2019年10月14日公開
2020年03月16日更新
比布神社は有名なパワースポット神社!比布町にはCMで有名な駅も!
比布神社はパワースポットとも知られ、縁結びをはじめとしたご利益がるとされる神社です。比布神社の敷地内はパワースポット言われる通り、荘厳な雰囲気が漂っており、身体の中から力が湧いてくるような感覚になります。比布駅にはカフェもあり、旅情を感じられる観光地です。

比布神社とは
先日去年行けなかった比布神社にお邪魔しました。
— ちぃゆい (@chiyu_atm) September 19, 2019
あいにくの天気。だけど宮司さんと色々お話出来て楽しかった。 pic.twitter.com/aEKcpO2Klt
旭川から車で30分ほどのところにあるのが、比布神社です。比布神社は、北海道開拓で比布町の有志によて造られたのが始まりです。比布神社は、パワースポットの神社として知られており、ご利益目当てに訪れる方も多いようです。今回の記事では、比布神社のパワースポットの秘密や、あるCMで有名になった比布神社をご紹介します。
比布町にある有名なパワースポット神社!
比布神社に参拝。 #hokkaido #pippu pic.twitter.com/W7kISNZhsb
— かすみ@尼っこ (@kasuminao) July 31, 2018
比布神社は、パワースポットの神社とも言われ、様々なご利益を頂ける神社として有名です。パワースポット神社として有名になった理由は、比布町の「比布」という言葉は、アイヌ語で「石の多いところ」という意味があり、神社内の「むすびの石」にパワーがあるとされています。
比布神社の神様とご利益
2019年6月23日(日)
— Nuno (@TNHokkaido) June 30, 2019
北海道比布町 比布神社#北海道 #比布町 #神社 pic.twitter.com/ZUXbjDfI0x
比布神社は、パワースポットのある神社と言われるようにご利益にも良い神社とされています。パワースポットの由来である「むすびの石」には、縁結びや夫婦関係、人間関係にご利益があるといわれています。
比布神社の基本情報
比布神社例大祭です。雨が降ったりやんだりのむし暑い天候の中ですが、威勢のいい声を響かせながらの神輿渡御や菅野孝山先生の三味線、獅子舞、カラオケなど、賑やかな比布町です。#比布町 #ぴっぷ町 #お祭り pic.twitter.com/KyCtM2O1Eg
— 村中一徳(比布町長) (@pip_muranaka) August 1, 2019
【名称】 | 比布神社 |
【住所】 | 北海道上川郡比布町字比布878-12 |
【例祭日】 | 8月1日 |
【アクセス】 | JR宗谷本線比布駅下車徒歩10分 道北バス旭川~名寄線、比布神社前下車 |
【公式HP】 | https://hokkaidojinjacho.jp/比布神社/ |

比布神社の魅力
こんにちは🙂広報係Ryoです。先ほど比布神社に行ってきました。GWの頃は桜が見頃でしたが、今はツツジと牡丹が見頃でした。比布神社は縁結びで有名。お花見と一緒に、縁結びの御守りはいかがでしょうか?#比布神社 #ぴっぷ町 #縁結び pic.twitter.com/RXU5gXukgz
— 北海道 比布町(ぴっぷちょう) (@pippu_town) May 29, 2019
比布町にあるパワースポットでや縁結びで有名な比布神社ですが、それ以外にも魅力が詰まった神社です。神社に入ってすぐの大きな赤い鳥居は、存在感もあり、神社としての威厳のある鳥居です。さらに神社の本殿は、荘厳で、誇り高い造りになっています。神社としての魅力をもつ比布神社の見どころをご紹介します。
魅力①大きな赤い鳥居
比布神社⛩に来ました。
— Nami@旭川ライフデザイン (@Nami_lifedesign) June 24, 2019
いつも通っていたけど、なかなか寄れずにいたの。
とても空気が澄んでいて心が穏やかになる場所✨
また来よう😊#比布神社#比布町 pic.twitter.com/hWhK7dymSS
比布神社に行くと、すぐに見えるのが大きな赤い鳥居です。規模の大きい神社にも匹敵するくらいの赤い鳥居は、存在感もあり、比布神社の顔となっています。赤い鳥居の横には、「比布神社」と書かれた石碑もあり、歴史をもつ神社の雰囲気に圧倒されます。
魅力②荘厳でパワーがある本殿
今日から6月、初夏の若葉が瑞々しい #比布神社
— ジョーニシ クミコ (@Joekumico) June 1, 2019
午後に御参りに行くのって久しぶりかもしれない😊
社殿の修復工事に業者さんのトラックが入ってて、ふだん見ない光景ですのでパチリしてみた。
今週の真ん中、娘の誕生日
やっと、家族揃うのでささやかながら手巻きすし( ˙з˙)( ˙罒˙)でも#ぴっぷ町 pic.twitter.com/tjkKygo9eM
比布神社の大きな赤い鳥居だけでも、比布神社の荘厳さを感じますが、その奥にある本殿は、鳥居にも見劣りしないほどの豪華さを感じます。歴史を感じる本殿の周りは緑に囲まれており、そのコントラストに、一瞬、ファンタジーの世界に入ったかのような錯覚に陥ってしまいます。
魅力③大雪夫婦道祖神が縁結びに効果的
通り道だから、
— 終活案内人行政書士大谷敦子@北海道旭川市 (@sgat1972nsg2015) August 13, 2018
久しぶりに立ち寄りましたー♫#比布神社#縁結び pic.twitter.com/re5i7FUvBG
比布神社には、大雪夫婦道祖神が祀られています。この大雪夫婦道祖神は、縁結びで有名な神様で、夫婦円満や子孫繁栄、家内安全のご利益があるとされています。
大雪夫婦道祖神の鳥居の奥には、日本神話の男神とされる伊邪那岐尊(いざなぎ)と女神の伊邪那美尊(いざなみ)が抱き合っている様子も見られ、縁結びのご利益とされる雰囲気を感じることができます。
魅力④日本最北のケヤキの木
グラフ旭川6月号特集「旭川近郊のパワースポット」。
— グラフ旭川 (@graph_as) May 27, 2019
比布町は縁結びで名高い比布神社です。
ご祭神は天照皇大神ですが、大雪夫婦道祖神も鎮座しています。
規模の大きな北海道神宮は別として、道内で縁結びのお守りが一番売れている神社だそうです。
6/10にはこの道祖神のお祭りも行われるそうです pic.twitter.com/Yc1gfjNuG3
比布神社の敷地内にある、ケヤキの木は日本最北のケヤキの木とされています。ケヤキの木は寒い地域では、成長しにくく、北海道の特に寒いエリアでケヤキの木が立派に育つのは珍しいです。比布神社のケヤキの木は、比布神社のご神木ともされ、お参りに来た際には一目見たいケヤキの木です。
魅力⑤胎児出産の姿に似ている「安産のイチイ松」
ピピカフェの後は比布神社へ。大雪夫婦道祖神という事で大切な妻と夫婦円満を願ってきました(妻が夫婦円満を願ったかは不明(笑))。今日はあちらこちらでトンボが飛んでました。朝晩冷えるようになったし北海道はもう秋ですね。
— ken2@無職2.1 (@nokotoblog) August 28, 2017
・・・
早く雪降らないかなぁ。 pic.twitter.com/AkLWDjmHWw
比布神社の本殿付近に「安産のイチイ松」があります。安産のイチイ松の看板には「不思議にも赤い果肉が二つに割れて、中の種子が今にも飛びだすような実をつけます」と記載されており、その姿が胎児出産の姿に似ていることから、安産のイチイ松と呼ばれるようになりました。
魅力⑥御朱印帳&御朱印も比布神社ならでは
御朱印を頂いた際に一緒に頂ける由緒書き。パンフレット風のもあれば、色んなサイズがありますが、個人的にこの葉書サイズが良いなぁと思いました。旭川周辺の神社はこの形が多く、中でも比布神社のカラー印刷の形式は全国に広まってくれるとこれを集める楽しみも出てきそう。 pic.twitter.com/Oaz49IHb2V
— 御朱印パーク (@gosyuinpark) January 10, 2019
比布神社は、御朱印が有名な神社としても知られています。比布神社の御朱印帳は、栓の木で作られており、2,000円の価格となっています。御朱印には、比布という名前から「必富(ピップ)の里の鎮守」と書かれており、入手欲の高まる御朱印と御朱印帳です。

比布神社の最寄り駅「比布駅」も注目
懐かしいCM!
— 富士半蔵 (@warazikan) October 4, 2019
まだあるなんて!#富士山 #わらじ館 #比布駅 pic.twitter.com/EycxJHv01c
比布神社の最寄り駅である「比布駅」も注目されています。比布という漢字の読みである「ぴっぷ」は、疲労を取り除く磁気治療器で有名な「ピップエレキバン」のCMで有名になりました。さらに、比布町にはピピカフェと言われる地元の製品が充実しており、賑わいを見せています。
ピップのピップエレキバンのTVCMで一躍有名に
宗谷本線、比布駅。
— バーチャルALNAママ (@alna_little_d) September 23, 2019
駅前には国鉄時代の駅名標と、エレキバンの顔はめ写真ボードが… pic.twitter.com/SUNU88621V
比布町と言えば、その町の名前の読みである「ぴっぷ」が、あるCMで有名になりました。それは、「ピップエレキバン」のCMです。1980年にピップエレキバンのCMの撮影が、樹木希林さんとピップエレキバンの横矢会長の出演で行われました。それ以降、比布駅は、ピップエレキバンのCMで話題になった駅として知られています。
ピピカフェは地元製品が充実
明日で風っこそうや号の運行が終了します。今日もいちごアイスやピピカフェ特別メニューでおもてなしです!#風っこそうや #比布駅 pic.twitter.com/0Qy1pAdm6k
— 北海道 比布町(ぴっぷちょう) (@pippu_town) September 7, 2019
比布駅にあるピピカフェは、2016年にオープンした交流を目的としたカフェです。コーヒーなどのカフェのメニューや、ランチメニューもあります。カフェは、地元で作られた食材や製品が使用されており、人気が高いです。「ぴっぷ小ねぎ醤油」は、地元旭川の企業が作ったもので、卵かけご飯やきくらげ丼にかけて食べるのがおすすめです。
美味しいランチに記念きっぷも購入できる
今日のランチはから揚げ定食🐔
— 晃子(あっこ♪) (@akikopippu) October 3, 2019
にんにく効いてる(*´ω`*)#今日のランチ #ピピカフェ #比布駅 #ぴっぷ町 pic.twitter.com/PWQrSr8vNh
比布駅では、カフェで頂けるランチの他にも、記念切符の購入ができます。ピピカフェの売店では、比布駅のオリジナル乗車券の販売やグッズを購入することができ、比布駅に来たお土産におすすめです。
比布神社周辺のおすすめ観光スポット
先日去年行けなかった比布神社にお邪魔しました。
— ちぃゆい (@chiyu_atm) September 19, 2019
あいにくの天気。だけど宮司さんと色々お話出来て楽しかった。 pic.twitter.com/aEKcpO2Klt
旭川からほど近い比布神社周辺には、おすすめの観光スポットがあります。広大なガーデンをもつ上野ファームや、旭川市の定番観光地でもある旭山動物公園、様々なアクティビティを楽しめる百年記念公園の3つをご紹介します。
おすすめ観光スポット①上野ファーム
ムーミン谷に
— ?? ˒˒.かざね?.???◌܀ (@xCDHC8P6Hfj5ID5) May 11, 2018
迷い込んだかと~.˖⋆゜
(*´艸)シシ♡
旭川の
上野ファームさん
おとぎの国~
ヽ(^o^)丿 pic.twitter.com/x2jf2U6rvD
上野ファームは、旭川市にある広大な敷地を有するガーデンです。もともとは、英国式のガーデンを似せて北海道の環境に合わせています。1.3haほどの広大な敷地には、2000種類以上の花や草が生えており、まるで異世界にいるような雰囲気を感じることができます。
旭川の上野ファームです。
— 北海道観光 小樽個人 生田タクシー (@jk8vtt) July 8, 2019
私は花💐に詳しくないので名前が分かりませんが、沢山の花も🌸が咲き乱れています。 pic.twitter.com/23RBLcpfbv
【名称】 | 上野ファーム |
【住所】 | 〒079-8431 北海道旭川市永山町16丁目186番地 |
【営業時間】 | 10:00〜17:00 |
【定休日】 | ガーデン公開期間 2019年度 4月20日〜10月14日 定休日 ガーデン公開期間中は休まず営業 |
【入園料】 | 大人800円 小学生以下は無料です (中学生から大人料金となります) 団体割引 大人700円(15名様以上) 小学生以下は無料 |
【アクセス】 | (1)中央道 旭川北ICから車で20分 (2)旭川空港から車で40分 |
【公式HP】 | http://www.uenofarm.net/index.php |
おすすめ観光スポット②旭川市旭山動物園
旭山動物園のユキヒョウ
— むーむ (@MHM2F5gOWVqBTiQ) October 5, 2019
ジーマと赤ちゃん※展示練習中🔰 pic.twitter.com/VlDwictzwZ
旭川市の定番の観光地と言えば、旭山動物園です。旭山動物園は、子供だけでなく、大人も楽しめる観光地として人気です。旭山動物園は、動物たちの展示方法にこだわっており、臨場感あふれる動物の展示方法が人気の秘密です。実際に自分の手で餌付けを行える体験など、動物たちとの交流を楽しめる空間がひろがっています。
かわいいペンギンだよ!ご存知旭山動物園 pic.twitter.com/LUpkk9uscM
— ヤマオ (@largo_lene) October 11, 2019
【名称】 | 旭川市旭山動物園 |
【住所】 | 〒078-8205 北海道旭川市東旭川町倉沼 |
【営業時間】 | 2019年4月27日(土曜日)~2019年10月15日 午前9時30分~午後5時15分(最終入園/午後4時00分) 2019年10月16日(水曜日)~2019年11月3日 午前9時30分~午後4時30分(最終入園/午後4時00分) |
【定休日】 | 2019年4月8日~26日 11月4日~11月10日 12月30日~2020年1月1日 |
【入園料】 | 大人(高校生以上)820円 小人(中学生以下)無料 |
【アクセス】 | 札幌駅から旭川駅まで特急列車で約1時間30分 |
【公式HP】 | https://www.city.asahikawa.hokkaido.jp/asahiyamazoo/index.html |

おすすめ観光スポット③百年記念公園
今日はとても清々しく気持ちいい天気の比布町でした。市街地中心部にあります百年記念公園です。#比布町 #ぴっぷ町 pic.twitter.com/6ivmvENKTa
— 村中一徳(比布町長) (@pip_muranaka) June 14, 2019
百年記念公園は、比布町100周年を記念につくられた総合公園で、、野球場やパークゴルフ場、多目的広場など様々なアクティビティを楽しめる公園となっています。比布駅からは徒歩10分ほどでアクセスが可能で、休日には、公園内で遊ぶ家族連れが多いです。駅からも近く、比布町を観光するには、おすすめの公園です。
比布百年記念公園のパークゴルフ場は、昨日の雨でバンカーが水没しウォーターハザードに☔気分はオーガスタ#比布町 #ぴっぷ #パークゴルフ pic.twitter.com/nvF6yJZJQt
— 新井遼_スキーといちごの町ぴっぷ町の広報担当(Ryo) (@ryo_pippuskiing) September 19, 2017
【名称】 | 百年記念公園 |
【住所】 | 〒078-0300 北海道上川郡比布町南町2丁目 |
【営業時間】 | 9:00~21:00 |
【定休日】 | 年末年始 |
【入園料】 | 無料 |
【アクセス】 | 比布駅から徒歩で10分 |
【公式HP】 | https://www.jalan.net/kankou/spt_01455ca3370050346/ |
比布神社でパワーをチャージしよう!
比布神社①
— ❤のびのびカーペットの犬❤ (@NobiNobi_Urara) May 3, 2017
大雪夫婦道祖神① pic.twitter.com/qPnvt1SR2b
比布神社は、縁結びにご利益のある神社として知られており、日々ご利益を求めて多くの方が参拝にきます。比布神社は立派な鳥居や歴史を感じる本殿、ケヤキの木など、パワースポットの神社としての雰囲気があります。御朱印もオリジナルさがあり、北海道に来たら、ぜひ訪れてみたい神社です。
おすすめ関連記事



