hakodatemiraikan



「はこだてみらい館」で子供も大人も楽しめる!駐車場や入館料も解説! | 旅行・お出かけの情報メディア
















「はこだてみらい館」で子供も大人も楽しめる!駐車場や入館料も解説!

函館は、観光客の方は必ず立ち寄る場所なのではないでしょうか。そんな函館にあるはこだてみらい館は、子供だけでなく大人も楽しめる施設。ここでは、函館にあるはこだてみらい館の魅力や基本情報をたくさん載せてあるのでぜひ見てみてください。

「はこだてみらい館」で子供も大人も楽しめる!駐車場や入館料も解説!のイメージ

目次

  1. 1函館の「はこだてみらい館」とは
  2. 2はこだてみらい館の魅力
  3. 3はこだてみらい館のおすすめイベント
  4. 4はこだてみらい館のおすすめスポット
  5. 5はこだてみらい館の施設情報
  6. 6はこだてみらい館で楽しい体験をしよう!
    1. 目次
  1. 函館の「はこだてみらい館」とは
    1. 子供から大人まで楽しめる施設
  2. はこだてみらい館の魅力
    1. アクセスしやすい場所にある
      1. 函館駅前キラリス函館内にある
    2. 楽しめる体験型施設!
      1. ワークショップやイベントが人気
    3. 注目のメディアウォール
      1. 360度の迫力満点の映像
  3. はこだてみらい館のおすすめイベント
    1. イベント①工作教室
    2. イベント②トークショー
    3. イベント③メディアウォールゲーム大会
  4. はこだてみらい館のおすすめスポット
    1. 3Dシアターを楽しもう
    2. ライブラリーで学びを楽しもう
    3. テラスで休憩しよう
  5. はこだてみらい館の施設情報
    1. アクセスの詳細
    2. 駐車場情報
    3. 入館料
    4. はこだてみらい館の詳細情報
  6. はこだてみらい館で楽しい体験をしよう!
    1. おすすめの関連記事
  7. 関連するまとめ
    1. 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
    2. 【蒜山高原センター・ジョイフルパーク】遊園地もグルメも体験も!一度は行きたい大型レジャー施設
    3. 【サントピア岡山総社】最新グランピング情報と人気のプール「WAPS」を紹介
    4. 国際交流盛んな「白石島」の宿泊情報まとめ!観光スポットも紹介
    5. 岡山『池田動物園』 全国的にも珍しい山を利用した動物園!迫力ある動物たちに会いに行こう
    6. 【岡山・潮干狩り】家族で楽しい潮干狩り!ベストシーズンや無料スポットをご紹介
    7. 江田島「海軍兵学校」で歴史を学ぶ見学タイム!お土産情報もご紹介!
    8. 「森の国 大山フィールドアスレチック」の楽しみ方!料金や割引方法も解説!
    9. 東広島「トムミルクファーム」で牧場体験や絶品グルメ&スイーツを満喫!
    10. 「大山まきばみるくの里」で手作り体験や絶品グルメを!お土産も紹介!
    11. 「呉鎮守府」で迫力ある戦艦を鑑賞!歴史や観光&見学情報を徹底解説!
    12. 鳥取のおすすめ川遊びスポット12選!綺麗な河川や大人も楽しい穴場も!
    13. 鳥取砂丘の雄大な絶景をパラグライダー体験で!料金や体重制限も解説!
    14. 【解説】鳥取砂丘でサンドボードを楽しむ方法!面白いと話題の体験を是非!
    15. 鳥取砂丘でらくだ乗り体験を楽しむ方法!料金や所要時間・体重制限など解説!
    16. フルーツ好き必見!広島「平田観光農園」で果物ちょうど狩りや缶詰体験!
    17. 鳥取砂丘は雨の日でも魅力満点!おすすめの楽しみ方を徹底解説!
    18. 福山「神勝寺 禅と庭のミュージアム」で座禅体験や風情ある茶室を愉しむ!
    19. 謎の地底空間を冒険!地底王国「美川ムーバレー」の楽しみ方や料金を解説!
    20. 車好き必見!広島「マツダミュージアム」の工場見学や予約方法を解説!
  8. 関連するキーワード
  9. 人気の記事
    1. 函館&郊外の花火大会特集!夏の風物詩を満喫!開催日程や時間まとめ!
    2. 函館八幡宮の御朱印やお守りを紹介!初詣や結婚式に人気のスポット!桜も!
    3. 【札幌】サッポロビール園を堪能!大人の旅にジンギスカンとビールがおすすめ!
    4. 【閲覧注意】札幌の驚愕心霊スポット13選まとめ!恐ろしい心霊物件も?
    5. 函館空港から函館駅までのアクセスまとめ!バス/電車/タクシーの料金は?
    6. 「札幌市時計台」はがっかり名所ではない!日本最古の時計塔の魅力とは?
    7. 函館のご当地名物グルメ15選!地元民も御用達の必ず食べたい料理とは?
    8. 札幌のロマンチックな夜景が見えるレストラン15選!デートや記念日に!
    9. 函館山に車で行くには?周辺駐車場やアクセスを徹底解説!混雑状況も!
    10. 子供が喜ぶ!札幌のアスレチックが楽しめる公園13選!大人も一緒に!
    11. さっぽろ雪まつりは氷と雪の芸術祭典!有名な雪像は圧巻!日程や場所は?
    12. 札幌の動物園&水族館3選!子供やカップルにもおすすめスポット!
    13. 明日風公園は遊具が充実!巨大ジャングルジムや滑り台が人気!夏は水遊びも!
    14. 札幌初夏の風物詩!YOSAKOIソーラン祭りの見所!2020の開催日程は?
    15. 札幌のおすすめ日帰り温泉&スーパー銭湯12選!露天風呂や天然温泉まとめ
    16. 北海道神宮の無料&安い駐車場一覧!料金や場所まとめ!混雑時間は?
    17. 札幌の室内&子供遊び場27選!雨や冬の寒い日におすすめ!無料スポットも?
    18. 札幌屈指の桜の名所「円山公園」!周辺の観光&グルメ情報も!まるで秘境?
    19. 北海道神宮の六花亭「判官さま」は名物限定メニュー!無料で食べられる?
    20. モエレ沼公園のアクセス&駐車場情報まとめ!バスはある?駐車場料金は?
  10. 新着一覧
    1. 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
    2. 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
    3. 箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
    4. 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
    5. 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
    6. 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
    7. 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
    8. 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
    9. 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
    10. 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
    11. 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
    12. 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
    13. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    14. 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
    15. 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
    16. 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
    17. 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
    18. 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
    19. 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
    20. 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
    21. カテゴリから探す

函館の「はこだてみらい館」とは

皆さんは函館に来たらどんか観光スポットに来ますか?おいしいグルメや、見るべきスポットはたくさんの函館。ここでは、函館でいつもの観光はしたくないという方にオススメしたいところを紹介します。

その場所とは、「はこだてみらい館」です。この記事では、はこだてみらい館の入館料や駐車場など様々な情報を紹介しています。

子供から大人まで楽しめる施設

「はこだてみらい館」と聞いて、何をする場所かわかりましたか?はこだてみらい館は、子供から大人までが楽しめる施設になっています。ぜひ、子供を連れて大人も函館で楽しみたいという方におすすめしたい施設になっております。

はこだてみらい館の魅力

はこだてみらい館は、子供だけでなく大人も楽しめる施設だということはわかっていただけたと思いますが、それ以外にもはこだてみらい館には魅力がたくさん。ここでは、はこだてみらい館の魅力をたくさん紹介していきます。

アクセスしやすい場所にある

はこだてみらい館は、函館の本当に中心部に位置しています。観光客の方でも行きやすい函館駅の近くにあるので、観光客の方にとっては嬉しいポイントですね。

函館駅前キラリス函館内にある

はこだてみらい館は、2016年に函館駅前にあるキラリスという建物の中にできました。そのキラリスの3階がはこだてみらい館です。

楽しめる体験型施設!

はこだてみらい館は、科学をベースにしたコンテンツが多彩にあります。そして、映像に合わせて体を動かせて遊ぶものが多いので、子供だけでなく大人も楽しめるのも納得の施設です。

ワークショップやイベントが人気

レースイベントのできるメディアウォールやトークショーなど遊びが大充実のはこだてみらい館ですが、実はワークショップやイベントが大人気です。ラボラトリーのスペースでは、工作教室が開かれていたり、他のスペースではトークショーやゲーム大会が開かれていたりと、はこだてみらい館にいつ来ても楽しむことのできる施設なのです。

注目のメディアウォール

はこだてみらい館には、木を基調としたメインの空間があります。その空間には、高さ2.4m、横幅14.4mの高精細LEDディスプレイによるメディアウォール設置されています。このメディアウォールは、屋内設置のものとしては、国内最大級のもの。

そして、メディアウォールから流れてくる映像は、イカの群れの映像であったり、動物とかけっこができたりと、様々な映像で遊びの体験ができるので、お子様には大人気のスペースになっています。

また、メディアウォールでは、有名ゲームのレースイベントができたり、ゲーム大会が行われていることもあるので、大人の方でもレース遊びができるので、大満足できるスペースになっています。

360度の迫力満点の映像

はこだてみらい館には、360スタジオというスペースがあります。そこでは、360度の映像とサウンドで非日常的な体験をすることができます。

中でも、珍しいと言われているのが、「ハリストス正教会」の鐘楼の中から函館の景色を見ることのできるメニューがあるということです。ハリストス正教会の鐘楼は、なかなか立ち入ることのできないと言われているので、これは大人も楽しめそうですね。

はこだてみらい館のおすすめイベント

はこだてみらい館には、いつ行っても楽しい空間になっていることはわかっていただけたと思いますが、実はこれだけではありません。

ほとんど毎日色々なイベントが開催されているはこだてみらい館では、工作教室やレースの体験もできるゲーム大会、トークショーなど様々なイベントが盛りだくさん。ここでは、はこだてみらい館で行っているイベント情報をご紹介します。

イベント①工作教室

はこだてみらい館の工作教室は、無料で事前予約することなく参加することができます。小学生までのお子様であれば、いつでも参加できる、工作教室。思い出だけでなく、遊びながら物が残るのは、嬉しいですよね。工作教室では、季節に合わせた物を作ることができます。

イベント②トークショー

トークショーに関しては、参加費がかかってしまい、先着順になってしまいますが、函館出身の芸能人が来てくれるので、素晴らしいトークショーになっています。こちらの写真だと、函館出身のバレーボール選手がトークショーを開いてくれました。この時は、参加費が1000円で、先着20名のイベントになっていました。

イベント③メディアウォールゲーム大会

はこだてみらい館の、メインであるメディアウォールでは、ほぼ毎月ゲーム大会が行われています。VRを使ったゲームができたり、大会が行われたりと、大充実の内容になっています。VRは、大人の方ももちろん楽しむことができるので、子供と一緒に遊びながら思い出が作れそうですね。また、こちらも無料で参加できるのは、嬉しいポイント。

また、写真のようなレースゲームが体験もできるイベントも開催しております。レースゲームができるゲームの種類は、あの有名なグランツーリスモ。これは、子供だけでなく大人の方にも大人気のレースゲームなので、夢中になること間違いなしですね。ぜひお子様と一緒にレース大会で思い出を作りましょう。

はこだてみらい館のおすすめスポット

はこだてみらい館には、他にもオススメできるスポットがたくさんあります。ここでは、3Dシアターについてや、ライブラリーなどの情報を詳しくご紹介しています。ぜひチェックしてみてください。

3Dシアターを楽しもう

はこだてみらい館には、シアタールームがございます。このシアタールームには、臨場感あふれる3Dの映像が体験できるのです。

はこだてみらい館の3Dシアターでは、動物や自然風景などの映像を流しており、3Dということもあって、まるでその場にいるかのような体験ができます。

ライブラリーで学びを楽しもう

はこだてみらい館には、本を読むことのできるコーナーもあります。ここでは、館内展示に関する本や、ぴろが選んだ書籍がたくさん並んでいるので、本から学ぶこともありそうですね。

テラスで休憩しよう

はこだてみらい館で、いっぱい遊びますとお子さんだけでなく大人の方も疲れてしまいますよね。そんな時は、はこだてみらい館内にあるテラスで少しゆっくりしましょう。

このテラスでは、Wi-Fi環境になっており、iPadの貸し出しもあるので、調べ物をするには嬉しいポイント。また、食べ物や飲み物も持ち込み可能なので、遊び疲れてもゆっくりできそうですね。

はこだてみらい館の施設情報

はこだてみらい館に行きたいとなれば、気になるのが、駐車場の場所や、入館料などの基本情報ですよね。ここでは、はこだてみらい館の入館料などの基本情報をご紹介します。

アクセスの詳細

はこだてみらい館は、函館駅から徒歩5分という場所にあるので、すごくアクセスのしやすい場所だということがわかりますね。しっかり場所の確認をして向かってください。

駐車場情報

はこだてみらい館のあるキラリスには駐車場はありません。車で来たいという方は、キラリスの提携駐車場を利用してください。

キラリスの提携駐車場は、建物の裏手にあるタイムズ函館駅前になります。駐車場の料金は、はこだてみらい館の施設を利用することで、2時間まで無料。2時間を超えると、30分ごとに100円、最大料金で駐車場の料金は、700円となります。

函館公園周辺の駐車場特集!無料や安い駐車場は?混雑時期も解説!

入館料

はこだてみらい館の入館料は、大人も子供も一律の入館料になっています。これだけの大充実の施設を、こんなに安い入館料で楽しむことができるのです。

  当日券 団体券 3ヶ月パス 6ヶ月パス
大人/中学生/小学生 300円 240円 900円 1500円
未就学児 無料 無料

はこだてみらい館の詳細情報

はこだてみらい館のその他の基本情報は以下のようになっています。土日も施設が開館しているのは、お子様連れの家族にとっては嬉しいところですね。また、HPにも多数の情報が載っているので、チェックしてみて下さい。

【営業時間】 開館時間:10:00~20:00(入館は 19:30まで)
休館日:毎月第2水曜日(1月、8月は第4水曜日) 
年末年始(12/31~1/1) ※休館日は変更、臨時で設ける場合あり

【住所】 北海道函館市若松町20-1 キラリス函館 3F
【公式HP】 http://hakodate-miraiproject.jp/

はこだてみらい館で楽しい体験をしよう!

いかがでしたか。はこだてみらい館には、こんなにも魅力溢れる施設だということがわかっていただけたでしょうか。メディアウォールやイベントなど、子供も大人も遊べる空間でしたね。ぜひ函館でもっと遊びまくりたいという方は、はこだてみらい館に足を運んでみてください。

おすすめの関連記事

函館の子供連れに人気観光スポット24選!家族で思い出を作る旅に!

函館元町エリアは定番の人気観光地!レトロな街歩きスポット11選!

函館のインスタ映えスポット&グルメ15選!デートや女子旅におすすめ!

函館ベイエリア散策で観光を満喫!人気のスポット&グルメを徹底紹介!



関連するまとめ

関連するキーワード

Missing

この記事のライター
のあさ


人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ

コメント

タイトルとURLをコピーしました