宮城随一のパワスポ「鹽竈神社」で御朱印を頂こう!鹽竈桜やご利益も解説!

鹽竈神社は塩釜市にあるパワースポットして有名な神社で、ありとあらゆる願い事のご利益があるといわれています。春は鹽竈桜もきれいです。今回は鹽竈神社のパワーのある場所からご利益、御朱印、おまつり、アクセス、駐車場まで大公開!運気アップしたい方はぜひ訪れてください。

宮城随一のパワスポ「鹽竈神社」で御朱印を頂こう!鹽竈桜やご利益も解説!のイメージ

目次

  1. 1宮城県の「鹽竈神社」とは
  2. 2「鹽竈神社」の歴史は?
  3. 3「鹽竈神社」はどんなパワースポット?
  4. 4「鹽竈神社」の神事は?
  5. 5「鹽竈神社」境内にある鹽竈神社博物館に行こう!
  6. 6「鹽竈神社」の詳細情報
  7. 7初詣は宮城の「鹽竈神社」へ行ってみよう!

宮城県の「鹽竈神社」とは

宮城県塩竈市にある鹽竈神社は、地元の人から「しおがまさま」と呼ばれるこの地域でもっとも格式の高い神社です。JR本塩釜駅から表坂入口までは徒歩15分。石造りの鳥居をくぐり、表坂を登ると境内です。

初詣やお祭り、桜の時期は特に賑わいます。主祭神の塩土老翁神(しおつちのおじ)は、人々に漁業や製塩法を教えたといわれ、塩と関係があることから鹽竈神社は運気アップや悪縁との断ち切りのご利益があります。

ほかにもご利益は、海上安全・大漁満足・武運長久・国家安泰・安産守護・延命長寿・交通安全・商売や営業の成功なんでも叶えてくれます

宮城一のパワースポット?

鹽竈神社はパワースポットとして有名です。鹽竈神社の主祭神が塩の製造を伝えた神であるため、神社は清めと運気を上げるご利益があるといわれています。また鹽竈神社では、武甕槌神(たけみかづちのかみ)と経津主神(ふつぬしのかみ)も祀っていて、共に日本神話最強の武神といわれています。

そのため鹽竈神社はここ一番の勝負事を控えているときにお参りにおすすめです。とても浄化作用の高い神社なので、新しい運気の波がほしい人におすすめしたいパワースポットです。

Thumb宮城県の最強パワースポット12選!金運や恋愛運UPの大自然や神社へ!
宮城県には金運や恋愛運など様々なご利益のある神社をはじめ、自然の力を貰えるパワースポットなど...

「鹽竈神社」の歴史は?

鹽竈神社は、歴史が深く平安時代初期の書物に登場します。朝廷から厚い祭祀料をいただいていたようです。武家社会になってからも、平泉の藤原氏や仙台藩主の伊達氏が信仰し、政宗以降歴代の仙台藩主が神社の「大神主」として祭事を司りました。

現在の社殿は4代藩主伊達綱村が造替に着工し、9年かけて、5代藩主吉村の宝永元年(1704年)に完成したものです。東北全体の守神として信仰を集めた鹽竈神社の由来や御祭神・ご利益などを詳しく説明します。

「鹽竈神社」の由来

鹽竈神社の創建の年代は詳しくわかっていませんが、平安時代初期の嵯峨天皇の代に編纂された「弘仁式」に「鹽竈神を祭る」と記されていました。鹽竈の神とは、主祭神たる塩土老翁神のことです。この神様を祀っていることが名前の由来といわれています。

神紋は「塩竈桜」

それぞれの神社にも家紋同様に紋章が用いられています。神社に縁深い植物などを神紋にすることがあり、鹽竈神社の神紋は「塩竈桜」です。鹽竈神社の境内には31本の桜があり、春には塩竈桜が満開になり、お花見が楽しめます。塩竈桜は御朱印帳にも刺繍されています。

塩竈桜は国の天然記念物!

鹽竈神社境内の塩竈桜は、国の天然記念物に指定されています。花は八重で薄桃色の桜が咲き、短い花軸に密集して咲くのが特徴です。平安時代には品種として成立していたようで、古くから著名な桜として国の天然記念物に指定されていましたが、一時は高齢木のため枯れてしまいました。

一時は国の天然記念物の指定も解除されましたが、その後、賢明な苗木育成と植栽が行われ、天然記念物として再指定されています。

宮城の桜の名所ランキングTOP20!開花&見頃の時期は?穴場まで!

ほかにも珍しい植物が?

鹽竈神社の珍しい植物は、塩竈桜以外にも、蝋梅・多羅葉・冬山椒・紅羊歯・松島笹・赤目樫などがあります。多羅葉は葉書のはじまりとなった木です。

志波彦神社が境内に遷座した

名神大社という格別の崇敬を朝廷から受けていた神社で、明治までは冠川の畔に鎮座していました。明治7年(1874年)に鹽竈神社の別宮本殿に遷祀されています。

御祭神は?

鹽竈神社には、主祭神は塩土老翁神をはじめ武甕槌神、経津主神が祀られ、志波彦神社には志波彦大神が祀られています。それぞれの神様についてご紹介します。

志波彦神社は志波彦大神

志波とは「物のシワ」つまり端をさす言葉で、宮城県内には「シワ」の名前をもつ場所が点在しています。これは大和朝廷の統治範囲が広がるにつれて、シワの地(勢力圏の端)がうつっていったと考えられています。

志波彦大神は、農耕守護・殖産・国土開発の神としての信仰が伝わっており、農耕を生業としていた人々の守護神だったようです。志波(しは)と鹽(しほ)の読みから鹽竈神社の祭神の塩土老翁神とする説もあるそうです。

鹽竈神社の主祭神は塩土老翁神

鹽竈神社の御祭神は、別宮に祀られた塩土老翁神(しおつちのおじ)です。塩の製造を伝えた神様として知られ、塩を縁があることから鹽竈神社は運気があがるというパワースポットとして知られています。神名の「しおつち」は「潮つ霊・潮つ路」で、潮流を司る意から航海の神様でもあり、神話では、登場人物に情報を提供しとるべき方向性を示す役割を担うことが多いです。

鹽竈神社では、武甕槌神と経津主神は、塩土老翁の先導で塩竈にやってきたとされています。塩土老翁神が祀られている別宮特別の意味なので、ぜひ別宮から参拝をしましょう。

武甕槌神

武甕槌神は雷や地震の神ともいわれています。もっとも強い武神として知られ、国譲りの神話では天照大神の使者として大国主命と交渉をしました。

経津主神

刀剣の神格化された神様です。武神の神様であり、武甕槌神とともに、大国主命に国譲りを承知させたと伝わっています。

どんなご利益がある?

鹽竈神社のご利益は、海上安全・大漁満足・武運長久・国家安泰・安産守護・延命長寿・交通安全・商売や営業の成功とたくさんあります。塩土老翁神は海路における良い潮路を司るという御神徳もあり、漁業や水産に関わる仕事をする方にもご利益があるようです。境内には献魚台という、神様に新鮮な魚を奉納する台があります。

おすすめのお守りは?

鹽竈神社のおすすめのお守りは、御神塩です。浄化・運気アップのパワースポットである鹽竈神社の神塩守を玄関などに盛り塩をしたり、湯船にいれたりしましょう。ちいさめの300円の御神塩もあり、お浄めの塩として携帯するのがおすすめです。

御神塩は、携帯していると外出先でのトラブルから守ってくれたり、悪運を洗い流し新しい運を呼び込んだりする力があるといわれます。道案内の神である塩土老翁神のお塩なんてご利益がありそうですよね!

Thumb宮城で有名な神社ランキングTOP25!御朱印やパワスポ巡りの参考に!
宮城にはパワースポットとして有名、また初詣や結婚式、健康長寿など様々な人気の神社があります。...

「鹽竈神社」はどんなパワースポット?

鹽竈神社は宮城県内でも有名なパワースポットです。パワーを授かるための202段の階段や七曲坂・御朱印など詳しくご紹介します。

あらゆる願い事がかなうパワースポット?

御祭神は塩土老翁神、武甕槌神、経津主神のパワー溢れる三神です。航海・道案内の神、戦いの神に守られる鹽竈神社は、悪い流れを断ち切りたいとき、運気をあげたいとき、ここぞというときの勝負時のお願いなどに特にご利益があるとか。あらゆる願い事をかなえ、強運になるといわれているパワースポットです。

202段の階段を上ってパワーをもらおう!

鹽竈神社の参道は、男坂と呼ばれる202段の石の階段です。「この階段を登るとご利益がある」と有名な階段なのですが、見た目以上に傾斜がきつく、登るのはなかなかハード。階段の中心部を一段一段、踏み締めるようにのぼるといいそうですよ。パワーを授かるためにはぜひ表参道の階段を登りましょう

転ばないように歩きやすい履物で登ってくださいね。おまつりのときは1トンあるお神輿が200段の階段をおりてきます。階段が大変な方は、駐車場横にゆるやかな女坂があり、そちらからお参りするのがおすすめです。

鹽竈神社最古の参道を歩いてみよう

鹽竈神社の表参道の階段をのぼって古い鳥居をくぐった先、神社の東側にある神馬舎のあたりから拝殿の方向へ向かう途中に七曲坂があります。諏訪神社最古の参道で、昔、鹽竈神社に参拝する道はこの七曲坂だけだったそうです。塩土老翁神が通ったとされ、この坂を曲がるたびに浄化されるといわれています。森の中を歩いていると神聖な空気を感じます。

御朱印をもらおう!

鹽竈神社の御朱印は、鹽竈神社と志波彦神社の両社見開きです。いただく際には見開きのページを出して書いてもらいましょう。御朱印には陸奥国一之宮と記されます。

どこでもらえる?

御朱印は参拝してからいただくのがマナーです。鹽竈神社境内の祈祷受付所で御朱印をいただくことができます。受付時間は9:00から16:00です。

御朱印の料金は?

御朱印は志波彦神社と鹽竈神社のセットで500円です。御朱印帳もあり、藤色のカバーに鹽竈神社の社殿と塩竈桜がデザインされたクラシカルなデザインです。ご朱印帳の初穂料は1,500円です。御朱印記帳の際には別途初穂料がかかります。

Thumb仙台の有名な訪れたい神社TOP15!御朱印やパワースポット巡りに!
有名な戦国武将、伊達政宗のお膝元、杜の都仙台にはパワースポットと呼ばれる神社がたくさんあり、...

「鹽竈神社」の神事は?

さまざまな行事を開催している鹽竈神社では、神事が数多く行われます。ここでは主なおまつりを4つ紹介します。

神事①帆手まつり

天和2年(1682年)に塩釜が大火に見舞われたときに火災の鎮圧と景気回復をしおがまさまに祈って始められたおまつりで、今も火伏せのおまつりとして続けられています。毎年3月10日に開催され、戦時中も中止することなく受け継がれてきました。荒れ神輿としても有名です。

帆手まつりの名前の由来は、倅が持って歩いた梵天祭から来たとも、塩竈の入り江(現在の御釜神社鎮座地付近)を甫出の浜と呼んだ所から来たという説もあります。

開催期間は?

毎年3月10日に開催され、市民の間では春を呼ぶおまつりとして親しまれています。神輿は11:30に202段の表参道の階段を下り、市内をまわって19時に再び階段を登ります。

神事②花まつり

凶作の年に、氏子が鹽竈神社に祈願したところ作物が実ったという感謝の気持ちをこめて開催されているおまつりです。白い装束に身を包み覆面をかぶった氏子に担がれた神輿が、鐘と太鼓・雅楽が流れるなかをしずしずと進む様子は、とても幻想的です。

開催期間は?

おまつりは毎年、4月の第4日曜日に開催されます。塩竈桜が見頃をむかえる美しい季節に開催されることから花まつりと呼ばれるようになりました。

神事③松明祭(どんと祭)

どんと祭は宮城県を中心に行われている伝統的なおまつりです。古い神札やお守り、正月飾りを納めてお焚き上げをします。御神火にあたることで今年1年の無病息災・商売繁盛・家内安全を祈願します。

開催期間は?

毎年1月14日に開催。祭典が17:00から始まります。17:30ごろから夜中の0時ごろまでお焚き上げは行われています。鹽竈神社のどんと祭りは毎年賑わいを見せ、混雑のピークは18:00〜20:00です。

神事④鹽竈神社例祭

鹽竈神社の例祭は毎年7月10日に行われています。10時より本殿祭、次に特殊神事の御出幣式が執り行われます。国家の太平と国民の平穏を祈る神事です。

開催期間は?

毎年7月10日に開催されています。本殿祭は10時斎行です。7月10日が第2日曜日と重なると、流鏑馬などの神事の開催もあります。

そのほかにもたくさんの神事が開催される!

鹽竈神社は、他にも魅力的な神事がたくさんあります。おまつりもたくさん執り行われますが、春と秋に開催される門前市神前結婚式についてご紹介します。

神前結婚式もできる?

鹽竈神社では神前結婚式ができます。宮城県随一のパワースポットで行われる式は、雅楽流れる厳かな雰囲気の中で執り行われます。

門前市にも行ってみよう!

鹽竈神社の表坂下で、塩竈ならではの物産品の販売フリーマーケットが行われます。春と秋に開催され、多くの人で賑わいます。

Thumb仙台でお花見!美しい桜の名所TOP10!見頃や開花情報も解説!
グルメや東北最大の都市として注目を集める仙台は桜の名所もたくさんあります。仙台ならではの地形...

「鹽竈神社」境内にある鹽竈神社博物館に行こう!

鹽竈神社境内にある鹽竈神社博物館は、鹽竈神社に関する伝来の宝物や書物・刀の展示がされています。博物館の見どころをご案内します。

国指定重要文化財もある

博物館には、「来国光」「雲生」といった国指定の重要文化財が展示されています。「来国光」は4代藩主伊達綱村が鹽竈神社に奉納したもので、「雲生」は鹽竈神社右宮一禰宜春日新太夫の奉納といわれています。

歴史資料も展示

博物館には鹽竈神社に関わる歴史資料が収集・保存されています。博物館1階は武具・絵画・工芸品・古文書・典籍などが展示され、博物館2階は鹽竈神社の主祭神である塩土老翁神にゆかりある塩業や漁業に関する資料を展示しています。伊達家から奉納された品々が多く、鹽竈神社との深い関わりがみえてきます。

藻塩焼神事を映像で見られる?

藻塩焼神事とは、海藻を使い濃度の高い塩水をつくり、これを煮詰めて塩をつくる一連の工程を儀式と再現しているおまつりのことです。塩土老翁神がおしえたといわれる古代の塩の作り方の様子を、博物館では映像で見ることができます。

入館料は必要?

博物館の入館料は一般・大人200円、中学・高校生150円、小学生80円です。特別展が行われるときは別途入館料が定められます。

開館時間は?

年中無休ですが、展示をかえるタイミングやおまつりの関係で臨時休館する場合があります。
4月1日~9月末日:8:30~17:00、12月1日~1月末日:8:30~16:00、10月・11月・2月・3月:8:30~16:30と季節によって開館時間が変わります。博物館を訪れるときの参考にしてください。

年始の新春特別展もおすすめ

鹽竈神社博物館では、1月に新春特別展を行っています。鹽竈神社には仙台藩主をはじめ多くの人々が納めた刀剣があり、新春特別展ではその館蔵品や協力出品作品などを公開・展示します。企画ごとに展示される刀は異なるため、展示内容をご確認の上、訪れてください。

【決定版】仙台でアート巡り!おすすめの美術館&博物館15選!

「鹽竈神社」の詳細情報

鹽竈神社のご利益やパワースポット、おまつりや博物館についてご紹介しました。見どころが多く、訪れたくなりますよね。ここからは参拝するときに役にたつ情報として、初詣・アクセス・駐車場などの詳細情報をお伝えします。

お正月は初詣もおすすめ!

お正月の初詣には地元の塩釜からだけではなく近隣の都市からも集まり、鹽竈神社にはなんと45万人を超える多くの参拝客が訪れます。四季桜が咲いていることもあり、冬の桜が楽しめることもあるそうですよ!

新年におすすめの御縁起物は?

新年縁起物は、熊手や鏑矢、幸矢先、福扇、開運干支守などがあります。福袋も用意されているんですよ。うまくいく御守も人気があり、干支にあわせてデザインがかわります。

アクセス詳細は?

電車をご利用の方は、JR仙石線 本塩釜駅より表参道(表坂)の石鳥居まで徒歩約15分、東参道(裏坂)の石鳥居まで徒歩7分、社務所前まで徒歩で約15分です。車の場合は三陸自動車道に最寄りICは3か所あります。利府中ICより車で約10分、利府塩釜ICより車で約10分、仙台港北ICより車で約15分で到着します。

駐車場はある?

鹽竈神社の駐車場は境内の東側から北側にかけて、参拝者専用の無料駐車場が1駐車場・第2駐車場・第3駐車場・バス駐車場と4か所あります。駐車場の収容台数は300台です。

「鹽竈神社」の基本情報

名称 志波彦神社・鹽竈神社
住所 宮城県塩竈市一森山1-1
アクセス 電車:JR仙石線 本塩釜駅より表参道(表坂)の石鳥居まで徒歩約15分
車:三陸自動車道利府中ICより車で約10分
駐車場 境内の東側から北側にかけて参拝者専用の無料駐車場が4か所
300台収容。
開門時間 5:00〜20:00 境内の参拝は自由
公式HP http://www.shiogamajinja.jp/

初詣は宮城の「鹽竈神社」へ行ってみよう!

いかがでしたが。宮城随一のパワースポットといわれる理由が感じられましたね!きっと開運すること間違いなしなので、次の初詣にはぜひ鹽竈神社を訪れてください。旅行で宮城に行った際にも、パワースポット巡りや御朱印巡りで参拝するのも是非おすすめです。

おすすめの関連記事

Thumb【決定版】仙台のおすすめ観光スポットBEST35!穴場まで完全網羅!
仙台のおすすめ定番・穴場観光スポットをご紹介します。仙台は東北地方でも人気の旅行先の1つです...
Thumb東北の最強パワースポットランキングTOP15!有名な神社や大自然へ!
東北の青森、岩手、福島、宮城、秋田にはたくさんのパワースポットの神社があります。開運・金運・...
Thumb宮城・金華山の「黄金山神社」で金運チャージ!御朱印&お守り情報も!
金華山とは宮城県石巻市の牡鹿半島の沖に浮かぶ小さな島です。黄金山神社に従事する人以外は住んで...
Thumb「二柱神社」は仙台の縁結びパワースポット!御朱印やおすすめお守りは?
以前は宮城県仙台にて地元の方々のみに有名であった縁結びのパワースポット二柱神社でしたが、現在...

関連するまとめ

Original
この記事のライター
鈴木あゆみ
1泊or2泊くらいの国内旅行をよくします。その土地の空気を感じたいので、神社仏閣巡りや温泉に行くことが多いです。趣...

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ