久慈のおすすめ観光スポット21選!外さない名所をランキングで紹介!

久慈市はあまちゃんのロケで有名な土地ですが、おすすめの穴場名所や子供にも人気の夏も冬も楽しめるスポットが数多くあります。意外と知られていない穴場から、有名過ぎる観光地まで、全観光地は紹介できませんが、厳選した久慈の21観光ランキングを紹介します。

久慈のおすすめ観光スポット21選!外さない名所をランキングで紹介!のイメージ

目次

  1. 1久慈のおすすめ観光地をランキングで紹介!
  2. 2久慈のおすすめ観光スポット21選!【21~7位】
  3. 3久慈のおすすめ観光スポット21選!【6~4位】
  4. 4久慈のおすすめ観光スポット21選!【3~1位】
  5. 5久慈のおすすめ観光スポットを巡ろう!

久慈のおすすめ観光地をランキングで紹介!

岩手県久慈市は、延久蝦夷合戦の際に置かれた糠部郡の一帯で、アイヌ語で「くじ」でした。戦国時代、南部一門の久慈氏が治めました、末期には南部一門九戸家から養子を迎えていた縁から、関白豊臣秀吉に逆らって奮戦した九戸政実の乱に組し、久慈本宗家は滅亡し、南部一門八戸家が入府します。久慈氏からは津軽一帯を乗っ取った津軽為信が出ています。

この歴史ある久慈市は、実は穴場の人気観光スポットです。NHKの連続テレビ小説「あまちゃん」の里として子供たちに人気ですが、その他にも、おすすめの名所や人気の穴場が数多くある土地。久慈市の観光スポットを詳しく紹介します。

絶対に外せない人気&有名なスポットが勢揃い!

岩手県久慈には、多くの観光スポットがあります。有名な観光スポットは「あまちゃん」関係ですが、実は絶対外したくない穴場スポットも数多くあります。夏だけではなく、冬も人気です。すべてを紹介しきれず、久慈城跡など、紹介できなかった場所もありますが、特に大人にも子供にもおすすめのスポットを21ランキングにしてみました。

Thumbカップル必見!岩手のおすすめデートスポット24選!定番から穴場まで!
岩手県には様々な観光スポットがあり、デートにもおすすめです。カップルで岩手を旅行するのにおす...

久慈のおすすめ観光スポット21選!【21~7位】

久慈観光のおすすめ第21位~7位までを紹介します。こちらも選外となりましたが、久慈は冬場は特にスキーで有名で、北海道に負けず劣らずのパウダースノーに海の幸と人気です。しつこいようですが、ここに紹介しきれなかったものは多々あり、冬の三陸鉄道こたつ列車も選外ですが、久慈市で人気のおすすめ観光列車です。それだけされた名所21選です。

観光スポット第21位:北侍浜キャンプ場

久慈にある北侍浜キャンプ場は子供に大人気のおすすめ穴場スポットです。実は夕陽と朝日、そして、星空に海の景観がすごく美しい場所なのです。すぐ下には磯が続き、大波がとても危険ですが、その分大迫力の景色を楽しめます。夏には海水プールも開かれますので、子供連れにおすすめの観光名所です。

海水プールは、岩場をくりぬいて作られており、貴重な体験ができます。海水プールや海釣りがオープンしている時期に行くことがおすすめです。夜は星空をとても美しく見る事が出来ます。

北侍浜キャンプ場の基本情報

住所 〒028-7801 岩手県久慈市侍浜町
電話 0194-58-3855
営業 7月1日~9月30日 (海水プール:7月14日~8月31日 )
利用 大人200円(宿泊)100円(日帰り) 小人は半額
WEB https://cutt.ly/HrqjJ7t

観光スポット第20位:横沼展望台

久慈市にある陸中海岸国立公園内最北端にある侍浜海岸には、全長10kmにも及ぶ100mにもなる断崖絶壁が続く景色の中、遊歩道と赤松の林があります。この海岸に位置する横沼展望台からは、見ごたえのある迫力ある絶景が展望できます。キャンプ場からも近いです。特に子供には喜ばれる風景で、有名な観光名所です。冬も見ごたえがあります。

横沼展望台の基本情報

住所 岩手県久慈市侍浜町
電話 0194-52-2111 
営業 無休24時間
利用 無料
WEB https://gurutabi.gnavi.co.jp/i/i_22208/

観光スポット第19位:長泉寺

久慈市にある長泉寺は、秋に特に人気の穴場観光スポットです。秋には、樹齢1,100年の大銀杏が見頃を迎えます。この銀杏は「大公孫樹」とも書かれ、日本最大の天然記念物で、樹下に乳房形のこぶが複数あります。この乳房こぶを拝むと乳房の病が癒えたり、乳の出がよくなると言われています。御家族で観光に訪れると良いでしょう。

大公孫樹は、植樹しても、孫の代になるまで銀杏の実が食べられない事からできた熟語です。また、この寺には、長さ4mのすりこぎが飾られています。このお寺の総本山永平寺と同じもので、このすりこぎを撫でると料理が上手になると言われています。

長泉寺の基本情報

住所 〒028-0021 岩手県久慈市門前第1地割111
電話 0194-53-3820
WEB http://kujicity.com/a.kujicity.21tyusenzi.htm

観光スポット第18位:牛島

久慈市にある観光名所で、赤松に覆われ牛が寝てる形に見える事から牛島と呼ばれています。幕末、岩倉具視の私欲追及により強引に討幕が行われた戊辰戦争時、江戸幕府艦隊司令の榎本武揚が北上中、補給のためこの島に立ち寄りました。その後、榎本艦隊の軍艦は函館の事故で沈み、陸の不利な“五稜郭の戦い”で敗北するのです。

なお、戊辰戦争と言えば、江戸幕府が負け続けた印象がありますが、榎本武揚率いる海軍は、上方の戦いで一敗もしていません。戦勝報告のため、大阪城に出向くと、将軍徳川慶喜が江戸に逃げ戻ってしまい、仕方なく引き上げたのでした。陸でも長岡の戦いや宇都宮城奪回などの奮戦、庄内藩などは一兵も領内に踏み込ませず、奥州は頑張った歴史があります。

牛島の基本情報

所在 〒028-7801 岩手県久慈市侍浜町麦生
電話 0194-52-2111
WEB http://imagic.qee.jp/sima/iwate/ushijima.html

観光スポット第17位:種市海浜公園

久慈市のすぐ隣、洋野町にある種市海浜公園です。シーサイドハウス、キャンプ場等があり、窓岩という奇岩が有名です。ここは、是非夏の7月16日に訪れたい場所。この日には有名な種市ウニ祭りが開かれ、新鮮なウニが超お買い得価格でふるまわれます。ウニを買って帰るのもおすすめです。観光ついでに寄りましょう。

ウニとアワビのお吸い物”いちご煮”も、この祭りほど具だくさんのものは見たことがありません。うに丼は混むため、ご飯とわさびを持参し、ウニの殻むきのウニを自分で載せるのがおすすめです。朝一から地元住民や八戸からもやってきて、あっという間に第八駐車場くらいまで満車となります。大人にも子供にも人気の有名な祭りです。

種市海浜公園の基本情報

住所 〒028-7900 岩手県九戸郡洋野町種市
電話 0194-65-2111
WEB http://kuji-tourism.jp/see/?p=111

観光スポット第16位:中野白滝

久慈市の隣洋野町に中野白滝があります。麓には「白滝大明神神社」があり、車は神社の駐車場に置きます。少し時間が掛かるトレッキングをして滝まで向かいます。遊歩道があり、きちんと整備されているので、大人と一緒にいれば子供も安全に歩けます。滝は連続二段の幅10m上下で30mほどの大滝が見事な観光名所です。

歴史的には、奥州藤原氏滅亡時に、源義経が平泉から落ち延びてきた際、ここで休憩をしたとも伝わります、戦国時代には、ある戦いに敗れた時、豊臣秀吉に対抗した南部一門の九戸政実がここで再起を図るための戦略を練ったと言う伝説もあります。観光には穴場かもしれません。冬は凍り付いています。

中野白滝 の基本情報

所在 〒028-7906 岩手県九戸郡洋野町中野
電話 0194-65-5916
WEB http://www.nihon-kankou.or.jp/detail/03502ab2040132845

観光スポット第15位:赤浜展望台

久慈市の小袖海岸入口付近にある赤浜展望台付近は、手つかずの大自然の景勝が残ります。展望台からは太平洋を見渡し、水平線まで見え、地球は丸かったと実感できるほどです。夏になると、付近には、美しい黄色の花を咲かせる「ニッコウキスゲ」が岸一帯に咲くので、景色に彩をそえてくれます。大人も子供も女子に人気の穴場スポットです。

赤浜展望台の基本情報

住所 〒028-0041 岩手県久慈市長内町第44地割
電話 0194-52-2111
WEB https://cutt.ly/erqRwVi

観光スポット第14位:巽山公園

巽山公園は久慈市にある有名な観光名所です。小高い丘にあり、ここからは久慈市全体が見渡せます春には桜の観光名所で、満開時はとても見ごたえがあります。公園になっているので、子供と遊ぶにも良いです。縁結びの神様として信仰されている巽山稲荷神社もあります。ここから、人気のあまちゃんの観光スポットも近いです。

巽山稲荷神社では、御朱印も頂戴できます。稲荷神の宇加之魂神だけではなく、大物主神、市杵島姫神、保食神も共に祀られます。大物主神は大国様、市杵島姫神は弁天様。保食神は食事の神様で、天照三兄弟(長兄天照大神(政治都合で女性神に変化)、末弟素戔嗚神)の次弟の月夜見尊を、口から吐き出した食事でもてなした神様です。

巽山公園の基本情報

所在 〒028-0056 岩手県久慈市中町1丁目
電話 0194-66-9200
WEB https://iwatetabi.jp/spot/detail.spn.php?spot_id=1581

観光スポット第13位:レトロ館

久慈市にある観光スポットで道の駅の「やませ土風館」内にはレトロ館があります。久慈市内にあった「おもちゃ博物館」や「戦後のくらし博物館」が統合されてこちらにレトロ館としてオープンしたようです。穴場名所かもしれません。中には、戦後のパチンコ台や昭和の銭湯など何か懐かしいモノにあふれています。冬の観光スポットとして活用できそうです。

レトロ館の基本情報

住所 〒028-0056 久慈市中町2丁目5-1 やませ土風館内
電話 0194-52-2289
営業 9:00~17:00
料金 一般300円・中高生200円・小学生100円・幼児無料
WEB http://dofukan.com/

観光スポット第12位:久慈渓流

久慈市が誇る清流で、トレッキングができる観光名所です。観光名所として有名な「鏡岩」は石灰岩で、2億年前に太平洋にあったサンゴ礁に由来しています。断崖絶壁もあり、渓流が美しく、子供連れのトレッキングを行う人もいます。夏の新緑と秋の紅葉の穴場スポットといえるかもしれません。冬は氷に閉ざされます。

渓流の途中付近に「不老泉」が湧き、この水はとても美味しいです。岩手の名水20選にも選ばれています。岩泉にある青い水の洞窟で有名な観光スポット龍泉洞もそう遠くないので、このあたりは水の名所なのでしょうね。

久慈渓流の基本情報

所在 〒028-0091 岩手県久慈市大川目町第31地割
電話 0194-52-2123
WEB https://www.visit-kuji.jp/spot/spot_keiryu.html

観光スポット第11位:久慈市観光案内所

久慈市の中央駅久慈駅にあります。久慈市観光の中心となる施設で、困ったらここで相談しましょう。この付近は「あまちゃん」のロケ地で、あまちゃんにも登場していた数食限定のうに丼が駅にあります。うに産地だけあってとても美味しいです。あまちゃんの衣装で記念撮影もできるようです。冬も元旦以外は開いているようです。

久慈市観光案内所の基本情報

住所 〒028-0061 岩手県久慈市中央3-38-2三陸鉄道久慈駅内
電話 0194-75-3566
営業 9:00〜18:00 (元旦のみ休)
WEB https://www.jalan.net/kankou/spt_03207aa1030001634/

観光スポット第10位:諏訪神社

久慈市にある諏訪神社創建の御由緒は、平泉から落ち延びてきた源義経が、久慈から蝦夷地へ逃げようとしているところに、畠山重忠隊が追いつきます。畠山重忠は義経を敬い殺害したくなかったため、義経に放った矢はわざと外したとも。その矢は松の木に当たり、そこに祠を建てたといいます。立派な建築や彫刻も観光におすすめです。冬もやっていますよ。

なお、畠山重忠は、鎌倉幕府創業の家臣で、源頼朝が軍を起こすときには、常に先陣となり、頼朝の死に際しては、源氏の子孫を守護するようにと、特に遺言を受けたほどの有力御家人でした。彼自身も北条氏の策謀によって最後は殺されます。

諏訪神社の基本情報

住所 岩手県久慈市長内町第35地割98番地3
電話 0194-53-2577
御朱印 有り(参拝時間)
WEB https://omairi.club/spots/96109

観光スポット第9位:内間木洞

久慈市にある穴場の観光名所です。地元では有名な観光スポットですが、県外の人は知らない事が多いので、穴場です。6kmにも渡る鍾乳洞は天然記念物で、内部には千畳敷など自然の景観が素晴らしいです。特に、氷筍と呼ばれる氷の柱は国内最大級を誇り、見ごたえがあります。探検気分も味わえるため、子供にも人気。冬でも見る事ができます。

ただし、久慈市教育委員会発行の入洞許可証が入洞に必須で、普段は、洞窟の中は、一般公開されていません。(表までは行けます。)そのため、教育委員会の案内人が必須になります。その分、洞穴内は保存状態が非常に良く、中に入れれば、数億年前のタイムスリップを感じさせてくれるかもしれません。

内間木洞の基本情報

所在 〒028-8712 岩手県久慈市山形町小国
電話 0194-52-2700
WEB https://iwatetabi.jp/event/detail/03207/537.html

観光スポット第8位:道の駅くじ やませ土風館

久慈市にある有名な道の駅で、観光に来たときには立ち寄りたい場所です。物産館「土の館」、観光交流センター「風の館」 秋祭り山車展示場、地元食材のレストラン、屋台村などがあります。お土産もあり、観光情報も入手可能のため、夏でも冬でも重宝します。屋台村や山車展示は子供も喜びます。

道の駅くじ やませ土風館の基本情報

住所 〒028-0056 岩手県久慈市中町2丁目5−6
電話 0194-66-9200
営業 9:00-19:00
WEB http://dofukan.com/

観光スポット第7位:あまちゃんハウス

岩手県久慈市は、あまちゃんのメインのロケ地として有名です。あまちゃんハウスは、あまちゃん観光の中心として有名な観光スポットです。あまちゃんのロケ風景の写真や、あまちゃんで実際に使われた小道具の展示や、あまちゃんのイラストなども展示されています。あまちゃんのジオラマもあり、三陸のお土産も売っています。冬もやっています。

あまちゃんハウスの基本情報

住所 〒028-7801 岩手県久慈市中央2丁目9
電話 0194-61-4600
営業 9:00-17:00
定休 水曜
WEB http://kuji-tourism.jp/see/?p=486

久慈のおすすめ観光スポット21選!【6~4位】

久慈市のおすすめ厳選スポット21選のうち、第6位~4位を紹介します。夏も冬も楽しめる人気の穴場観光スポットです。大人も子供も楽しめる人気の名所になっています。

観光スポット第6位:久慈琥珀博物館

久慈市にある久慈琥珀博物館は、琥珀製品即売店、工房、見学用坑道跡、リトアニア館、レストラン、喫茶がある総合博物館で、太古の昆虫入り琥珀や、琥珀美術品などの展示、琥珀作品の販売などがあり見ごたえがありおすすめ観光スポットです。子供も楽しいと思います。琥珀は贈り物にも人気です。

久慈市の琥珀採掘は、歴史が古く、すでに古墳時代にはじまる事が有名な文献から分かっています。この久慈地方産の琥珀は大和朝廷に献上され、その運搬ルートは“アンバールート”と言われます。太古のロマンに思いを馳せるのも良いかもしれませんね。冬でもやっていますので、穴場かもしれません。

久慈琥珀博物館の基本情報

住所 〒028-0071 岩手県久慈市小久慈町第19地割156−133
電話 0194-59-3831
営業 9:00-17:00
休館 年末年始 12月31日~1月1日・2月末日
WEB http://www.kuji.co.jp/museum

観光スポット第5位:平庭高原

久慈市と葛巻町との境にある平庭高原は、白樺林がで有名な観光地で県立自然公園にもなっています。初夏のレンゲツツジは非常に美しく、闘牛大会もあり、ゴルフ場もあります。闘牛大会は子供は大興奮します。冬にはスキーが楽しめます。四季を通じて楽しめる穴場スポットと言えるかもしれません。また、闘牛は、東北唯一のものです。

久慈に近い岩泉は、かつての古代牛南部牛の系譜を引く短角和種の産地でもあります。江戸時代には久慈の海岸で作られた塩は、南部牛に乗せられ、盛岡の不来方の本城まで運ばれ、塩の道として有名でした。その運搬の際の隊列先頭の牛(ワガサと言います)を決めるために、牛の角の突き合わせをして優劣を競ったのがこの地の闘牛の始まりです。

平庭高原の基本情報

平庭高原 久慈市山形町平庭
電話 0194-72-2700(平山山荘)
WEB https://www.visit-kuji.jp/spot/spot_hiraniwa.html

観光スポット第4位:久慈地下水族科学館 もぐらんぴあ

久慈市にあるもぐらんぴあは、久慈の海を展示する事を特徴とする水族館です。久慈の海に息づく久慈の人々の暮らし「南部もぐり」「北限の海女」の紹介もあり民俗的な要素もあります。応援団長に「さかな君」がいます。久慈の海に生息する変わった性物も見れて楽しいです。東日本大震災で被災し全壊、復活を遂げた日本唯一の地下水族館です。

この「もぐらんぴあ」の人気一位はアオウミガメの「かめ吉」です。東日本大震災でほとんどの水生生物は死んでしまいましたが、この「かめ吉」は奇跡的に生き残ったのです。トンネル水槽で悠然と泳ぐ「かめ吉」の姿を是非見に行きましょう。

久慈地下水族科学館 もぐらんぴあの基本情報

住所 〒028-7801 岩手県久慈市侍浜町麦生1−43−7
電話 0194-75-3551
営業 11月~3月 10:00~16:00 4月~10月 9:00~18:00 
休館 月曜日(休日の場合はその翌日) ※臨時開館等あり
WEB http://www.moguranpia.com/

Thumb岩手「もぐらんぴあ」は日本唯一の地下水族館!さかなクンコーナーが人気!
岩手県久慈市にある「もぐらんぴあ水族館」は東日本大震災で全壊した後、2016年に再建され今も...

久慈のおすすめ観光スポット21選!【3~1位】

久慈市の厳選されたおすすめ観光スポット21選の第3~1位に輝いた観光名所を紹介します。大人も子供も必見のスポットが並びます。久慈市に訪れたら是非立ち寄りたい人気の観光地です。

観光スポット第3位:つりがね洞

久慈市小袖海岸にあるつりがね洞は、かつては岩の天井部分から「釣鐘形」の岩がぶらさがっていたのが名前の由来のまさに奇岩です。残念ながら、明治29年津波があり、この名物だった釣鐘形の岩は壊されてしまい、大きな洞穴のみがその名残をとどめています。夕陽と朝日、星空がとても美しい景勝地なのでおすすめです。

なお、つりがね洞は別名松島と言います。岩の上に松が生えているからで、何とも珍妙な風景です。この岩自体、1億年以上前に隆起した花崗岩でできた岩礁で、この岩礁自体が重要な遺産でもあります。

つりがね洞の基本情報

所在 岩手県久慈市三陸復興国立公園小袖海岸
電話 0194-52-2111
WEB http://kuji-tourism.jp/see/?p=320

観光スポット第2位:小袖海岸

久慈市にある小袖海岸は、朝日や夕陽のスポットです。波が荒々しく岩に打ち付け、様々な奇岩があります。つりがね洞もその一つで、他にも、夫婦岩などが有名で、美しい海岸線に奇岩がある景勝地です。歴史ある北限の海女の舞台で、あまちゃんの聖地です。近くには、小袖海女センターもあります。

小袖海岸の基本情報

所在 岩手県久慈市三陸復興国立公園小袖海岸
電話 0194-52-2111
WEB http://www.kuji-tourism.jp/history/kuji/kosode/index.html

観光スポット第1位:小袖海女センター

久慈市にある小袖海岸の北限の海女には「かつぎ」と呼ばれる巣潜り漁法が残ります。小袖海岸の海女センター付近で、この技のウニやアワビとりが実演されます。海女は現代では海女着(白い着物)を着ますが、これは主に明治期の禁止令に基づき、古代では裸だったこと(古代女性は現代とは感覚が異なります)も浮世絵から知れ、歴史は相当古いです。

山上億良が呼んだ長歌には、男は竹竿を持ち魚を釣り、女は腰蓑一つで深海に潜るとあり、男女の役割分担が生み出す協力体制が育まれていた事が分かります。この地域の歌ではありませんが、万葉集には、「伊勢の海の あまの島津が 鰒(あわび)玉 とりて 後もか 恋のしげけむ」と鮑を象徴的に使い、海女との恋の歌が納められるほど歴史があります。

小袖海女センターの基本情報

所在 岩手県久慈市宇部町24-110-2
電話 0194-54-2261
時間 7月~9月の土日祝※見学有料 11:00、13:00
WEB http://www.kuji-tourism.jp/history/kuji/kosode/index.html

久慈のおすすめ観光スポットを巡ろう!

岩手県久慈市について穴場から有名観光地まで厳選した21選を紹介してきました。古代から続く由緒のある土地に、伝統の琥珀や海女の技、ウニ祭りに自然の景勝からエンターテイメントまで、老若男女がシーズンを通して楽しむことができる観光地です。有名な岩泉の龍泉洞と抱き合わせに訪れるのも良し、久慈を単独でじっくり楽しむのも良いと思います。

おすすめの関連記事

Thumb岩手の有名な神社ランキングTOP24!御朱印やパワスポ巡りの際は必見!
岩手にはご利益で有名な神社仏閣が多く、御朱印も頂戴できる神社が多いです。その多くが有名パワー...
Thumb岩手の桜の名所ランキングTOP20!定番の花見スポットから穴場まで!
岩手県は知られざる桜の名所が穴場も有名所も本当に多数あります。開花時期や見頃はいつなのか、桜...
Thumb岩手の子供が喜ぶ観光スポットTOP20!子連れ必見の遊び場など!
岩手には子供たちに人気の遊び場やアスレチックなどのおすすめの観光スポットが数多く点在していま...
Thumb岩手の絶景ドライブスポットBEST15!大自然や夜景の名所を厳選!
岩手は北海道に次ぐ広さがあり、その豊かな大自然の中に創り出された景観や、夜景が楽しめるスポッ...

関連するまとめ

関連するキーワード

Missing
この記事のライター
西川知希
2019/11/20開始

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ