2019年11月22日公開
2020年05月11日更新
北海道の最強パワースポットBEST35!神秘の大自然や神社を巡ろう!
北海道は世界的にも人気の観光地として知られますが、実はパワースポットの宝庫でもあります。ここでは特に北海道でおすすめしたい人気のパワースポットを厳選して挙げていきます。恋愛や安産・開運・縁結びにご利益があるといわれている神社や、属性別にもご紹介!

目次
北海道で人気のパワースポットを紹介!
北海道といえばグルメや温泉・テーマパークと色々豊富な観光スポットがたくさんあります。ここでは北海道のパワースポットに絞ってランキング形式でご紹介!北海道の雄大な自然を感じられるパワースポットから恋愛・安産・縁結びなどご利益のある神社、また属性ごとにもご紹介!
特に女性を中心に人気のパワースポットは恋愛や安産・縁結び以外にもおすすめポイント盛りだくさんのパワースポットがあるのでぜひご参考に!自分の願いにあった属性の場所に訪れることも重要です!
開運へと導くスポットがいっぱい
北海道内には多種多様なパワースポットが集まっていますが、開運にご利益があるといわれている神社や自然スポットもたくさんあります。世界的に人気かつ有名なパワースポットから、地元の人にも親しまれているパワースポットもあるのでぜひお役立てください。
北海道の最強パワースポットBEST35【35~26位】
ここでは北海道の最強パワースポット35位から26位までをご紹介していきます。北海道の雄大な自然の豊かさを感じられるパワースポットから、北海道でも有名な金運・開運パワースポットなどジャンルも豊富!パワースポットの属性に応じて訪れるのもおすすめです。
北海道のパワースポット第35位:白石神社
札幌 パワースポット 白石神社 縁結びに効果があるみたいです #白石神社 pic.twitter.com/awKhq3wdCj
— akiraHBK (@HbkAkira) December 14, 2019
「白石神社」は札幌市内で大変人気の神社です。規模はそれほど大きくはないですが北海道内でもベスト10に入る参拝客の多さを誇ります。こちらのご利益は五穀豊穣・家内安全・縁結び・安産などほとんどの願い頃の開運アップが期待できます。
白石神社の基本情報
住所 | 北海道札幌市白石区本通14丁目北1番12号 |
アクセス | 地下鉄東西線「南郷13丁目駅」から徒歩10分 |
駐車場 | 無料 |
参考HP | こちら |
北海道のパワースポット第34位:札幌伏見稲荷神社
札幌の伏見稲荷神社へ散歩⛩🚶♂️ pic.twitter.com/7Fp5YoaNtA
— ITボーイ@セミリタイア (@itboysemi) April 28, 2020
伏見稲荷神社といえば京都が有名ですが、「札幌伏見稲荷神社」も北海道内で人気のパワースポットです。後利益は、安全・技能全般・商売繁盛と昔から庶民にとって関係のあるご利益が中心です。そして朱色の鳥居には恋愛運アップや縁結びに効果があるといわれています。
札幌伏見稲荷神社の基本情報
住所 | 北海道札幌市中央区伏見2丁目2-17 |
アクセス | 札幌市電「西線14条駅」から徒歩約15分 |
駐車場 | あり |
参考HP | https://00m.in/iTjeY |
北海道のパワースポット第33位:羽衣の滝
天人峡 羽衣の滝
— とん@北海道 (@tu_3__ton_3) October 1, 2019
日本で二番目、北海道で一番の落差270mです
石と葉で隠れていますがほぼほぼ写真の上部から流れています#暦生活写真部 #北海道 #東川 pic.twitter.com/sZjQ5nHdE9
「羽衣の滝」は天女にまつわる伝説が伝わるパワースポットで、「日本の滝百選」にも選ばれました。盗まれた羽衣を取り戻してもらった礼に、天女が待った「羽衣の舞」からその地に滝が生まれたという伝説が残っています。優美で繊細な様相はまさに天女のようです。
羽衣の滝の基本情報
住所 | 北海道上川郡東川町天人峡温泉 |
アクセス | ・旭川空港から約34km、所要約40分 ・JR旭川駅から約41km、所要約1時間 ・美瑛から道道213号経由約33km、所要約40分 |
駐車場 | 有 |
参考HP | http://www.welcome-higashikawa.jp/areaguide/tenninkyo/ |
北海道のパワースポット第32位:有珠山
有珠山!
— B.Dominique (@dodo230787) November 17, 2019
ロープウェイに乗りました! pic.twitter.com/jeuMslCgFS
「有珠山」は洞爺湖の南部に位置する活火山で、直近100年間の間でも大きな噴火が4回も起こっています。これは世界的にも大変珍しいといわれています。それだけエネルギッシュなスポットとして人気です。エネルギーややる気をもらいたい人にぜひ訪れてほしいパワースポットです。
有珠山の基本情報
住所 | 北海道有珠郡壮瞥町 |
アクセス | JR洞爺駅から道南バス洞爺湖温泉行で15分 |
駐車場 | 乗用車400台・1日500円、バス40台・1日2,000円 |
参考HP | http://usuzan.hokkaido.jp/ja/ |
北海道のパワースポット第31位:知床五湖
知床五湖と知床峠。#写真好きな人と繋がりたい #写真撮ってる人と繋がりたい #ファインダー越しの私の世界 #北海道 #知床五湖 #知床峠 pic.twitter.com/URYmQsjn26
— みさ (@Photo_misa3) October 26, 2019
「知床五湖」は北海道の雄大な自然のエネルギーをいただけると人気のパワースポットです。もちろん美しい自然や眺望が目的で訪れる人も多く、北海道を代表する観光スポットとしても知られます。中でも「カムイワッカの滝」がパワーが強いといわれているのでおすすめです。
知床五湖の基本情報
住所 | 北海道斜里郡斜里町大字遠音別村字岩宇別 |
アクセス | 知床斜里駅からバスで1時間 |
駐車場 | あり。有料(大型バス・乗用車・バイク) |
公式HP | https://www.goko.go.jp/ground_pathway.html |
北海道のパワースポット第30位:上川神社
晴々😌
— BES (@BES_OFFICIAL) January 11, 2018
上川神社 pic.twitter.com/daepmaZi8H
「上川神社」は金運アップや厄払いにご利益があるといわれている旭川エリアでも人気のパワースポットです。地元の農家さんにも人気で、農業繁栄や五穀豊穣のご利益のイメージが地元の人の間では根強いです。こちらでは毎月のように祭事や祈願が行われているのも特徴です。
上川神社の基本情報
住所 | 北海道旭川市常磐公園 |
アクセス | 「旭川駅」より約4㎞ |
駐車場 | 有 |
公式HP | http://www.kamikawajinja.com/ |
北海道のパワースポット第29位:山彦の滝
山彦の滝ナイトツアー楽しかったー! pic.twitter.com/WGhnhJU0Sj
— 書守洋人くコ:彡三三三 (@youto_syomori) January 25, 2020
「山彦の滝」は30m近くある高さから落ちる滝が大変美しく、こちらも元気とやる気がもらえるといわれているパワースポットです。こちらはなんと滝の裏側にも入れるのが魅力。別名「裏見の滝」と呼ばれ親しまれています。裏側の方がさらに多くのエネルギーがもらえます!
山彦の滝の基本情報
住所 | 北海道紋別郡遠軽町丸瀬布上武利 |
アクセス | 最寄の空港:オホーツク紋別空港 車で90分 最寄の駅:JR丸瀬布駅、車で20分 |
駐車場 | 30台 |
公式HP | http://www.engaru-kankou.jp/yamabiko.htm |
北海道のパワースポット第28位:小樽天狗山
「小樽天狗山」は北海道の3大夜景の1つとして名高い小樽市にある山で、こちらからの夜景も大変人気かつ有名です。しかしここはパワースポットとしても知られています。山頂に続く遊歩道な穏やかな雰囲気の森林に囲まれており大変癒されます。
小樽天狗山の基本情報
住所 | 小樽市天狗山山頂 |
アクセス | 中央バス「天狗山ロープウエイ」下車・ロープウエイ所要時間4分 小樽インターチェンジから車で約15分・ロープウエイ所要時間4分 小樽インターチェンジから車で約20分(夏季のみ) |
駐車場 | 150台 ※夏季は山頂に20台駐車可能 |
公式HP | https://www.city.otaru.lg.jp/kankou/ miru_asobu_tomaru/view/tengu.html |
北海道のパワースポット第27位:愛国神社
愛国神社と愛国駅へ寄り道✨
— イチカワ (@decimotercia) December 15, 2019
いろいろ祈願してみたら早速吉報が🙆
すごいぞ愛国神社…!笑 pic.twitter.com/fTRZTugpmY
「愛国神社」は無病息災、縁結び、安産にご利益があると有名な神社です。出雲大社から大国主命を拝受した経緯を持ち大変由緒があります。こちらでは絵馬やおみくじ・お守りの種類も豊富なので、願い事によって選べるのも楽しみの1つです。
愛国神社の基本情報
住所 | 北海道帯広市愛国町基線25 |
アクセス | 帯広駅より車で約20分 |
駐車場 | 無料 大型バス可 |
公式HP | http://obikan.jp/post_spot/1492/ |
北海道のパワースポット第26位:西野神社
天気めちゃめちゃいいから、恋が上手くいく?西野神社までウォーキング🚶♀️ pic.twitter.com/YcuiGHTreX
— OWARIMINORU0815 (@owariminoru0815) May 2, 2020
「西野神社」は、明治18年にこの地域に移住した人によって造営された神社です。札幌市にあるパワースポットで、有名人も訪れたことがあるといわれています。
さらに毎年縁結びツアーと題して3000人を超える団体客が参拝に訪れます。ご祭神は豊玉姫命(とよたまひめのみこと)・鵜草葺不合命(うがやふきあえずのみこと)・譽田別命(ほんだわけのみこと)です。
豊玉姫命は縁結びのほかに安産や開運・厄除け・海上安全のご利益があります。そして鵜草葺不合命は、縁結びと安産の神様といわれています。さらに譽田別命は文学・戦勝祈願・裁縫の神様と伝えられています。属性は自然由来の水と定められています。
縁結び・恋愛成就のパワースポットとして夢いですが、それ以外にも健康を願うお守りなども社務所で授かることができます。お守りの種類はなんと300種類ほどあり、水属性の風水に属さない人でもご利益を受けられると有名なパワースポットです。
恋愛運をアップする参拝方法は、境内にある「槐の木」に良い縁結びを願いながら撫でることです。拝殿に向かい、左側にあるのですぐにわかります。なお安産の祈祷も行っていますがこちらは事前予約が必要となるのでご注意を。祈祷が終わると、安産祈願のお札・安産お守り・安産狛犬・腹帯がいただけます。
西野神社の基本情報
住所 | 北海道札幌市西区平和一条3丁目1-1 |
アクセス | 地下鉄発寒南駅(東西線)神社より約3.5㎞ |
営業時間 | 10:00~16:30 |
駐車場 | 無料 30台大型バスは予め予約が必要 |
公式HP | http://nishinojinja.or.jp/ |
北海道の最強パワースポットBEST35【25~16位】
北海道の最強パワースポット25位から16位をご紹介します。日本国内だけでなく世界的にも人気かつ有名なパワースポットもランクイン!北海道を代表する自然スポットからフォトジェニックと評判のスポットにも出会えます。
北海道のパワースポット第25位:大滝ナイアガラの滝
大滝ナイアガラの滝行ってきた pic.twitter.com/7w0I7D3XH6
— sota (@pepen1017) October 21, 2019
「大滝ナイアガラの滝」は元気とやる気がでると有名なパワースポットです。ナイアガラという名前の通り、スケールも大きく水滴にマジル「気のシャワー」を全身で浴びれます。いつの時期も美しいですが、特に紅葉のシーズンが見ものです。
大滝ナイアガラの滝の基本情報
住所 | 北海道伊達市大滝区大成町 |
アクセス | 札幌駅から車で1時間程度 |
駐車場 | 有り |
参考HP | http://okutoya.com/sightseeing/otaki/niagara.html |
北海道のパワースポット第24位:苔の洞門
こんなとこだったな、苔の洞門 pic.twitter.com/S2oK4iralg
— Kenji.K🐾 (@kensama_char) March 4, 2020
「苔の洞門」は樽前山の噴火によって生じた土石流が徐々に周囲を侵食して作られた峡谷です。回廊状のユニークな形で、それだけでも神秘的です。あたりは苔むしていて空気もピンと張りつめています。非常に神聖な雰囲気がするのでパワースポット好きの人にもおすすめです。
苔の洞門の基本情報
住所 | 北海道千歳市支寒内 |
アクセス | 千歳駅から車で50分 |
公開期間 | 6月上旬~10月下旬 9:00~17:00 入場は16:00まで |
駐車場 | 有 |
公式HP | http://shikotsukovc.sakura.ne.jp/sansaku/koke.html |
北海道のパワースポット第23位:摩周湖
【北海道】霧の摩周湖 pic.twitter.com/IseDQSiXPe
— 日本の絶景~ぶらり旅~ (@zekkei_japan) May 10, 2020
「摩周湖」は北海道内で常に上位の人気を誇る観光スポットでもあり、有名なパワースポットです。摩周湖は洞爺湖と同様、火山噴火によって生まれたカルデア湖です。大変透明度の高い湖で、属性ももちろん「水」です。厄除けや悪い気を浄化してくれるご利益があります。
摩周湖の基本情報
住所 | 北海道川上郡弟子屈町 |
アクセス | (1)川湯温泉駅からバスで40分 (2)摩周駅からバスで20分 (3)※バスの運行期間は料金や行き先などに要注意 |
駐車場 | 有り |
公式HP | https://www.masyuko.or.jp/ |
北海道のパワースポット第22位:樽前山神社
おはようございます‼️
— とまこまいコスプレフェスタ まいとマコ (@tomacosfes) November 2, 2018
最高の天気に恵まれました。
風もなく絶好の撮影日和です。
樽前山神社でお待ちしています。#とまコス pic.twitter.com/MbdjJ0EQoB
「樽前山神社」は苫小牧の人々に昔から親しまれており、樽前山を祀る神社として有名です。こちらは自然のほか建築・商運・学業成績にまつわる神様がご祭神です。ユニークなおみくじがあることでも知られ、SNSでも自慢できるので観光客にも人気です。
樽前山神社の基本情報
住所 | 北海道苫小牧市高丘6-49 |
アクセス | (1)車:JR苫小牧駅から15分 (2)バス:永福(三条)交通部線で交通部方面へ (バス停:工業高校下車、徒歩5分) |
駐車場 | 有 |
公式HP | http://www.tarumaesanjinja.com/ |
北海道のパワースポット第21位:美瑛神社
♡の美瑛神社…青空! pic.twitter.com/nvcNohs2dq
— O!miko(真) (@Omiko_skates) November 10, 2019
「美瑛神社」は女性に大変人気のパワースポットです。美瑛神社は美瑛駅から車で5分程度なので美瑛観光が初めての人にも人気です。こちらの神社は、恋愛成就と縁結びにご利益があると有名です。鳥居を抜けて本殿部分をはじめ、至るところにハートマークが隠されています。このマークを多く見つけるほど恋愛運がアップするというジンクスが。
縁結びや恋愛運を上げるパワースポットをお探しならぜひ参拝していただきたいスポットの1つです。こちらの神社には伊邪那岐神(いざなぎのかみ)と伊邪那美神(いざなみのかみ)がご祭神で、昔から地元の人にも親しまれてきました。
そして社務所では恋愛成就のお守りや御朱印もおすすめかつ人気。記念にもなりますのでぜひ授かりましょう。なおこちらの神社の風水における属性は一切ないという珍しいスポット。どんな風水の属性にあたる人でも温かく迎えてくれます。
美瑛神社の基本情報
住所 | 北海道上川郡美瑛町東町4−1−1 |
アクセス | JR:富良野線美瑛駅から車・バスで約10分 |
駐車場 | あり(無料) |
参考HP | https://hokkaidojinjacho.jp/美瑛神社/ |
北海道のパワースポット第20位:当麻鍾乳洞
#なんの脈絡もない画像を貼って寝る
— 赤崎いくや (@akasaki_198) February 20, 2020
当麻鍾乳洞 pic.twitter.com/qv7s8SJyXb
当麻鍾乳洞は昭和32年に発見されたといわれる鍾乳洞で、北海道内では比較的新しく認知されたパワースポットです。しかしこのスポット自体の歴史は1億5千万年前のジュラ紀から始まるといわれています。地下水の溶解作用によって生まれた石灰洞窟で、学術的にも大変価値が高いです。
当麻鍾乳洞の基本情報
住所 | 北海道上川郡当麻町開明4区 |
アクセス | JR石北本線当麻駅下車 タクシーで15分 |
営業時間 | 午前9時00分~午後5時00分 |
閉洞日 | 10月下旬~4月下旬 |
利用料金 | 高校生以上500円 小中学生300円 |
公式HP | http://town.tohma.hokkaido.jp/about-tohma/ sisetuannnai/bunka-shisetu/291/ |
北海道のパワースポット第19位:千歳神社
千歳神社で御神籤をひいたところ「吉」でした。
— sakurawars (@sakurawarsISUZU) January 3, 2020
今年も平穏無事で過ごせますように… pic.twitter.com/aLG4TMKbK5
「千歳神社」は弁財天を祀っていることから始まったとされる由緒ある神社で、地元の人にも親しまれてきました。属性は「水」で、神社には幸運をもたらす「幸井」という手水があります。弁天様は厳しい神様なので、参拝のマナーはしっかりと守りましょう。
千歳神社の基本情報
住所 | 北海道千歳市真町1番地 |
アクセス | JR千歳駅から徒歩20分程度 |
駐車場 | 無料 |
公式HP | https://hokkaidojinjacho.jp/千歳神社/ |
北海道のパワースポット第18位:花咲岬の車石
根室、花咲岬の車石。すごい岩だにゃー。北海道の天気予報見たら、冷え込むみたい。ムッサ、風邪引かないようにね。 #ねこ #北海道 pic.twitter.com/vY3DpoZ2lc
— なち(フシギダネ抱っこしたい。) (@nachi_musashi) September 28, 2017
花咲岬の車石は恋愛運アップにご利益があるといわれている女性にも人気のパワースポットです。花咲灯台自体が国から天然記念物として指定されており、現在もその美しい自然が残されています。遊歩道が整備されており、フォトジェニックスポットとしても有名なのでカップルにも人気です。
花咲岬の車石の基本情報
住所 | 北海道根室市花咲港 |
アクセス | (1)花咲駅~徒歩 60分 根室駅~バス 10分 徒歩 30分 |
駐車場 | 有り ( 30台) |
公式HP | http://www.nemuro.pref.hokkaido.lg.jp/ss /srk/kanko/nmrgsdb/3k-spot/3ks-wheelstone.htm |
北海道のパワースポット第17位:神威岬
神威岬「北海道」 pic.twitter.com/6W5nRvRdBJ
— すきとおる景色画像 (@uyu33333333) November 18, 2019
「神威岬」は羊蹄山から流れたエネルギーを積丹半島を経て受けているスポットで、風水的には「水」に属し、「氣の動脈」というエネルギーの流れが速いといわれています。見晴らしの良い眺望は見ているだけでも元気になれます。遊歩道も設置されているので、岬の先端までも行けます。
神威岬の基本情報
住所 | 北海道積丹郡積丹町神岬町 |
アクセス | (1)新千歳空港から車で210分 (2)小樽駅前からバスで140分(神威岬下車/夏季のみ運行) |
駐車場 | 有り |
参考サイト | Wikipedia |
北海道のパワースポット第16位:豊滝龍神
焼酎では、ありません!豊滝の穴場的スポット豊滝「龍神の水」 pic.twitter.com/FYPC6ALUHd
— かつどん 石岡 勝宏 (@katsudon28) June 5, 2016
「豊滝龍神」は正式名称「盤龍山信行院」ですが、地元では「豊滝龍神」と呼ばれ親しまれています。神仏習合の神社で、羊蹄山のエネルギーの加護を受けているといわれています。龍脈にも沿っているので、龍神様のエネルギーも授かれるとか。そのため様々な開運アップも期待できます。
豊滝龍神の基本情報
住所 | 北海道札幌市南区豊滝501-2 |
アクセス | 札幌駅前バスターミナルからじょうてつバスで「7」系統に乗車 |
駐車場 | 無し |
公式HP | https://www.city.sapporo.jp/minami/gaiyo/saihakken/1303.html |
北海道の最強パワースポットBEST35【15~7位】
北海道の最強パワースポット15位から7位では、縁結びや安産・恋愛成就など女性にもうれしいご利益が期待できるパワースポットも豊富!その他金運や開運のご利益があるといわれている神社や、美しい自然にも触れ合えます。
北海道のパワースポット第15位:坂ノ下神社の龍神沼
坂ノ上にあるのに坂ノ下神社とはこれいかに?#道北#稚内 pic.twitter.com/wB0bi5hxzb
— トボルト・クチサケ様降臨祭開催中M・T (@toboruto121) October 2, 2018
坂ノ下神社の龍神沼は、オロロンラインを稚内方面に行ったところの途中にあるパワースポットです。白い大きな鳥居が目印で、鳥居の隣には「伝説ノ龍神沼」の看板が立てられています。この階段を上ったところにある神社は、昔から色々な伝説・体験が伝えられています。
急な坂や階段が続くので、訪れる際には歩きやすい足元と服装でいくのがおすすめです。近くには駐車場もあるので、そちらをぜひ利用してください。
坂ノ下神社の龍神沼の基本情報
住所 | 北海道稚内市宗谷村宗谷 |
アクセス | 国道106号線稚内の手前 |
駐車場 | 無し |
参考HP | https://pucchi.net/hokkaido/trippoint/ryujin.php |
北海道のパワースポット第14位:事比羅神社
金運アップのせたな町事比羅神社⛩
— トリで~す!! (@torite) July 5, 2019
皆さんの金運もアップ⤴️しますように🙏 pic.twitter.com/olfgFhwC28
「事比羅神社」は、金運アップにご利益があると大変有名な神社です。こじんまりとした規模ですが、いつも多くの参拝客でにぎわっています。ご祭神は五穀豊穣をつかさどる「大物主(おおものぬし)の大神」で、この神様の別の姿が「大黒様」といわれています。
大黒様は七福神の中でも金運に関係する神様なので、金運アップをお願いしたい人にもおすすめです。神社の屋根には金運のシンボルである「丸金」の印が神々しく輝いています。
事比羅神社の基本情報
住所 | 北海道せたな町瀬棚区三本杉34-1 |
アクセス | 札幌から車で約3時間30分 |
駐車場 | 有り |
参考HP | https://hokkaidojinjacho.jp/事比羅神社/ |
北海道のパワースポット第13位:旭岳の夫婦池
旭岳にある夫婦池の右側、なんとなくハート形に見えた~(*´ェ`*)♡ pic.twitter.com/j2l340b0CO
— ☆りか☆ (@treasurebox666) July 5, 2016
旭岳の夫婦池は、道東エリアにある旭岳の麓にある池です。旭岳ロープウェイ終点から遊歩道を歩くと10分程度で到着します。2つ並んでいるような見える大きな方の池が「鏡池」、猛反対お池が「すりばち池」と呼ばれています。この2つを合わせて「夫婦池」と呼んでいます。
旭岳の夫婦池の基本情報
住所 | 北海道上川郡東川町旭岳温泉 |
アクセス | 旭川空港から車で約50分 |
駐車場 | 有り |
参考HP | ひがしかわ観光協会 |
北海道のパワースポット第12位:然別湖の弁天島
然別湖に浮かぶ弁天島 pic.twitter.com/ZydpsvMr5B
— じんちゃん Legend (日本の空港を飛行機利用して制覇する) (@KjSoarer) August 22, 2015
然別湖の弁天島は「幻のパワースポット」と呼ばれています。なんと1年に1度しか上陸することができないからです。北海道の中で一番標高の高いところにある然別湖にある小島で、北の守護神「玄武」の影響を受けています。然別湖自体が金運アップのパワースポットであるためこちらも金運アップが狙えます。
なお、昔は女性が弁天島に入ることを禁じていましたが現在は男女共に入れます。安産や恋愛成就のご利益もあるといわれているので、女性にとってもうれしいパワースポットの1つです。
然別湖の弁天島の基本情報
住所 | 北海道河東郡鹿追町然別湖畔 |
アクセス | 湖畔の船着場から弁天島まで約2キロ |
駐車場 | 有り |
北海道のパワースポット第11位:登別の地獄谷
登別地獄谷
— うぇぶっくる (@qIHFDu0HdOqvqEx) November 20, 2019
とりあえず硫黄臭かったけど、
雪の中で煙出て雰囲気よかった!#社員旅行 #北海道 #登別 pic.twitter.com/GswPVEUTmN
「登別の地獄谷」は温泉郷の中にあるスポットで、登山客にも大変人気のスポットです。こちらもパワースポットといわれる場所で、いつも多くの観光客で賑わいを見せています。温泉郷の一番奥にある源泉で、大変高温の温泉や湯気が噴き出している様からこのような名前がつけられました。
登別の地獄谷の基本情報
住所 | 登別市登別温泉町無番地 |
アクセス | 登別駅からバスで15分 |
駐車場 | 有 |
公式HP | 登別観光協会 |
北海道のパワースポット第10位:羊蹄パノラマテラス
羊蹄パノラマテラス。
— 錫森むぎ@コラムニスト (@suzumori_mugi) July 21, 2019
気持ちいい。 pic.twitter.com/NhWXVO9PIg
「羊蹄パノラマテラス」から見える羊蹄山は、マチネシリ(女山)と呼ばれ、隣にある尻別岳はピンネシリ(男山)と一緒に「夫婦山」と呼ばれてきました。アイヌの神話ではこの羊蹄山は神様が最初にお造りになった場所と伝えられており、龍脈にもつながっています。
元気の源や金運・商運・健康運など様々な開運にご利益とされています。特に金運に関して色々な体験談なども寄せられているので、金運アップを狙う人もぜひこちらがおすすめです。
羊蹄パノラマテラスの基本情報
住所 | 北海道虻田郡留寿都村字泉川13 番地 |
アクセス | ルスツリゾート内の羊蹄ゴンドラで山頂に登ることができる |
駐車場 | 有り |
公式HP | https://rusutsu.com/ |
北海道のパワースポット第9位:阿寒湖のヤイタイ島
阿寒湖のパワースポットと言われている「ヤイタイ島」に行って来ました。なんか心が穏やかに、清らかになれた気がします。 pic.twitter.com/roTvk8fQn9
— kurodai52 (@kurodai52) June 13, 2017
阿寒湖のヤイタイ島は白龍様を祀る神社がある小島です。船でのアクセスのみなので事前予約が必要です。龍神様は「水」の属性を持ち金運・安産・健康など様々な開運にご利益にご利益があると伝えられています。また地元の人の様々な不思議体験もあり、ますます神秘的なスポットとして知られます。
阿寒湖のヤイタイ島の基本情報
住所 | 北海道釧路市阿寒町阿寒湖 |
アクセス | 前の桟からボートで約10分 |
駐車場 | 有り |
参考HP | 阿寒湖観光公式サイト |
北海道のパワースポット第8位:大沼駒ヶ岳神社の大岩
駒ヶ岳神社✨
— もも (@momoko69rock1) March 23, 2020
ガチでご利益あり🙏 pic.twitter.com/393Z8p78Kn
大沼駒ヶ岳神社の大岩は、駒ヶ岳が1914年に噴火した際に飛んでいた岩で、高さ10m近くもあります。真ん中に裂け目ができているのでその間を通ると願いが叶うといわれています。しかし、事故が相次いだため2018年からは周囲は立ち入り禁止となりました。
恋愛成就・金運アップ・安産・良縁など様々な開運にご利益があるといわれており、岩をくぐらなくてもその効果が損なわれないのでご安心ください。こちらの属性は「土」です。どっしりとした自然の雰囲気を間近に味わってください。
大沼駒ヶ岳神社の大岩の基本情報
住所 | 北海道亀田郡七飯町東大沼 |
アクセス | JR 「大沼公園」駅 下車 車で10分 |
駐車場 | 無し |
公式HP | 函館公式観光サイト |
北海道のパワースポット第7位:オンネトー
結氷した湖面が溶けるオンネトー。 pic.twitter.com/79F2SsrFXw
— Masaki (@masaki_sansaku) May 6, 2020
「オンネトー」は足寄にある大きな湖で、こちらも大変有名かつ人気のおすすめパワースポットです。「五色沼」といわれている通り、状況や季節によって5色に見えることからこの名前が付けられました。属性は「水」と「木」です。
風が落ち着いている時は、まるで鏡のような水面が見えとても神秘的な空間になります。足寄町を代表する有名観光スポットでもあるので、気軽な気持ちで訪れるのもおすすめです。
オンネトーの基本情報
住所 | 北海道足寄郡足寄町茂足寄 |
アクセス | 旧足寄駅から車で60分 |
駐車場 | 有り |
参考HP | Wikipedia |
北海道の最強パワースポットBEST35【6~4位】
北海道の最強パワースポット6位から4位は、北海道内の方にだけでなく全国的にも有名かつ人気のパワースポットが登場します。見ているだけでも癒されると評判のパワースポットに、自然のパワーを感じられる観光名所も挙げていきます。
北海道のパワースポット第6位:洞爺湖の中島
今日の洞爺湖。
— レストラン望羊蹄 (@boyotei_toyako) November 8, 2018
水が澄み、風も穏やかで、湖面に中島がくっきりと映っています。 pic.twitter.com/MCwcJgNPhh
「洞爺湖」は言うまでもなく北海道内でも有名かつ人気の観光スポットです。その中でも特にパワースポットとして有名なのが「中島」です。中島は洞爺湖に浮かぶ小島で、3つの祠を祀っている神聖な場所です。「ウンクル・セトナの桂の木」が縁結びのご利益があるといわれています。
恋愛といった縁だけでなく、仕事や家族・友人など様々な縁結びのご利益を授かれると有名です。また、遊歩道付近は「気のたまる広場」があり、こちらは金運や商運の流れを変えてくれるご利益があると伝えられています。様々な開運に関係があるのもうれしいです。
もちろん、開運を意識するだけでなく美しい自然をのんびりと楽しむというのも醍醐味です。1時間から2時間もあれば中島を満喫できるので、ぜひ訪れてほしいおすすめのパワースポットです。
洞爺湖の中島の基本情報
住所 | 北海道虻田郡洞爺湖町洞爺湖温泉142 |
アクセス | 国道230号札幌~定山渓~中山峠~洞爺湖温泉 |
駐車場 | 有り |
公式HP | https://www.laketoya.com/ |
北海道のパワースポット第5位:神の子池
🛫北海道の「神の子池」 pic.twitter.com/h6rFUVOoHo
— 世界の絶景 (@sizennaa) November 15, 2019
「神の子池」は摩周湖の地下水が流れ込んでいる池で、摩周湖と同様にパワースポットとして有名です。こちらは恋愛成就・縁結びと安産にご利益があるといわれています。そして属性は「水」になります。体の不浄なものも浄化してくれるので、開運も狙えるとか。
さらに、神の子池の近くには火山もあるので「火」の属性の影響もうけています。力強さや粘り強さにも関わる属性なので、男性にも人気の自然スポットです。なお定期的にパワースポットツアーなども開催されているので、それに合わせて北海道観光をするのもおすすめです。
神の子池の基本情報
住所 | 北海道斜里郡清里町字清泉 |
アクセス | 道道1115号(道道摩周湖斜里線)から 「ハトイ林道」へ入って約2km |
駐車場 | 無し |
公式HP | きよさと観光教会 |
北海道のパワースポット第4位:千本ナラ
浜益のパワースポット!
— 浜益温泉 大村紗季 (@hamamasuspa) September 4, 2017
千本ナラ(^^) pic.twitter.com/gmS9umfMCi
「千本ナラ」は石狩地方にある霊木で、樹齢800歳を超えるといわれています。3本が重なるように佇んでおり、木によって開運するものが違います。一番右側のご神木は「金運」と「商運」をつかさどっています。中央のご神木は縁結びと安産・恋愛成就です。
そして左側のご神木は「健康」「交通安全」の開運にご利益があるといわれています。またこちらのパワースポットの属性は「土」です。北海道のもつ自然のパワーをひしひしと感じられる場所なので、パワースポット好きの人にはぜひおすすめです。
千本ナラの基本情報
住所 | 石狩市浜益(はまます)区毘砂別(びしゃべつ) |
アクセス | 滝川方面からは国道451号で浜益に向かい、 国道231号との交差点を左折し、2.4km直進後、 市道毘砂別送毛線を右折し7.5kmで現地到着。 |
駐車場 | 有り |
公式HP | 石狩市公式HP |
北海道の最強パワースポットBEST35【3~1位】
いよいよ北海道の最強パワースポット3位から1位をご紹介します。ランキング上位に入るだけあって、北海道を代表する有名どころばかり!知名度だけでなくパワースポットとしても多方面で多く紹介されているところばかりです。神社や自然など北海道の魅力を凝縮したスポット満載です!
北海道のパワースポット第3位:白ひげの滝
白ひげの滝(北海道) pic.twitter.com/ii623tQdji
— きれいな風景~Have a break~ (@new_rakuen) November 11, 2019
「白ひげの滝」は豊かな自然の宝庫といわれる美瑛町でも人気かつ有名なパワースポットです。こちらも人気の観光スポット「青い池」にも近いのでどちらもおすすめです。白ひげの滝は名前の通り、白いひげのような滝の流れが大変美しいです。岩のところどころが白いのは酸性の水質によるものです。
北海道の自然のスケールを間近に見られるので観光スポットとしても大変人気です。こちらの属性はもちろん水です。雄大な自然のパワーを受けてリフレッシュしましょう!
白ひげの滝の基本情報
住所 | 北海道上川郡美瑛町白金 |
アクセス | JR美瑛駅より車で約30分 道北バスで約30分、 びえい白金温泉のバス停で下車徒歩約3分 |
駐車場 | 有/無料 |
公式HP | 美瑛町観光教会 |
北海道のパワースポット第2位:エンルム岬
エンルム岬の日暮! pic.twitter.com/idRGYzTv7d
— 伊藤 圭司 (@BearEcake) December 31, 2019
「エンルム岬」もまた、北海道内でパワースポットとして有名かつ人気です。2008年に「日本ジオパーク」に認定されて以来、さらに多くの観光客が訪れるようになりました。標高60メートルの低い島ですが、高山植物など豊かな自然の宝庫でもあります。
日高山脈から突き出したような形の岬で、個性的な形と優雅さからパワースポットとして知られるようになりました。遊歩道も整備されているのでゆったりと散策できりのも人気の理由の1つです。特に夕日の時間帯に訪れるのがおすすめ。
エンルム岬の基本情報
住所 | 北海道様似郡様似町会所町 |
アクセス | (1)様似駅から徒歩30分 (2)様似駅からタクシーで5分 (3)代行バス西様似バス停から徒歩30分 |
駐車場 | 有り |
北海道のパワースポット第1位:北海道神宮
帰りに北海道神宮で感謝のお参り✨
— あなるえぐ(る)ぽん@ヴォエ絵Ambassador (@eggpon2580) November 20, 2019
木々に積もった雪が綺麗で空気もピリッと身が引き締まるね👍#北海道神宮 pic.twitter.com/N6LoRAnOPF
「北海道神宮」は北海道内最大のパワースポットともいわれている神社で、いつも多くの参拝客が訪れます。円山公園からもアクセスできるので、美しい自然を満喫しながらもおすすめ。ご祭神は大国魂神・大穴牟遅神・少名彦神・明治天皇の4柱です。大国魂神は開拓や農業・縁結びの神様です。
その他、恋愛成就や安産・開運・金運・交通安全と色々なご利益があるといわれています。恋愛祈願において注意いただきたいのが、「第2の鳥居」です。こちらは離縁の効果があるといわれているので、カップルやご夫婦では通らないほうがおすすめ。
北海道神宮 pic.twitter.com/tMPMsMFzB1
— 織原 然 (@orihara_zen) November 17, 2019
金運アップなら「第3鳥居」がおすすめ。この鳥居から神社に入ると「金運」がアップするといわれています。しかし、通る際には必ず一礼をしてから入るのがマナーです。北海道神宮の属性は「地」です。北海道を開拓した人達も祀っている神社なので属性がこのように定まりました。
恋愛・縁結び・開運・金運・安産とどんな人にもご利益を授けてくれる北海道内最大のパワースポットなので、ぜひ一度参拝してみてはいかがでしょうか。
北海道神宮の基本情報
住所 | 北海道札幌市中央区宮ヶ丘47 |
アクセス | ■【地下鉄】東西線円山公園駅下車→徒歩15分 ■【バス】JRバス神宮前停留所下車(西14・西15)→徒歩1分 |
駐車場 | 有り |
公式HP | http://www.hokkaidojingu.or.jp/ |
関連記事 北海道神宮は道内最大のパワースポット!初詣や花見など人気の観光名所!
関連記事 北海道神宮頓宮は縁結びのパワースポット神社!狛犬様に恋愛成就&安産祈願!
関連記事 北海道神宮の御朱印&御朱印帳全3種類!値段/場所/受付時間の情報まとめ!
北海道のパワースポットで運気を上げよう
北海道のおすすめ人気パワースポットランキングはいかがでしたか。北海道の雄大な自然の力を感じられるパワースポットから、恋愛や安産・縁結びなど女性に特におすすめしたい有名な神社もありました。パワースポットの属性別に、自分の開運にあったスポットを選ぶのも北海道旅行の醍醐味となります。
おすすめの関連記事




