onogawako



「小野川湖」でワカサギ釣りやアクティビティを満喫!周辺観光スポットも! | 旅行・お出かけの情報メディア
















「小野川湖」でワカサギ釣りやアクティビティを満喫!周辺観光スポットも!

小野川湖は、福島県の北塩原村にある細長い形の湖です。カヌーやカヤックなどのアクティビティを楽しめるだけでなく、シーズンになるとワカサギ釣りを楽しむことも可能な小野川湖は、観光地としても非常に有名です。その魅力について、こちらの記事でたっぷりご紹介します。

「小野川湖」でワカサギ釣りやアクティビティを満喫!周辺観光スポットも!のイメージ

目次

  1. 1「小野川湖」とは
  2. 2「小野川湖」のワカサギ釣り情報
  3. 3「小野川湖」のアクティビティ
  4. 4「小野川湖」周辺の観光スポット
  5. 5「小野川湖」の詳細情報
  6. 6「小野川湖」でワカサギ釣りやカヌーを楽しもう!
    1. 目次
  1. 「小野川湖」とは
    1. 日本百名水に選ばれた高い水質を誇る湖
  2. 「小野川湖」のワカサギ釣り情報
    1. ワカサギ釣りシーズンは?
    2. ワカサギ釣りの料金は?
    3. ワカサギ釣りの釣果は?
    4. おすすめのワカサギ釣り船店
      1. ①庄助キャンプ場
      2. ②小野川相原
      3. ③ドナルドペンション
  3. 「小野川湖」のアクティビティ
    1. ①小野川湖スプラッシュレイクカヌー
      1. 最新モデルのカヤックやパドルを使用
      2. カヌー体験の料金
    2. ②バス釣り
      1. バス釣りポイント「桧原川流れ込み」
      2. バス釣りポイント「新川流れ込み」
    3. ③小野川湖レイクショア野外活動センターでキャンプ
  4. 「小野川湖」周辺の観光スポット
    1. スポット①五色沼湖沼群
    2. スポット②道の駅 裏磐梯
    3. スポット③秋元湖
    4. スポット④小野川不動滝
  5. 「小野川湖」の詳細情報
    1. アクセスは?
    2. 駐車場は?
    3. 小野川湖の基本情報
  6. 「小野川湖」でワカサギ釣りやカヌーを楽しもう!
    1. おすすめの関連記事
  7. 関連するまとめ
    1. 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
    2. 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
    3. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    4. 蒜山でおすすめの観光スポット11選!グルメやモデルコースも紹介!
    5. 自然と一体になれる大津島!フェリーで行ける観光&釣りスポット
    6. 船通山の登山ルートを徹底解説!所要時間や注意点、カタクリ&紅葉&温泉情報も!
    7. 【岩国】柱島で観光、釣りを楽しみたい方へ!フェリーの時刻表も
    8. 初心者も!那岐山のおすすめ登山コースを紹介。旅の疲れを癒す山の駅とは?
    9. 紅葉だけじゃない!奥津渓で自然に囲まれた心穏やかな時間を過ごそう
    10. 【鳥取】山陰のマッターホルン「烏ヶ山」!難易度別の登山ルートや天然水CMロケ地などを紹介!
    11. 食べて美味しい、泳いで楽しい「浦富海岸」。海水浴は親子連れにもおすすめ!
    12. 海と繊維の街「児島」で自然とグルメの観光を楽しもう!見どころやおすすめスポットも徹底解説!
    13. 瀬戸内海に浮かぶ小さな島・祝島!穏やかに流れる時間を堪能しよう
    14. 浦富海岸で遊覧船や海水浴を楽しもう!周辺のおすすめランチや駐車場も紹介
    15. 鳥取・船上山で登山を堪能。紅葉を見ながらダム湖散策も!
    16. 日本最大の池・湖山池の楽しみ方とは?遊覧船からナチュラルガーデンの散策も
    17. 【道後山】登山・温泉・スキー場など大自然を満喫できる観光スポット
    18. 鳥取「さじアストロパーク」は雨の日でも楽しめる天文台!プラネタリウムや工作、宿泊・お土産情報をご紹介!
    19. キャンプ初心者でも安心!自然を満喫できる氷ノ山キャンプ場へ行こう!
    20. 自然が作り出した芸術品!秋芳洞に行ってみよう!
  8. 関連するキーワード
  9. 人気の記事
    1. 「磐梯朝日国立公園」は3県にまたがる公園!その範囲や周辺の温泉は?
    2. 「フルーティアふくしま」でスイーツ&鉄道旅へ!料金や予約方法は?
    3. 郡山駅周辺のおすすめランチ17選!便利な安いお店や名物料理の人気店も!
    4. 山形の大判焼き「あじまん」が絶品!人気商品・販売店舗や営業時間は?
    5. 福島の桜の名所ランキングTOP25!開花&見頃の時期は?穴場まで紹介!
    6. 新幹線で足湯を満喫!リゾート列車「とれいゆつばさ」を楽しむ方法とは?
    7. 東北屈指のパワスポ「出羽三山」を参拝&観光!3つの山と神社を巡る!
    8. 「山形花笠まつり」は夏の伝統風物詩!その歴史や魅力を徹底解剖!
    9. 「銀山温泉」へのアクセス方法!東京や大阪など主要都市からのおすすめは?
    10. 山形のゆるキャラグランプリTOP15!多数のキャラクターの頂点は?
    11. 山形のご当地名物グルメTOP20!絶品の郷土料理やB級グルメとは?
    12. 山形のおすすめお土産BEST30!人気のお菓子や雑貨などジャンル別に!
    13. ハタハタの卵は虹色?その味や食感は?おすすめ料理のレシピも紹介!
    14. 秋田のご当地ヒーロー「超神ネイガー」とは?人気グッズや歌を紹介!
    15. 「日本三大奇祭」とは?それぞれの見所や特徴・その他の奇祭まとめ!
    16. 秋田のローカル線「由利高原鉄道」で列車旅!魅力や撮影ポイントを紹介!
    17. 秋田名物・稲庭うどんが東京でも食べられる人気店9選!ランキングで紹介!
    18. 青森「田舎館村」の田んぼアートを鑑賞!見頃の時期や歴史とは?
    19. 「岩木山神社」は狛犬が珍しいパワスポ!恋愛運&金運UPの人気神社!
    20. 青森県民の大好物「イギリストースト」とは?種類や味・由来を解説!
  10. 新着一覧
    1. 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
    2. 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
    3. 箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
    4. 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
    5. 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
    6. 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
    7. 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
    8. 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
    9. 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
    10. 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
    11. 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
    12. 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
    13. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    14. 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
    15. 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
    16. 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
    17. 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
    18. 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
    19. 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
    20. 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
    21. カテゴリから探す

「小野川湖」とは

福島県にある「小野川湖」と言えば、観光地としても非常に有名な湖の一つです。カヌーやカヤックなどのアクティビティが楽しめ、ワカサギの氷上釣り・バス釣りも盛んに行われている湖で、近くに観光地がたくさんあることもあって多くの観光客が訪れています。

裏磐梯でカヌーやカヤックなどのアクティビティを楽しめるのは小野川湖くらいです。また、上流の小野川不動滝までの道のりは、沢登りやスノーシュートレッキングなども行われている場所なので、滝への道も人気のエリアとなっています。

日本百名水に選ばれた高い水質を誇る湖

小野川湖の最大の特徴は、「日本一美味しい地下水」とも言われる高水準の水質を誇っていることです。小野川湖の上流にある小野川不動滝を源流とする水で、日本百名水にも選ばれるほどの水準を保っています。滝の落差は25mもあるので、近くで滝の水しぶきを浴びるだけでも気分がリフレッシュされますよ。

小野川不動滝は沢登りやスノーシュートレッキングなどのアクティビティも盛んな場所なので、ぜひこちらも合わせて立ち寄ってみてください。また、現地でも採水が可能で、その場で飲めてしまうそうなので、訪れた際にはマナーを守って飲用してみてください。

福島の美しい湖で絶景を訪れよう!おすすめランキングBEST16!

「小野川湖」のワカサギ釣り情報

小野川湖は、ワカサギ氷上釣りで有名なスポットでもあります。冬になると、氷上釣りを楽しむために小野川湖に訪れる人も多いですが、一体シーズンがいつ頃で、どれくらいの料金で氷上釣りを楽しむことができるのでしょうか。小野川湖でワカサギ釣りを楽しむために必要な情報をチェックしておきましょう。

ワカサギ釣りシーズンは?

小野川湖のワカサギ釣りは、11月〜3月末頃までが解禁期間となっています。しかし、この解禁期間内でも小野川湖の状況は大きく変わってくるので、その状況次第でワカサギ釣りのスタイルが大きく変わります。

気軽にワカサギ釣りを楽しみたい方は、船の上からワカサギ釣りが楽しめる季節に行くのがおすすめですが、本格的な氷上ワカサギ釣りを楽しみたいのであれば、小野川湖の湖面が全面凍結する時期に行かないと、氷上釣りを楽しめないので注意してください。

ワカサギ釣りの料金は?

なお、小野川湖でワカサギ釣りを楽しみたいのであれば、遊漁料を支払う必要があります。小野川湖に常駐している漁協の方から購入することもできますが、割高になってしまうため、近隣のコンビニや民宿、キャンプ場等での事前購入がおすすめです。

なお、遊漁料は事前購入の場合中学生以上で700円、小野川湖で漁協の方から直接購入する場合は1,000円となります。また、近隣民宿や貸し舟屋では釣り道具のレンタルや設備利用サービスを提供しているところもあるので、ぜひそちらも利用してみてください。

ワカサギ釣りの釣果は?

小野川湖のワカサギは、近隣にある檜原湖と比べるとサイズが大きいという特徴があります。また、小野川湖内の状況は季節の移り変わりと共に大きく様変わりするため、最新の釣果や釣れる場所の傾向などを知りたい場合は、小野川湖近隣の釣船店などのブログやSNS、サイト情報などを確認することをおすすめします。

おすすめのワカサギ釣り船店

小野川湖の周辺には、ワカサギ釣り船店が多く存在しています。その中でも、ここでは特におすすめの3店についてご紹介しようと思います。どんなワカサギ釣りを楽しみたいのか、ワカサギ釣りの経験があるのかないのか、などによって、向いているお店が異なります。ぜひ参考にしてみてください。

①庄助キャンプ場

小野川湖にある「庄助キャンプ場」では、ワカサギのドーム船釣りを楽しむことができます。船の中では暖かいストーブが準備されているので、気軽に軽装で楽しむことができてしまうのが特徴です。もちろん、凍結した湖面の氷上にテントを張って楽しむ氷上釣りも可能ですので、まずは問い合わせをしてみてください。

②小野川相原

「小野川相原」は、小野川湖から最も近い駐車場を有するワカサギ釣り船店です。ドーム船釣りも釣り小屋での釣りも氷上釣りも、いずれも楽しむことができますが、こちらでは遊漁料が割高になってしまいますので注意してください。

③ドナルドペンション

小野川湖近隣にある「ドナルドペンション」でのワカサギ釣りは、釣り小屋内での氷上釣りがメインとなっています。ペンションのオーナーが優しく教えてくれるので、特にワカサギ釣りをするのが初めて、というような、初心者の方にはこちらでのワカサギ釣りがおすすめです。

「小野川湖」のアクティビティ

小野川湖と言えばやっぱりワカサギ氷上釣りが一番ですが、それ以外にもカヌーやカヤック、トレッキングなど、様々なアクティビティが用意されています。中でも今回は、小野川湖で楽しむのに特におすすめのアクティビティを3つ、ご紹介しようと思います。

一つのアクティビティを重点的に楽しむことももちろんですが、どうせ小野川湖を訪れるなら全てのアクティビティを一気に楽しんでしまおう、というアクティブな方でも満足できる内容ばかりです。小野川湖でどんなアクティビティが用意されているのか、ぜひチェックしてみてください。

①小野川湖スプラッシュレイクカヌー

小野川湖でカヌーを楽しむなら、「ナチュラルビズ」という自然体験スクールが開催している「小野川湖スプラッシュレイクカヌー」がおすすめです。小学生という小さな子でも楽しむことができ、体力がない人でも気軽に挑戦が可能となっています。陸上講習もあるので初心者でも安心ですし、小野川湖の自然の見所を全て堪能できるコースが用意されています。

こちらのスクールではカヤックやパドルなどの道具は無料で貸し出してくれます。これまでカヌーをやったことがない人、カヤックなどの道具を全く持っていない人でも気軽に挑戦できる点がおすすめです。

最新モデルのカヤックやパドルを使用

このスクールでは、動きやすい服装でやってきて、濡れてしまった際の着替えさえ用意しておけば、その他のカヌーの道具は全て無料で貸し出してくれます。しかも、最新モデルのカヤックやパドルを使用することができるので、道具の使いやすさもばっちりです。

カヤックやパドルなどのカヌーを楽しむための道具は、質が良いものであれば初心者でも安心してアクティビティが楽しめます。その点では、このスクールのカヤック・パドルは最新式のものが使用されているため全く問題ありません。小学生などの小さい子でも安心して参加してください。

カヌー体験の料金

「小野川湖スプラッシュレイクカヌー」の体験料金は、10歳以上が5,600円、9歳以下が3,800円となっています。この料金には、ガイド料や傷害保険、消費税、そしてもちろんカヤック・パドル等のレンタル料も全て含まれていますので、これ以上に料金がかかることはありません。

②バス釣り

小野川湖と言えばワカサギ釣りが最も有名ですが、その他にもバス釣りも楽しむことが可能です。小野川湖には、バス釣りのおすすめポイントが2箇所ありますので、小野川湖で夏に釣りを楽しむのであれば、ぜひそちらのポイントでバス釣りに挑戦してみてください。

なお、バス釣りの場合もワカサギ釣り同様、遊漁料が必要になります。岸釣りであれば700円、船釣りを楽しみたいなら1,000円が必要となります。小野川湖は湖岸が私有地になっているところも多いので、岸釣りを楽しむ際には間違えてうっかり入ってしまわないよう注意してください。

バス釣りポイント「桧原川流れ込み」

一つ目のバス釣りポイントは「桧原川流れ込み」です。檜原湖からの放水が流れ込んでくるエリアなのですが、こちらはいつでも水が流れ込んでいるポイントではありません。もちろん、水流があるほうがよく釣れますが、流れ込みがないときでもそこそこの釣果があるのが特徴です。流れ込みが作った、水中のカケアガリを狙うのがポイントとなります。

バス釣りポイント「新川流れ込み」

二つ目のバス釣りポイントが「新川流れ込み」です。こちらも放水による流れ込みで、随時水流がある訳ではありませんが、こちらのポイントはぜひ、流れ込みの水流がある時期を狙ってください。使用するのは、水流の影響を受けにくいペンシルがおすすめです。水の流れや動きをきちんと把握して挑みましょう。

③小野川湖レイクショア野外活動センターでキャンプ

小野川湖周辺では、夏の時期になるとキャンプも楽しむことができます。小野川湖の周辺は自然が豊かで、しかも日本三大野鳥地としても有名な地域です。さらに、野生動物も多く生息しており、中には天然記念物に指定されている動物もいるほどだったりします。稀有な自然を全身で味わえるキャンプは、お子さんの夏の思い出にするにもぴったりですよ。

小野川湖レイクショア野外活動センターでのキャンプは、一人あたり1泊3,000円で楽しむことができます。日帰りの場合は2,500円で、シャワーやトイレ、テントの使用料も全て含んだ料金となります。また、ベットゴミの処理費用として70L500円がかかります。節約しようと思ったら、ゴミは自分で持ち帰るという選択肢もありますよ。

福島のおすすめキャンプ場TOP17!無料施設やコテージ・温泉情報も!

「小野川湖」周辺の観光スポット

また、小野川湖の周辺にも観光スポットがたくさんあります。特に今回は、それらの観光スポットの中でもおすすめの場所を4つご紹介します。小野川湖に遊びに行く際には、ぜひ一緒にこれらの観光スポットにも立ち寄ってみてください。

スポット①五色沼湖沼群

「五色沼湖沼群」は、裏磐梯の中でも屈指の観光スポットの一つです。湖の中の沈殿物や周囲に群生している植物などの種類によって水の色が変化する、とても美しい湖沼群となっています。コバルトブルーやエメラルドグリーンなど、様々な色の変化を楽しめる、非常に美しい観光スポットです。

裏磐梯「五色沼湖沼群」で神秘の絶景を観光!色とりどりの泉を散策!

スポット②道の駅 裏磐梯

「道の駅 裏磐梯」は、檜原湖の西側に存在する道の駅です。車を持っていない人でもバスが通っているので立ち寄りやすく、「山塩ソフト」「そばソフト」などのスイーツも種類があり、展望台も用意されているため、ちょっと立ち寄ってお土産や休憩をするのにぴったりの観光スポットです。

スポット③秋元湖

「秋元湖」は、小野川湖、檜原湖と並ぶ磐梯三湖の一つです。大きさは三湖の中では檜原湖に次いで2番目で、小野川湖同様ワカサギ釣りを楽しめたり、紅葉が非常に美しかったりと見所の多い観光スポットとなっています。小野川湖、檜原湖と合わせて、秋元湖にもぜひ立ち寄ってみてください。

「秋元湖」で朝焼けの絶景やバス&ワカサギ釣りを満喫!紅葉も必見!

スポット④小野川不動滝

「小野川不動滝」は、小野川湖の上流に位置している落差25mもの大きな滝です。この滝の水は小野川湧水と呼ばれ、名水百選にも選ばれています。夏は沢登りを楽しめ、冬になるとスノーシュートレッキングコースにもなっていて、年間を通して多くの人がこの滝に訪れています。

「小野川湖」の詳細情報

小野川湖の魅力が十分伝わったところで、今度は小野川湖へのアクセス情報や駐車場情報についてご紹介します。小野川湖を十分楽しむために、ぜひ事前にこうした詳細情報についても知っておきましょう。

アクセスは?

小野川湖に向かうのであれば、バスもしくは車で行くのがおすすめです。バスで向かう場合、JR猪苗代駅から約30分でたどり着くことができます。「小野川湖入口」というバス停で下車していただき、約10分ほど歩いていただくと小野川湖に到着します。

車で向かう場合は、磐越自動車道・猪苗代磐梯高原ICから約30分程度で到着します。小野川湖以外にも、周辺観光スポットにも立ち寄りたいのであれば、車のほうが便利です。

駐車場は?

なお、小野川湖周辺には「五色沼入り口駐車所」という無料駐車場があります。他にも、周辺の釣り船店などが独自に用意している有料駐車場などもありますので、そういった駐車場を利用するのも一つの手となります。有料駐車場の場合、中には事前予約できるものもありますので、確実に駐車したいのであれば事前に問い合わせておきましょう。

小野川湖の基本情報

【名称】 小野川湖
【住所】 福島県耶麻郡北塩原村大字檜原
【参考サイト】 https://www.urabandai-inf.com/?page_id=24974
【お問い合わせ先】 0241-32-2349
【駐車場】 近隣に有料駐車場あり

「小野川湖」でワカサギ釣りやカヌーを楽しもう!

小野川湖が、ワカサギ氷上釣りやバス釣り、カヌーやカヤックなどの各種アクティビティが楽しめる裏磐梯屈指の観光スポットであることがお分りいただけたでしょうか。小野川湖上流の滝から流れてくるきれいな水が、小野川湖の自然を育んでくれていることは間違いありません。

裏磐梯に足を運ぶのであれば、ぜひ小野川湖にも立ち寄っていただき、各種アクティビティを楽しんでみてください。友人同士でも家族連れでも、楽しい思い出をたくさん作ることができるはずです。

おすすめの関連記事

福島の紅葉名所ランキングTOP20!穴場スポットやライトアップ情報!

福島市のおすすめ観光スポットTOP30!人気の名所やイベントも紹介!

福島の郷土料理を堪能しよう!1度は食べたい必食グルメ13選!

冬の絶景や温泉を堪能する旅に!福島のおすすめ観光スポット12選!



関連するまとめ

関連するキーワード

Original

この記事のライター
ゆきえ

三児の子育てをしながら兼業ライターをやっています♪
趣味は旅行で、独身時代は海外もちょこちょこ行っていましたが、…

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ

コメント

タイトルとURLをコピーしました