2019年11月11日公開
2020年09月15日更新
「プユニ岬」から流氷と夕日の感動的な絶景を!展望台へのアクセスは?
プユニ岬は北海道斜里町に位置するウトロ港から知床五湖に行く途中の上り坂にある絶景スポットです。ウトロの港や町並みが一望でき、夕日の名所としても有名な場所です。今回はそんなプユニ岬の魅力やアクセス情報について詳しくご紹介します。

- プユニ岬は夕日の有名な観光スポット!
- プユニ岬からの眺望を心置きなく眺めるには!
- 北海道・プユニ岬の詳細情報
- プユニ岬からの夕日を思い出に残そう!
- 関連するまとめ
- 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
- 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
- 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
- 蒜山でおすすめの観光スポット11選!グルメやモデルコースも紹介!
- 自然と一体になれる大津島!フェリーで行ける観光&釣りスポット
- 船通山の登山ルートを徹底解説!所要時間や注意点、カタクリ&紅葉&温泉情報も!
- 【岩国】柱島で観光、釣りを楽しみたい方へ!フェリーの時刻表も
- 初心者も!那岐山のおすすめ登山コースを紹介。旅の疲れを癒す山の駅とは?
- 紅葉だけじゃない!奥津渓で自然に囲まれた心穏やかな時間を過ごそう
- 【鳥取】山陰のマッターホルン「烏ヶ山」!難易度別の登山ルートや天然水CMロケ地などを紹介!
- 食べて美味しい、泳いで楽しい「浦富海岸」。海水浴は親子連れにもおすすめ!
- 海と繊維の街「児島」で自然とグルメの観光を楽しもう!見どころやおすすめスポットも徹底解説!
- 瀬戸内海に浮かぶ小さな島・祝島!穏やかに流れる時間を堪能しよう
- 浦富海岸で遊覧船や海水浴を楽しもう!周辺のおすすめランチや駐車場も紹介
- 鳥取・船上山で登山を堪能。紅葉を見ながらダム湖散策も!
- 日本最大の池・湖山池の楽しみ方とは?遊覧船からナチュラルガーデンの散策も
- 【道後山】登山・温泉・スキー場など大自然を満喫できる観光スポット
- 鳥取「さじアストロパーク」は雨の日でも楽しめる天文台!プラネタリウムや工作、宿泊・お土産情報をご紹介!
- キャンプ初心者でも安心!自然を満喫できる氷ノ山キャンプ場へ行こう!
- 自然が作り出した芸術品!秋芳洞に行ってみよう!
- 関連するキーワード
- 人気の記事
- 函館&郊外の花火大会特集!夏の風物詩を満喫!開催日程や時間まとめ!
- 函館八幡宮の御朱印やお守りを紹介!初詣や結婚式に人気のスポット!桜も!
- 【札幌】サッポロビール園を堪能!大人の旅にジンギスカンとビールがおすすめ!
- 【閲覧注意】札幌の驚愕心霊スポット13選まとめ!恐ろしい心霊物件も?
- 函館空港から函館駅までのアクセスまとめ!バス/電車/タクシーの料金は?
- 「札幌市時計台」はがっかり名所ではない!日本最古の時計塔の魅力とは?
- 函館のご当地名物グルメ15選!地元民も御用達の必ず食べたい料理とは?
- 札幌のロマンチックな夜景が見えるレストラン15選!デートや記念日に!
- 函館山に車で行くには?周辺駐車場やアクセスを徹底解説!混雑状況も!
- 子供が喜ぶ!札幌のアスレチックが楽しめる公園13選!大人も一緒に!
- さっぽろ雪まつりは氷と雪の芸術祭典!有名な雪像は圧巻!日程や場所は?
- 札幌の動物園&水族館3選!子供やカップルにもおすすめスポット!
- 明日風公園は遊具が充実!巨大ジャングルジムや滑り台が人気!夏は水遊びも!
- 札幌初夏の風物詩!YOSAKOIソーラン祭りの見所!2020の開催日程は?
- 札幌のおすすめ日帰り温泉&スーパー銭湯12選!露天風呂や天然温泉まとめ
- 北海道神宮の無料&安い駐車場一覧!料金や場所まとめ!混雑時間は?
- 札幌の室内&子供遊び場27選!雨や冬の寒い日におすすめ!無料スポットも?
- 札幌屈指の桜の名所「円山公園」!周辺の観光&グルメ情報も!まるで秘境?
- 北海道神宮の六花亭「判官さま」は名物限定メニュー!無料で食べられる?
- モエレ沼公園のアクセス&駐車場情報まとめ!バスはある?駐車場料金は?
- 新着一覧
- 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
- 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
- 箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
- 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
- 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
- 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
- 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
- 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
- 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
- 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
- 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
- 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
- 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
- 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
- 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
- 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
- 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
- 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
- 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
- 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
- カテゴリから探す
プユニ岬は夕日の有名な観光スポット!
プユニ岬展望台はウトロ港から知床五湖方面行く途中にある絶景スポット。ウトロの街並みやオホーツクの海を一望することができます。プユニ岬は夕日の名所としても知られていて、夕日の時間には多くの観光客が集まる人気の場所です。
知床八景に選出!
プユニ岬は夕暮れ時は絶好の夕日スポットでもあり、知床八景の場所にも選ばれているほどです。オホーツクに沈む夕日に見とれてしまうこと間違いなし。ぜひ訪れる際は夕日を狙って行くことをおすすめします。
オロンコ岩やウロト港まで一望できる
プユニ岬はウトロ港だけでなく、オロンコ岩も見渡すことができます。オロンコ岩とはウロト港にある約60mの巨大な岩。昔ここに住んでいた先住民族オロッコ族からこの名前がついたそうです。オロンコ岩についてもっと深く知りたいという方は、こちらの記事も参考にしてみてください。
プユニ展望台=見晴橋の周辺
そしてプユニ岬からの夕陽!
背後の紅葉も鮮やかに映えました! pic.twitter.com/yu4Cs0M7HT— 道東フェッチ (@doutou_fetch) October 20, 2019
プユニ岬はオホーツク海に突き出ている岬ですが、道路はなく実際に行くことはできません。そのため知床国道沿いにある見晴橋周辺がプユニ岬展望台と呼ばれています。
冬季は流氷も!
プユニ岬なう!
今日は夕陽はキツいかな? pic.twitter.com/n77wTffGdn— 道東フェッチ (@doutou_fetch) March 8, 2019
プユニ岬は冬の時期にはオホーツク海で流氷を見ることもできます。ウトロ港にも一面に真っ白な雪景色が広がり、いつもと違った景色を楽しむことができます。ドライスーツを着て流氷の上を歩く、流氷ウォークが人気アクティビティとなっているそうです。プユニ岬は夕暮れ時に氷が夕日に照らされ、その景色もまた観光客に人気なのです。
野生のオジロワシやオオワシが見えることも
プユニ岬周辺ではエゾシカがよく出没し見ることができます。また、オジロワシやオオワシも運が良ければ見ることができるそうです。貴重な野生動物にも会えるチャンスですね。
プユニ岬からの眺望を心置きなく眺めるには!
雲の下から夕陽が現れました!
粘り勝ち! pic.twitter.com/VzrO8hizkZ— 道東フェッチ (@doutou_fetch) March 8, 2019
ウトロの街並みを一望できる絶景スポットのプユニ岬。国道の途中にあるので、専用の駐車場などもちろんありません。ですがせっかくなら時間を気にせずに観光したいですよね。ここではそんなプユニ岬を観光する際に抑えておいてほしい情報をご紹介します。
日没の時間は事前に下調べを
プユニ岬に行くなら、ぜひ日没で行くことをおすすめ。夕暮れの時間帯は多くの観光客が集まっています。事前に日没時間をチェックしてから行きましょう。
プユニ岬の駐車場情報を把握!
国道途中にある観光スポットプユニ岬ですが、国道の脇に路上駐車をするのは大変危険なので、周辺の駐車場に停めてから行くことをおすすめします。ここではプユニ岬近辺にある駐車場をご紹介します。
駐車場①知床自然センター
プユニ岬の展望台から1㎞くらい離れたところに知床自然センターがあり、そこに車を停めて見に行く人も多いです。
名称 | 知床自然センター |
住所 | 北海道斜里郡斜里町大字遠音別村字岩宇別531番地 |
アクセス | 最寄り知床斜里駅より車もしくはバス |
公式HP | http://center.shiretoko.or.jp/ |
備考 | 開館時間8:00~17:30(4/20~10/20)、9:00~16:00(10/21~4/19) 年末年始は休館 |
駐車場②見晴橋の反対にある旧道
プユニ岬の近くに旧道のような脇道があり、そこに車を停めて景色を楽しむことができます。他の車の邪魔にならないので、気にせず楽しめますね。
防寒を忘れずに!
プユニ岬は一年を通して、人気の撮影スポット。知床の観光シーズンは6月から始まりますが、夏でも少し肌寒い日があるため、防寒対策が必要です。夏でも上着などの防寒できるものを準備していきましょう。
北海道・プユニ岬の詳細情報
プユニ岬は先端まで行くことはできないのですが、観光船で近くまでいくことができます。ウトロ港から出る観光船はプユニ岬を通ってオホーツク海を遊覧できます。プユニ岬は陸と海の両方から楽しむことができますよ。
プユニ岬の由来はアイヌ語で「穴のある場所」
羅臼の帰り知床の夕焼け。
プユニ岬で夕焼けがキレイだった。#カメラ #一眼カメラ #ミラーレス一眼 #SONY #α6400 #αシリーズ #カメラ好きな人と繋がりたい #写真好きな人と繋がりたい #ファインダー越しの私の世界 #知床 pic.twitter.com/iCys1k4iCr
— S太郎 (@sstrou) October 27, 2019
プユニはアイヌ語で「穴のあるところ」を意味しています。プユニ岬は先端がくぼんだ独特な形から、穴のある場所としてプユニ岬と呼ばれています。
プユニ岬の基本情報
今日の夕陽も、きれいでした。プユニ岬にて。 pic.twitter.com/mWKYybIQFB
— おっくん (@xIU1I6feoY6kjuG) September 10, 2019
名称 | プユニ岬 |
住所 | 北海道斜里郡斜里町 |
アクセス | 知床斜里駅より車もしくはバス |
公式HP | https://www.shiretoko.asia/puyuni.html |
備考 | 駐車場無し |
アクセス情報
プユニ岬付近でも紅葉・黄葉は見頃です。
イタヤカエデ、ミズナラ、シラカバが色づき、シャッターを押す人々も見かけます。
天気のいい日には、夕焼けを見るため多くの利用者が訪れます。
防寒対策や撮影場所の譲り合いもお忘れなく!
※現在の日没時間は16時23分頃です。 pic.twitter.com/f5Tg5HUFuv— 知床世界遺産センター (@shiretoko_whc) October 24, 2019
プユニ岬へは車もしくはバスでアクセスすることができます。電車の最寄り駅は知床斜里駅です。観光する際は事前にアクセスルートを確認しておきましょう。
車のアクセス詳細
車でアクセスする場合はウトロ町より国道334号で約5分。近くの旧道に停めるか、知床自然センターの駐車場に停めてから向かいましょう。
バスのアクセス詳細
バスでアクセスする場合は知床斜里駅より斜里バス・知床自然センター行きに乗り、終点下車します。バス停より徒歩15分ほどで到着します。
プユニ岬からの夕日を思い出に残そう!
プユニ岬、今日は水平線には雲があるので、その前にパチリ! pic.twitter.com/IdPBTwHtNu
— 道東フェッチ (@doutou_fetch) March 9, 2019
ご紹介したプユニ岬はいかがでしたか?少し黄昏たい時や観光で絶景スポットを見たい時には本当におすすめのスポットです。夕日が沈む時間帯がおすすめなので、ぜひ訪れてみて下さいね。
おすすめの関連記事
akane
人気の記事
-
函館&郊外の花火大会特集!夏の風物詩を満喫!開催日程や時間まとめ!
-
函館八幡宮の御朱印やお守りを紹介!初詣や結婚式に人気のスポット!桜も!
-
【札幌】サッポロビール園を堪能!大人の旅にジンギスカンとビールがおすすめ!
-
【閲覧注意】札幌の驚愕心霊スポット13選まとめ!恐ろしい心霊物件も?
-
函館空港から函館駅までのアクセスまとめ!バス/電車/タクシーの料金は?
-
「札幌市時計台」はがっかり名所ではない!日本最古の時計塔の魅力とは?
-
函館のご当地名物グルメ15選!地元民も御用達の必ず食べたい料理とは?
-
札幌のロマンチックな夜景が見えるレストラン15選!デートや記念日に!
-
函館山に車で行くには?周辺駐車場やアクセスを徹底解説!混雑状況も!
-
子供が喜ぶ!札幌のアスレチックが楽しめる公園13選!大人も一緒に!
-
さっぽろ雪まつりは氷と雪の芸術祭典!有名な雪像は圧巻!日程や場所は?
-
札幌の動物園&水族館3選!子供やカップルにもおすすめスポット!
-
明日風公園は遊具が充実!巨大ジャングルジムや滑り台が人気!夏は水遊びも!
-
札幌初夏の風物詩!YOSAKOIソーラン祭りの見所!2020の開催日程は?
-
札幌のおすすめ日帰り温泉&スーパー銭湯12選!露天風呂や天然温泉まとめ
-
北海道神宮の無料&安い駐車場一覧!料金や場所まとめ!混雑時間は?
-
札幌の室内&子供遊び場27選!雨や冬の寒い日におすすめ!無料スポットも?
-
札幌屈指の桜の名所「円山公園」!周辺の観光&グルメ情報も!まるで秘境?
-
北海道神宮の六花亭「判官さま」は名物限定メニュー!無料で食べられる?
-
モエレ沼公園のアクセス&駐車場情報まとめ!バスはある?駐車場料金は?
新着一覧
-
西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
-
米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
-
箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
-
岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
-
【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
-
【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
-
【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
-
岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
-
岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
-
岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
-
漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
-
倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
-
【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
-
千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
-
海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
-
岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
-
鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
-
暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
-
【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
-
【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
コメント