towadabarayaki



青森名物「十和田バラ焼き」とは?絶品の人気店15選やレシピを解説! | 旅行・お出かけの情報メディア
















青森名物「十和田バラ焼き」とは?絶品の人気店15選やレシピを解説!

青森名物「十和田バラ焼き」を紹介します。十和田バラ焼きは全国的な知名度が高くはありませんが、青森ではソウルフードと呼ばれる程に愛されています。この記事では十和田バラ焼きのレシピ、作り方、おすすめの食べ方や人気店をまとめました。

青森名物「十和田バラ焼き」とは?絶品の人気店15選やレシピを解説!のイメージ

目次

  1. 1青森名物の十和田バラ焼きを食べよう
  2. 2十和田バラ焼きとは?
  3. 3十和田バラ焼きのレシピ&作り方を解説!動画もあり!
  4. 4十和田バラ焼きのおすすめ人気店15選
  5. 5名物の十和田バラ焼きを堪能しよう
    1. 目次
  1. 青森名物の十和田バラ焼きを食べよう
    1. 人気店の絶品メニューを厳選して紹介
  2. 十和田バラ焼きとは?
    1. 十和田市民のソウルフード
    2. 三沢米軍基地前の屋台で生まれた
    3. 牛肉と玉ねぎを炒めるだけ!
      1. 醤油ベースの甘辛タレが美味しさの秘訣
  3. 十和田バラ焼きのレシピ&作り方を解説!動画もあり!
    1. 十和田バラ焼きの材料
    2. 十和田バラ焼きの作り方
    3. 十和田バラ焼きのコツ&ポイント
      1. ご飯に乗せて丼にしても美味しい
  4. 十和田バラ焼きのおすすめ人気店15選
    1. 十和田バラ焼き①司バラ焼き大衆食堂
      1. 司バラ焼き大衆食堂の基本情報
    2. 十和田バラ焼き②赤のれん
      1. 赤のれんの基本情報
    3. 十和田バラ焼き③食事処 味喜
      1. 食事処 味喜の基本情報
    4. 十和田バラ焼き④味盛食堂
      1. 味盛食堂の基本情報
    5. 十和田バラ焼き⑤上高地食堂
      1. 上高地食堂の基本情報
    6. 十和田バラ焼き⑥金龍食堂
      1. 金龍食堂の基本情報
    7. 十和田バラ焼き⑦馬肉料理 吉兆
      1. 馬肉料理 吉兆の基本情報
    8. 十和田バラ焼き⑧民宿お食事処 桂月
      1. 民宿お食事処 桂月の基本情報
    9. 十和田バラ焼き⑨大昌園食堂
      1. 大昌園食堂の基本情報
    10. 十和田バラ焼き⑩レストランつつじ
      1. レストランつつじの基本情報
    11. 十和田バラ焼き⑪牛楽館 三番街店
      1. 牛楽館 三番街店の基本情報
    12. 十和田バラ焼き⑫十和田食堂
      1. 十和田食堂の基本情報
    13. 十和田バラ焼き⑬奥入瀬ガーデン
      1. 奥入瀬ガーデンの基本情報
    14. 十和田バラ焼き⑭レストランペリカン
      1. レストランペリカンの基本情報
    15. 十和田バラ焼き⑮ひびき庵
      1. ひびき庵の基本情報
  5. 名物の十和田バラ焼きを堪能しよう
    1. おすすめの関連記事
  6. 関連するまとめ
    1. 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
    2. 鳥取「アルマーレ」で日本海の絶景とイタリアンを堪能!メニューを紹介!
    3. 「白バラコーヒー」が最強のコーヒー牛乳と話題?販売地域や値段を解説!
    4. 「むすび むさし」は広島県民愛するおにぎりの名店!メニュー&店舗情報!
    5. 下関「カモンワーフ」のおすすめ食事スポットを紹介!寿司や海鮮丼が絶品!
    6. 「砂丘会館」は鳥取砂丘に一番近いドライブイン!食事やお土産情報まとめ!
    7. 東広島「トムミルクファーム」で牧場体験や絶品グルメ&スイーツを満喫!
    8. 鳥取「かに吉」はミシュラン獲得の超名店!極上の松葉ガニを堪能!
    9. 倉敷のおすすめパン屋ランキングTOP20!地元民も愛する人気店へ!
    10. 「大山まきばみるくの里」で手作り体験や絶品グルメを!お土産も紹介!
    11. 倉敷の美味しいカレー屋はここだ!話題の人気店24選を一挙紹介!
    12. 「真名井ばあちゃんのせせらぎレストラン」で話題のパフェとは?予約は必要?
    13. 倉敷のおすすめテイクアウト16選!ランチに美味しい人気店グルメを!
    14. 「福山サービスエリア」のグルメ&お土産情報!上り・下り別にご紹介!
    15. 山陰地方の名産「松葉ガニ」とは?定義や旬の時期・他との違いを解説!
    16. 境港で話題の絶品グルメはコレ!地元民厳選のおすすめ店12選!
    17. 鳥取の有名な美味しいパン屋20選!ご当地ならではの人気店も紹介!
    18. 鳥取はカニの水揚げ量日本一!絶品のおすすめ店15選!食べ放題も!
    19. 鳥取のご当地名物グルメランキングTOP28!B級グルメや郷土料理も!
    20. 鳥取の幻グルメ「モサエビ」とは?旬の時期や美味しい人気店10選を紹介!
  7. 関連するキーワード
  8. 人気の記事
    1. 「磐梯朝日国立公園」は3県にまたがる公園!その範囲や周辺の温泉は?
    2. 「フルーティアふくしま」でスイーツ&鉄道旅へ!料金や予約方法は?
    3. 郡山駅周辺のおすすめランチ17選!便利な安いお店や名物料理の人気店も!
    4. 山形の大判焼き「あじまん」が絶品!人気商品・販売店舗や営業時間は?
    5. 福島の桜の名所ランキングTOP25!開花&見頃の時期は?穴場まで紹介!
    6. 新幹線で足湯を満喫!リゾート列車「とれいゆつばさ」を楽しむ方法とは?
    7. 東北屈指のパワスポ「出羽三山」を参拝&観光!3つの山と神社を巡る!
    8. 「山形花笠まつり」は夏の伝統風物詩!その歴史や魅力を徹底解剖!
    9. 「銀山温泉」へのアクセス方法!東京や大阪など主要都市からのおすすめは?
    10. 山形のゆるキャラグランプリTOP15!多数のキャラクターの頂点は?
    11. 山形のご当地名物グルメTOP20!絶品の郷土料理やB級グルメとは?
    12. 山形のおすすめお土産BEST30!人気のお菓子や雑貨などジャンル別に!
    13. ハタハタの卵は虹色?その味や食感は?おすすめ料理のレシピも紹介!
    14. 秋田のご当地ヒーロー「超神ネイガー」とは?人気グッズや歌を紹介!
    15. 「日本三大奇祭」とは?それぞれの見所や特徴・その他の奇祭まとめ!
    16. 秋田のローカル線「由利高原鉄道」で列車旅!魅力や撮影ポイントを紹介!
    17. 秋田名物・稲庭うどんが東京でも食べられる人気店9選!ランキングで紹介!
    18. 青森「田舎館村」の田んぼアートを鑑賞!見頃の時期や歴史とは?
    19. 「岩木山神社」は狛犬が珍しいパワスポ!恋愛運&金運UPの人気神社!
    20. 青森県民の大好物「イギリストースト」とは?種類や味・由来を解説!
  9. 新着一覧
    1. 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
    2. 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
    3. 箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
    4. 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
    5. 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
    6. 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
    7. 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
    8. 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
    9. 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
    10. 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
    11. 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
    12. 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
    13. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    14. 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
    15. 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
    16. 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
    17. 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
    18. 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
    19. 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
    20. 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
    21. カテゴリから探す

青森名物の十和田バラ焼きを食べよう

東北地方は名物が多く食が豊富な地域です。この記事では数ある名物の中でもご飯と相性抜群の「十和田バラ焼き」を紹介します。十和田バラ焼きの発祥は太平洋戦争後まで遡り、時代の流れと共に生まれた名物でした。昔は限られた人達に食されていたものでしたが、今では誰でも食べられる青森の名物料理になりました。

十和田バラ焼きは非常にシンプルでお肉と野菜の2つの食材で出来てしまいます。その手軽さも親しまれている理由と言えます。この記事では、そんな十和田バラ焼きの魅力に迫っています。十和田バラ焼きが食べれる食堂もチェックしていきましょう。

人気店の絶品メニューを厳選して紹介

十和田バラ焼きは青森を代表する名物で、B級グルメのトップを決める大会「B1グランプリ」で優勝した事もあります。十和田市内には十和田バラ焼きがメニューにある店が数多くあり、どこのお店でも看板メニューになっています。そんな絶品メニューの名物・十和田バラ焼きを厳選して紹介していきます。

関連記事 青森「しじみラーメン」の美味しいお店10選!発祥の歴史やレシピも解説!

十和田バラ焼きとは?

青森に行った事がない人からすると「十和田バラ焼きって何?」と思ってしまうかもしれません。十和田バラ焼きは地元でも大人気ですが、横手やきそばや味噌カレー牛乳ラーメンの様に青森の他の名物と比較すると、知名度では少し負けてしまうのが現状です。

そこで、まず十和田バラ焼きを知っていただくために、十和田バラ焼きの発祥や特徴からお伝えします。名物・十和田バラ焼きの味の決め手とは?

十和田市民のソウルフード

十和田バラ焼きは青森県十和田市のソウルフードと呼ばれています。発祥は十和田市の隣にある三沢市との事ですが、今ではすっかり十和田市の人気食になっています。お店だけでなく家庭でも十和田バラ焼きはよく食べられており、子供から大人まで大好きなメニューです。どのようにして十和田バラ焼きは生まれたのでしょうか?

三沢米軍基地前の屋台で生まれた

十和田市のお隣の三沢市には太平洋戦争後に米軍基地が設置されました。基地の建設の際には全国から労働者が多く集められ、その労働者のお腹を満たす為に考案されたのが今でいう十和田バラ焼きでした。バラ焼きは牛のバラ肉を使用しますが、この時代牛のバラ肉は安価で手に入ったそうです。

十和田バラ焼きはかつては屋台で提供されていました。屋台で生まれ、そこから十和田市の家庭に入り、今では名物と呼ばれる様になりました。

牛肉と玉ねぎを炒めるだけ!

十和田市の名物・十和田バラ焼きのレシピは非常にシンプルで牛バラ肉とスライスした玉ねぎを鉄板の上で焼くだけです。安価である事に加えてすぐに作れ、さらに栄養があるという点が労働者メニューにピッタリでした。お店によってはピーマンを入れたり豆腐を入れたりもします。

醤油ベースの甘辛タレが美味しさの秘訣

十和田バラ焼きの味の決め手は材料ではなく「タレ」と言われています。十和田バラ焼きは基本的には醤油ベースの甘辛いタレが使われ、鉄板でタレが煮詰まった所で、牛バラ肉と玉ねぎを一気に絡めると、香り見た目ともに食欲をかきたてます。メニューが同じでもお店によってタレに違いがあるので、そこで差別化を図る事ができます。

関連記事 青森ご当地グルメ「黒石つゆ焼きそば」とは?味や作り方・人気店を紹介!

十和田バラ焼きのレシピ&作り方を解説!動画もあり!

十和田市のソウルフード・十和田バラ焼きは家庭でもよく登場するメニューです。レシピは決して難しくないので、慣れ親しんでいる十和田市民以外でもレシピがあれば作る事が可能です。十和田バラ焼きのレシピを覚えて、まずは家で体験してみましょう。

十和田バラ焼きの材料

早速十和田バラ焼きのレシピを確認していきましょう。作り方はとってもシンプルです。まず準備する材料ですが、牛バラ肉、玉ねぎ、サラダ油です。量は3人前で大体お肉は240g、玉ねぎは中玉2個くらいです。さらにハチミツとすりおろしたりんごも準備してください。

十和田バラ焼きの作り方

作り方は、まず玉ねぎを繊維を切るようにしてスライスしていきます。次は炒めていきますが、自宅に鉄板が無い場合はフライパンでも大丈夫です。フライパンに油をひいてから玉ねぎをしっかり炒めて、そこに牛バラ肉を合わせた炒めます。ここから十和田バラ焼きの命とも言える味付けになります。

十和田バラ焼きの作り方で最も大切なのは、やはりタレです。最も簡単なレシピの作り方では、タレは市販のものを使います。タレを自分で作りたい時のレシピの作り方は「醤油、酒、みりん、コチュジャン、すりおろしたりんご・ニンニク・生姜」などを使います。

十和田バラ焼きのコツ&ポイント

十和田バラ焼きの作り方のコツは大きく分けて3つあります。その1つは「すりおろしたりんごを使う」2つめは「ハチミツとみりんを使う」3つめは「玉ねぎを最初にしっかりと炒める」となっています。タレに関しては作り方はある程度は自由にできますが、美味しい十和田バラ焼きの作り方には、この3つは欠かせません。

最初にじっくり玉ねぎを炒める事で、玉ねぎの旨みが出て、お肉の良さを引き立たせます。タレは煮詰つめるので、合わせた段階で濃すぎないように注意しましょう。

ご飯に乗せて丼にしても美味しい

十和田バラ焼きはご飯と相性抜群で、何杯でも食べれる程にご飯が進みます。十和田バラ焼きを口に入れてからご飯で追っかける食べ方も抜群ですが、十和田バラ焼き丼もおすすめです。丼にするとご飯と十和田バラ焼きの一緒に食べる事ができ、丼のご飯に十和田バラ焼きのタレが絡んで、最後まで美味しくいただけます。

十和田市には十和田バラ焼きを出しているお店が多くあり、中には最初から十和田バラ焼きをご飯の上に乗せて丼メニューにしているお店もあります。是非丼にも挑戦してみてください。

関連記事 八戸の名物グルメランキングTOP12!郷土料理やお土産品など紹介!

十和田バラ焼きのおすすめ人気店15選

十和田バラ焼きのレシピや作り方、丼にして食べるおすすめの食べ方を紹介してきました。ここからは美味しい十和田バラ焼きがいただけるお店の情報をまとめていきます。青森では十和田バラ焼きのメニューに入れているお店は数多くありますが、その中でも特に人気のある15店を厳選しました。

十和田バラ焼き①司バラ焼き大衆食堂

最初に紹介するのは十和田市に本店を置き現在では東京にも展開しており「司バラ焼き大衆食堂」です。この食堂ではスタンダードな十和田バラ焼きを提供しており、濃い目の甘辛ダレで何杯でご飯を食べる事ができます。

交通アクセスがいい場所ではないものの、繁盛しており、地元の人の長年愛されている食堂です。大衆食堂らしいカジュアルで庶民的な雰囲気です。

司バラ焼き大衆食堂の基本情報

【住所】 青森県十和田市稲生町15-41
【営業時間】 11:00~14:00
17:30~23:00
【アクセス】 十和田市役所より徒歩2分
【駐車場】 あり
【公式HP】 公式サイト

十和田バラ焼き②赤のれん

市役所の近くにある食堂で、ここは「十和田バラ焼き発祥のお店」と言われています。地元の人が沢山訪れている大衆食堂です。ここの十和田バラ焼きはシンプルに牛バラ肉と玉ねぎを焼いてタレをつけていただきます。この食堂のタレは甘めで濃いので丼にして食べるのがおすすめです。

赤のれんの基本情報

【住所】 青森県三沢市中央町2-1-23
【営業時間】 11:00~22:00
火曜定休
【アクセス】 三沢駅から1975m
【駐車場】 なし
【公式HP】 食べログ

十和田バラ焼き③食事処 味喜

40年以上前から経営している老舗の食堂で、外観は綺麗とは言えませんが、味の方は抜群です。値段は安くてボリュームはあるという昔の食堂スタイルで、食堂の王者と呼ばれている程です。

十和田バラ焼きや馬肉ハンバーグなどの十和田名物をいただけます。十和田バラ焼きの味付けは甘辛でご飯がとても進むタイプです。このお店のご飯の量は最初から多いので丼にして食べるのも人気です。

食事処 味喜の基本情報

【住所】 青森県十和田市ひがしの2-13-30
【駐車場】 なし
【公式HP】 食べログ

十和田バラ焼き④味盛食堂

お店の前に十和田バラ焼きの幟が出ているのが特徴的な食堂です。昔ながらの食堂という雰囲気で古き良き時代を感じさせます。このお店のおすすめメニューは十和田バラ焼きを使った「バラ焼き丼」です。値段は730円とリーズナブルです。お肉がたっぷり入っている丼で若者に人気です。

味盛食堂の基本情報

【住所】 青森県十和田市東二十二番町24-12
【アクセス】 北里大学前駅から徒歩5分
【公式HP】 食べログ

十和田バラ焼き⑤上高地食堂

このお店の人気メニューは勿論、十和田バラ焼きで、訪れるお客さんの8割は十和田バラ焼きを注文すると言われている程の人気です。目立たない場所にあり隠れた名店でしたが、テレビで紹介された事で一気に有名になりました。

この食堂の十和田バラ焼きの食べ方は他のお店とは少し違いがあり、作り方は同じですが、焼いた牛バラ肉と玉ねぎをすき焼きの様に卵につけていただきます。十和田バラ焼きが大人気ですが、ラーメンも美味しいと評判です。

上高地食堂の基本情報

【住所】 青森県十和田市法量焼山64
【営業時間】 10:00~20:00
不定休
【駐車場】 あり
【公式HP】 食べログ

十和田バラ焼き⑥金龍食堂

目立たない場所にありますが、地元では有名なお店で満席になっているのがデフォルトで、座れたら運が良いと言われている程の人気店です。このお店では十和田バラ焼きは勿論、人気ですが、先に豚タンを食べるのがおすすめの頼み方です。

分厚くて食べごたえがある豚タンを味わってから、しめに十和田バラ焼きをいただきます。お酒を飲むのも良し、ご飯をお腹いっぱいたべるのも良しのお店です。

金龍食堂の基本情報

【住所】 青森県十和田市西1番町21-9
【営業時間】 月~金・土
17:00~23:00
日・祝
17:00~22:00
定休日無し



【アクセス」 十和田市駅から徒歩15分
【公式HP】 食べログ

十和田バラ焼き⑦馬肉料理 吉兆

十和田バラ焼きのレシピや作り方が伝統的なものが多く、特に材料は牛バラ肉と玉ねぎが定番ですが、このお店では馬肉と玉ねぎを使った十和田バラ焼きをいただけます。野菜はピーマンも追加され通常の十和田バラ焼きと同じ作り方で提供されます。

馬肉はクセがあり敬遠する人もいますが、ここの馬肉は鮮度がよく臭みはありません。タレが濃い目なので丼にして食べるのもおすすめです。

馬肉料理 吉兆の基本情報

【住所】 青森県十和田市西3番町15-4
【営業時間】 11:00~14:00
17:00~22:00
日曜定休

【アクセス】 十和田市役所より徒歩3分
【駐車場】 あり
【公式HP】 公式サイト

十和田バラ焼き⑧民宿お食事処 桂月

奥入瀬渓流の近くにあり、観光の前に利用する人が多い場所です。ここの十和田バラ焼きはスタンダードな作り方・レシピで、王道の味付けがされています。ボリュームがあるので、スタミナをつけてから奥入瀬渓流に望む事ができます。

関連記事 「奥入瀬渓流」を散策観光ガイド!

民宿お食事処 桂月の基本情報

【住所】 愛知県十和田市大字法量字焼山64-263
【営業時間】 11:00~20:00
【駐車場】 あり
【公式HP】 公式サイト

十和田バラ焼き⑨大昌園食堂

十和田市にある老舗の焼肉屋で、50年以上営業していきます。ホルモンも人気ですが、メニューの中で最もおすすめなのは十和田バラ焼きです。2人前600円というお値段で、焼肉屋という事で肉の質も良く、味も絶品です。老舗の焼肉屋らしく店内は煙が充満しているので匂いがついても良い服装で行く事をおすすめします。

大昌園食堂の基本情報

【住所】 青森県十和田市稲生町16-8
【営業時間】 10:30~22:30
第2水曜・第4水曜定休
【アクセス】 十和田市駅から徒歩12分
【駐車場】 あり
【公式HP】 食べログ

十和田バラ焼き⑩レストランつつじ

このお店は道の駅の中にあるレストランで豊富な種類のメニューがあります。北海道の郷土料理・ジンギスカンも食べる事ができます。十和田バラ焼きは「おおもり牛バラ焼き定食」というメニュー名で、十和田バラ焼きがアツアツの鉄板に乗って運ばれてきます。

生卵がついてくるので、すき焼き感覚で食べる事ができます。おすすめの食べ方は生卵をつけてから白飯の上に乗せて丼スタイルにしてから一味をたっぷりかけてかきこむといものです。

レストランつつじの基本情報

【住所】 青森県十和田市大字伝法寺平窪37-2
道の駅とわだ とわだぴあ
【営業時間】 11:00~17:00
定休日無し
【アクセス】 南部バス「道の駅とわだ」バス停下車後すぐ
【駐車場】 あり
【公式HP】 食べログ

十和田バラ焼き⑪牛楽館 三番街店

2016年にオープンした新しいお店で、日本短角牛専門店です。赤みが多いお肉をメインに扱っている健康思考で女性にも人気です。十和田バラ焼きは「短角牛バラ焼き」というメニュー名で提供されています。赤みが多くヘルシーな十和田バラ焼きです。あっさりとした十和田バラ焼きを食べたい方には特におすすめです。

牛楽館 三番街店の基本情報

【住所】 青森県十和田市大字3本木字一本木沢91-2
【営業時間】 11:00~14:00
17:00~22:00
水曜定休
【アクセス】 十和田観光電鉄工業高校前から徒歩10分
【駐車場】 あり
【公式HP】 公式サイト

十和田バラ焼き⑫十和田食堂

十和田湖の近くにあるお店で観光シーズンは大混雑します。おすすめメニューは勿論、十和田バラ焼きです。ここの十和田バラ焼きはコンロに乗った鉄板の上に玉ねぎと牛バラ肉にタレがかかった状態で運ばれてくるので、自分で焼いて食べるというスタイルです。王道の十和田バラ焼きでハズレがない美味しさです。

十和田食堂の基本情報

【住所】 青森県十和田市奥瀬字十和田湖畔休屋486
【営業時間】 9:30~15:30
12月~3月は日・祝のみ営業
【アクセス】 東北道「十和田IC」から車で50分
【駐車場】 あり
【公式HP】 食べログ

十和田バラ焼き⑬奥入瀬ガーデン

渓流の駅「おいらせ」の中に入っている食事処で、十和田バラ焼きを始め「せんべい汁」や「ひめます」などの青森グルメのメニューが充実しています。ランチは野菜が沢山食べられるビュッフェもついてくるので、女性に人気です。

十和田バラ焼きは鉄鍋に玉ねぎと牛バラ肉が入って運ばれてくるので、自分で焼いて食べるスタイルです。シンプルで飽きない味付けがされています。お土産コーナーには十和田バラ焼きのタレが売られているので、自宅で簡単に十和田バラ焼きの作りたい時におすすめです。

奥入瀬ガーデンの基本情報

【住所】 青森県十和田市大字奥瀬字栃久保11-12
【営業時間】 11:00~15:00
【アクセス】 JR青森駅からJRバス十和田湖行きで
1時間20分「焼山」で下車後すぐ
【駐車場】 あり
【公式HP】 食べログ

十和田バラ焼き⑭レストランペリカン

このお店には2種類の十和田バラ焼きメニューがあり「牛バラ定食(950円)」と「パワー牛バラ(1350円)」です。肉の量が違うだけで、作り方や味付けは同じです。ここの十和田バラ焼きは水分がすくなくタレを材料がしっかり吸収しています。

ここの十和田バラ焼きは玉ねぎがとても美味しく、まるで玉ねぎが主役と言わんばかりで、玉ねぎで丼ご飯をかきこめます。レストランペリカンは十和田バラ焼き以外のメニューも豊富で、どのメニューもボリュームがありのが特徴です。

レストランペリカンの基本情報

【住所】 青森県十和田市元町東3-7-12
【公式HP】 食べログ

十和田バラ焼き⑮ひびき庵

ここは十和田バラ焼きが食べられる焼肉・居酒屋で、落ち着ける雰囲気でお値段もリーズナブルです。十和田バラ焼きの味付けは濃いめのタレが使われており、丼にして食べるのも、お酒のツマミにする事もできます。

ひびき庵の基本情報

【住所】 青森県十和田市東30番地1-41
【公式HP】 食べログ

名物の十和田バラ焼きを堪能しよう

青森県・十和田市の名物「十和田バラ焼き」の魅力を紹介してきました。十和田バラ焼きのレシピを見ると、決して作り方は難しくないので自宅でも十和田バラ焼きを味わえます。タレを市販ものを使えばレシピはもっと簡略化されますが、1度はタレのレシピを見ながら作ってみるのはいかがでしょうか?

青森県十和田市には60を超えるお店のメニューに十和田バラ焼きが入っており、名物であり定番メニューとなっています。青森県に訪れた際には、名物の十和田バラ焼きを堪能してください。

おすすめの関連記事

関連記事 青森の煮干しラーメンランキングTOP10!濃厚な絶品の老舗名店とは!
関連記事 青森魚菜センターで「のっけ丼」を贅沢に味わう!好きな刺身を選び放題!​​​​​​​
関連記事 青森の「味噌カレー牛乳ラーメン」とは?美味しい?おすすめ店まとめ!
関連記事 青森県民の大好物「イギリストースト」とは?種類や味・由来を解説!​​​​​​​
関連記事 青森で絶対食べたいご当地グルメ30選!B級や名物・郷土料理を厳選!​​​​​​​
関連記事 八戸の焼肉店ランキングTOP20!個室や安い食べ放題の人気店まで!



関連するまとめ

関連するキーワード

Original

この記事のライター
かかし

食べるのが大好きで、美味しいものに目がありません!旅行に行く時には欠かせない全国のグルメ情報を発信していきます。

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ

コメント

タイトルとURLをコピーしました