十和田温泉おすすめランキングTOP12!日帰り可能!岩盤浴も人気!
青森と秋田からアクセス可能な十和田温泉は美肌や疲労回復に効能がある温泉です。日帰り入浴や宿泊して温泉を満喫できるホテルや旅館があります。中には岩盤浴も楽しめるスポットも。十和田温泉のおすすめ施設を泉質や効能も含めランキング形式でご紹介します。
目次
おすすめの十和田温泉を紹介
十和田温泉でほかった(*´ω`*) pic.twitter.com/L4PAJR4OX5
— ナウシカ (@blackeees) March 25, 2019
東北地方の中でも有数の温泉施設がある十和田温泉。大自然の中で入る源泉かけ流しの温泉や露天風呂、人気のある岩盤浴は日頃の疲れを癒してくれます。日帰り温泉や貸切家族風呂があるところもあり、目的に合わせて場所を選べるのもいいですよね。この記事ではたくさんある十和田温泉を楽しめる施設の中からおすすめのスポットをご紹介します。
日帰りや宿泊に人気の温泉宿を厳選!
十和田温泉を楽しむなら日帰り入浴ができる施設や、宿泊してゆったりと過ごせる旅館などがあります。中には体の芯から温めてくれる岩盤浴が楽しめる場所も。ここでは厳選した十和田湖畔にあるおすすめの十和田温泉の宿をご紹介します。
泉質や効能もチェックしよう
二戸行った際に座敷童で有名な緑風荘に日帰り入浴を。
— ししごみ (@sisigomi) August 31, 2019
残念ながら童には会えなかったが浴室は十和田石貼りで炭成分配合のアメニティに肌がツルツルする泉質の良い温泉でした☺️ pic.twitter.com/lYtT3E7Goo
源泉かけ流しの「猿倉温泉」をはじめ十和田湖周辺には温泉好きにはたまらない温泉がたくさんあります。十和田温泉には猿倉温泉の他にも日帰り入浴で人気の谷地温泉や蔦温泉旅館などもあります。また、温泉で外せないのが泉質や効能。温泉施設によって異なりますが、十和田温泉はリウマチや神経症、疲労回復に良いとされている場所が数多くありますのでチェックしましょう。

十和田温泉のおすすめランキングTOP12!【12~7位】
十和田・奥入瀬地方には十和田湖や奥入瀬渓流、八甲田山などの絶景スポットがたくさんあります。観光スポットを訪れた後には質の良い十和田温泉に入ったり岩盤浴で癒されるのがおすすめ。ここでは十和田温泉のおすすめランキング12位から7位をご紹介します。
十和田温泉第12位:ホテルポニー温泉
7、8月の湯歴 濁川温泉ふれあいの里、弘前百沢温泉アソベの森いわき荘、十和田ポニー温泉、新潟寺宝温泉、六日町かわら崎湯元館、長野野沢温泉ホテル。 pic.twitter.com/7Svsx4yixP
— ななめ (@NAMEpoch) August 25, 2019
まずご紹介したいのがホテルポニー温泉です。十和田湖から車で約40分の場所にある十和田温泉の施設で、田園風景と八甲田連峰を眺めることができる露天風呂があります。また、別棟になりますが貸切家族風呂や露天風呂があり、館内施設の全てが天然温泉源泉かけ流しです。リウマチや運動器障害、神経症、疲労回復などに効能があるといわれています。
また、温泉は弱アルカリ性の温泉なので美肌にも良いとされていて女性に特におすすめです。館内には岩盤浴ならぬラジウム陶板浴を楽しめる場所があります。「ゆらどん」と呼ばれるものを使用した陶板浴は、一般の岩盤浴とは異なって天然ラジウムで細胞の新陳代謝を良くすることで体に自然なリズムを取り戻すのを助けると言われています。
ホテルポニー温泉の基本情報
今日のぶらり朝一温泉の旅は十和田ポニー温泉 pic.twitter.com/AaF8KjRpNG
— だよもん成人٩(◦`~´◦)۶ 🔞 日曜日南"モ "33b (@nnr0) December 21, 2018
名称 | ホテルポニー温泉 |
住所 | 青森県十和田市大字三本木字佐井幅167-1 |
アクセス | 十和田湖から車で約40分 |
料金 | 日帰り温泉 大人370円 小学生150円 幼児60円 |
ホームページ | https://www.pony-onsen.co.jp/ |
備考 | 営業時間 5時~22時 定休日 なし 家族風呂 1時間1部屋1,100円 露天風呂 大人520円、小学生以下260円 (公衆浴場とは別棟のため別料金) タオル、バスタオルセット 160円 |
十和田温泉第11位:みちのく温泉
十和田「みちのく温泉」へ。
— 後藤 かおり (@kaori_gt) January 3, 2017
真ん中にヴィーナスがあるローマ風なと思いきや、ここにもあった”不老の泉”看板。十和田の合言葉か。お湯はヌルヌル。お湯熱め。いわゆる一般的な銭湯。ロビー、みんなの憩いの場に灰皿があり、お風呂上がりに煙を浴びるのが地獄。 pic.twitter.com/d8Q6II3gOy
みちのく温泉は十和田市内にある昔ながらの十和田温泉が楽しめる銭湯です。銭湯でありながらほぼ源泉100%という贅沢な場所です。カランから出るお湯もなんと温泉です。浴室のほぼ中央には美しいビーナス像があるなどユニークな部分もあっておすすめです。
温泉の泉質はナトリウム塩化物泉(弱食塩泉)で、源泉は46℃と少し熱めです。色は無色透明で無臭、しっかりとした塩味が特徴です。リウマチ性疾患や運動器障害、創傷などに効能があるといわれています。
みちのく温泉の基本情報
名称 | みちのく温泉 |
住所 | 青森県十和田市東三番21-5 |
アクセス | 七戸十和田駅から車で約25分 |
料金 | 大人350円 |
ホームページ | https://www.jalan.net/kankou/ spt_02206cd2112023654/ |
備考 | 営業時間 6時~22時 |
十和田温泉第10位:とわだこ賑山亭
チャックイン! (@ とわだこ賑山亭 in 鹿角郡, 秋田県) https://t.co/cBIcSkKIP3 pic.twitter.com/VI3UXCsc97
— 宮島 咲 (@dammania) August 15, 2019
とわだこ賑山亭は、十和田南駅から車で約60分の場所にある日帰り温泉と宿泊が楽しめる十和田温泉の旅館です。十和田湖で唯一「炉端焼き料理」が楽しめる旅館として人気です。青森と秋田の県境に立地していることから、両県の海の幸と山の幸をいただくことができます。
十和田湖温泉が満喫できる大浴場の「満点星」は湯舟に玉石が敷き詰められており足の裏にも気持ちが良くおすすめです。泉質はナトリウム・カルシウム・硫酸塩・塩化物・炭酸水素塩温泉で、神経痛や関節のこわばり、冷え性、疲労回復などに効能があるといわれています。宿泊者は24時間いつでも入浴することができます。
とわだこ賑山亭の基本情報
今日は十和田湖畔温泉のとわだこ賑山亭にお泊まりするでスヌ♨️
— グーちゃん (@atsugi_goochan) June 14, 2019
湖畔を散歩しに行くでスヌ🚶 pic.twitter.com/iIk9Ai1ijc
名称 | とわだこ賑山亭 |
住所 | 秋田県鹿角郡小坂町十和田湖休平35 |
アクセス | 青森駅から車で約3時間 十和田南駅から車で約64分 八戸駅から車で約135分 ※八戸駅から無料送迎バスあり (8月1日~8月17日および10月1日~11月10日は運休) |
料金 | 1人1泊4,000円~ |
ホームページ | http://www.shinzantei.co.jp/ |
備考 | チェックイン 15時~19時 チェックアウト 10時 日帰り温泉 大人500円、小学生300円、小学生未満200円 |
十和田温泉第9位:奥入瀬温泉 灯と楓
今回のお宿は奥入瀬温泉 灯と楓。元は古い旅館をペンション風にリノベーションしたっぽい。若いオーナーと従業員の手作り感溢れるお宿でした( ´ω` ) pic.twitter.com/PXilbEcAlE
— ぜくぅ (@ZEKU_) November 1, 2019
「奥入瀬温泉 灯と楓」は十和田温泉から近い奥入瀬渓流にある全室10室の小さな旅館です。滞在エリアは畳になっているので素足で歩きまわることができます。渓谷の自然を感じながら源泉かけ流しの温泉を楽しむことができます。
浴場は天井に青森ひば、岩は八戸の青い石を使用するなど地元の素材を使用しています。温泉の泉質は低張性中性高温泉の単純温泉で、浴槽は浅い場所を多めに設けてあるので子どもでも安心して浸かることができますし、大人は寝湯のように入ることができます。自律神経不安定症や不眠症、うつ状態に効能があります。
奥入瀬温泉 灯と楓の基本情報
奥入瀬温泉灯と楓。洒落乙デザイナーズ温泉 pic.twitter.com/nAvcfCZ0V0
— マーズ湯メロウ (@johnbonzocage1) June 8, 2019
名称 | 奥入瀬温泉 灯と楓 |
住所 | 青森県十和田市大字法量字焼山64-108 |
アクセス | 青森市から車で約60分 弘前市から車で約90分 |
料金 | 1人1泊8,836円~ |
ホームページ | http://akaritokaede.com/ |
備考 | 日帰り温泉 大人700円、子ども400円 ※料金にバスタオルとフェイスタオル含む 浴場利用時間 11時~22時(火・水・木は休館) |
十和田温泉第8位:猿倉温泉
~元湯 猿倉温泉~
— 銭湯♨️M (@GirlDorry) August 4, 2019
貸切風呂♨️のあと、大浴場へ行ったら、偶然、フォロワーの温泉夫婦さんとお会いしてビックリ👀‼️
一緒に露天風呂で、お話させていただきました🍀😌🍀
📷は貸切風呂♨️ pic.twitter.com/sdjPuWRJ7y
100%源泉かけ流し硫黄泉の温泉を楽しむことができるのが「猿倉温泉」です。十和田温泉の地域でも有名な猿倉温泉には源泉が5つあり、そのうちの2つを旅館のこりの3つを十和田湖畔の焼山温泉郷に送湯しています。営業期間は毎年4月下旬から10月末で、土日祝日のみ日帰り温泉を利用することも可能です。
猿倉温泉の基本情報
~元湯 猿倉温泉🐒~
— 銭湯♨️M (@GirlDorry) May 26, 2019
宿泊者専用♨️かと思ったら、日帰り入浴も🆗✨土日祝日のみ。
貸切独泉♨️に満足🈵♨️😆 pic.twitter.com/XtOyN9EBf5
名称 | 猿倉温泉 |
住所 | 青森県十和田市奥瀬猿倉1番地 |
アクセス | 青森駅からバスで約90分 |
料金 | 1人1泊16,000円~(1泊2食付) |
ホームページ | https://sarukura.net/ |
備考 | 日帰り温泉 9時~15時 大人500円、小学生まで300円 |
十和田温泉第7位:とわだこ遊月
自分へのご褒美?
— たけし (@5828W) February 24, 2018
十和田湖温泉「遊月」
2m近い雪で見えにくい「遊月」の看板
雪を見ながら露天風呂
夕食と味噌汁を自ら作る朝食は豪華でした。 pic.twitter.com/CZhoRwIiFb
とわだこ遊月は十和田湖から1分の場所にある十和田温泉が楽しめるホテルです。昔ながらの和室だけでなく、2畳ほどの畳スペースがついた洋室もあります。食事には十和田湖名産のひめますをはじめ郷土料理のきりたんぽや地場産野菜がふんだんに使われています。
温泉は十和田湖畔温泉を引き入れており、美容や疲労回復に効能があるといわれています。こちらの十和田温泉の泉質は硫炭酸水素塩泉、硫酸塩泉、ナトリウム・カルシウム塩化物泉です。木立越しに十和田湖をながめることができる展望露天風呂もあります。
とわだこ遊月の基本情報
名称 | とわだこ遊月 |
住所 | 秋田県鹿角郡小坂町十和田湖字休平36 |
アクセス | 十和田湖から徒歩1分 奥入瀬渓流まで車で20分 |
料金 | 1人1泊12,000円~ |
ホームページ | http://www.towadako-yugetsu.com/index.php |
備考 | チェックイン15時~18時 チェックアウト10時 |

十和田温泉のおすすめランキングTOP12!【6~4位】
美容や疲労回復に効能があるとされている十和田温泉。十和田温泉には源泉かけ流しの温泉が楽しめるスポットが多いのも魅力のひとつですね。続いて十和田温泉のおすすめランキング6位から4位までを見ていきましょう。
十和田温泉第6位:谷地温泉
その日は日本三秘湯と言われている谷地温泉へ。温泉、とても良かったです。ぬるめと熱めのお湯があって、私はぬるめの温泉がとても好きでした。一生入っていられそう。溶けました。 pic.twitter.com/JI1CBIjLjb
— 鈴ヶ森ちか (@suzugamori2) November 4, 2019
十和田温泉の地域の中で日本三大秘湯のひとつとして有名な谷地温泉。八甲田山中にあり、開湯400年もの歴史を誇ります。浴槽の底から直接自噴する足下自噴と呼ばれる湯は腰痛やアトピーに効能があります。温泉は源泉かけ流しで、霊泉と呼ばれる38度の下の湯と白くにごった42度の上の湯の2種類の温泉を楽しむことができます。
今日は寒かった😢
— リンリン (@serori_rinrin) November 26, 2019
いい風呂の日かぁ?先月行った雨の日の谷地♨️
飲泉できるんだよね☺️内からも外からも暖まりたい😍
山越えは来年までおあずけだね😂#谷地温泉 pic.twitter.com/9Ey35ADMN9
上の湯は硫黄の湯ノ花で白く濁っていて、泉質は単純温泉です。神経痛や不眠症、アトピー性皮膚炎や慢性疾患などに効能があります。9時~10時は清掃時間ですが、24時間十和田温泉に入浴することが可能です。
また、下の湯の泉質は無色透明の単純硫黄温泉です。神経痛や関節痛、疲労回復などに効能があります。上の湯と同様に24時間入浴可能ですが17時半から20時半までは男女入れ替え制で、女性宿泊客専用となります。10時から17時までは日帰りで十和田温泉に入浴も可能です。
谷地温泉の基本情報
名称 | 谷地温泉 |
住所 | 青森県十和田市法量谷地1 |
アクセス | 青森市から車で約60分 |
料金 | 1人1泊 13,000円~ |
ホームページ | https://yachionsen.com/ |
備考 | チェックイン15時~17時 チェックアウト 10時 日帰り温泉 10時~17時、大人500円 |
十和田温泉第5位:野の花 焼山荘
隠れ家のような静かな十和田温泉の旅館に泊まりたいなら「野の花 焼山荘」がおすすめです。全室禁煙の旅館で、猿倉温泉から源泉かけ流しの湯を引き入れています。肌への刺激が少なく、温度はお湯を出す量で行っており加水していません。
桧の露天風呂☺️ (@ 奥入瀬渓流温泉 野の花 焼山荘 in Towada, Aomori) https://t.co/XJPwlOfDNV pic.twitter.com/QVq72OjgNX
— bamboooh (@22222428) August 10, 2019
宿泊すれば館内の4か所のお風呂を楽しむことができます。青森ヒバ内風呂と露天石風呂2か所があります。15時と20時にお風呂の交代をしているので宿泊時はチェックしましょう。こちらの十和田温泉の泉質は単純泉の無色透明の湯です。効能は神経痛や筋肉痛、痔、気管支等にあるといわれています。
野の花 焼山荘の基本情報
野の花焼山荘。露天は湯華いっぱい。 pic.twitter.com/B9X5udEXRZ
— マーズ湯メロウ (@johnbonzocage1) August 10, 2017
名称 | 野の花 焼山荘 |
住所 | 青森県十和田市焼山64-225 |
アクセス | 東北自動車道十和田ICより90分 |
料金 | 1人1泊 4.500円~ |
ホームページ | https://www.yakeyamaso.co.jp/ |
備考 | チェックイン 15時~19時 チェックアウト 10時 無料駐車場50台あり |
十和田温泉第4位:奥入瀬 森のホテル
奥入瀬 森のホテル 奥入瀬ならではの贅沢。自然の恵みを、五感で味わう≪牛肉の低温ローストなど洋食フルコース/露天風呂/2食付≫ @ 奥入瀬 森のホテル https://t.co/4rE3tgm4jL pic.twitter.com/hyG3HSJIei
— Net Storeの闇 (@coopon_ace) September 19, 2016
奥入瀬 杜のホテルは、国指定の特別名勝および天然記念物に指定されている奥入瀬渓流の近くにある十和田温泉地域の中でも有名な猿倉温泉の湯を楽しめるホテルです。客室は5タイプあり、ビジネスに便利はシングルルームから和室、スタイリッシュな洋室などがあります。また館内には奥入瀬観光した際に立ち寄りたいレストランでランチを楽しむことができます。
温泉はモダンですっきりとしたデザインが印象的で、八甲田山にある猿倉温泉の源泉を使用しています。内湯には大浴場のほかにジェット風呂や水風呂があり、露天風呂も楽しむことができます。効能には神経痛や慢性消化器病、冷え性、疲労回復などがあります。11時~15時は日帰り入浴も可能です。
奥入瀬 森のホテルの基本情報
名称 | 奥入瀬 森のホテル |
住所 | 青森県十和田市大字法量字焼山36-20 |
アクセス | 八戸駅から車で約90分 新青森駅から車で約95分 |
料金 | 1人1泊11,500円~ |
ホームページ | http://www.morino-hotel.com/ |
備考 | 日帰り温泉 11時~15時、大人500円 小学生300円 幼児無料 ※ガーデンレストラン「LaBrise」にてランチ利用の場合は 日帰り入浴無料です。 ※宿泊者は5時~25時入浴可能 |
十和田温泉のおすすめランキングTOP12!【3~1位】
いよいよ十和田温泉のおすすめランキング第3位から第1位までをご紹介します。十和田温泉を贅沢に満喫できるラグジュアリーな旅館やホテルが登場します。十和田温泉を味わいきるならぜひ訪れたいスポットです。こちらでも十和田温泉の泉質と効能にも注目して見ていきましょう。
十和田温泉第3位:蔦温泉旅館
また久しぶり、おこげが恋した温泉!
— 秋三月おこげ@低低低浮上 (@akimitsuki1) April 1, 2019
青森県十和田市、蔦温泉です!
蔦温泉旅館さんの一件宿、八甲田山や奥入瀬渓流も近く、十和田の自然の中に昔から湧き出る出で湯!
湯船の下からお湯がプクプク湧く新鮮すぎる湯、最近リニューアルしましたが歴史あるお宿素敵!
お湯とにかくいいよっ!
#焦恋温泉 pic.twitter.com/2PXC15zCYV
蔦温泉は青森県の南八甲田の中腹にある十和田温泉です。大町桂月をはじめとした文豪も愛したこの旅館は、歴史を感じる雰囲気でありながらも改装して新しい要素もプラスされた洗練された客室が魅力です。平安時代からこの地に十和田温泉を利用した湯治場があったといわれており、旅館として開業して110年以上の歴史があります。
蔦温泉の魅力は、源泉の上に浴槽があること。ブナ材を使用した湯舟の底板から源泉が直接湧き出ています。温泉は日帰りでも利用することが可能で、7時~9時の朝風呂と10時から16時の立ち入り入浴があります。貸切風呂も現地予約制で利用できます。
蔦温泉旅館さん 再訪です。
— 温泉だいすき (@onseniii) August 11, 2018
久安の湯と泉響の湯 足元の底板から湧出しています (^^)
久安の湯は 女性時間 男性時間で交代です。 pic.twitter.com/eFXwstW7uJ
蔦温泉の源泉は自家源泉(自然自噴)で、泉質はナトリウム・カルシウムー硫酸塩・炭酸水素塩・塩化物泉です。効能は神経痛やリュウマチ、機能障害があります。
蔦温泉旅館の基本情報
名称 | 蔦温泉旅館 |
住所 | 青森県十和田市奥瀬字蔦野湯1 |
アクセス | 八戸、青森から車で約90分 |
料金 | 1人1泊13,200円~ |
ホームページ | https://tsutaonsen.com/ |
備考 | 【日帰り入浴】 朝風呂 7時~9時 ※5月10日~7月、9月、11月のみ営業 立ち入り風呂 10時~16時 貸切風呂 1時間3,300円(現地予約制) 料金 大人800円、小学生500円 |
十和田温泉第2位:ホテル十和田荘
No.7
— 黒プー🌸つむぎ(低浮上) (@tsumugi525) May 18, 2019
(2日目)薄荷峠~ホテル十和田荘
薄荷峠に寄り道してから
この日のお宿にチェックイン。
今まで何度も見た景色だけど、
この日は本当に天気が良くて綺麗でした🏞️✨#犬連れ #東北旅行#秋田 #小坂 #薄荷峠#青森 #十和田湖 #十和田荘 pic.twitter.com/LlFQHsCGMX
十和田湖畔にたたずむホテル十和田荘は、十和田湖の季節の移り変わりを楽しめる宿泊施設です。温泉では男女入替え制で2種類の十和田温泉を堪能できます。大浴場「御倉」は浴室の中央にヒノキの矢倉があり純和風の造りです。また、大浴場「カルデラ」は古代の神殿をモチーフに設計されています。
青森県・十和田市のホテル「ホテル 十和田荘」東北自動車道・十和田ICから車で約33kmの湖畔に建つホテル。十和田神社まで徒歩10分、発荷峠展望台まで車で約8km、奥入瀬渓谷から車で20分、十和田湖の乙女の像から徒歩15分です。https://t.co/cwGGT5a3Hj #ホテル #十和田湖 #旅行 #観光 #温泉 pic.twitter.com/JTULtX8acf
— gulugoo (@gulugoo) July 7, 2019
各浴室に露天風呂もあります。冬は積雪のため利用することができませんが、新緑や紅葉など十和田の自然と十和田温泉を存分に楽しめます。泉質はナトリウム・カルシウム・硫酸塩・塩化物・炭酸水素塩泉です。効能は、神経痛や筋肉痛、五十肩、運動麻痺などにあるといわれています。ぜひ宿泊で訪れたいスポットです。
ホテル十和田荘の基本情報
名称 | ホテル十和田荘 |
住所 | 青森県十和田市大字奥瀬十和田湖畔休屋340番地 |
アクセス | 青森から車で約90分 |
料金 | 1人1泊6,819円~ |
ホームページ | http://www.towadaso.co.jp/ |
備考 | 入浴時間 5時半~9時、15時~24時 ※露天風呂は冬期間は閉鎖(詳しい日程は要問合せ) |
十和田温泉第1位:星野リゾート 奥入瀬渓流ホテル
十和田温泉のおすすめランキング、栄えある第1位は星野リゾート 奥入瀬渓流ホテルです。ラグジュアリーな空間と十和田湖周辺の観光スポットへのアクセスの良さが魅力です。ベッドなのに室内は畳が敷かれている客室や、囲炉裏の暖かみを感じながら食事ができるレストランなど各所に工夫がこらされています。
温泉は館内と外湯の2か所を楽しむことができる十和田温泉ます。館内の渓流露天風呂と内湯は、大自然に囲まれた露天風呂がおすすめです。春と夏は新緑、秋は紅葉を満喫できます。また、冬は氷に囲まれた露天風呂「渓流露天風呂氷瀑の湯」に入ることができます。厳しい寒さの青森ならではの十和田温泉を味わえます。
→「奥入瀬渓流」の紅葉情報まとめ!見頃のベストシーズンや渋滞は?
青森屋からバスで1時間移動し、奥入瀬渓流へ。天気も良く、大自然の中でマイナスイオンに包まれる。お昼は星野リゾート奥入瀬渓流ホテルの石窯焼きピッツァ!
— Mionhm (@Mionhm1) August 25, 2019
妊婦な私にはハードなので、家族からの写真で行った気分。#青森屋 #奥入瀬 #奥入瀬渓流ホテル #星野リゾート #妊婦旅 #妊娠7ヶ #石窯ピザ pic.twitter.com/8mQxPQUXsY
外湯の「八重九重の湯」はほんのり白く濁った十和田温泉の湯が楽しめる混浴露天風呂です。あちらこちらから野鳥や滝の音が聞こえてくるので、森の中でリラックスすることができます。こちらの十和田温泉の源泉は猿倉温泉混合泉を使用しており、泉質は単純泉です。効能は神経痛や筋肉痛、運動麻痺、痔症、冷え性、疲労回復などにあります。
星野リゾート 奥入瀬渓流ホテルの基本情報
名称 | 星野リゾート奥入瀬渓流ホテル |
住所 | 青森県十和田市奥瀬字栃久保231 |
アクセス | 八戸駅・新青森駅から車で約90分 |
料金 | 1人1泊12,272円~ |
ホームページ | https://www.oirase-keiryuu.jp/ |
備考 | 無料駐車場約100台あり チェックイン15時~ チェックアウト12時 |

自然豊かな十和田温泉で癒されよう
Waterfall in the forest (Oirase)#nature #naturephotography #naturelovers #naturelover #waterfalls #Waterfall #falls #photography #自然 #滝 #写真好きな人と繫がりたい #写真で伝えたい私の世界 #十和田 pic.twitter.com/BPmFelCO7T
— Kiyohitoo (@12zu12zu) March 25, 2019
十和田湖周辺の大自然に囲まれた場所にある十和田温泉。十和田温泉は源泉かけ流しの宿泊施設も数多くあり、岩盤浴ならぬ陶板浴も楽しめる場所もあるので温泉好きにはたまりません。秋田と青森のおいしいものを提供しているレストランも多いのも魅力的ですね。ぜひ自然豊かな十和田温泉で癒されてください。
おすすめの関連記事



