miyazaki-kanko-fuyu



冬の宮崎旅行へ行くならここへ!外せないおすすめスポット21選! | 旅行・お出かけの情報メディア
















冬の宮崎旅行へ行くならここへ!外せないおすすめスポット21選!

冬の宮崎旅行へ行く際に、外せないおすすめ観光スポットを21選ご紹介致します。宮崎には、カップルでのデートに最適な場所や、子供や家族連れに人気の観光スポットなど盛りだくさんです。宮崎旅行に訪れた際はぜひ参考にしてくださいね。冬の宮崎旅行をたっぷり満喫しましょう。

冬の宮崎旅行へ行くならここへ!外せないおすすめスポット21選!のイメージ

目次

  1. 1冬の宮崎観光ならここ!
  2. 2宮崎の冬に行きたいおすすめ観光スポット21選!
  3. 3冬の宮崎観光スポットはこれでバッチリ!
    1. 目次
  1. 冬の宮崎観光ならここ!
    1. 外せないおすすめスポットを厳選!
    2. 宮崎の冬の気温は?
  2. 宮崎の冬に行きたいおすすめ観光スポット21選!
    1. 冬観光スポット①サンメッセ日南
      1. サンメッセ日南の基本情報
    2. 冬観光スポット②鵜戸神宮
      1. 鵜戸神宮の基本情報
    3. 冬観光スポット③宮崎市フェニックス自然動物園
      1. 宮崎市フェニックス自然動物園の基本情報
    4. 冬観光スポット④青島
      1. 青島の基本情報
    5. 冬観光スポット⑤フローランテ宮崎
      1. フローランテ宮崎の基本情報
    6. 冬観光スポット⑥天岩戸神社
      1. 天岩戸神社の基本情報
    7. 冬観光スポット⑦フェニックス・シーガイア・リゾート
      1. フェニックス・シーガイア・リゾートの基本情報
    8. 冬観光スポット⑧飫肥城下町
      1. 飫肥城下町の基本情報
    9. 冬観光スポット⑨天安河原
      1. 天安河原の基本情報
    10. 冬観光スポット⑩えびの高原
      1. えびの高原の基本情報
    11. 冬観光スポット⑪都井岬
      1. 都井岬の基本情報
    12. 冬観光スポット⑫こどものくに
      1. こどものくにの基本情報
    13. 冬観光スポット⑬道の駅 フェニックス
      1. 道の駅 フェニックスの基本情報
    14. 冬観光スポット⑭宮崎科学技術館
      1. 宮崎科学技術館の基本情報
    15. 冬観光スポット⑮西都原古墳群
      1. 西都原古墳群の基本情報
    16. 冬観光スポット⑯高千穂の夜神楽
      1. 高千穂の夜神楽の基本情報
    17. 冬観光スポット⑰関之尾滝
      1. 関之尾滝の基本情報
    18. 冬観光スポット⑱日南海岸
      1. 日南海岸の基本情報
    19. 冬観光スポット⑲照葉大吊橋
      1. 照葉大吊橋の基本情報
    20. 冬観光スポット⑳国見ヶ丘の雲海
      1. 国見ヶ丘の雲海の基本情報
    21. 冬観光スポット㉑白鳥温泉上湯
      1. 白鳥温泉上湯の基本情報
  3. 冬の宮崎観光スポットはこれでバッチリ!
    1. おすすめの関連記事
  4. 関連するまとめ
    1. 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
    2. 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
    3. 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
    4. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    5. 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
    6. 岡山のおすすめいちご狩りスポット23選!食べ放題料金や旬の時期を紹介!予約なしOKのスポットも
    7. 岡山のゆるキャラ一覧!有名な人気ゆるキャラから怖いと噂のゆるキャラまで全24キャラを解説
    8. ラクダだけじゃない鳥取砂丘!観光の所要時間やおすすめスポットを紹介
    9. 蒜山でおすすめの観光スポット11選!グルメやモデルコースも紹介!
    10. 岡山市の観光スポットを大特集!穴場やおすすめ観光スポット20選!
    11. 【津山まなびの鉄道館】鉄道好きなら外せない岡山名所!限定グッズや見どころをチェック
    12. 【瀬戸大橋】デートにも最適!ライトアップやドライブなどロマン溢れる見どころ満載
    13. 水攻めを受けた備中高松城の歴史と城主清水宗治を解説!御城印情報も
    14. 鬼太郎列車って知ってる?乗り方・楽しみ方から近くの観光スポットまで
    15. 鳥取・智頭町のおすすめスポット10選!有名な観光地やカフェ
    16. 国産ジーンズの聖域「倉敷デニムストリート」を満喫!おすすめアイテムや人気グルメを紹介!
    17. 美肌効果抜群の奥津温泉へ行こう!日帰り、宿泊スポットや観光情報をまとめて紹介
    18. 自然と一体になれる大津島!フェリーで行ける観光&釣りスポット
    19. 岡山デニムが愛される理由とは?児島・倉敷デニムストリートを歩く旅
    20. 海と繊維の街「児島」で自然とグルメの観光を楽しもう!見どころやおすすめスポットも徹底解説!
  5. 関連するキーワード
  6. 人気の記事
    1. 鹿児島〜沖縄間のフェリー情報まとめ!運行情報や料金&所要時間は?
    2. 福岡中洲の穴場グルメ「とりまぶし」が旨すぎる!名物の水炊きも絶品!
    3. 小倉〜松山間の移動はフェリーがおすすめ!料金や所要時間を徹底解説!
    4. 鹿児島空港で買うべきお土産はコレだ!おすすめ商品TOP25!
    5. 「鹿屋航空基地史料館」で海上自衛隊の歴史を学ぶ!アクセスやお土産は?
    6. 奄美大島で買うべきお土産は?雑貨やお菓子などおすすめ商品25選!
    7. 鹿児島で人気のゆるキャラ一覧!可愛いキャラから怖いキャラまで大集合!
    8. 鹿児島の郷土料理ランキングTOP30!歴史ある伝統料理を堪能しよう!
    9. 日本の国境の離島!対馬で訪れたい観光スポット25選!絶景名所が鉄板!
    10. 長崎空港で買いたいお土産22選!人気のお菓子やおすすめの雑貨も紹介!
    11. 長崎・島原の郷土料理「具雑煮」とは?レシピ&作り方や人気店を解説!
    12. 長崎の名物郷土料理「ハトシ」とは?レシピ&作り方や販売店を解説!
    13. 長崎駅周辺で絶品ちゃんぽんを食べるならここ!おすすめ店12選!
    14. 圧巻の巨木!「武雄の大楠」は樹齢3000年のパワースポット!
    15. 「ミルクック」は佐賀生まれのご当地アイスバー!味の種類や当たり確率は?
    16. 佐賀のご当地グルメランキングTOP32!名物・B級料理や郷土料理まで!
    17. 「にちりんシーガイア」で九州を鉄道旅!個室や座席の内装は?料金も解説!
    18. 九州名物アイス「ブラックモンブラン」とは!当たり確率は?東京で買える?
    19. 宮崎空港のおすすめ駐車場22選!料金が安い場所や予約・送迎も!
    20. 「天安河原」は神々の力が集うパワースポット!石積みや駐車場情報も!
  7. 新着一覧
    1. 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
    2. 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
    3. 箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
    4. 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
    5. 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
    6. 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
    7. 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
    8. 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
    9. 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
    10. 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
    11. 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
    12. 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
    13. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    14. 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
    15. 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
    16. 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
    17. 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
    18. 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
    19. 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
    20. 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
    21. カテゴリから探す

冬の宮崎観光ならここ!

冬の宮崎旅行を計画中のあなたに、外せないおすすめスポットを21選ご紹介致します。宮崎には、カップルでのデートや、家族連れに人気の観光スポットがたくさんあります。今回は特に”“の宮崎をご紹介致します。宮崎冬旅行を計画する際に、参考にしてみてください。

宮崎の冬は、海岸側でも比較的温暖で、観光をするには最適な気温です。宮崎は、神話にまつわる史跡や神社などのパワースポットや、美味しい食べ物や、絶景フォトジェニックスポットまでバリエーション豊かです。宮崎の冬をおもいっきり満喫しましょう。

外せないおすすめスポットを厳選!

今回は、冬の宮崎旅行で外せないおすすめスポットを厳選しました。南国の宮崎ならではの人気観光スポットが満載です。海岸沿いに佇む神秘的な神社や、宮崎でまさかの”モアイ像”を見ることができるスポットなど家族やカップルで楽しめること間違いなしです。

大人も子供も楽しめる、動物と触れ合えるスポットや、ゆっくりとくつろげるリゾート地、子供の学びに嬉しい科学館やデートスポットなど、とにかく幅が広いです。1日では回りきれないほどお楽しみスポットがありますので、事前に旅行の計画を立ててみましょう。

宮崎の冬の気温は?

宮崎は冬でも温暖な気候で、また快晴の日が多く、プロ野球キャンプも開催されるなど過ごしやすい日々が続きます。2月の平均気温は、宮崎8.6度、高千穂4.9度、都城7.4度、日向7.9度となります。最も寒い1月は、これよりも約1度程度下がります。

山間部では、2月上旬に積雪が観測されることもありますが、2月中旬頃からは宮崎県全体で暖かさが増し、各地で梅も開花します。冬でも晴れた日中には、基本的に厚手の衣類は必要ありません。朝晩は冷え込むため、マフラーなどを携帯しておくのが良いでしょう。

宮崎の冬に行きたいおすすめ観光スポット21選!

いよいよ、宮崎のおすすめ冬観光スポット21選をご紹介致します。冬に宮崎へ訪れた際はぜひ立ち寄りたい観光スポットが目白押しです。ぜひチェックしてみましょう。住所はアクセス、駐車場や料金などの基本情報も記載していますので合わせてご確認ください。

宮崎の有名な山々が見渡せる絶景スポットや、動物と触れ合える施設、南国のリゾート気分を味わえる場所や、パワースポットまで多数ご紹介致します。宮崎へ冬旅行に訪れた際はぜひ参考にしてみてくださいね。それでは早速宮崎の観光スポットをみていきましょう。

冬観光スポット①サンメッセ日南

日南市にあるサンメッセ日南は、「見る・感じる・食べる・癒す」の4つの楽しみ方がある施設です。イースター島のモアイ像を忠実に再現した「海を見守る7体のモアイ像」や、絶景の大自然、家族やカップルデートで楽しめるBBQ、さらには温泉と盛りだくさんです。

冬には特に空気が澄んで、景色がより美しく見られます。モアイ像の他にもフォトジェニックな人気スポットがサンメッセ日南にはたくさんありますので、ぜひ撮影してみましょう。宮崎旅行には外せない観光スポットですので、チェックしてみてはいかがでしょうか。

サンメッセ日南の基本情報

【住所】 宮崎県日南市宮浦2650
【営業時間】 9:30~17:00
【定休日】 毎週水曜日(年末年始・GW・お盆・祝日は営業)
【料金】 一般 大人800円 中学生500円 子供(4歳以上)350円
【アクセス】 公共:JR宮崎駅からバスを利用 車:宮崎ICから
【駐車場】 有り
【公式HP】 公式サイト

関連記事 宮崎に7体のモアイ像!「サンメッセ日南」で南国風の大海原の絶景を!

冬観光スポット②鵜戸神宮

日南市にある鵜戸神宮は、海沿いに建設された、立派な朱色の建物が特徴的な神社です。鵜戸神宮のある日南海岸は、絶景観光スポットとしても人気で、シーズンには多くの人々で賑わいを見せています。有名な「お乳岩」や「霊石亀石」などじっくりと見物しましょう。

タイミングが合えば、鵜戸神宮へ朝日を見に行くのもおすすめです。太陽がまっすぐに登るその風景は他では見ることができない、神秘的な絶景です。カップルでもデートにも最適でしょう。冬のドライブや観光に人気の鵜戸神宮へ足を運んでみましょう。

鵜戸神宮の基本情報

【住所】 宮崎県日南市大字宮浦3232番地
【営業時間】 4月~9月:午前6時~午後7時
10月~3月:午前7時~午後6時
【TEL】 0987-29-1001
【アクセス】 公共:JR伊比井駅または油津駅からバスを利用 
車:宮崎ICから国道220号線経由。田野ICから県道28号線、
国道220号経由。
【駐車場】 有り
【公式HP】 公式サイト

関連記事 「鵜戸神宮」は洞窟に佇む絶景スポット!運玉で願いを!お守りも紹介!

冬観光スポット③宮崎市フェニックス自然動物園

カップルでのデートや、家族、友達と訪れたい宮崎市フェニックス自然動物園は、最も自然に近いように工夫された生態動物園です。アジアやアフリカの野生動物が混合飼育されています。観覧橋や展望台、観察歩道など様々な場所から動物たちを観察することができます。

動物たちと触れ合うことができるので、子供たちに特に人気の宮崎観光スポットとなっています。可愛いレッサーパンダや、カピバラ、リスザルをはじめ多数の動物たちを見学してみましょう。フラミンゴショーなどイベントも行っていますので要チェックです。

宮崎市フェニックス自然動物園の基本情報

【住所】 宮崎県宮崎市大字塩路字浜山3083-42
【営業時間】 9:00~17:00
【定休日】 水曜日(12/31も休み)
【料金】 大人840円 中学生420円 小学生310円
【アクセス】 宮崎駅からバスで30分
【駐車場】 有り
【公式HP】 公式サイト

関連記事 「宮崎市フェニックス自然動物園」の楽しみ方!遊園地やプールも遊べる!

冬観光スポット④青島

宮崎の観光スポット、続いては青島です。青島海岸と橋でつながっており、全周1km程度の小さな島です。島内には存在感溢れる青島神社が鎮座しています。南国宮崎らしく、島には亜熱帯性植物が多い茂っており、南国のリゾート気分を味わうことができるでしょう。

青島神社では結婚式を執り行うこともできるので、気になる方はチェックしてみましょう。島の周囲にある「鬼の洗濯板」といわれる奇岩もおすすめスポットです。カップルでのデートにも最適で、大人も子供も楽しめる青島をぜひチェックしてみましょう。

青島の基本情報

【住所】 宮崎県宮崎市青島2丁目13番1号(青島神社)
【アクセス】 JR日南線青島駅下車徒歩約10分
【駐車場】 有り
【公式HP】 公式サイト

関連記事 宮崎・青島の観光ガイド決定版!楽しみ方や周辺のおすすめスポットは?

冬観光スポット⑤フローランテ宮崎

宮崎の観光スポットフローランテ宮崎は”四季の花と緑“をテーマにした植物公園です。園内にある花づくり見本園では、各家庭のガーデニングの参考になるようにと、テーマごとの庭づくり見本を見ることができます。植物好きの方に特に人気のエリアです。

冬の夜になると、イルミネーションがとても綺麗です。空中のイルミネーションなど年ごとにテーマで彩られ、カップルでのデートスポットとしてもおすすめです。入場料金は、大人310円、子供(小・中学生)150円と安いのも嬉しいです。チェックしてみましょう。

フローランテ宮崎の基本情報

【住所】 宮崎県宮崎市山崎町浜山414-16
【営業時間】 午前9時~午後5時
(夏・冬の夜間イベント時は開園時間変更となります)
【定休日】 毎週火曜日(火曜日が祝日の場合は翌日水曜日)、
12月31日、1月1日 
※イベント時は休園日が変更になる場合があります
【料金】 大人310円 子供(小・中学生)150円 未就学児無料
【アクセス】 (1)JR宮崎駅からシーガイア方面へ車で約10分
(2)宮崎自動車道宮崎ICより一ッ葉有料道路南線経由で約15分
(3)JR宮崎駅より宮崎交通バス18番線(宮交シティ~青葉町~
シーガイア行き)約25分。フローランテ宮崎下車
【駐車場】 有り
【公式HP】 公式サイト

関連記事 「フローランテ宮崎」はイルミネーションの絶景名所!美しい花々も必見!

冬観光スポット⑥天岩戸神社

高千穂町に鎮座する、宮崎の観光スポット天岩戸神社は、天岩戸神話の舞台となった場所として知られています。天岩戸神社の西本宮と東本宮、両社とも天照大御神をお祀りしています。西本宮には、約2.000点もの貴重な資料展示する微古館があります。

事前の申し込みにより、天照大御神がこもったと伝えられる洞窟が見学できます。気になる方はチェックしてみましょう。岩戸川をはさんで西本宮と東本宮が鎮座する姿は、なんとも神秘的で、景色も良いです。天岩戸神社でゆったりとした時間を過ごしましょう。

天岩戸神社の基本情報

【住所】 宮崎県西臼杵郡高千穂町大字岩戸1073-1
【TEL】 0982-74-8239
【アクセス】 高千穂バスセンターから車で15分
【岩戸行きのバス利用可】
【駐車場】 有り
【公式HP】 公式サイト

関連記事 神話の聖地!宮崎「天岩戸神社」で伝説の舞台を巡るパワスポ旅へ!

冬観光スポット⑦フェニックス・シーガイア・リゾート

宮崎県宮崎市のフェニックス・シーガイア・リゾートは、宮崎の代表的なリゾート施設です。ホテルや国際コンベンションセンターやアミューズメント施設、ゴルフ施設なども充実し、2000年7月には、サミット外相会合も開かれた観光スポットです。

冬には周辺のドライブが気持ちよく、絶景のオーシャンビューを眺められると、カップルでのデートドライブコースとして人気です。シーガイアリゾートのランドマーク的存在である全天候型プールのオーシャンドームも魅力的です。ぜひ利用してみましょう。

フェニックス・シーガイア・リゾートの基本情報

【住所】 宮崎県宮崎市山崎町浜山
【営業時間】 0985-21-1111(代表)
【アクセス】 宮崎空港から 車で約25分
JR宮崎駅から 車で約15分
【駐車場】 有り
【参考HP】 公式サイト

関連記事 宮崎・シェラトンで最高のリゾート旅行に!プールや温泉・グルメを堪能!

冬観光スポット⑧飫肥城下町

日南市にある観光スポット飫肥城下町は、堀跡・白い土塀や石垣・石段で囲まれた武家屋敷などが見られる城下町です。商店街は江戸時代風に造りかえられており、見る者を惹きつけます。冬でも。大人、子供共に楽しめる宮城の観光スポットです。

「あゆみちゃんマップ」〜飫肥城下町『食べあるき・町あるき』〜が町歩きには便利です。地元の美味しい食べ物、お土産などが記載されているので、ホームページからダウンロードしてチェックしてみましょう。冬のぶらり旅行におすすめです。

飫肥城下町の基本情報

【住所】 宮崎県日南市飫肥
【営業時間】 あゆみちゃんマップ販売 9:00~16:30
お茶処”草” 10:00~16:30(ラストオーダー16:00)
【料金】 全施設フリーチケット (共通券)
大人620円 高大470円 小中360円
【アクセス】 (1)JR日南線飫肥駅から徒歩で15分
(2)宮崎自動車道田野インターチェンジから車で45分
(3)宮崎空港から車で1時間
【駐車場】 有り
【公式HP】 公式サイト

関連記事 飫肥城と歴史ある城下町を観光!食べ歩きやパワースポット巡りがおすすめ!

冬観光スポット⑨天安河原

宮崎の観光名所、天安河原は高千穂有数のパワースポットとして人気です。古事記に伝わる日向神話より、”天岩戸のお話し”の元になった場所ではないかといわれています。春夏秋冬澄み切った空気を感じることができ、リラックスできるおすすめ観光スポットです。

天安河原では、石を積み重ねて祈願すると願い事が叶うと伝えられ、積み重ねられた石がよく見かけられます。その光景も神秘的で、非日常感を味わうことができるでしょう。カップルでのデートや、家族旅行に人気の、天安河原へ足を運んでみてはいかがでしょうか。

天安河原の基本情報

【住所】 宮崎県西臼杵郡高千穂町岩戸
【料金】 無料
【アクセス】 高千穂バスセンターから車で15分
【駐車場】 有り
【参考HP】 参考サイト

関連記事 「天安河原」は神々の力が集うパワースポット!石積みや駐車場情報も!

冬観光スポット⑩えびの高原

宮崎の観光スポットえびの高原は、標高1200mからの絶景が望める県内屈指の観光エリアです。韓国岳、六観音御池、甑岳、不動池、白紫池などのエリアに分かれ、春夏は季節の植物や天然記念物のノカイドウが見れたり、秋は紅葉、冬は霧氷の美しい景色が楽しめます。

カップルでのドライブデートにも最適です。また、子供が喜ぶ自然博物館や体験施設などもあり、家族や友達と1日中過ごしても飽きません。ゆっくりと池めぐりやハイキングをするも良し、ドライブの途中に休憩がてら立ち寄るのも良し、ぜひチェックしてみましょう。

えびの高原の基本情報

【住所】 宮崎県えびの市大字永山1006-1
【TEL】 0984-35-3838 
【アクセス】 博多駅 → えびの駅/乗り換え3回 (約5時間)
※九州新幹線利用
鹿児島中央駅 → えびの駅/乗り換え2回 (約2時間)
宮崎駅 → えびの駅/乗り換え1回 (約2時間)
【駐車場】 有り
【参考HP】 参考サイト

関連記事 えびの高原は火山や池が有名な自然地帯!キャンプ場や観光名所を紹介!

冬観光スポット⑪都井岬

宮崎の観光スポット都井岬にはなんと、御崎馬(みさきうま)という野生の馬が生息しています。知る人ぞ知る珍しい観光スポットです。粗放な周年放牧で飼育された馬たちの繁殖は、自然にまかされたものです。可愛らしい馬を見て癒されること間違いなしです。

晩秋から冬にかけては運が良ければ、草原に出てくる馬を見ることができるでしょう。カップルでのデートや家族連れのドライブに最適な観光スポットです。入場無料なのも嬉しいです。国の天然記念物にも指定された馬たちを見に、ぜひ足を運んでみましょう。

都井岬の基本情報

【住所】 宮崎県串間市大字大納42-1 都井岬
【営業時間】 9:00~16:30(灯台)
【定休日】 無休
【料金】 灯台観覧
大人:200円(中学生以上)
子供:無料(小学生以下)
【アクセス】 公共:串間駅からコニュニティーバスを利用 
車:宮崎道都城ICから県道28号、国道448号を経由
【駐車場】 有り
【参考HP】 参考サイト

関連記事 野生の馬と灯台の絶景!「都井岬」の観光の魅力やランチ情報を紹介!

冬観光スポット⑫こどものくに

宮崎市の観光スポットこどものくには、体を使って子供が楽しめるアドベンチャー施設です。子供だけでなく、セグウェイやカナディアンカヌー、芝生でヨガ体験など大人も楽しめるアクティビティもありますので、ぜひ訪れてみましょう。入場料は無料です。

園内は飲食店も充実しています。本格コーヒーや美味しいスイーツが味わえるカフェや、地元の新鮮な海の幸をいただける中華レストランなど様々です。地元のお土産を取り揃えたショップもあるので、こちらで宮崎の旅行土産を購入してはいかがでしょうか。

こどものくにの基本情報

【住所】 宮崎県宮崎市大字加江田7470
【営業時間】 9:00〜17:00
【料金】 無料
【アクセス】 最寄りのJR駅名
「こどもの国」(中央ゲートまで徒歩1分)
【駐車場】 有り
【公式HP】 公式サイト

関連記事 宮崎「こどものくに」へ家族で行こう!遊具やイベントの楽しみ方ガイド!

冬観光スポット⑬道の駅 フェニックス

日南海岸国定公園内「堀切峠」一帯に位置する道の駅 フェニックスは、レストランや物産館などがありドライブ休憩に最適の場所です。また、太平洋が一望できる標高約50mの絶景スポットがあり、観光名勝の1つである”鬼の洗濯板“が見下ろせるポイントでもあります。

おすすめデザートはソフトクリームで、みやざきマンゴーソフト・プレミアム日向夏ソフト・明日葉ソフト、えびソフト・濃厚ミルクソフトといった他では味わえない絶品ソフトクリームが味わえます。お土産も充実しているので、旅行土産を購入しましょう。

道の駅 フェニックスの基本情報

【住所】 宮崎県宮崎市内海三池381-1
【営業時間】 営業時間:8:30~18:00 物産館
営業時間:9:00~17:00 レストラン
(お食事は10:00~16:00 L.O15:30)
【TEL】 0985-65-2773
【駐車場】 有り
【公式HP】 公式サイト

関連記事 「道の駅フェニックス」でオーシャンビューとグルメを満喫!お土産も人気!

冬観光スポット⑭宮崎科学技術館

冬観光スポット宮崎科学技術館は、大人も子供も楽しめる体験型科学技術館です。各種イベントや、プラネタリウム、体験教室などのブースに分かれているので、気になるものを探してみましょう。1階、2階、3階、グッツコーナーとあるので見どころ満載です。

1階では「生きている地球」「太陽の都市・宮崎」「宇宙への夢」をテーマに、2階では、「宇宙への夢」「科学の不思議の国」「先端技術の世界」「エネルギーランド」をテーマに展示や体験が行われています。宮崎の人気観光スポットですのでチェックしてみましょう。

宮崎科学技術館の基本情報

【住所】 宮崎県宮崎市宮崎駅東1丁目2番地2
【営業時間】 09時00分 ~ 16時30分
入館は閉館の30分前まで
【定休日】 月曜日
月曜日(休日を除く)
祝日の翌日(日曜日、土曜日又は休日を除く)
年末年始(12/29~1/3)
【料金】 ・子供 210円
3歳以下は無料
プラネタリウム追加料金 100円
・大人 550円
プラネタリウム追加料金 210円
【アクセス】 最寄駅:JR宮崎駅
【駐車場】 有り
【公式HP】 公式サイト

関連記事 「宮崎科学技術館」で世界最大級のプラネタリウム鑑賞!駐車場や割引は?

冬観光スポット⑮西都原古墳群

冬観光スポット西都原古墳群は、ニニギノミコトとコノハナサクヤヒメの墓とも伝えられる東西2.6㎞、南北4.2㎞の広い地域に点在する古墳群です。2月は白梅、3月は桜など、花の名所としても有名で、カップルでのデートスポットとしても人気を集めています。

冬は室内の見学もおすすめです。周辺には、西都原考古博物館古代生活体験館などの施設があり、古墳の歴史や貴重な展示物を見学することができます。西都原古墳群は年中見学可能ですが、これらの施設は定休日がありますので、あらかじめチェックしておきましょう。

西都原古墳群の基本情報

【住所】 宮崎県西都市大字三宅西都原5670 
特別史跡公園西都原古墳群管理事務所
【営業時間】 365日利用可能
【定休日】 ただし考古博物館休館日は古墳の内部の見学は不可
【アクセス】 公共:JR宮崎駅からバスを利用、西都バスセンターで下車。
西都バスセンターからタクシーを利用。 
車:東九州道西都ICから
【駐車場】 有り
【公式HP】 公式サイト

関連記事 「西都原古墳群」は悠久の歴史と花の絶景名所!桜やコスモスの開花は?

冬観光スポット⑯高千穂の夜神楽

冬の観光名所高千穂の夜神楽は、西臼杵郡高千穂町に伝わる民俗芸能です。毎年11月中旬~翌年2月上旬頃にかけて行われます。来年の豊穣を祈願するため33番の神楽を奉納しますが、観光客には代表的な4番を披露します。国の重要無形民俗文化財にも指定されました。

夜神楽は期間限定となりますが、365日、毎晩楽しめる「高千穂神楽」も人気です。夜神楽の例祭日は集落によって異なるので、ホームページなどで日程をチェックしましょう。夜神楽は神事となるので、訪れた際はマナーを守って見学するようにしましょう。

高千穂の夜神楽の基本情報

【住所】 高千穂神社境内の神楽殿 (畳敷きの広間)
【営業時間】 11月中旬~翌年2月上旬の週末・夕方~翌朝
【TEL】 0982-73-1213
【駐車場】 有り(各集落により異なる)
【公式HP】 公式サイト

関連記事 秘境の渓谷!高千穂峡の絶景観光ガイド!魅力を余すことなく満喫しよう!

冬観光スポット⑰関之尾滝

冬観光スポット関之尾滝は、日本の滝100選に指定され、日本ジオパークの認定も受けた宮崎の観光名所です。幅は40m、高さは18mにも及ぶ大滝となっています。大滝・男滝・女滝の3つからなっており、つり橋からもその滝の姿を間近で見ることができます。

滝の上流には、世界有数の甌穴が見られ、昭和3年に国の天然記念物に指定されました。太陽のあたり具合により、運がよければ、虹を観察することができます。カップルでのデートや家族や友達との観光スポットとして最適ですので、ぜひ足を運んでみましょう。

関之尾滝の基本情報

【住所】 宮崎県都城市関之尾町6843-20
【TEL】 0986-37-3405
【アクセス】 (1)西都城駅からバスで25分(「霧島神宮」行き「関之滝」下車)
バス停から徒歩で3分
(2)都城ICから車で20分
【駐車場】 有り
【公式HP】 公式サイト

関連記事 「関之尾滝」は3つの滝から成る絶景!アクセス&駐車場やライトアップ情報!

冬観光スポット⑱日南海岸

冬観光スポット日南海岸は、国定指定公園にも選定されている日南市のシンボルです。カップルでのデートや、家族や友達とのドライブにも最適なスポットです。水平線が大変美しく、どの季節でも楽しめますので、ぜひ観光プランに組み込んでみましょう。

日南市は様々なおすすめ観光名所がありますが、ご当地グルメも要チェックです。日南海岸のドライブを楽しんだ後は、ご当地グルメ”かつお炙り重“をいただくのがおすすめです。宮崎県は、近海かつお一本釣りの漁獲量日本一ですので、食べてみてはいかがでしょうか。

日南海岸の基本情報

【住所】 宮崎県日南市大字宮浦
【アクセス】 伊比井駅からバスで15分
【参考HP】 参考サイト

関連記事 宮崎の日南海岸で絶景ドライブ!注目の観光スポットや絶品ランチを紹介!

冬観光スポット⑲照葉大吊橋

冬観光スポット照葉大吊橋は、長さ250m、高さは約150mの世界最大級の吊橋です。珍しいとされる原生の照葉樹林地帯にあります。吊橋のスリルと、吊橋から見下ろす景色が絶景だと多くの観光客で賑わいを見せています。森林浴も楽しめる人気スポットです。

吊橋の他にも、周辺には日帰り入浴ができる「酒泉の杜」や、照葉樹林文化館酒蔵の見学などができます。お土産屋も近くにあるので、立ち寄ってみましょう。照葉大吊橋の営業時間は冬は、8時30分~17時00分までとなっており、年中無休です。入園料は350円です。

照葉大吊橋の基本情報

【住所】 綾町大字南俣5691-1
【営業時間】 営業:4月~9月 8:30~18:00
営業:10月~3月 8:30~17:00
【アクセス】 公共:酒泉の杜からタクシーなど
車:宮崎道高原ICから国道268経由
【公式HP】 公式サイト

関連記事 世界一の吊り橋?「綾の照葉大吊橋 」と遊歩道で大自然の絶景散策!

冬観光スポット⑳国見ヶ丘の雲海

冬観光スポット国見ヶ丘の雲海は、標高513mから見事な雲海を見ることができる、宮崎屈指の観光名所です。高千穂盆地や山々を霧が覆い隠すその景色は、他では見られない幻想的な景色です。雲海の見頃は秋の早朝で、快晴無風の冷えこんだ日に見られます。

雲海が見られなくても、国見ヶ丘は絶景スポットですので、訪れる価値は十分にあります。阿蘇外輪山や涅槃像に例えられる五岳や、高千穂盆地、標高1757mの祖母山をはじめとする連峰など山々を一望してみましょう。日頃の疲れが癒される素晴らしい景色です。

国見ヶ丘の雲海の基本情報

【住所】 宮崎県西臼杵郡高千穂町押方
【営業時間】 シーズン 9月末日~11月上旬
【料金】 無料
【アクセス】 高千穂バスセンターから車で15分
【駐車場】 有り
【公式HP】 公式サイト

冬観光スポット㉑白鳥温泉上湯

冬観光スポット白鳥温泉上湯は、西郷隆盛が征韓論に敗れた後、3か月間逗留した伝わる歴史ある温泉です。天然の木製蒸し風呂展望露天風呂など風情のある温泉を楽しむことができます。家族や友達、カップルデートで訪れるのに最適な観光スポットです。

アクセスは、えびの高原から県道30号を市街地に向けて下る途中にあります。冬は道路が凍結する場合があるので十分に注意しましょう。駐車場も近隣にあるので、車で訪れても安心です。温泉にゆっくりとつかり、日ごろの疲れを癒しましょう。

白鳥温泉上湯の基本情報

【住所】 宮崎県えびの市大字末永1470
【TEL】 0984-33-1104
【アクセス】 公共:高千穂バスセンターからタクシー 
車:九州道松橋ICから国道218号を経由
【駐車場】 有り
【公式HP】 公式サイト

関連記事 宮崎のおすすめ温泉ランキングTOP15!日帰りや宿泊情報も解説!

冬の宮崎観光スポットはこれでバッチリ!

冬の宮崎光スポットを21選ご紹介致しました。宮崎には、大人も子供も楽しめる観光スポット、カップルデートに最適な場所、フォトジェニックな絶景スポットがたくさんあります。1月、2月も比較的暖かいため、冬の旅行には最適です。ぜひ参考にしてみてくださいね。

また、宮崎は観光スポットだけでなく、山の幸、海の幸など絶品グルメが盛りだくさんです。下記におすすめグルメやお土産情報も載せていますので、チェックしてみましょう。宮崎に旅行へ訪れた際は、観光名所を巡り、絶品グルメを堪能しましょう。

おすすめの関連記事

関連記事 日本神話の町!高千穂の観光スポット12選!パワスポ神社巡りに!
関連記事 宮崎の地元民が厳選したチキン南蛮のお店12選!発祥の元祖有名店も!
関連記事 宮崎へ家族旅行!子供と楽しめる定番観光スポット&遊び場15選!​​​​​​​
関連記事 宮崎市のおすすめ観光名所25選!大自然の絶景や歴史の名所まで!​​​​​​​
関連記事 「西米良村」で観光巡り&グルメ散策の旅へ!グランピング施設も紹介!​​​​​​​
関連記事 日本三大秘境!宮崎「椎葉村」にある仙人の棚田でマチュピチュ観光!



関連するまとめ

関連するキーワード

Original

この記事のライター
hattori.m

国内旅行、海外旅行が大好きです!食べることも大好きで旅行する際は、各地の美味しいものを事前に調べて、食べ歩きを楽し…

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ

コメント

タイトルとURLをコピーしました