fukuurasima



日本三景・松島の絶景名所「福浦島」へ出会い橋で!自然の宝庫を観光! | 旅行・お出かけの情報メディア
















日本三景・松島の絶景名所「福浦島」へ出会い橋で!自然の宝庫を観光!

日本三景の1つに数えられる宮城県松島には、絶景が見えると評判の観光名所「福浦島」があります。福浦島はパワースポットとしても知られており、特に本島と福浦島を結ぶ出会い橋はカップルに大人気です。自然の宝庫と言われている福浦島の魅力や楽しみ方を紹介します。

日本三景・松島の絶景名所「福浦島」へ出会い橋で!自然の宝庫を観光!のイメージ

目次

  1. 1「福浦島」とは
  2. 2「福浦島」へ渡る「出会い橋」
  3. 3「福浦島」観光の楽しみ方
  4. 4「福浦島」で味わいたいグルメ
  5. 5日本三景「松島」で他にも行きたい観光名所
  6. 6「福浦島」の関連情報
  7. 7松島の名所「福浦島」へ行ってみよう!
    1. 目次
  1. 「福浦島」とは
    1. 松島海岸の東に浮かぶ島
    2. 良縁のパワースポットとしても人気
  2. 「福浦島」へ渡る「出会い橋」
    1. 「出会い橋」の由来は弁天堂の弁財天様
    2. 橋の上からも絶景が広がる!
    3. 夜はライトアップも
    4. 福浦橋の通行料金と通行時間
  3. 「福浦島」観光の楽しみ方
    1. ①遊歩道を散策
    2. ②弁財天でお参り
      1. カップルで来ると弁財天様が嫉妬
    3. ③見晴台から見る絶景
    4. ④天神崎で松島の町を望む
    5. ⑤島の中心には芝生広場
  4. 「福浦島」で味わいたいグルメ
    1. ①茶屋で一服
      1. 名物「だるまおみくじ」
    2. ②カフェ・ベイランドで牡蠣を堪能
  5. 日本三景「松島」で他にも行きたい観光名所
    1. ①瑞巌寺
    2. ②円通院
    3. ③遊覧船観光
    4. ④五大堂
  6. 「福浦島」の関連情報
    1. 「福浦島」へのアクセス
      1. 電車で行く
      2. 車で行く
    2. 駐車場情報
    3. 「福浦島」の基本情報
  7. 松島の名所「福浦島」へ行ってみよう!
    1. おすすめの関連記事
  8. 関連するまとめ
    1. 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
    2. 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
    3. 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
    4. 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
    5. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    6. 【岡山】<最上稲荷>日本三大稲荷で、縁結びと縁きりの両縁参り!
    7. 蒜山でおすすめの観光スポット11選!グルメやモデルコースも紹介!
    8. 晴れの国【岡山】オススメの有名パワースポット開運神社25選
    9. 【大阪】サムハラ神社はなぜ怖い?お守りやご利益を知って参拝しよう
    10. 【岡山】<吉備津彦神社>桃太郎伝説のパワースポット「朝日の宮」
    11. 自然と一体になれる大津島!フェリーで行ける観光&釣りスポット
    12. 船通山の登山ルートを徹底解説!所要時間や注意点、カタクリ&紅葉&温泉情報も!
    13. 【岩国】柱島で観光、釣りを楽しみたい方へ!フェリーの時刻表も
    14. 初心者も!那岐山のおすすめ登山コースを紹介。旅の疲れを癒す山の駅とは?
    15. 紅葉だけじゃない!奥津渓で自然に囲まれた心穏やかな時間を過ごそう
    16. 【鳥取】山陰のマッターホルン「烏ヶ山」!難易度別の登山ルートや天然水CMロケ地などを紹介!
    17. 食べて美味しい、泳いで楽しい「浦富海岸」。海水浴は親子連れにもおすすめ!
    18. 海と繊維の街「児島」で自然とグルメの観光を楽しもう!見どころやおすすめスポットも徹底解説!
    19. 瀬戸内海に浮かぶ小さな島・祝島!穏やかに流れる時間を堪能しよう
    20. 浦富海岸で遊覧船や海水浴を楽しもう!周辺のおすすめランチや駐車場も紹介
  9. 関連するキーワード
  10. 人気の記事
    1. 「磐梯朝日国立公園」は3県にまたがる公園!その範囲や周辺の温泉は?
    2. 「フルーティアふくしま」でスイーツ&鉄道旅へ!料金や予約方法は?
    3. 郡山駅周辺のおすすめランチ17選!便利な安いお店や名物料理の人気店も!
    4. 山形の大判焼き「あじまん」が絶品!人気商品・販売店舗や営業時間は?
    5. 福島の桜の名所ランキングTOP25!開花&見頃の時期は?穴場まで紹介!
    6. 新幹線で足湯を満喫!リゾート列車「とれいゆつばさ」を楽しむ方法とは?
    7. 東北屈指のパワスポ「出羽三山」を参拝&観光!3つの山と神社を巡る!
    8. 「山形花笠まつり」は夏の伝統風物詩!その歴史や魅力を徹底解剖!
    9. 「銀山温泉」へのアクセス方法!東京や大阪など主要都市からのおすすめは?
    10. 山形のゆるキャラグランプリTOP15!多数のキャラクターの頂点は?
    11. 山形のご当地名物グルメTOP20!絶品の郷土料理やB級グルメとは?
    12. 山形のおすすめお土産BEST30!人気のお菓子や雑貨などジャンル別に!
    13. ハタハタの卵は虹色?その味や食感は?おすすめ料理のレシピも紹介!
    14. 秋田のご当地ヒーロー「超神ネイガー」とは?人気グッズや歌を紹介!
    15. 「日本三大奇祭」とは?それぞれの見所や特徴・その他の奇祭まとめ!
    16. 秋田のローカル線「由利高原鉄道」で列車旅!魅力や撮影ポイントを紹介!
    17. 秋田名物・稲庭うどんが東京でも食べられる人気店9選!ランキングで紹介!
    18. 青森「田舎館村」の田んぼアートを鑑賞!見頃の時期や歴史とは?
    19. 「岩木山神社」は狛犬が珍しいパワスポ!恋愛運&金運UPの人気神社!
    20. 青森県民の大好物「イギリストースト」とは?種類や味・由来を解説!
  11. 新着一覧
    1. 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
    2. 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
    3. 箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
    4. 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
    5. 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
    6. 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
    7. 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
    8. 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
    9. 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
    10. 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
    11. 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
    12. 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
    13. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    14. 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
    15. 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
    16. 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
    17. 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
    18. 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
    19. 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
    20. 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
    21. カテゴリから探す

「福浦島」とは

宮城県松島は日本三景の1つに数えられる東北屈指の観光名所として知られています。その松島の中で中心的な観光スポットになっているのが松島海岸の東に浮かんでいる福浦島です。

福浦島は観光名所の松島の中でも特に人気のある場所で県外からも多くの観光客が訪れています。この記事では、そんな福浦島のグルメやご利益など見所・魅力を紹介していきます。

松島海岸の東に浮かぶ島

福浦島は松島海岸の東に浮かぶ島で、本島と福浦島は福浦橋で繋がれています。橋は252m程の長さで、肺の上を歩きながら海や島々を眺めるのも福浦島の観光の定番です。

福浦島は面積約6ヘクタールの小さいな島ですが、豊富な種類の自然が自生しており自然の宝庫となっています。自然だけでなく貝塚や弁財天などの歴史的に価値があるものも残されています。

良縁のパワースポットとしても人気

宮城県はパワースポットが多い事で知られている県ですが、福浦島も有名なパワースポットです。福浦島は「出会い橋」がある事から、特に良縁のパワースポットとして有名でカップルに大人気。福浦島のパワースポットについては後ほど詳しく紹介していきます。

日本三景・松島のおすすめ観光スポット32選!美しい景勝地を満喫!

「福浦島」へ渡る「出会い橋」

松島の福浦島は、本島と朱塗りの福浦橋で結ばれています。その橋は「出会い橋」と呼ばれ福浦島のパワースポットの1つに数えられています。福浦島の名物である出会いの橋の由来やライトアップなどの情報をまとめました。

「出会い橋」の由来は弁天堂の弁財天様

福浦島のパワースポットの1つ「出会い橋」の全長は本島から福浦島までで252mもある大きな橋です。出会い橋と呼ばれる由来は福浦島の弁天堂が関係しています。弁天堂には弁財天様が祀られています。

弁財天様は縁結びの神様で、出会いの橋は弁財天様に出会う為に渡る橋である事から出会い橋と呼ばれる様になったと言われています。しかし、出会い橋からご利益を得るためにはある条件があるそうです。

橋の上からも絶景が広がる!

出会い橋はパワースポットである事に加えて、そこから見る景色も素晴らしく、そういった意味でも観光名所となっています。全長252mの出会い橋は普通に歩いて5分~8分で渡る事ができますが、スタスタと歩くのではなくゆっくりと時間をかけて松島の島々の絶景を堪能する事をおすすめします。

夜はライトアップも

福浦島の出会い橋は夜にはライトアップされ昼とは違った風景を見せてくれます。出会い橋は色鮮やかなライトで照らされ、福浦島をより幻想的な雰囲気に彩ります。出会い橋のライトアップは年間を通して実施されていますが、満月の日だけはライトアップは実施されません。

この日は満月の自然の光で照らされた光景を堪能できます。出会い橋の点灯時間は4月~8月が18:00~22:00、9月~3月が17:00~22:00です。

福浦橋の通行料金と通行時間

出会い橋と呼ばれる福浦島は通行料を払う事でパワースポットの恩恵を受ける事ができると言われています。通行料は大人:200円、子供100円となっています。通行料は出会い橋の入口にある「カフェ・ベイランド」で支払えます。出会い橋は通行時間の8:00~17:00です。

決定版!仙台の最強パワースポット15選!運気UPのご利益も徹底解説!

「福浦島」観光の楽しみ方

ここまで紹介してきたスポットは、まだ福浦島に入島していません。ここからは福浦島の中にある、おすすめの観光スポット、さらに楽しみ方を紹介します。

①遊歩道を散策

福浦島では遊歩道を散策する事をおすすめします。福浦島は小さな島なので大体1時間程で回る事ができますが、じっくり楽しみながら散策すれば半日ほどかかります。中には1日散策している人もいる程。福浦島は自然豊かな場所で、散策しながら風景を見るだけでも十分に楽しむ事が可能です。

どこか現実離れした雰囲気もあるので、都会の喧騒から離れて心も体もリフレッシュすることができます。福浦島の島内には地図の看板が数箇所に設置されており、それを確認していけば迷わずに散策できます。散策路は舗装されているので、子供や年配の方でも散策できます。茶屋もあり休憩もできます。

②弁財天でお参り

福浦島の散策に訪れた人の殆どが立ち寄るのは弁財天様が祀られている弁天堂です。弁天堂が福浦島の南東側にある歴史を感じる建物です。弁天堂の壁には、小さなだるまが壁一面に飾られています。弁天堂の近くにはベンチがあるので、歩き疲れた時には休む事もできます。

カップルで来ると弁財天様が嫉妬

弁財天様が祀られている弁天堂は縁結びの由縁がありますが、それとは対照的に破局してしまうという逸話があります。その理由は、カップルでくると弁財天様が嫉妬してしまい、別れさせてしまうからだそうです。その為、カップルで弁財天様の元に行く時には覚悟が必要と言われています。

仙台で外さないデートスポット35選!おすすめの定番から穴場スポットまで!

③見晴台から見る絶景

福浦島からは素敵な景色を堪能できますが、その中でも最も素晴らしい景色が見えると評判なのは「見晴台」です。福浦島の見晴台は福浦島の東端にあり、見晴台からは松島湾の島々を一望する事ができ、正に絶景です。

特に天気が良い日には見晴台から、かなり遠くまで見る事ができます。見晴台は広い場所ではないので、休みの日には見晴台は混雑します。その為、見晴台は長居せずに適度に順番を譲って利用しましょう。

④天神崎で松島の町を望む

見晴台以外にも絶景スポットがあります。見晴台とは反対の福浦島の西側には「天神崎」と呼ばれる場所あり、そこからは松島の町を見渡す事ができます。見晴台からは松島の島々でしたが、天神崎からは町並みと場所によって異なった景色を楽しむ事ができます。散策しながら見晴台も天神崎も立ち寄る事をおすすめします。

⑤島の中心には芝生広場

福浦島の中心には多目的広場があります。ここは十分な広さがある芝生広場なので、子供が遊ぶ事もできます。散策の休憩に立ち寄る事もできますし、ベンチでお弁当を食べる事もできます。ここのベンチは変わった形をしており、写真撮影におすすめのスポットです。

宮城・松島にはおしゃれな絶景カフェが!おすすめ人気店15選!

「福浦島」で味わいたいグルメ

福浦島では弁財天様のお参りや散策、見晴台からの絶景だけでなく旅の醍醐味の1つであるグルメも堪能することができます。福浦島に訪れた際には是非味わっておきたいグルメや茶屋の名物のだるまおみくじを紹介します。

①茶屋で一服

福浦島には島の入口から見晴台に向かう途中に茶屋があります。木の造りの茶屋は昔の家屋の外観をしており福浦島の自然の風景に見事に溶け込んでいます。この茶屋では飲み物に加えてお団子やぜんざいなどの甘味をいただけます。

散策で疲れた体に茶屋の甘味が染みます。福浦島の中では飲み物を購入できる場所は中々ないので、この茶屋は重宝します。特に夏の散策の際には水分は必須です。

名物「だるまおみくじ」

福浦島の茶屋には名物の「だるまおみくじ」があります。だるまおみくじは200円で購入することができます。おみくじがだるまのお尻に入っている珍しいもので、このだるまがお土産になります。通常のおみくじでは凶が出た時には枝に結びますが、だまるおみくじは枝に結ぶのではなくて社に置いてくるのは習慣になっています。

だるまおみくじはだるまの見た目がとても可愛く、だるまを2つ並べるとだるまの夫婦の様に見える事から、カップルや夫婦に人気です。おみくじは茶屋のすぐ前で販売されています。

②カフェ・ベイランドで牡蠣を堪能

福浦島と本当を結ぶ出会い橋の入口に「カフェ・ベイランド」があります。ここでは食事を頂く事がで、中でも牡蠣が安価で食べれると人気です。焼き牡蠣や牡蠣うどんなど牡蠣のメニューが豊富に揃っています。

松島の名産といえば牡蠣!必食のおすすめ店11選や旬のシーズンを解説!

日本三景「松島」で他にも行きたい観光名所

福浦島は松島の有名なパワースポットです。松島には他にも有名なパワースポットと言われる観光名所が天財しています。福浦島に負けない程のパワースポットと評判の松島の観光名所を紹介します。

①瑞巌寺

松島のおすすめ観光名所の1つ目が「瑞巌寺」です。瑞巌寺は正式名所が松島青龍山瑞巖円福禅寺で、建設されたのは1609年の慶長14年の事です。各地から名工が集められ、当時の建築技術の粋を集めて建築されれました。外観だけでなく内装も素晴らしい造りで、日本の人口美の極みと評されています。国宝・重要文化財に指定されています。

【住所】 宮城県宮城郡松島町松島町内91
【営業時間】 4月~9月  8:00-17:00
10月・3月 8:00-16:30
11月・2月 8:00-16:00
12月~1月 8:00-15:30


【料金】 大人:700円
子供:400円
【アクセス】 JR仙石線「松島海岸駅」から徒歩7分
【参考サイト】 https://www.matsushima-kanko.com/
miru/detail.php?id=140
「瑞巌寺」は長き歴史を持つ国宝寺院!荘厳な本堂や御朱印&お守り情報!

②円通院

松島の有名な観光名所の2つ目は「円通院」です。ここは紅葉の名所として知られており、紅葉のシーズンには人で溢れかえります。この時期には夜には紅葉のライトアップが行われ、ライトアップされた紅葉を見ながら境内を歩く事ができます。円通院は特に庭の造りが高く評価されており、350年が経過した今でも色褪せない美しさを保っています。

【住所】 宮城県宮城郡松島町松島字町内67
【営業時間】 4月~10月下旬 8:30 ~ 17:00
10月下旬~11月 8:30 ~ 16:30
12月~3月 9:00 ~ 16:00
【料金】 大人:300円
高校生:150円
小人:100円
【アクセス】 仙石線「松島海岸駅」から徒歩で5分
【公式HP】 http://www.entuuin.or.jp/
松島の名所「円通院」で庭園や天然石の数珠作りを満喫!御朱印や駐車場は?

③遊覧船観光

松島でおすすめの観光の楽しみ方は「遊覧船観光」です。遊覧船を使って松島の島を巡る事ができます。現在松島では観光の為に3隻の大型遊覧船が運航されています。2020年には新造艦が就航し、さらに盛り上がりを見せています。幾つかのコースがありますが、最も人気があるのが「仁王島コース」です。

全長約17キロのコースを周遊し、陸からは決して見る事ができない歴史的に貴重な場所を肉眼で見る事ができます。大人数が苦手という方には貸切コースがおすすめです。時刻表は公式HPから確認できます。

【住所】 宮城県宮城郡松島町松島字町内85
【料金】 大人:1500円
小人:750円
【アクセス】 仙石線「松島海岸駅」から徒歩で約6分
【公式HP】 http://www.matsushima.or.jp/timesheet/
日本三景の1つ・松島を遊覧船で観光!おすすめコースや料金&時間は?

④五大堂

松島のおすすめの観光名所4つ目は「五大堂」です。五大堂は国指定重要文化財に選ばれており、伊達政宗が1604年慶長9年に建てた歴史のある建物で、松島のシンボルと言われています。五大明王像が秘仏として祀られており33年に1度御開帳があります。

近年では平成18年8月18日~20日に33年に1度の御開帳がありました。五大堂に行くには橋を渡る必要がありますが、ここの橋は透かし橋になっており、車イスは渡る事ができないので注意してください。

【住所】 宮城県宮城郡松島町松島字町内町内
【アクセス】 仙石線「松島海岸駅」から徒歩で7分
【公式HP】 http://www.zuiganji.or.jp/keidai/godaidou.html
松島・瑞巌寺の「五大堂」を観光!縁結びの透かし橋や御朱印を紹介!

「福浦島」の関連情報

宮城県松島にある福浦島は、周辺にも観光名所が多くあり観光地として最高に立地にあります。観光名所だけでなく雄大な自然の絶景も見る事ができます。そんな福浦島に訪れる時に役立つ情報を最後に紹介します。福浦島へのアクセス方法や駐車場情報をまとめました。

「福浦島」へのアクセス

福浦島へのアクセス方法を紹介します。福浦島は日本三景の松島にある事もあり、公共交通機関がしっかりしています。駅から比較的近いので、公共交通機関を利用するのであれば、駅から福浦島までの景色も楽しむ事ができます。加えて車でのアクセス方法も紹介します。

電車で行く

福浦島まで電車で行く場合には、最寄駅はJR仙石線「松島海岸駅」になります。この駅から福浦島までは徒歩約12分です。

車で行く

福浦島まで来るまで行く場合には45号線松島海岸観光浅橋から約5分となっています。本島と福浦島を結ぶ出会い橋は歩行者専用ではなく時折車が通る事もあるそうですが、一般の方ではなく茶屋の方が特別に車を利用しているそうです。その為、車で福浦島に行く際には出会い橋を車で渡らない様に注意してください。

駐車場情報

福浦島の出会い橋周辺には無料の駐車場は用意されていません。その為、車で来た時には近隣の有料駐車場を利用する必要があります。松島は観光名所なので駐車場が沢山あります。国道45号線にある県営駐車場は敷地が広く、多くの観光客が利用しています。1時間300円で、30分毎に100円がこの地域の駐車場料金の相場の様です。

松島の無料&安いおすすめ駐車場を解説!料金の比較や混雑情報も解説!

「福浦島」の基本情報

【住所】 宮城県宮城郡松島町松島海岸
【料金】 大人:200円
子供:100円
【アクセス】 仙石線「松島海岸駅」から徒歩で12分
【駐車場】 なし(近隣の有料駐車場)
【公式HP】 http://miyagitabi.com/matusima/hukuurajima/

松島の名所「福浦島」へ行ってみよう!

日本三景の1つに数えられる松島の観光名所「福浦島」の魅力や楽しみ方を紹介してきました。福浦島は海に囲まれた離島で、本島とは出会い橋と呼ばれる福浦橋で結ばれています。良縁のパワースポットではありますが、カップルで行くと弁財天様の嫉妬をかってしまい破局するという正反対の逸話があります。

島を散策すると見晴台や天神崎からの絶景を見る事ができます。疲れた時には茶屋で一服し名物のだるまおみくじもあります。福浦島の周辺にも観光名所が点在しており1日中楽しめます。福浦島で落ち着いた雰囲気の中で大人の観光を体験してみるのはいかがでしょうか?

おすすめの関連記事

松島へ紅葉の絶景を見に行こう!必見スポットやライトアップ情報も解説!

仙台の有名な訪れたい神社TOP15!御朱印やパワースポット巡りに!

東北の最強パワースポットランキングTOP15!有名な神社や大自然へ!

松島温泉の日帰り温泉&旅館7選!有名な観光温泉街で最高の旅に!



関連するまとめ

関連するキーワード

Original

この記事のライター
かかし

食べるのが大好きで、美味しいものに目がありません!旅行に行く時には欠かせない全国のグルメ情報を発信していきます。


人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ

コメント

タイトルとURLをコピーしました