ookawaso-asinomakionsen



会津・芦ノ牧温泉「大川荘」で絶景露天風呂と懐石料理を堪能!宿泊情報は? | 旅行・お出かけの情報メディア
















会津・芦ノ牧温泉「大川荘」で絶景露天風呂と懐石料理を堪能!宿泊情報は?

会津の絶景の露天風呂や懐石料理で有名な大川荘をご紹介いたします。他にも宿泊に関しての料金や客室など、皆様の気になるポイントを徹底的にご紹介いたします。大川荘の周辺の情報などもふんだんにございますので、是非会津への旅行や観光の参考にしてみてください。

会津・芦ノ牧温泉「大川荘」で絶景露天風呂と懐石料理を堪能!宿泊情報は?のイメージ

目次

  1. 1芦ノ牧温泉「大川荘」とは
  2. 2「大川荘」の温泉
  3. 3「大川荘」の宿泊と料理
  4. 4「大川荘」の施設情報
  5. 5「大川荘」周辺の観光スポット3選!
  6. 6「大川荘」の基本情報
  7. 7「大川荘」に日頃の疲れを癒やしに行こう!
    1. 目次
  1. 芦ノ牧温泉「大川荘」とは
    1. 会津若松市の芦ノ牧温泉にある旅館
    2. 渓谷にあるおでは四季の絶景を満喫
  2. 「大川荘」の温泉
    1. 温泉①露天風呂「四季舞台たな田」
    2. 温泉②渓谷を見下ろす「天空露天風呂」
    3. 温泉③一面ガラス張りの内湯
    4. 温泉④寝転べる低温サウナも!
    5. 温泉⑤休憩場は癒やしの場
    6. 温泉⑥日帰り入浴プランもあり
  3. 「大川荘」の宿泊と料理
    1. どの客室も抜群の眺望!
      1. 客室①1番人気の宵待亭
      2. 客室②純和風の月見亭
      3. 客室③洋室(最上階DXツイン)
    2. 会津の食材を使った料理を堪能
      1. 料理①バイキングスタイル
      2. 料理②和食会席スタイル
      3. 料理③会津の地酒も!
  4. 「大川荘」の施設情報
    1. 他の施設①和モダンのティーラウンジ
    2. 他の施設②会津の土産物コーナー
    3. 他の施設③カラオケスナックやクラブも!
    4. 他の施設④エステサロン「弥勒」
  5. 「大川荘」周辺の観光スポット3選!
    1. 観光スポット①大内宿
    2. 観光スポット②会津武家屋敷
      1. 会津武家屋敷の基本情報
    3. 観光スポット③会津若松城
      1. 会津若松城の基本情報
  6. 「大川荘」の基本情報
  7. 「大川荘」に日頃の疲れを癒やしに行こう!
    1. おすすめの関連記事
  8. 関連するまとめ
    1. 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
    2. 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
    3. 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
    4. 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
    5. 【岡山】秘湯「真賀温泉館」は足元源泉の美肌の湯!温泉周辺の観光&体験スポットも紹介
    6. 四万温泉で人気の旅館を大特集!高級宿やコスパ良し宿で癒しを
    7. 美肌効果抜群の奥津温泉へ行こう!日帰り、宿泊スポットや観光情報をまとめて紹介
    8. 山口県の名湯「恩湯」で日帰り入浴!泉質や効能も徹底解説!
    9. 大谷山荘はプーチンも宿泊!?お得な宿泊料金や予約状況を紹介!
    10. 倉敷でおすすめの温泉12選!日帰り温泉や人気旅館など
    11. 【道後山】登山・温泉・スキー場など大自然を満喫できる観光スポット
    12. 【山陰・鳥取】はわい温泉 千年亭 ~ 湖上に浮かぶ絶景の宿 ~
    13. 美肌の温泉!?「おんな水」の名がつく『鹿野温泉』!!おすすめのお宿から日帰り湯まで
    14. 【山陰・鳥取】はわい温泉 望湖楼 名探偵コナンに登場する湖上露天風呂の宿
    15. 【山陰・米子・皆生温泉】皆生つるや 山陰屈指の美肌の湯と、大人の隠れ家でステーキを味わう宿
    16. 西日本一の横綱温泉!山口「俵山温泉」で楽しむ湯治&グルメ散策の旅!
    17. うさぎの楽園!広島「休暇村大久野島」で温泉や宿泊&キャンプを満喫!
    18. 日本の名湯百選!鳥取「関金温泉」の日帰り温泉&旅館で楽しむ湯治旅!
    19. 日本最大の中華庭園!鳥取「燕趙園」の楽しみ方を解説!コスプレ撮影も!
    20. 長門湯本温泉のおすすめ日帰り温泉&旅館12選!周辺の観光情報も!
  9. 関連するキーワード
  10. 人気の記事
    1. 「磐梯朝日国立公園」は3県にまたがる公園!その範囲や周辺の温泉は?
    2. 「フルーティアふくしま」でスイーツ&鉄道旅へ!料金や予約方法は?
    3. 郡山駅周辺のおすすめランチ17選!便利な安いお店や名物料理の人気店も!
    4. 山形の大判焼き「あじまん」が絶品!人気商品・販売店舗や営業時間は?
    5. 福島の桜の名所ランキングTOP25!開花&見頃の時期は?穴場まで紹介!
    6. 新幹線で足湯を満喫!リゾート列車「とれいゆつばさ」を楽しむ方法とは?
    7. 東北屈指のパワスポ「出羽三山」を参拝&観光!3つの山と神社を巡る!
    8. 「山形花笠まつり」は夏の伝統風物詩!その歴史や魅力を徹底解剖!
    9. 「銀山温泉」へのアクセス方法!東京や大阪など主要都市からのおすすめは?
    10. 山形のゆるキャラグランプリTOP15!多数のキャラクターの頂点は?
    11. 山形のご当地名物グルメTOP20!絶品の郷土料理やB級グルメとは?
    12. 山形のおすすめお土産BEST30!人気のお菓子や雑貨などジャンル別に!
    13. ハタハタの卵は虹色?その味や食感は?おすすめ料理のレシピも紹介!
    14. 秋田のご当地ヒーロー「超神ネイガー」とは?人気グッズや歌を紹介!
    15. 「日本三大奇祭」とは?それぞれの見所や特徴・その他の奇祭まとめ!
    16. 秋田のローカル線「由利高原鉄道」で列車旅!魅力や撮影ポイントを紹介!
    17. 秋田名物・稲庭うどんが東京でも食べられる人気店9選!ランキングで紹介!
    18. 青森「田舎館村」の田んぼアートを鑑賞!見頃の時期や歴史とは?
    19. 「岩木山神社」は狛犬が珍しいパワスポ!恋愛運&金運UPの人気神社!
    20. 青森県民の大好物「イギリストースト」とは?種類や味・由来を解説!
  11. 新着一覧
    1. 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
    2. 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
    3. 箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
    4. 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
    5. 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
    6. 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
    7. 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
    8. 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
    9. 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
    10. 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
    11. 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
    12. 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
    13. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    14. 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
    15. 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
    16. 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
    17. 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
    18. 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
    19. 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
    20. 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
    21. カテゴリから探す

芦ノ牧温泉「大川荘」とは

大川荘とは福島県にあり、絶景や会津芦ノ牧温泉を楽しむことのできる旅館です。旅館の名物の懐石料理も楽しめる老舗の旅館になっております。会津を訪れるのであれば一度は宿泊した方が良いおすすめの旅館です。また、お料理には会席料理の他にも、バイキング形式のスタイルの料理も楽しめますので、是非宿泊される方はバイキングも楽しみに宿泊してください。

会津若松市の芦ノ牧温泉にある旅館

大川荘は会津芦ノ牧温泉にある旅館です。歴史も古く老舗の旅館で懐石料理もとても有名です。客室も7タイプもあり、料金プランも様々ございますので、何度でも訪れることができます。また、楽天トラベルアワード2016の敢闘賞も受賞している素晴らしい旅館です。

料金プランも宿泊から日帰りまで様々ございますのでご自身の観光プランに合わせた料金プランで宿泊や日帰り温泉を楽しんでください。

渓谷にあるおでは四季の絶景を満喫

大川荘の最大の魅力としては四季折々の絶景を楽しめることがポイントです。会津の季節に合わせた風土料理や露天風呂を心ゆくまで満喫することができます。また館内でのイベントも季節ごとに行なっておりますので、何度言っても楽しめる旅館になっているのが大川荘です。

「大川荘」の温泉

大川荘の最大の魅力の1つに露天風呂があります。季節ごとの絶景も楽しめますし、露天風呂だけでなくサウナや日帰りで楽しめるプランもございます。ここではそんな大川荘の魅力をご紹介させていただきます。

温泉①露天風呂「四季舞台たな田」

こちらは大川荘、自慢の大浴場です。朝から夜まで使える大浴場の露天風呂になっております。こちらはシャワーはついていないのでゆっくりと露天風呂に浸かって日頃の疲れを癒すのには最適の空間になっております。この露天風呂からは大川渓谷を一望することができます。

温泉②渓谷を見下ろす「天空露天風呂」

こちらも大川荘の自慢の露天風呂になっております。ここは貸切も可能な露天風呂で有料になっているのですが、貸切にすると他のお客様とも合間見えることもないので普通の露天風呂とは一味違う、ゆったりとした時間を過ごすことができるでしょう。是非、貸切での使用をおすすめいたします。

温泉③一面ガラス張りの内湯

ここは大川荘の内湯になるのですが、内湯も露天風呂とはまた違った良さがあります。それも、一面がガラス張りになっているのです。露天風呂が苦手な方でも、こちらの内湯でも、しっかりと外の景色を楽しみながらの入浴ができるのでおすすめです。

温泉④寝転べる低温サウナも!

大川荘には自慢のサウナもあります。こちらも男女で別れており、普通のサウナと違って低音のサウナになっております。なので老若男女どなたでも楽しめるサウナです。また寝転んでサウナも楽しめるので岩盤浴のようなイメージでサウナで汗を流すこともできるでしょう。

サウナが苦手な方でも楽しめるように工夫がされてありますので、是非一度サウナ体験もしてみてください。

温泉⑤休憩場は癒やしの場

大川荘には露天風呂だけでなく、露天風呂に向かう途中に休憩場もございます。高機能なマッサージチェア畳敷のスペースなどもあるので露天風呂に入る前や入った後のゆっくりとした休憩時間で癒しのひと時を過ごすことができます。

温泉⑥日帰り入浴プランもあり

大川荘には日帰り料金で入浴できるプランもございます。また、日帰りの料金プランには入浴だけでなく入浴とお食事付きの料金プランが選べます。露天風呂と食事だけでも楽しみたい方にはとてもおすすめの料金プランがあります。宿泊するほどの時間がない方や、宿泊する前に雰囲気だけでも味わいたい方にはとてもおすすめの料金プランなので、お気軽に日帰り温泉を楽しんでみてはいかがでしょうか?

「大川荘」の宿泊と料理

こちらでは大川荘の宿泊する際の客室や料理のご紹介をしていきます。客室にも様々なタイプがあり料理にもバイキング形式のものなど楽しめる要素が多くありますので、是非宿泊の際の参考にしてみてください。

どの客室も抜群の眺望!

大川荘の自慢の客室をご紹介させていただきます。大川荘は和風のお部屋がほとんどですが洋風のお部屋もございます。また、大川荘の客室ではどのお部屋からも絶景の景色を一望することができるのでお好みの客室がご予約できない場合でも安心して宿泊することができます。

客室①1番人気の宵待亭

まず大川荘で一番人気の客室がこちらの宵待亭になります。こちらの宵待亭は和室の客室になっており、タイプも3種類ございます。ご家族での旅行やカップルや夫婦などの少人数でも楽しめるような客室になっております。

宿泊の際には仕切れる部屋や露天風呂ではないのですが、景色が一望できる展望風呂のついたお下手もございますので、是非お好みの客室を選んでみてはいかがでしょうか?

客室②純和風の月見亭

こちらも大川荘で人気の客室です。こちらは少しリーズナブルな客室にはなっていますが、景色もしっかりと一望できますし、こちらの客室にも種類があり、3世帯の家族旅行などでもご利用できるような仕切りがついていたり、窓際ではしっかりと渓谷美を一望できる工夫がされております。

客室③洋室(最上階DXツイン)

こちらは、大川荘での唯一の洋風の客室になっております。こちらはツインベッドなので大人数でのご利用はできないのですが、客室自体はとても広くゆったりとした時間を過ごせるようになっております。ここの客室からの景色も最高なので、洋風と和の景色が融合した新しい空間が広がっています。

写真などでもとてもいい感じの雰囲気の写真が撮れそうですね。是非、こちらで大川荘唯一の洋室を楽しんでみてはいかがでしょうか?

会津の食材を使った料理を堪能

こちらでは大川荘で宿泊した際に堪能できる料理をご紹介させていただきます。バイキングのスタイルや、地酒も楽しむことができる大川荘自慢の料理をご紹介しますので、宿泊の際の参考にしてみてください。

料理①バイキングスタイル

まずはこちらが大川荘で自慢のバイキングスタイルのお店です。大川荘自慢のバイキングのお席ではパノラマ席から大川渓谷を眺めながら会津の風土料理をバイキング形式で一緒に堪能することができます。これだけでも素晴らしいのですが、ライブキッチンもあり職人さんが目の前でにぎりやステーキなどを調理しているのを楽しむことができます。

また、バイキングにも関わらず、地酒やソフトドリンクもとても豊富にご用意されているので、お子様づれやお酒の飲めない方でもゆっくりと楽しむことができます。
 

料理②和食会席スタイル

こちらは大川荘で自慢の会席料理を楽しむことができます。こちらはバイキングとは違って半個室の空間でゆっくりとした時間を過ごすことができます。賑やかな場所が苦手な方は是非こちらでゆったりとした時間を過ごしてみてはいかがでしょうか?

またこちらは大宴会小宴会なども行なおことができるので、大人数の方や会社などでご利用の方でも楽しめるお食事どころなので是非、個室で大川荘自慢の会席料理に舌鼓をうってください。

料理③会津の地酒も!

大川荘では会津自慢の地酒もしっかりとご用意しております。お酒好きの方にはとてもおすすめです。というのも利き酒師が厳選した本当に美味しい日本酒を取り揃えているそうです。旅の楽しみには客室や周辺の観光地や料理やバイキングなど、様々にあると思いますが、地酒も最高の楽しみ方の1つです。

取り揃えている銘柄はブランドものも多いので、その日しかないブランドなどもありますので日本酒好きの方は是非、大川荘では会津の地酒を堪能してください。

「大川荘」の施設情報

こちらでは大川荘の周辺の施設をご紹介いたします。景色だけでない大川荘の楽しみ方も様々ございますので、是非観光する際の参考にしてみてください。

他の施設①和モダンのティーラウンジ

大川荘のロビーラウンジには、和モダンな雰囲気のティーラウンジがございます。大川荘に到着するまでも長旅で疲れている方も多いと思うので、是非こちらのティーラウンジでまずは一息ついてください。こちらの窓際でも素晴らしい景色を一望することができます。

他の施設②会津の土産物コーナー

また、大川荘の1階には土産物コーナーもございます。ここでしか手に入らない会津の商品が厳選されています。リーズナブルなものから高級品までしっかりとした品揃えなので大川荘にいらした際には是非、こちらの土産物コーナーにはお立ち寄りください。

他の施設③カラオケスナックやクラブも!

大川荘には、カラオケなどの施設もございます。カラオケやクラブなど全て完全予約制になっておりますが、宴会のあとや家族での旅行の際にも楽しめる十分な広さもありますので、是非ご利用してみてはいかがでしょうか?

他の施設④エステサロン「弥勒」

大川荘にはエステサロンもございます。女性におすすめのアロマエステや男性には足つぼなど様々な料金のプランがありますので、長旅で疲れた体を是非癒してみてください。私服のひと時を過ごせること間違い無いです。

東山温泉「千代滝」の魅力!会津を一望する絶景露天風呂と絶品料理!

「大川荘」周辺の観光スポット3選!

ここでは大川荘の周辺の観光スポットのご紹介です。宿泊でいらした方も日帰りでいらした方も帰りに寄れる場所が大川荘の周辺にはたくさんあります。こちらではその周辺の観光スポットの一部をご紹介させていただきます。お好みの周辺スポットを観光して大川荘の旅を満喫してください。

観光スポット①大内宿

まず初めにおすすめしたいのが「大内宿」になります。こちらは、福島の中でも非常に有名な観光地として知られています。歴史ある情緒漂う街並みに間違いなく癒されることでしょう。また、この地域では、名物である「ネギそば」というグルメがあります。訪れた際は必ず食べたい必見グルメです。

福島有数の観光名所「大内宿」へ!情緒溢れる町並みと名物グルメを堪能!
ネギで食べる?会津・大内宿の名物「ねぎそば」のおすすめ店11選!

観光スポット②会津武家屋敷

次にご紹介させていただくのは、「会津武家屋敷」になります。歴史観光のテーマパークであり、幕末の歴史に触れることができるスポットです。四季によって様々なイベントや絶品の食事亭もあり、非常にオススメの観光名所となっています。

「会津武家屋敷」で幕末の歴史を体験!入場料金や観光&食事情報!

会津武家屋敷の基本情報

住所 〒965-0813 福島県会津若松市東山町大字石山字院内1
TEL 0242-28-2525
開館時間 4~11月8:30~17:00
12~3月9:00~16:30
料金 大人850円、中高生550円、小学生450円
駐車場 有り 無料
公式HP http://bukeyashiki.com/

観光スポット③会津若松城

最後に紹介するのは、「会津若松城」になります。こちらは、言わずと知れた福島県を代表する名城であり、観光地としても非常に有名で人気があります。桜の絶景名所でもあり、春に大川壮に訪れた方は是非こちらの桜の絶景を見ていただきたいです。

「会津若松城(鶴ヶ城)」は桜と赤瓦の天守閣の名城!歴史や駐車場は?

会津若松城の基本情報

名称 会津若松城(鶴ヶ城)
住所 福島県会津若松市追手町1-1
開城時間 8時30分~17時(入城受付:16時30分迄)
休館日 なし
料金 【個人】
茶室麟閣共通券520円 大人410円 小人150円
【団体(30~99名)】
茶室麟閣共通券460円 大人360円 小人135円
【団体(100名以上)】
茶室麟閣共通券410円 大人320円 小人120円
公式HP http://www.tsurugajo.com/index.html

「大川荘」の基本情報

宿名 大川荘(オオカワソウ)
住所 〒969-5147 福島県会津若松市大戸町大字芦ノ牧字下平984
アクセス 【車】会津若松IC—宿(36分)
【電車】会津若松駅(只見線)—芦ノ牧温泉駅(20分)
【徒歩】芦ノ牧温泉駅—上三寄バス停(1分)
【バス】上三寄バス停(芦の牧車庫行き)—芦の牧すみや前バス停(10分)
    芦の牧すみや前バス停—宿(3分)
営業時間 チェックイン 15:00〜19:00 
チェックアウト 〜10:00
料金 最安値 9,091 円〜 (税込 10,000 円〜)
※1人あたりの料金です。
公式HP http://www.ookawaso.co.jp/

「大川荘」に日頃の疲れを癒やしに行こう!

ご紹介させていただいた大川荘の情報はいかがでしたでしょうか?大川荘の魅力だけでなくバイキング形式のお料理や周辺の観光スポットなど様々なスポットがたくさん大川荘の周辺にはございます。

日頃の疲れを癒すのにはもってこいの空間が広がった客室や露天風呂で体を癒し、次の日には周辺を観光するなど、様々なプランを立てて楽しむことができると思います。大川荘で是非、非日常の空間を味わってみてください。

おすすめの関連記事

会津若松「御薬園」は美しい四季の絶景が彩る日本庭園!抹茶が絶品!

3日間にわたる秋の風物詩「会津まつり」の見所は?ゲストや日程を解説!

南会津・小豆温泉の旅館「花木の宿」で癒しの空間へ!離れの情報も!



関連するまとめ

関連するキーワード

Original

この記事のライター
Nao

仕事の都合上なかなか、旅行に行く機会は少ないですが行ったことないところなどに旅行や観光に行くのがとても好きです!

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ

コメント

タイトルとURLをコピーしました