九州で美しい滝の絶景名所を厳選!おすすめスポットTOP17!
九州には美しい滝を眺められる名所が多数あります。今回はそんな九州で人気のある絶景を見れる滝をご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。中にはパワースポットとして知られていたり、裏側から眺めるという貴重な体験ができる滝もあります。

- 九州には美しい滝が見られる名所が多い!
- 九州の美しい滝の絶景名所ランキング【17~4位】
- 九州の美しい滝の絶景名所ランキング【3~1位】
- 九州で美しい滝の絶景名所でパワーチャージ!
- 関連するまとめ
- 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
- 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
- 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
- 蒜山でおすすめの観光スポット11選!グルメやモデルコースも紹介!
- 自然と一体になれる大津島!フェリーで行ける観光&釣りスポット
- 船通山の登山ルートを徹底解説!所要時間や注意点、カタクリ&紅葉&温泉情報も!
- 【岩国】柱島で観光、釣りを楽しみたい方へ!フェリーの時刻表も
- 初心者も!那岐山のおすすめ登山コースを紹介。旅の疲れを癒す山の駅とは?
- 紅葉だけじゃない!奥津渓で自然に囲まれた心穏やかな時間を過ごそう
- 【鳥取】山陰のマッターホルン「烏ヶ山」!難易度別の登山ルートや天然水CMロケ地などを紹介!
- 食べて美味しい、泳いで楽しい「浦富海岸」。海水浴は親子連れにもおすすめ!
- 海と繊維の街「児島」で自然とグルメの観光を楽しもう!見どころやおすすめスポットも徹底解説!
- 瀬戸内海に浮かぶ小さな島・祝島!穏やかに流れる時間を堪能しよう
- 浦富海岸で遊覧船や海水浴を楽しもう!周辺のおすすめランチや駐車場も紹介
- 鳥取・船上山で登山を堪能。紅葉を見ながらダム湖散策も!
- 日本最大の池・湖山池の楽しみ方とは?遊覧船からナチュラルガーデンの散策も
- 【道後山】登山・温泉・スキー場など大自然を満喫できる観光スポット
- 鳥取「さじアストロパーク」は雨の日でも楽しめる天文台!プラネタリウムや工作、宿泊・お土産情報をご紹介!
- キャンプ初心者でも安心!自然を満喫できる氷ノ山キャンプ場へ行こう!
- 自然が作り出した芸術品!秋芳洞に行ってみよう!
- 関連するキーワード
- 人気の記事
- 「犬鳴峠」のトンネルは日本最恐?過去の事件や心霊現象・犬鳴村伝説を解説!
- 糸島で絶品の海鮮丼ランチ!安くて美味しいおすすめ店12選!
- 小倉のおしゃれなディナー15選!記念日デートにおすすめの人気店を紹介!
- 【決定版】熊本のおすすめデートスポット36選!カップル必見!
- 熊本のおすすめ絶品パンケーキ店TOP16!ふわふわ&おしゃれで映える!
- 太宰府のおしゃれなカフェ12選!古民家風で人気の喫茶店もチェック!
- 小倉で絶品パンケーキが楽しめるお店15選!ふわふわ&おしゃれで女子必見!
- 熊本デートにぴったりのディナー18選!個室付きは記念日にもおすすめ!
- 「涌蓋山」の登山情報まとめ!おすすめルートや難易度は?初心者でもOK?
- 福岡の最恐心霊スポットランキングTOP18!怖いと噂の廃墟や体験談とは?
- 鹿児島空港で買うべきお土産はコレだ!おすすめ商品TOP25!
- 長崎で「フルーツバス停」巡りの旅!インスタ映えのキーホルダーも大人気!
- 長崎で人気のゆるキャラ一覧!可愛いグッズや面白いキャラが大集合!
- 長崎名物「チリンチリンアイス」とは?味や値段・販売店を徹底解説!
- 長崎空港で買いたいお土産22選!人気のお菓子やおすすめの雑貨も紹介!
- 長崎の名物郷土料理「ハトシ」とは?レシピ&作り方や販売店を解説!
- 「市房山」は杉が圧巻の二百名山!登山ルートや周辺のキャンプ場を紹介!
- 神秘的!上色見熊野座神社はまるで異世界への入り口?アニメ映画の舞台に!
- 福岡で話題のデカ盛りグルメ23選!安い&旨い!ボリューム満点!
- 熊本のおすすめタピオカ人気店18選!実はタピオカ先進国?下通もチェック!
- 新着一覧
- 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
- 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
- 箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
- 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
- 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
- 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
- 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
- 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
- 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
- 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
- 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
- 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
- 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
- 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
- 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
- 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
- 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
- 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
- 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
- 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
- カテゴリから探す
九州には美しい滝が見られる名所が多い!
九州には、美しい滝が見られる名所が多数存在しています。中にはパワースポットと言われている場所や、絶景を眺められる場所もあるようです。そのため、九州に訪れる予定があるという人は、ぜひ美しい滝が見れる名所に訪れてみてはどうでしょうか。
今回は、そんな九州にある滝の名所をいくつかご紹介していきます。絶景を眺められるだけでなく、滝の裏側から水が落ちていく様子を観察することも可能です。人気の場所は特に絶景ですので、九州にある滝を見たことがないという人は、特に参考にしてみてください。
パワースポットとしても人気が高い!
先ほどもご紹介したように、九州にある滝の名所はパワースポットとしても人気が高いです。非日常感溢れる場所では、心が洗われるような感覚になるはずです。そのため、九州にあるパワースポットを探しているという人も、ぜひ滝の名所に訪れてみてはどうでしょうか。
今回は美しい滝の絶景名所とも言われている場所を紹介するだけでなく、どのようなパワースポットとして人気があるのかについても触れていきます。これから九州に訪れるという人は、ぜひ参考にしてみてください。
九州の美しい滝の絶景名所ランキング【17~4位】
ここからは、九州の美しい滝の絶景名所ランキングの17位から4位までについて掘り下げていきましょう。九州には様々な滝が存在しているのですが、すべてを紹介することはできません。そのため、特におすすめな滝の名所を17選ピックアップしていますので、ぜひ参考にしてみてください。
第17位:長野滝
澄んだ目をした貴女の、その言葉は心に、そして胸に落ちた。
澄んだ水のような「あなたのことば」。いつも、ありがとう。#長野 #滝 #photo日和 #フォト基地 #ファインダー越しの私の世界 pic.twitter.com/nUIpgvsJbJ— ラインバック Reinbach (@4219te) November 20, 2014
長野滝は鹿児島県にある滝の名所で、岩の切れ目から落ちてくる絶景を眺めることができます。また、長野滝は2018年に放送された「西郷どん」というドラマの撮影地になったことでも知られていますので、ぜひ一度訪れてみてはどうでしょうか。
また、長野滝は裏側から滝を眺められる場所でもあります。そのため、長野滝に訪れるのならぜひ裏側にまで回ってみてください。
長野滝の基本情報
住所 | 〒895-1402 鹿児島県薩摩川内市入来町浦之名 |
アクセス | JR川内駅から約35分 |
定休日 | なし |
駐車場 | あり |
URL | 公式HP |
第16位:沈堕の滝
原尻の滝は、日本の滝百選に選ばれています。吊り橋の #滝見橋 をわたって滝を一周することもでき、滝壺の近くまで降りることもできます。近くには沈堕の滝
があります。#大分 #おんせん県 #原尻の滝 pic.twitter.com/auxmtBTzPH— AIR&STAY エアステ 国内旅行 (@airstaycom) July 23, 2018
沈堕の滝は大分県にある滝を眺められる名所で、近くには江戸時代からある発電所跡があることでも人気があります。横幅が広い滝となっていますので、遠くからでもその大きさを感じることができるでしょう。
しかし、沈堕の滝はより近くで見ることでその迫力を感じることができます。そのため、沈堕の滝に訪れるのであればぜひ近づける場所まで足を運んでみてください。
沈堕の滝の基本情報
住所 | 〒879-6423 大分県豊後大野市大野町矢田2394 |
アクセス | 豊後清川駅から車で10分 |
定休日 | なし |
駐車場 | あり |
URL | じゃらん |
第15位:つがね落としの滝
最後につがね落としの滝行ってきた pic.twitter.com/wshzttnq8a
— あ (@hashi1230ryo) August 3, 2015
つがね落としの滝は長崎県にある滝の名所で、最寄り駅である長崎駅からは車で1時間50分ほどでアクセスできます。また、つがね落としの滝は滝つぼがなく、平たい石に滝が直接打ち付けられる様子を見ることができるそうです。その様子は、とても迫力があります。
滝の裏側に回ることはできませんは、トンネルからは色々な音が聞こえてきて涼し気です。つがね落としの滝に訪れるのなら、ぜひ絶景を眺める前に散歩を楽しんでみてください。そうすることで、よりパワースポットの力を感じることもできるでしょう。
つがね落としの滝の基本情報
住所 | 〒857-2323 長崎県西海市大瀬戸町雪浦河通郷 |
アクセス | 西海橋から約50分 |
定休日 | なし |
駐車場 | あり |
URL | 公式HP |
第14位:千寿院の滝
千寿院の滝(福岡県糸島市)
Senjuin Falls(Itoshima, JAPAN🇯🇵)#japan #falls #snapshot #nature#일본 #福岡 #糸島 #ファインダー越しの私の世界 pic.twitter.com/ygqsqL2xz8— フナミのアトリエ (@Funami_13) January 13, 2019
千寿院の滝は福岡県にあるパワースポットや名所として人気の場所で、高さ15mから流れる水は圧倒的な力強さを感じさせてくれることでしょう。千寿院の滝は裏側に入ることはできませんが、比較的人が少ないのでゆっくりと眺めることができておすすめです。
また、千寿院の滝には専用の駐車場があるので、車でアクセスすることもできます。駐車場から千寿院の滝までは徒歩で訪れる必要があるのですが、足場が悪くなってしまっているので、滑って転んでしまわないように歩きやすい靴でアクセスするようにしましょう。
千寿院の滝の基本情報
住所 | 〒819-1622, 二丈一貴山 糸島市 福岡県 |
アクセス | 石崎交差点から車で15分 |
定休日 | なし |
駐車場 | あり |
URL | 公式HP |
第13位:大川の滝
でっかかったぁ~💦💦#写真撮ってる人と繋がりたい #屋久島#大川の滝 pic.twitter.com/ahGEcLwzga
— 伊都をかし (@ito__okashi) March 4, 2019
大川の滝は鹿児島県にあるパワースポットや滝の名所として有名な場所で、階段状になっている崖を大量の水が流れ落ちていきます。大川の滝は最寄りから車で50分ほどでアクセスできるので、気軽に名所に訪れてみたいと考えている人にもおすすめです。
また、パワースポットでもある大川の滝は近くまで行くことかでき、近づくことでマイナスイオンをより感じることができるでしょう。そのため、大川の滝に訪れるのであれば、ぜひ近づけるところまで足を運んでみてはどうでしょうか。
大川の滝の基本情報
住所 | 〒891-4409 鹿児島県熊毛郡屋久島町栗生 |
アクセス | 宮之浦から約75分 |
定休日 | なし |
駐車場 | あり |
URL | 公式HP |
第12位:桐原の滝
親戚が鹿児島へ遊びに来たので曽於市大川原峡の桐原の滝へ行ってきました。滝の写真をまともに撮ったのは初めてでした😁定石通りスローシャッター1/8で撮影。#XT2 pic.twitter.com/vq8Sa3Z70L
— めき (@VA991LWMKOW142O) March 12, 2018
桐原の滝は鹿児島県にある絶景を眺められる名所で、東九州道末吉財部ICから25分ほどでアクセスすることができます。大きい滝と小さい滝が組み合わさって、広範囲にマイナスイオンやパワースポットの力が漂っているように感じることができるでしょう。
また、桐原の滝には午前中に訪れることで、滝にかかる虹を見ることができることもあるようです。近くまで徒歩で行くことができる名所ですので、気になるという人はぜひ桐原の滝に足を運んでみてはどうでしょうか。
桐原の滝の基本情報
住所 | 〒899-4103 鹿児島県曽於市財部町南俣6473周辺 |
アクセス | JR大隅大川原駅から徒歩15分 |
定休日 | なし |
URL | 公式HP |
第11位:白糸の滝
白糸の滝に流しそうめんとヤマメ食べに来たけどちょう寒い…。流しそうめんってあるの九州だけって聞いたけど本当なんかな pic.twitter.com/jyH8DCWBGb
— チェコ (@cheko_pan) June 13, 2015
白糸の滝は福岡県にある滝で、高いところから水が流れる絶景を眺めることができます。博多駅から車で45分ほどでアクセスできる滝の名所で、白糸の滝のある糸島市には人気の観光スポットが多いことから、白糸の滝に訪れる人もおおくいるようです。
また、白糸の滝と名付けられた理由は、白い糸のように水が流れていくからです。滝の裏に入ることはできませんが、滝の近くまで行くことができます。白糸の滝ではヤマメ釣りなども楽しめますので、ぜひ家族旅行の際に訪れてみてはどうでしょうか。
白糸の滝の基本情報
住所 | 〒819-1154 福岡県糸島市白糸460−6 |
アクセス | 前原インターより20分 |
営業時間 | 9:00~17:00 |
定休日 | 12月から3月の毎週水曜日、年末年始 |
駐車場 | あり |
URL | 公式HP |
第10位:雄川の滝
雄川の滝着いた
先生にもてあそばれて一時間くらいロスしちゃったけど、これて良かったわ
ここ最高(*´ω`*) pic.twitter.com/K6GIZ8NS9F— リュウ-K @V-STROM250 (@ryu_k_1946) December 27, 2019
雄川の滝は鹿児島県にある絶景を眺められる名所で、高さ46mから流れ落ちる水の力強さを感じることができます。雄川の滝は小さい滝と大きい滝が入り混じっていて、水量が見えることでより迫力のある絶景を眺めることができるでしょう。
また、雄川の滝は滝だけでなく、周囲にあるエメラルドに輝く緑も特徴的です。パワースポットとしても人気の雄川の滝ですが、駐車場からアクセスするのに1㎞以上歩く必要があるのでアクセスする際は服装に注意するようにしてください。
雄川の滝の基本情報
住所 | 〒893-2402 鹿児島県肝属郡錦江町田代川原5876−2 |
アクセス | 鹿児島空港から約1時間45分 |
営業時間 | 夜間以外 |
定休日 | なし |
駐車場 | あり |
URL | 公式HP |
第9位:曽木の滝
曽木の滝です。
鹿児島の雄大さには圧倒されます。 pic.twitter.com/HTU5uPVrnj— まゆまま🇯🇵 チャクラ田ファミリアNo.3636【TAMU.FC.No3636】🇯🇵 (@mayuma3636) November 9, 2019
曽木の滝は鹿児島県にある滝の名所で、横幅が210mもある大きな滝を眺めることができるおすすめなパワースポットです。曽木の滝は平成百景にも選ばれている人気の滝で、臨場感を体験したいという人におすすめな場所だと言えるでしょう。
また、曽木の滝は崖の上に登ることもできます。そのため、曽木の滝の良さを隅々まで感じたいと考えている人は、ぜひ舌からだけでなく上からも水が流れる様子を観察してみてはどうでしょうか。よりパワースポットの力を感じることができるはずです。
曽木の滝の基本情報
住所 | 〒895-2526 鹿児島県伊佐市大口宮人628−41 |
アクセス | 九州自動車道「栗野IC」から約25分 |
定休日 | なし |
駐車場 | あり |
URL | 公式HP |
第8位:轟の滝
長崎県の #轟峡
そこの #轟の滝#名水百選 に選ばれている
滝の音がスゴいけど癒されました pic.twitter.com/t8u0QfVj7o— ひろ (@Pg5EsKuTAye3CJ6) May 9, 2019
轟の滝は長崎県にある人気の名所で、高いところから水が流れる絶景を眺めることができます。九州にある滝の中でも特に大きな滝で、高いところから水が流れているので近づけば近づくほど水が叩きつけられる大きな音を感じることができるでしょう。
また、轟の滝の近くには滝が30ほどあると言われています。轟の滝を含めるこの辺り一帯の滝は轟渓流と言われ呼ばれているのですが、その中でも特に轟の滝が人気です。裏に周ることはできませんが、パワーストーンを感じることができておすすめです。
轟の滝の基本情報
住所 | 〒859-0125 長崎県諫早市高来町善住寺 |
駐車場 | あり |
URL | ながさき旅ネット |
第7位:真名井の滝
今日も高千穂峡から😌
真名井の滝ライトアップ。
おやすみなさい。
(まだ寝ないけどw) pic.twitter.com/JQQogD52VE— naoki (@GraphyNaoki) September 7, 2018
真名井の滝を宮崎県にある絶景を見れる名所で、高千穂峡の中に水が流れ落ちていく様子を眺めることができます。また、高千穂峡は7キロほど続いている断崖絶壁なのですが、その高千穂峡の中を貸出ボートで渡ることも可能です。
真名井の滝は裏側には入れないものの、滝が流れる様子を下から観察することができます。そのため、マイナスイオンやパワースポットの力を近くで感じたいと考えている人は、ぜひ人気の真名井の滝に足を運んでみてはどうでしょうか。
真名井の滝の基本情報
住所 | 〒882-1101 宮崎県西臼杵郡高千穂町大字三田井 |
アクセス | 高千穂バスセンターから車で10分 |
URL | 高千穂町観光協会 |
第6位:関之尾滝
ツアーグッズのご当地タオル。昨日高見沢さんのMC聞くまで温泉みたいな絵柄の都城の名物が何か分からなかった。なんと前日にフラりと立ち寄った関之尾滝だそうな♪#ALFEE pic.twitter.com/HdIwEsWi7F
— けろよん (@tttink123) November 24, 2015
関之尾滝は宮崎県にある滝で、幅は何と40mもあるそうです。かなり大きな滝となっていますので、近づくことで力強さを感じることができるでしょう。また、関之尾滝は日本の滝100選にも選ばれている人気のスポットでもあります。
国の天然記念物にも指定されるなど、関之尾滝は全国的にも有名となっています。歳月をかけて作られた窪みなどを見ることもできますので、関之尾滝に訪れるのなら色々な場所に注目してみてください。
関之尾滝の基本情報
住所 | 〒885-0113 宮崎県都城市関之尾町6843−20 |
アクセス | 9:00~16:00 |
定休日 | なし |
URL | 公式HP |
第5位:原尻の滝
前回撮り逃したので、どうしてもリベンジしたかった原尻の滝?
流星と共に撮影することに成功しました?#天の川 #ペルセウス座流星群 #ペルセウス座流星群2020 #PASHADELIC #絶景delic #tokyocameraclub pic.twitter.com/QPsjoeaDCR— friend_camera (@camera_friend) August 16, 2020
原尻の滝は大分県にある滝の名所で、九州の中でも特に絶景が見られる場所として人気があります。原尻の滝は高さが20m、横幅が何と120mもあるそうです。名所であるナイアガラの滝を彷彿とさせる見た目は、遠くからでも見る人の心を掴みます。
また、原尻の滝は大分駅から車で1時間ほどでアクセスできます。最寄り駅のJR豊肥本線緒方駅からは徒歩でもアクセスできる名所として人気ですので、公共機関を使ってパワースポットや名所にアクセスしたいという人には 原尻の滝がおすすめです。
原尻の滝の基本情報
住所 | 〒879-6631 大分県豊後大野市緒方町原尻410 |
アクセス | JR緒方駅より車で10分 |
定休日 | なし |
駐車場 | あり |
URL | じゃらん |
第4位:龍門の滝
最後は日本の滝百選の龍門滝。
九州道からも見えますよ。#龍門滝#姶良市 pic.twitter.com/4DlGdlTAxF— しんじん (@sky_shinjin) August 15, 2017
龍門の滝は大分県にある絶景の名所で、滝の中断辺りからは緩やかな肌触りとなっています。そのため、夏になると龍門の滝でウォータースライダーをする人も多いようです。龍門の滝に訪れるのなら、天然のウォータースライダーを楽しむのがおすすめです。
ただし、人気のウォータースライダーを行う際は貸出を行っているマットを利用してください。滝の裏側に入ることはできませんが、アクティビティを楽しめることから人気があります。龍門の滝に訪れる際は、パワースポットの力もぜひ感じ取ってみてください。
龍門の滝の基本情報
住所 | 〒879-4632 大分県玖珠郡九重町松木 |
アクセス | 恵良駅から車で10分 |
URL | じゃらん |
九州の美しい滝の絶景名所ランキング【3~1位】
ここからは、九州の美しい滝の絶景名所ランキングの3位から1位までを掘り下げていきましょう。特に人気のある名所となっていますので、訪れる時間帯や時期によっては人が多い場合もあります。しかし、誰もが満足できる名所ばかりですので、マイナスイオン溢れる場所に訪れてみたいと考えている人はぜひ参考にしてみてください。
第3位:見帰りの滝
紫陽花咲き誇る見帰りの滝🐸
マイナスイオンいっぱい✨✨✨#唐津 #見帰りの滝 #紫陽花 #マイナスイオン#簿記の教室メイプルTwitter校写真部 pic.twitter.com/aSuGnttoyW
— 🐸 (@Sakura_Saku1218) June 24, 2020
見帰りの滝は佐賀県にある滝の名所で、日本の滝百景にも選ばれたおすすめなパワースポットでもあります。また、見帰りの滝の近くにはアジサイが咲くことでも知られており、デートの際に立ち寄るのにもおすすめなスポットだと言えるでしょう。
見帰りの滝には遊歩道がいくつかありますので、見帰りの滝に訪れるのならぜひ遊歩道を使って散歩を行ってみてください。ゆったりとした時間を過ごしたいと考えている人は、見帰りの滝に訪れることをおすすめします。
見帰りの滝の基本情報
住所 | 〒849-3223 佐賀県唐津市相知町伊岐佐 |
アクセス | JR唐津線相知駅下車、タクシーで7分 |
駐車場 | あり |
URL | 公式HP |
第2位:慈恩の滝
慈恩の滝 シャッター速度0.4秒。川とか水が流れてるとこはシャッタ少し開きっぱなしにするのいいよね。 pic.twitter.com/Fuf9MJnLt8
— エロゲとお酒のしびとばな (@momo_Mangekyo) September 15, 2020
慈恩の滝は大分県にある絶景の名所で、大分道天瀬高塚ICから車で30分ほどでアクセスすることができます。慈恩の滝は滝が2段になっており、他の名所とは少し異なります。水が流れているところまで近づくことで、パワースポットの力を感じることができるでしょう。
また、慈恩の滝は流れている水の量が多いことでも人気です。夏は水しぶきを浴びることで涼しくなりますし、訪れる時間帯によっては虹を見ることもできます。迫力のある人気の絶景を見たいという人は、ぜひ慈恩の滝に訪れてみてはどうでしょうか。
慈恩の滝の基本情報
住所 | 〒879-4332 大分県玖珠郡玖珠町大字山浦618 |
アクセス | 大分道天瀬高塚ICより県道54、R210経由、玖珠町方面へ30分 |
駐車場 | あり |
URL | じゃらん |
第1位:鍋ヶ滝
鍋ヶ滝(熊本) pic.twitter.com/gBgXU6d0vm
— きれいな風景~Have a break~ (@new_rakuen) September 13, 2020
鍋ヶ滝は熊本県にある滝の名所で、九州の中でも特に綺麗な滝を眺められるので観光におすすめです。九州の滝といえば鍋ヶ滝をおすすめする人も多く、裏側から水が細く流れていく様子を見れるのでぜひ裏側にも入ってみてはどうでしょうか。
また、鍋ヶ滝の裏側から見てみると分かるように、水でカーテンができているように見えます。光の加減によっては幻想的な雰囲気が漂いますので、ぜひ天気の良い日に訪れてみてはどうでしょうか。
鍋ヶ滝の基本情報
住所 | 〒869-2502 熊本県阿蘇郡小国町大字黒渕 |
アクセス | 大分自動車道九重ICより約45分 |
営業時間 | 9:00~17:00 |
定休日 | 土日祝日、年末年始 |
URL | 公式HP |
九州で美しい滝の絶景名所でパワーチャージ!
九州には、美しい滝を眺められる絶景名所が複数存在しています。パワースポット言われている場所も複数ありますので、九州に訪れる際はぜひ美しい滝を眺めてパワーチャージを粉なってみてはどうでしょうか。人気のスポットもあれば、ゆっくりできる穴場もあります。
また、九州にある滝の名所の中には、裏側から滝を見れるスポットもあります。滝を裏側から見るというのはなかなかできない体験ですので、訪れる際はぜひ滝の裏側にも入ってみてください。裏側は表から見る表情とは、まったく違った滝を見ることもできます。
おすすめの関連記事
すうこ
人気の記事
-
「犬鳴峠」のトンネルは日本最恐?過去の事件や心霊現象・犬鳴村伝説を解説!
-
糸島で絶品の海鮮丼ランチ!安くて美味しいおすすめ店12選!
-
小倉のおしゃれなディナー15選!記念日デートにおすすめの人気店を紹介!
-
【決定版】熊本のおすすめデートスポット36選!カップル必見!
-
熊本のおすすめ絶品パンケーキ店TOP16!ふわふわ&おしゃれで映える!
-
太宰府のおしゃれなカフェ12選!古民家風で人気の喫茶店もチェック!
-
小倉で絶品パンケーキが楽しめるお店15選!ふわふわ&おしゃれで女子必見!
-
熊本デートにぴったりのディナー18選!個室付きは記念日にもおすすめ!
-
「涌蓋山」の登山情報まとめ!おすすめルートや難易度は?初心者でもOK?
-
福岡の最恐心霊スポットランキングTOP18!怖いと噂の廃墟や体験談とは?
-
鹿児島空港で買うべきお土産はコレだ!おすすめ商品TOP25!
-
長崎で「フルーツバス停」巡りの旅!インスタ映えのキーホルダーも大人気!
-
長崎で人気のゆるキャラ一覧!可愛いグッズや面白いキャラが大集合!
-
長崎名物「チリンチリンアイス」とは?味や値段・販売店を徹底解説!
-
長崎空港で買いたいお土産22選!人気のお菓子やおすすめの雑貨も紹介!
-
長崎の名物郷土料理「ハトシ」とは?レシピ&作り方や販売店を解説!
-
「市房山」は杉が圧巻の二百名山!登山ルートや周辺のキャンプ場を紹介!
-
神秘的!上色見熊野座神社はまるで異世界への入り口?アニメ映画の舞台に!
-
福岡で話題のデカ盛りグルメ23選!安い&旨い!ボリューム満点!
-
熊本のおすすめタピオカ人気店18選!実はタピオカ先進国?下通もチェック!
新着一覧
-
西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
-
米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
-
箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
-
岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
-
【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
-
【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
-
【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
-
岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
-
岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
-
岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
-
漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
-
倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
-
【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
-
千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
-
海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
-
岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
-
鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
-
暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
-
【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
-
【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
コメント