高千穂峰山頂に突き刺さる「天の逆鉾」とは?坂本龍馬が訪れた伝説の地へ!

天の逆鉾は、神話に登場する、高千穂峰の山頂に突き刺さる日本三奇のひとつに数えられる、謎の遺構です。何度も噴火にあい、折れてしまった天の逆鉾の本物は、行方不明となっていて、現在はレプリカが立っています。坂本龍馬夫妻も訪れた、高千穂峰、天の逆鉾の謎をご紹介します。

高千穂峰山頂に突き刺さる「天の逆鉾」とは?坂本龍馬が訪れた伝説の地へ!のイメージ

目次

  1. 1「天の逆鉾」とは
  2. 2「天の逆鉾」の概要
  3. 3「天の逆鉾」の諸説
  4. 4「天の逆鉾」がある高千穂峰へのアクセス&登山情報
  5. 5「天の逆鉾」を見に高千穂峰を登ろう!

「天の逆鉾」とは

標高1574メートル、鹿児島県と宮崎県の県境に霧島連峰の火山、高千穂峰(たかちほのみね)があります。その高千穂峰山頂に、日本三奇の一つ、「天の逆鉾」があります。天の逆鉾は数々の逸話が残り、謎に包まれた歴史のミステリーです。

高千穂峰の山頂に刺さった鉾

「天の逆鉾」は、高千穂峰の山頂に突き刺さっている鉾です。鉾と呼ばれる武器のの歴史は古く、槍や薙刀の前身となりました。やや幅広の両刃で、穂先は剣状です。高千穂峰山頂の鉾は、柄の部分を下にして刺さっています。日本三奇のひとつに数えられています。

誰が、いつ、どのような目的でこの天の逆鉾を突き刺したのかは謎に包まれたままです。高千穂峰は、神話の中で、天照大神の孫であるニニギノミコトが、芦原中国を平定するために降臨した場所とされています。天の逆鉾は、降臨の際に立てられたとされる説もあります

謎の多い日本三奇の一つ

天の逆鉾は、謎に包まれた歴史ミステリー、日本三奇の一つです。日本三奇、他の二つは宮城県にある御釜神社の「塩竈」、兵庫県生石神社(おうしこじんじゃ)の「浮石」です。

塩釜御釜神社の4つの釜は、雨ざらしの状態ですが、水が溢れることも干し上がる事もないそうです。またこの釜の水はいつも濁っているのですが、異変がある前には水が澄んでくると言われ、東日本大震災の直前に二つの釜の水が透き通ったそうです。

兵庫生石神社の浮石は、水の上に浮かんでいるように、巨石が彫り込まれています。誰がいつ作ったのかは全くの謎です。天の逆鉾は幾度も噴火に見舞われ、本物の天の逆鉾は折れてしまい、現在の天の逆鉾はレプリカです。本物は行方不明となっています。

関連記事 日本神話の町!高千穂の観光スポット12選!パワスポ神社巡りに!

「天の逆鉾」の概要

日本三奇の一つ、天の逆鉾は謎に包まれた遺物です。天の逆鉾を見るためには、高千穂峰へ登山しなければ実物を見ることは出来ません。高千穂峰は神話に登場する山です。天の逆鉾は、イザナギとイザナミが国造りの際に使った鉾とも言われています。

霧島東神社の社宝

霧島東神社は、霧島山を信仰対象とする山岳信仰の神社として創建され、霧島六社権現の一社として神仏習合の霧島修験道道場として信仰されました。高千穂峰は飛び境内と呼ばれ、山頂の天の逆鉾は、霧島東神社の社宝として祀られています。

関連記事 龍神様の聖地「霧島東神社」は有名なパワスポ!御朱印やアクセスは?

度重なる噴火で折れ現在はレプリカ

高千穂峰は火山のため、度々噴火を起こします。本物の天の逆鉾は、噴火の度に被害を受け、折れてしまったそうで、現在の鉾は後に造られたレプリカです。このレプリカも、誰が造ったのか謎だそうです。

本物の柄の部分は地中に埋まっている

天の逆鉾は、度重なる高千穂峰の噴火で折れてしまいました。天の逆鉾の柄の部分だけが、現在も地中に埋まっているのだそうです。天の逆鉾に触れてみることが出来ないのが残念ですね。

本物の刃の部分は荒武神社に祀られていた

本物の天の逆鉾の折れてしまった刃の部分は、回収され一旦島津家に献上されます。その後、近くの荒武神社(都城市吉之元町)に奉納されました。時が流れ、様々な人手を転々と渡った挙句に、現在本物の天の逆鉾は行方不明となってしまっています。

坂本龍馬が抜いたと言われる

天の逆鉾には、坂本龍馬のエピソードが残っています。坂本龍馬が妻のお龍を連れて、高千穂峰を訪れた事がありました。何を思ったのか、坂本龍馬は妻と一緒に、天の逆鉾を突然引き抜いて見せたそうです。柄の部分についている模様を見て二人で笑ったという話です。

このエピソードは、坂本龍馬が姉に宛てた手紙の中でつづっていて、桂浜の坂本龍馬記念館に現存しています。坂本龍馬らしい豪快なエピソードですね。この二人の旅行は日本で最初の新婚旅行と言われています。高千穂峰登山をした坂本龍馬夫妻、かなり体力ありますね。

関連記事 日本初の商社?坂本龍馬ゆかりの地「亀山社中記念館」で幕末の歴史を偲ぶ!

「天の逆鉾」の諸説

日本三奇のひとつに数えられる天の逆鉾の由来には、いくつかの説がありますが、謎が多くどの説が本物なのかはよくわかっていません。あまりに古く資料もないため、謎に包まれたままで、それがまたミステリーロマンとなっています。

諸説①イザナキとイザナミの夫婦神

まず初めにご紹介する説は、イザナギとイザナミの神話からです。その頃まだ地上波ゆるゆるとした状態で、大地はありませんでした。イザナギとイザナミは、天の神々から新しい大地を作るように命ぜられます。二人は天沼矛という鉾を突きたて、下界をかき混ぜました。

この鉾を引き抜いたとき、鉾の先から雫が落ち、最初の島「オノゴロ島」が生まれたという伝説です。この時に使われた鉾が、天の逆鉾であるという説があります。

諸説②ニニギノミコトの国家平定

次の説は、ニニギノミコト国家平定の神話です。天照大神の孫ニニギノミコトは、天照大神の命で、高千穂峰に降臨します。この際に持っていたのが天の逆鉾で、国家平定のために使われました。二度と鉾が使われることがないようにと、山頂に突き刺したという説です。

諸説③神の祟りを恐れた村人

天の逆鉾には次のような伝説も残っています。ある日、天の逆鉾を担いで、山から男が降りてきました。村人は、男を問い詰め天の逆鉾を取り返しました。すると突然男は行方不明になってしまいます。村人たちは天の逆鉾が人の姿となって降りて来たのだと思いました。

村人は祟りを恐れ、天の逆鉾を山へ返し、石で天の逆鉾の複製を造り、それをお祀りしていたそうです。この石の逆鉾は、現在霧島東神社の境内にひっそりと建っています

諸説④修験者が山頂に置いた

次の説は修験者説です。霧島山は修験道で有名な山で、多くの修験者たちの信仰と修行の山でした。性空上人の流れをくむ修験者が、悪戯半分、もしくは信仰の一心でで山上に置いたに違いないという説です。 

諸説⑤薩摩の島津義久が置いた

最後は薩摩の島津義久説です。戦国武将、16代島津当主の島津義久が、九州での勢力拡大を祈念して、鍛冶屋に作らせ、高千穂峰の頂上に置いたという説です。島津家は九州で絶大な勢力を持っていて、霧島神宮を手厚く庇護していました。

関連記事 日本神話のパワースポット「高千穂神社」へ!ご利益は?御朱印&お守りも!

「天の逆鉾」がある高千穂峰へのアクセス&登山情報

誰が、いつ、何のために。謎だらけの天の逆鉾ですが、神話の地でもある高千穂峰は、パワースポットとしても有名です。天の逆鉾を見ようと、高千穂峰登山へ出かける方もたくさんいます。天の逆鉾へのアクセス方法などをご紹介します。

高千穂峰は初心者でも登れる!

天の逆鉾が頂上に突き刺さっている高千穂峰は、登山でも人気です。初心者でも登れる山とされていますが、ある程度の登山装備は必要です。途中からは足場の悪い岩場になり、滑りやすくなるので、スニーカーなどでは歩けません。

火山の岩場が続きますので、軍手など手を守る物も必須です。滑りやすい場所も多いので、特に下山の際は杖などがあると安全です。登山口の売店で、軍手や竹の杖を販売していますので、準備すると良いでしょう。

山頂までの登山時間は約90分

高千穂峰の頂上、天の逆鉾への登山の所要時間は約90分です。途中1時間ほど登った所でちょっと一休みする所があるのですが、思ったより大変だと、ここで引き返す登山者も多いそうです。無理をせず、しっかり準備して天の逆鉾を目指しましょう。

関連記事 天孫降臨の地!神々の名峰「高千穂峰」の登山ガイド!初心者向けコースは?

「天の逆鉾」がある高千穂峰のアクセス

天の逆鉾が頂上に立つ、高千穂峰へのアクセスは、車でアクセスする方法と、バスでアクセスする方法とがあります。バス利用の場合のアクセスは、霧島神宮駅バス停から乗車、霧島いわさきホテル行き路線バスに乗車し、終点の霧島いわさきホテルで降車します。

ここから乗り換えです。霧島いわさきホテルバス停から、霧島連山周遊バスに乗車し、高千穂河原で降車します。目の前にビジターセンターがあり、脇が登山口、天の逆鉾へのアクセス口となります。

宮崎自動車動高原ICから車で約20分

車を利用してアクセスする場合は、宮崎自動車動高原インターチェンジから車で約20分で、高千穂河原ビジターセンターの駐車場へ到着します。

高千穂河原ビジターセンターに駐車場あり

高千穂河原ビジターセンターに広い有料の駐車場があります。駐車料金は、500円です。駐車場付近には、無料で使用できるトイレや休息所があります。お土産屋さんもあり、ここで軍手や竹の杖などを買うことが出来ます。

「天の逆鉾」の基本情報

高千穂河原
ビジターセンター
鹿児島県霧島市霧島田口2583-12
電話番号 0995-57-2505
営業時間 9:00~17:00
休館日 年中無休
入館料 無料
アクセス 宮崎自動車動高原ICから車で約20分
駐車場 あり150台 有料500円
URL Wikipedia

「天の逆鉾」を見に高千穂峰を登ろう!

高千穂峰は初心者でも登れる山で、頂上には謎に包まれた天の逆鉾が立っています。歴史のロマンに溢れ、パワースポットとしても人気の高千穂峰、坂本龍馬夫妻も訪れた不思議な天の逆鉾を見に行きましょう。頂上では霧島連峰の絶景が待っています

おすすめの関連記事

関連記事 高千穂峡へのアクセス情報!車/バス/電車の各料金や所要時間まとめ!
関連記事 高千穂峡のボート乗り方ガイド!予約方法&料金は?待ち時間や混雑具合は?​​​​​​​
関連記事 秘境の渓谷!高千穂峡の絶景観光ガイド!魅力を余すことなく満喫しよう!
関連記事 「高千穂牧場」で牧場見学や酪農グルメを堪能!手作り体験もおすすめ!​​​​​​​
関連記事 高千穂でグルメ旅を堪能!絶対外せないおすすめ店10選を紹介!​​​​​​​
関連記事 高千穂あまてらす鉄道で絶景の鉄道旅!スーパーカートに乗って観光!

関連するまとめ

Original
この記事のライター
ORANGE77
旅行大好きです。特に博物館や神社仏閣巡りが好きです。歴女というほどではありませんが、日本史、世界史にとても興味があ...

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ