enmyoin



福島・南相馬市「円明院」で運気好転!奇跡の寺と言われるパワスポとは? | 旅行・お出かけの情報メディア
















福島・南相馬市「円明院」で運気好転!奇跡の寺と言われるパワスポとは?

9年前に起こった東日本大震災、そこで大きな被害を受けた福島県南相馬市。そこに奇跡のお寺があると言われています。その奇跡のお寺の名前は円明院。参拝した人の運気が上がったり、パワースポットとしても有名です。今回はこの奇跡の円明院の真相を確かめに訪れてみましょう。

福島・南相馬市「円明院」で運気好転!奇跡の寺と言われるパワスポとは?のイメージ

目次

  1. 1「円明院」とは
  2. 2「円明院」の魅力
  3. 3「円明院」での参拝手順
  4. 4奥の院はエネルギースポット!
  5. 5「円明院」の詳細情報
  6. 6運気好転!嘘か本当か「円明院」に体験しに行こう!
    1. 目次
  1. 「円明院」とは
    1. 福島県南相馬市にあるお寺
    2. 運気好転のパワースポットと言われる
  2. 「円明院」の魅力
    1. 魅力➀奇跡のお寺
    2. 魅力②生きているひとのためのお寺
    3. 魅力③5つの祈願ができるお寺
    4. 魅力④全国パワースポット100選で5つ星に選ばれる
    5. 魅力⑤エネルギーチャージができる
  3. 「円明院」での参拝手順
    1. 参拝手順①大浄化塔を参拝
      1. 初めての参拝者は住職の講話を受ける
    2. 土日限定・昼の12時開始
    3. 参拝手順③ 大供養塔墓を参拝
    4. 参拝手順④奥の院では1時間ほどの自由時間
  4. 奥の院はエネルギースポット!
    1. 無風でもロープに付けられた鈴が鳴る
    2. UFOも目撃情報も!
    3. 奥の院でエネルギーチャージ
      1. 横になっても大丈夫
    4. エネルギーチャージに持参できるもの
    5. 四種の神具(塩・水・酒・米)
    6. パワーストーンや印鑑・通帳・宝くじなど
  5. 「円明院」の詳細情報
    1. 土・日限定の早朝祈願
    2. 月5回の御利益参りの日
    3. 御朱印はセルフの判子
    4. 「円明院」の基本情報
  6. 運気好転!嘘か本当か「円明院」に体験しに行こう!
    1. おすすめの関連記事
  7. 関連するまとめ
    1. 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
    2. 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
    3. 【岡山】<最上稲荷>日本三大稲荷で、縁結びと縁きりの両縁参り!
    4. 晴れの国【岡山】オススメの有名パワースポット開運神社25選
    5. 【大阪】サムハラ神社はなぜ怖い?お守りやご利益を知って参拝しよう
    6. 【岡山】<吉備津彦神社>桃太郎伝説のパワースポット「朝日の宮」
    7. 【鳥取】「白兎神社」伝説の縁結びパワースポット!
    8. 「遠石八幡宮」は平安時代より由緒ある神社!お宮参りのご利益や御朱印紹介!
    9. 「鳥取東照宮」は江戸より続く歴史ある神社!御朱印やアクセス情報を紹介!
    10. 下関「亀山八幡宮」は関の氏神と呼ばれる神社!ご利益や御朱印&お守り情報!
    11. 鳥取「雨滝」は落差40mの迫力ある名瀑!渓谷美や近くの豆腐専門店も必見!
    12. 荘厳な千本鳥居!下関「福徳稲荷神社」の夕陽の絶景や御朱印&ご利益情報!
    13. 広島三原市「佛通寺」で圧巻の紅葉を鑑賞!見頃の時期や御朱印情報!
    14. 厳島神社のお守りの種類一覧!ご利益や値段は?返納方法も解説!
    15. 下関「赤間神宮」は安徳天皇を祀る竜宮城のような神社!ご利益&御朱印情報!
    16. 「赤間神宮」は平家の怨念が根付く心霊スポット?怪談”耳なし芳一”の舞台!
    17. 学問の神様!菅原道真を祀る「防府天満宮」のご利益や御朱印&お守り情報!
    18. 広島「厳島神社」の歴史を解りやすく簡単に解説!成り立ちから現在まで!
    19. 鳥取「因幡国一の宮 宇倍神社」はお金と縁深い神社!御朱印&お守りも紹介!
    20. 厳島神社が世界遺産に登録された理由は?いつなった?魅力も合わせて解説!
  8. 関連するキーワード
  9. 人気の記事
    1. 「磐梯朝日国立公園」は3県にまたがる公園!その範囲や周辺の温泉は?
    2. 「フルーティアふくしま」でスイーツ&鉄道旅へ!料金や予約方法は?
    3. 郡山駅周辺のおすすめランチ17選!便利な安いお店や名物料理の人気店も!
    4. 山形の大判焼き「あじまん」が絶品!人気商品・販売店舗や営業時間は?
    5. 福島の桜の名所ランキングTOP25!開花&見頃の時期は?穴場まで紹介!
    6. 新幹線で足湯を満喫!リゾート列車「とれいゆつばさ」を楽しむ方法とは?
    7. 東北屈指のパワスポ「出羽三山」を参拝&観光!3つの山と神社を巡る!
    8. 「山形花笠まつり」は夏の伝統風物詩!その歴史や魅力を徹底解剖!
    9. 「銀山温泉」へのアクセス方法!東京や大阪など主要都市からのおすすめは?
    10. 山形のゆるキャラグランプリTOP15!多数のキャラクターの頂点は?
    11. 山形のご当地名物グルメTOP20!絶品の郷土料理やB級グルメとは?
    12. 山形のおすすめお土産BEST30!人気のお菓子や雑貨などジャンル別に!
    13. ハタハタの卵は虹色?その味や食感は?おすすめ料理のレシピも紹介!
    14. 秋田のご当地ヒーロー「超神ネイガー」とは?人気グッズや歌を紹介!
    15. 「日本三大奇祭」とは?それぞれの見所や特徴・その他の奇祭まとめ!
    16. 秋田のローカル線「由利高原鉄道」で列車旅!魅力や撮影ポイントを紹介!
    17. 秋田名物・稲庭うどんが東京でも食べられる人気店9選!ランキングで紹介!
    18. 青森「田舎館村」の田んぼアートを鑑賞!見頃の時期や歴史とは?
    19. 「岩木山神社」は狛犬が珍しいパワスポ!恋愛運&金運UPの人気神社!
    20. 青森県民の大好物「イギリストースト」とは?種類や味・由来を解説!
  10. 新着一覧
    1. 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
    2. 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
    3. 箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
    4. 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
    5. 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
    6. 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
    7. 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
    8. 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
    9. 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
    10. 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
    11. 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
    12. 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
    13. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    14. 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
    15. 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
    16. 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
    17. 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
    18. 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
    19. 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
    20. 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
    21. カテゴリから探す

「円明院」とは

生きている人の為のお寺として知られている福島県南相馬市にあるお寺。前職が経営者という経歴の住職がいて、その住職の波乱万丈な人生教訓の講話が人気

そのお寺に訪れると運気が上がると言われ、お寺のある場所では無風なのに鈴が鳴る場所があったり、UFOが降りたつ場所があったりと、そして奇跡的な出来事や体験を数多くの人が経験しているという世界一のパワースポットとして名高い、そんな不思議なお寺があります。そのお寺の名前は「円明院」。

いったいこの福島県南相馬市にある「円明院」とはどんなお寺なのでしょうか。その話は本当なのか、嘘なのか、その謎をさっそく見に行ってみましょう。

福島県南相馬市にあるお寺

その「円明院」があるところは福島県南相馬市。誰もが記憶に新しい、忘れることのできない東日本大震災の被害を甚大に被った福島県南相馬市。しかし、この円明院は奇跡的にもその被害に遭いませんでした。

その奇跡は地元の人々をはじめ、多くの日本人に勇気と希望を与えたのではないでしょうか。そんな奇跡のお寺円明院、いったいどんなお寺なのでしょうか。

運気好転のパワースポットと言われる

そんな奇跡をおこした円明院、運気好転の世界一のパワースポットとしても知られています。実際、円明院に参拝した人が宝くじを当てて億万長者になったり、子宝を授かったりと、そんな嘘みたいな本当の奇跡の話が次から次へと語られているようです。

無風なのに鈴が鳴る場所があったり、UFOが降り立った場所があったりと、なかなか嘘っぽい感じもしますが、訪れる人の数は途絶えることを知りません。

不思議な魅力の福島県南相馬市にある円明院。さっそくその円明院の魅力にせまっていきましょう。

「円明院」の魅力

https://www.photo-ac.com/

嘘か本当か、その奇跡を起こし、運気好転のパワースポットとしても知られている福島県南相馬市の円明院。無風状態でも鈴が鳴る場所があったり、UFOが着陸する場所だと噂されていたりと不思議な魅力の円明院。

円明院の奥の院に行けば、奥の院が発しているエネルギ-がチャ-ジできるとされています。通帳や印鑑、御朱印、パワーストーンや宝くじなどを持ってエネルギ-チャ-ジされる方が後を絶たないようです。何とも言えない魅力的なお寺ですね。

魅力➀奇跡のお寺

忘れもしない9年前の東日本大震災。円明院のある福島県南相馬市はその被害を甚大に受けましたが、そんな中でも、何故かこの円明院だけは奇跡的にその被害を一切受けませんでした。

その奇跡は、被害に遭われた多くの人々を力づけ、地元の福島県南相馬市の人たちに限らず、全国から円明院に訪れる人々の数は後を絶つことを知りません。

魅力②生きているひとのためのお寺

この円明院の人気を特徴づけている魅力の中のひとつに、元々経営者であった経歴をもつ住職の人生教訓の講話があります。

住職はこの円明院に生まれ育ちましたが、最初はその跡を継ぐことはなく、成功を夢見て事業を起こしますが失敗、人もお金もいなくなり失望して自殺未遂、病気生活7年と壮絶な人生を経験したそうです。

そのご自身の経験を生かして、生きているうちに幸せになることが重要という信念のもと、円明院を生きている人のためのお寺として布教を始めたようです。


魅力③5つの祈願ができるお寺

この運気好転の円明院では5つの祈願ができます。1.健康になれる寺として、病気が治ったという奇跡が起きたそうです。次に、2.当選のできる寺として、宝くじが当たったという体験談もあります。3.良縁の付く祈願の寺として、縁結び、子宝に恵まれた人の体験談があります。

4.商売繁盛の寺として、古くから円明院は、地元の漁師たちから大漁祈願をかなえてくれるお寺として深く信仰されていました。最後は、5.大浄化と一切の供養ができる寺とされています。過去と現在の自身の心の汚れを取り払って、未来へとその幸運を運んでいきます。

魅力④全国パワースポット100選で5つ星に選ばれる

円明院は奇跡のお寺として、またその場所に行くと元気が出るパワースポットとして、全国パワースポット100選で5つ星に選ばれました。実際参拝した人たちから数々の奇跡体験をした、パワ-をもらったと言われています。

無風状態で鈴が鳴ったりとその場所の磁場がかなりのエネルギーを放出しているのかもしれません。まさに神域とはこうゆう場所のことを言うのでしょう。

魅力⑤エネルギーチャージができる

円明院の奥の院がある場所の磁場にはかなりのエネルギーが放出されているようで、その場所に行くとエネルギーがチャージできると言われています。

実際参拝した人たちも自身の中でエネルギーがチャージされていく感覚を味わったり、持参した塩やパワーストーンなどにエネルギ-をチャ-ジして自宅に持って帰ったりしているようです。

「円明院」での参拝手順

円明院では参拝の手順があります。その手順に従うことによってより運気が好転する、効果があるようです。

であれば、その手順に従わないと損ですね。さっそく、その参拝の手順を細かく解説していきます。

参拝手順①大浄化塔を参拝

円明院における参拝手順1番目は、大浄化塔を参拝します。先ずは、禊ですね。神仏に祈願する前に心身ともに邪念を浄化しておいたほうが、よりその祈願が入っていきやすいと言われています。

初めての参拝者は住職の講話を受ける

そして、次に本堂を参拝しますが、初めて円明院に訪れる人は、その運気を好転させるため、結果を出してもらうために、泉智教住職の講話を聴く必要があります。そのことにより運気好転のご利益の効果もさらに期待できるようです。

土日限定・昼の12時開始

泉智教住職の講話は土日限定で12時から開始されます。受付は9時から始まり11時30分までに済ませ、その参拝の時間の都合上ランチも済ませておく必要があるようです。

どうせならガッツリとご利益をもらい、運気も向上させたいところですので、住職の話はしっかりと聞いておきましょう。

参拝手順③ 大供養塔墓を参拝

参拝手順3番目は、大供養塔墓を参拝して先祖供養などをします。円明院は気の力により、気持ちよく霊魂が供養され、大成仏できる他に類のない大聖地とのこと、ぜひ供養してもらいましょう。

参拝手順④奥の院では1時間ほどの自由時間

最後に奥の院を参拝します。ここの場所には勝負の神様の毘沙門天が置かれており、また、この場所は太平洋を一望できる高台の風光明媚な場所にあるため気分良く過ごせ、エネルギーを充満させることのできるパワースポットにもなっています。

ここで1時間程の自由時間が与えられて、充分エネルギーを吸収することができるようです。嘘のような話ですが、参拝した多くの人たちがそのエネルギーを体感しているようです。

また、ここでは参拝した多くの人たちが、持参した塩や水、御朱印、通帳、パワーストーンなどを置き、それらにもエネルギ-をチャ-ジしています。

奥の院はエネルギースポット!

円明院のメインの参拝場所と言っても良いかもしれません。毘沙門天が祀ってある奥の院には、その風光明媚な眺望、磁場などの条件が重なってエネルギーが満ち溢れているパワースポットになっています。

参拝においてもその場所に1時間程滞在し、持参してきた通帳や印鑑、パワーストーンなどを置いて、それぞれが自分の心身やそれらの物たちにエネルギ-をチャ-ジするそうです。ここがおすすめの場所であることが伺えますね。さっそくそんな奥の院の魅力にせまっていきましょう。

無風でもロープに付けられた鈴が鳴る

円明院を有名にしているのは、この奥の院に行く途中にある、無風でも鳴る鈴がある場所ではないでしょうか。この場所の磁場の関係から風などの振動がなくても鈴が鳴るようです。

この鈴のかかっているロ-プの場所は結界になるそうです。あの世とこの世の境目になっていて、その鈴が何かを知らせてくれるのかもしれません。

円明院に訪れた際は、この鈴が鳴ってくれることを祈りたいですね。良いことが起こる気がします。



UFOも目撃情報も!

円明院には、UFO目撃談があります。奥の院のある場所にUFOが着陸したとされる場所があり、そこに行って祈願するとかなりの高い確率で願いが叶うと言われています。嘘のような本当の話?

実際その近辺で写真撮影をすると光の輪が写り込んだりするそうです。実は奥の院の地下にはエリア51があるかもしれませんね。夢のあるお話です。ぜひ、嘘か本当かを確かめに行ってみましょう。

奥の院でエネルギーチャージ

円明院の奥の院の場所には勝負の神毘沙門天が祀られ、さらに龍神様のパワ-が宿っているパワースポットと言われています。かなり強力なエネルギーとパワ-が発せられていそうですね。

参拝した多くの人たちが、塩、水、御朱印、通帳、パワーストーンなど、エネルギ-をチャ-ジしたいものを持参して、ここでパワ-とエネルギ-をもらい帰路についているとのこと。そのエネルギーチャ-ジのご利益は言うまでもありませんね。

横になっても大丈夫

この円明院の奥の院にはゆったりと横になれる場所があり、参拝した人たちも横になって、持参してきた塩や水、御朱印、通帳、パワーストーンなどと一緒に気やエネルギ-をチャ-ジしているようです。

特にUFOが降り立った場所に横になると、その効果もさらに倍になるとのこと。UFOの力恐るべし。

エネルギーチャージに持参できるもの

円明院の奥の院のそのエネルギーは強力なため、訪れた人たちはご利益を授かりたい物を持参します。ただ、持参できるものが決まっているようなので、注意が必要です。

円明院では、前にも紹介していますが、5つの祈願ができます。1.健康になれる、2.当選できる、3.良縁が付く、4.商売繁盛、5.大浄化一切の祈願です。

それらの祈願に必要な持参すべきものがあるとのこと、では、それらの物がなんなのか、さっそく見にいってみましょう。

四種の神具(塩・水・酒・米)

先ずは、円明院ではエネルギ-やパワ-が宿りやすいとされている「四種の神具(塩・水・酒・米)」と言われているものです。それぞれの道具に円明院の奥の院のエネルギ-をチャ-ジすると、身体を浄化し、健康増進と病気回復に役立つとされます。

円明院でパワーを入れた塩やお水は健康増進と病気回復に、お酒は健康になるお酒に変化し、お風呂に入れると肌がしっとするようです。また、円明院でパワーを入れた米は味が変わり黄金色に変化することもあるようです。

パワーストーンや印鑑・通帳・宝くじなど

円明院では、過去に宝くじを買った人が当選したと言われています。10枚買って10枚とも当選したり、億万長者になった人、選挙に当選、受験に合格などの体験談が聞かれています。真か嘘か、先ずは宝くじを買って円明院の奥の院に行ってみましょう。

通帳や印鑑を持って行くとお金が増えたりもするそうです。御朱印なども持って行けばさらにパワ-アップするかもしれませんね。

パワーストーンなどは、叶えたい運に適したパワーストーンを持って行き、エネルギ-をチャ-ジしてもらうと良いかもしれません。円明院の奥の院のエネルギ-が入ったパワーストーンを身につけておくと、あなたの恋も叶うかもしれません。

「円明院」の詳細情報

無風の中でも鳴る鈴、UFOの着陸場所、お米やパワーストーンなどにエネルギ-をチャ-ジすると運気が向上するなど、嘘のような本当の奇跡の体験談が多く聞かれている円明院、その魅力を余すところなくお伝えしてきました。

つづいては、そんな円明院の詳細情報をお伝えしていきます。より円明院での効果を実感するために参考にしてみましょう。

土・日限定の早朝祈願

円明院では、初めて参拝する人は12時からの参拝になりますが、2回目以降は土日限定の早朝祈願がお薦めです。

泉住職の話によると、円明院の奥の院で早朝の気が高い時に祈願すると、その効果も倍になるそうです。朝焼けの綺麗な時間帯に奥の院へ行く途中の林の中からマイナスイオンを浴び、無風でも鳴る鈴の音を聞き、奥の院で強大なエネルギーを吸収してきましょう。

月5回の御利益参りの日

円明院では、月5回の御利益参りの日(神仏降臨で気が最高に高い日)があります。毎月3日の毘沙門天の日、この日は「金運・財運・勝負運・商売運を祈願する日」、毎月8日は薬師如来の日「健康運・長寿運を祈願する日」、毎月15日は阿弥陀如来の日「供養・成仏を祈る一切の供養ができる日」。

毎月18日は 観音菩薩の日「苦しみ・悩み・哀しみ、あらゆる災難から救済できる日」、毎月28日は不動明王の日「心の迷い・煩悩を取り除き・決断・忍耐力と不動の心を養う事ができる日」を祈願すると良いと言われています。

御朱印はセルフの判子

円明院の御朱印は、円明院にそれぞれの名前の印が準備されていて100円で納めて自分で押しします。セルフスタイルの御朱印も変わっていますね。元経営者の住職の考えが反映されているような御朱印です。

「円明院」の基本情報

住所 福島県南相馬市原町区小浜丸山18−1 字
営業時間 平日8時開門、受付14時~、16時閉門 、
始めて参拝の人は土日12時~、15時閉門
電話 090-3126-7909(平日 09:00~18:00)
アクセス JR原町駅よりタクシーで約15分
駐車場 駐車場は8箇所あり
公式サイト http://enmyouin.net/

運気好転!嘘か本当か「円明院」に体験しに行こう!

数々の嘘のような奇跡を起こしている円明院。その魅力は尽きることを知らず、円明院には毎年多くの参拝客が後を絶ちません。

特徴的などがリピ-タ-が多いというところです。中には遠路はるばる100回以上は参拝に来ている人もいるようです。こちらもまた嘘のような本当のお話。

さあ、そんな円明院に通帳や印鑑、宝くじやパワーストーンなどを持って、その不思議で奇跡的な円明院のエネルギ-をチャ-ジしに行ってみませんか。

おすすめの関連記事

福島の神社&お寺ランキングTOP25!御朱印やパワースポット巡りに!

函館の和の建築寺院「高龍寺」!御朱印や伝統的な様式とは!駐車場も!

「出塩文殊堂」のあじさい参道とお寺の絶景へ!見頃の時期や御朱印は?



関連するまとめ

関連するキーワード

Original

この記事のライター
田中さちこ

ようこそ(^^)/わたしが文字でつむいだトラベルームへ。

お読みいただいている方が、「わぁ、懐かしい~、また…

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ

コメント

タイトルとURLをコピーしました