matukawaonsen-syohuso



奇跡の秘湯「松川温泉 松楓荘」へ!レトロな木造旅館に乳白色のお湯! | 旅行・お出かけの情報メディア
















奇跡の秘湯「松川温泉 松楓荘」へ!レトロな木造旅館に乳白色のお湯!

岩手県八幡平市にある松川温泉・松楓荘をご存知でしょうか。昔ながらの雰囲気が残る松楓荘は2本の源泉を持ち、岩風呂や混浴露天風呂など日帰りでも堪能することができます。今回は松川温泉・松楓荘の魅力やアクセス方法などについてご紹介します。

奇跡の秘湯「松川温泉 松楓荘」へ!レトロな木造旅館に乳白色のお湯!のイメージ

目次

  1. 1「松川温泉 松楓荘」とは
  2. 2「松川温泉 松楓荘」の温泉の特徴
  3. 3「松川温泉 松楓荘」の楽しみ方
  4. 4「松川温泉 松楓荘」の客室やお土産
  5. 5「松川温泉 松楓荘」の日帰り入浴やアクセス
  6. 6レトロな「松川温泉 松楓荘」で秘湯旅へ!
    1. 目次
  1. 「松川温泉 松楓荘」とは
    1. 1743年に開湯した老舗の温泉旅館
    2. 可愛い看板猫がお出迎え
  2. 「松川温泉 松楓荘」の温泉の特徴
    1. 泉質と効能
    2. 特徴①緑がかった乳白色のお湯
    3. 特徴②吊り橋を渡って行く岩風呂
      1. 脱衣所は男女共同
    4. 特徴③渓流沿いにある混浴露天風呂
    5. 特徴④巨岩で男女が仕切られた内風呂
    6. 特徴⑤2種類の温度が楽しめる内風呂
  3. 「松川温泉 松楓荘」の楽しみ方
    1. 楽しみ方①松川温泉一古い宿の秘湯感
    2. 楽しみ方②四季折々の景色
    3. 楽しみ方③温泉の後のランチ
    4. 楽しみ方④期間限定のボンネットバス
  4. 「松川温泉 松楓荘」の客室やお土産
    1. 宿泊する客室は?
      1. 4タイプの和室
      2. お風呂付の特別室
    2. お土産品コーナー
  5. 「松川温泉 松楓荘」の日帰り入浴やアクセス
    1. 日帰り入浴の時間と料金
    2. 「松川温泉 松楓荘」へのアクセス
      1. バスで行く
      2. 車で行く
      3. 駐車場情報
    3. 「松川温泉 松楓荘」の基本情報
  6. レトロな「松川温泉 松楓荘」で秘湯旅へ!
    1. 岩手の名湯&秘湯巡りはこちらもCHECK
  7. 関連するまとめ
    1. 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
    2. 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
    3. 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
    4. 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
    5. 【岡山】秘湯「真賀温泉館」は足元源泉の美肌の湯!温泉周辺の観光&体験スポットも紹介
    6. 四万温泉で人気の旅館を大特集!高級宿やコスパ良し宿で癒しを
    7. 美肌効果抜群の奥津温泉へ行こう!日帰り、宿泊スポットや観光情報をまとめて紹介
    8. 山口県の名湯「恩湯」で日帰り入浴!泉質や効能も徹底解説!
    9. 大谷山荘はプーチンも宿泊!?お得な宿泊料金や予約状況を紹介!
    10. 倉敷でおすすめの温泉12選!日帰り温泉や人気旅館など
    11. 【道後山】登山・温泉・スキー場など大自然を満喫できる観光スポット
    12. 【山陰・鳥取】はわい温泉 千年亭 ~ 湖上に浮かぶ絶景の宿 ~
    13. 美肌の温泉!?「おんな水」の名がつく『鹿野温泉』!!おすすめのお宿から日帰り湯まで
    14. 【山陰・鳥取】はわい温泉 望湖楼 名探偵コナンに登場する湖上露天風呂の宿
    15. 【山陰・米子・皆生温泉】皆生つるや 山陰屈指の美肌の湯と、大人の隠れ家でステーキを味わう宿
    16. 西日本一の横綱温泉!山口「俵山温泉」で楽しむ湯治&グルメ散策の旅!
    17. うさぎの楽園!広島「休暇村大久野島」で温泉や宿泊&キャンプを満喫!
    18. 日本の名湯百選!鳥取「関金温泉」の日帰り温泉&旅館で楽しむ湯治旅!
    19. 日本最大の中華庭園!鳥取「燕趙園」の楽しみ方を解説!コスプレ撮影も!
    20. 長門湯本温泉のおすすめ日帰り温泉&旅館12選!周辺の観光情報も!
  8. 関連するキーワード
  9. 人気の記事
    1. 「磐梯朝日国立公園」は3県にまたがる公園!その範囲や周辺の温泉は?
    2. 「フルーティアふくしま」でスイーツ&鉄道旅へ!料金や予約方法は?
    3. 郡山駅周辺のおすすめランチ17選!便利な安いお店や名物料理の人気店も!
    4. 山形の大判焼き「あじまん」が絶品!人気商品・販売店舗や営業時間は?
    5. 福島の桜の名所ランキングTOP25!開花&見頃の時期は?穴場まで紹介!
    6. 新幹線で足湯を満喫!リゾート列車「とれいゆつばさ」を楽しむ方法とは?
    7. 東北屈指のパワスポ「出羽三山」を参拝&観光!3つの山と神社を巡る!
    8. 「山形花笠まつり」は夏の伝統風物詩!その歴史や魅力を徹底解剖!
    9. 「銀山温泉」へのアクセス方法!東京や大阪など主要都市からのおすすめは?
    10. 山形のゆるキャラグランプリTOP15!多数のキャラクターの頂点は?
    11. 山形のご当地名物グルメTOP20!絶品の郷土料理やB級グルメとは?
    12. 山形のおすすめお土産BEST30!人気のお菓子や雑貨などジャンル別に!
    13. ハタハタの卵は虹色?その味や食感は?おすすめ料理のレシピも紹介!
    14. 秋田のご当地ヒーロー「超神ネイガー」とは?人気グッズや歌を紹介!
    15. 「日本三大奇祭」とは?それぞれの見所や特徴・その他の奇祭まとめ!
    16. 秋田のローカル線「由利高原鉄道」で列車旅!魅力や撮影ポイントを紹介!
    17. 秋田名物・稲庭うどんが東京でも食べられる人気店9選!ランキングで紹介!
    18. 青森「田舎館村」の田んぼアートを鑑賞!見頃の時期や歴史とは?
    19. 「岩木山神社」は狛犬が珍しいパワスポ!恋愛運&金運UPの人気神社!
    20. 青森県民の大好物「イギリストースト」とは?種類や味・由来を解説!
  10. 新着一覧
    1. 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
    2. 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
    3. 箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
    4. 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
    5. 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
    6. 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
    7. 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
    8. 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
    9. 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
    10. 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
    11. 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
    12. 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
    13. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    14. 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
    15. 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
    16. 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
    17. 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
    18. 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
    19. 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
    20. 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
    21. カテゴリから探す

「松川温泉 松楓荘」とは

大自然に囲まれた八幡平松川渓谷沿いに位置する松川温泉・元湯松楓荘。1062年に発見され、1743年高橋与次郎が開湯したのが始まり寛と言われています。山小屋を思わせるようなレトロな雰囲気の木造建てです。2本の源泉を持つ自慢の湯は、男女別の内風呂、混浴露天風呂が楽しめます。

1743年に開湯した老舗の温泉旅館

松川温泉の中で最も古い歴史の松楓荘は、松川渓谷を眺めながらたっぷりのお湯につかれる老舗宿です。施設内もあたたかみのある家具で居心地の良い空間を作り出しています。

可愛い看板猫がお出迎え

松川温泉・松楓荘では可愛らしい看板猫が出迎えてくれます。初代の看板猫はねこちゃん、にゃんこなどと呼ばれているそうです。二代目看板猫のクロとモモは2017年1月に松楓荘に来ました。

関連記事 岩手のおすすめ日帰り温泉&温泉宿BEST22!絶景の露天風呂や秘湯とは?

「松川温泉 松楓荘」の温泉の特徴

松楓荘のお湯は1062年に発見され、その後寛保3年(1743年)に開湯しました。そんな歴史の長い松川温泉 松楓荘ならではの温泉の特徴をご紹介します。

泉質と効能

松川温泉の泉質は単純硫黄泉(硫化水素型)でPh5.7。関節痛、神経痛、冷え性などの効能があります。さらっとしたお湯は美肌効果も抜群です。

特徴①緑がかった乳白色のお湯

松楓荘の松川温泉は青緑がかった乳白色のお湯で硫黄の香りが、古き良き温泉風情を楽しむことができます。42度の適温の温泉は湯上り後も身体がぽかぽか温まります。

特徴②吊り橋を渡って行く岩風呂

松川温泉・松楓荘には吊り橋を渡っていく岩風呂があります。岩風呂は松川渓谷の対岸にあるので、旅館を出て長靴を履き、裏口から吊り橋を渡っていきます。階段を下りたところに岩風呂はあり、秘湯感たっぷりの場所です。脱衣所は一か所ですが、この岩風呂は女性専用の時間もあるそうです。

脱衣所は男女共同

湯船の奥に男女共用の脱衣所があります。脱衣所が男女別の混浴露天風呂と違って男女共用の脱衣所になるのでややハードルがあがりますが、松川温泉・松楓荘に訪れた際はぜひ堪能してみてはいかがでしょうか。

特徴③渓流沿いにある混浴露天風呂

松川温泉・松楓荘の混浴露天風呂は、脱衣所から扉一枚分のついたてがあり、脱衣所からでてすぐにお湯に浸かった状態で混浴風呂に入ることができます。脱衣所から混浴スペースに行く前に混浴風呂に入れるので、混浴風呂に抵抗がある方でも挑戦しやすいかもしれません。

渓谷沿いにある露天風呂は20人程が入れる広さで、近くの迫力ある山と川の大自然を満喫することができますよ。

特徴④巨岩で男女が仕切られた内風呂

内風呂は大きな岩で男女が仕切られています。内風呂のお湯も岩洞窟露天風呂と同じで乳白色のお湯で42℃程度くらいの温度だそうです。入り口に木の桶があり、シャンプーや石鹸も常備されているのでここからお湯を汲んで体を洗ったりします。脱衣所は男女別になっています。

特徴⑤2種類の温度が楽しめる内風呂

松川温泉・松楓荘にはあつめぬるめの2種類の温度が楽しめる内風呂があります。ぬるめの方でも体はとても温まります。肌に吸い付くようなしっとりとした肌触りのお湯は美肌効果もありますよ。

関連記事 岩手の秘湯「夏油温泉・元湯夏油」は人気の旅館!紅葉と露天風呂の名所!

「松川温泉 松楓荘」の楽しみ方

松川温泉・松楓荘は温泉だけでなく、他にも楽しめるポイントがたくさんあります。ここでは松川温泉 松楓荘で満喫できるおすすめポイントをご紹介します。

楽しみ方①松川温泉一古い宿の秘湯感

松川温泉の松楓荘は松川温泉の中で最も歴史の長い老舗旅館でもあるので、内装も昔ながらのレトロな雰囲気が味わえます。施設内には木でつくられた趣きのある家具が配置されていて、落ち着いた空間でのんびりと過ごす事ができます。

楽しみ方②四季折々の景色

松川温泉・松楓荘では四季によって様々な絶景を楽しむことができます。新緑の季節から紅葉、そして雪で一面が真っ白な銀世界の中で入る露天風呂は格別です。どの季節も違った風情が楽しめるので、いつ行っても満足すること間違いなしです。

楽しみ方③温泉の後のランチ

温泉でゆっくりした後は松川温泉 松楓荘の無料休憩室でランチはいかがでしょうか。山で採れた山菜を使った山菜そば、岩手が誇る前沢牛の牛丼などがあり、500円から1000円のリーズナブルな料金で岩手名物を味わうこともできますよ。

ランチメニューの利用時間は12:00頃~13:00までで、旅館の大広間の利用時間は10:00~15:00となっています。日帰り入浴の方も利用できるのも嬉しいですよね。

楽しみ方④期間限定のボンネットバス

松川温泉・松楓荘へは冬の間だけ小型のボンネットバスに乗りかえてアクセスします。ボンネットバスは八幡平マウンテンホテルから松川温泉間を運行し、一日3往復するそうです。雪道も安全に走ってくれるこのバスは運転席の前にエンジンがある珍しいレトロなバスです。

「松川温泉 松楓荘」の客室やお土産

松川温泉・松楓荘のお部屋や宿泊料金など施設情報をご紹介します。旅館のどの部屋も渓谷沿いにあるので、川の流れの音を聞きながら、静かな夜を過ごすことができます。食事が楽しめる無料休憩室もあるので、お風呂上がりにくつろぐのもおすすめですよ。

宿泊する客室は?

松川温泉・松楓荘の宿泊施設は様々なシーンによってお部屋選びができます。松川温泉・松楓荘は近くの地熱発電所から蒸気を引き込み、暖房に利用しているので、真冬でも浴衣で過ごせる暖かさだそうです

4タイプの和室

松川温泉・松楓荘は4タイプの和室があり、宿泊料金は8950円からです。様々なプランに合わせたお部屋選びができますよ。お部屋には浴衣・タオル・歯ブラシのアメニティセットが用意してあります。

お風呂付の特別室

松川温泉 松楓荘は温泉かけ流しの広々としたお風呂やトイレもついた特別室・大瑠璃があります。宿泊料金は18300円からだそうです。時間や周囲を気にせず、自分だけの空間で贅沢な時間を過ごすことができますよ。

お土産品コーナー

松川温泉・松楓荘には特産品やオリジナル商品が並ぶお土産コーナーもあります。岩手のご当地グルメや軽食も販売しています。松川温泉・松楓荘へ訪れた記念にお土産を購入してみてはいかがでしょうか。

関連記事 岩手の喜ばれるお土産ランキングTOP25!人気のお菓子・雑貨・お酒など!

「松川温泉 松楓荘」の日帰り入浴やアクセス

松川温泉・松楓荘の宿泊や日帰り入浴の料金やアクセスなど、詳細情報をご紹介します。日帰り入浴もあるので、松川温泉を十分に楽しむことができますよ。

日帰り入浴の時間と料金

松川温泉・松楓荘では日帰り入浴もすることができます。日帰り入浴の時間は8:00〜20:00で、料金は大人500円、子供が250円です。宿泊もいいですが、時間が無い方は観光として気軽に日帰り入浴ができるのでおすすめです。日帰り入浴でも存分に松川温泉を堪能できますよ。日帰り入浴でのんびりと心と身体を休めてくださいね。

「松川温泉 松楓荘」へのアクセス

松川温泉・松楓荘へのアクセス方法をご紹介します。松川温泉・松楓荘は送迎サービスは無いので、車かバスでのアクセスになります。バスは本数が少ないので、事前にチェックが必須です。

バスで行く

バスで松楓荘でへアクセスする場合はJR盛岡駅より県北バス・松川温泉行に乗り約1時間50分。松楓荘口で下車し徒歩約5分でアクセスできます。最終バスは13時42分頃と早いので、事前に確認してから行きましょう。

車で行く

車で松楓荘にアクセスする場合は東北自動車道・西根ICから八幡平方面へ約30分でアクセスできます

駐車場情報

松川温泉の松楓荘には無料の駐車場があります。広い駐車場に収容台数は30台ほど停められるスペースがあります。松楓荘は送迎のサービスが無いので、車やレンタカーでのアクセスがおすすめです。

「松川温泉 松楓荘」の基本情報

名称 松川温泉 松楓荘(まつかわおんせん しょうふうそう)
住所 〒028-7302 岩手県八幡平市松尾寄木1-41
料金 (宿泊)1泊2食付11,000円~。
(日帰り入浴)大人500円/5才~小学生250円
営業時間 (日帰り入浴)8:00〜20:00
定休日 通年営業
駐車場 あり
URL 公式サイト

レトロな「松川温泉 松楓荘」で秘湯旅へ!

ご紹介した松川温泉・松楓荘はいかがでしたか?秘湯とも言われている松川温泉・松楓荘は昔ながらのレトロな落ち着いた雰囲気が魅力です。松川温泉で絶景を眺めながら、露天風呂でゆっくりしてみてはいかがでしょうか。ぜひ一度足を運んでみてくださいね。

岩手の名湯&秘湯巡りはこちらもCHECK

関連記事 八幡平の名湯「松川温泉 峡雲荘」で癒される!緑がかった乳白色のお湯!
関連記事 盛岡の奥座敷 「つなぎ温泉」の温泉宿&観光特集!泉質や日帰り入浴は?
関連記事 鉛温泉「藤三旅館」はロケ地にもなった名湯!美しい客室や立ち湯とは?​​​​​​​
関連記事 「花巻温泉 紅葉館」には四季を彩る岩露天風呂!食事も絶品の人気ホテル!
関連記事 八幡平「後生掛温泉」は歴史ある名湯の湯治宿!日帰り入浴法や旅館情報!​​​​​​​
関連記事 岩手・野田村の「苫屋」は手紙でしか予約不可?不思議な宿の詳細とは!






関連するまとめ

関連するキーワード

Missing

この記事のライター
akane


人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ

コメント

タイトルとURLをコピーしました