤旭山記念公園
旭山記念公園は1970年、札幌市の創設100周年を記念して作られた公園で、標高137.5mに位置する展望台からは石狩平野や日本海、札幌市内を一望できます。また夜はライトアップされた噴水と札幌市の明かりがコラボレーションする幻想的な夜景スポットとしても有名です。
今日は旭山記念公園行ってきた!
— 酒田燿希 (@6Syuuki66) May 4, 2017
桜咲いてて景色よくて行ってよかった😄 pic.twitter.com/wcQ2Xqw6Bc
住所 | 札幌市中央区界川4丁目 |
アクセス | 地下鉄東西線「円山公園」から、JR北海道バス(円13)で 「旭山公園前」下車、徒歩4分 |
営業時間 | 年中無休 |
TEL | 011-200-0311 |
公式HP | http://www.sapporo-park.or.jp/asahiyama/ |

春の札幌観光を満喫しよう!
いかがでしたでしょうか、四季折々、色々な魅力がある札幌ですが、春には旬のグルメや季節を象徴する植物である桜の名所など、春にしか味わえない様々な見どころがあります。
まとまって取れる休みも多いこの季節に、札幌の魅力を思う存分堪能してみてはいかがでしょうか。
おすすめの関連記事


