hirosaki-onsen



弘前の日帰り温泉ランキングBEST20!宿泊もおすすめの温泉宿も! | 旅行・お出かけの情報メディア
















弘前の日帰り温泉ランキングBEST20!宿泊もおすすめの温泉宿も!

みなさん大好き温泉のまだ見ぬ名所をご存じでしょうか。弘前温泉は知る人ぞ知る温泉の名所で多くの温泉が存在しています。質のいい源泉や気持ちのいい湯加減。また絶景が広がる露天風呂もあります。日帰り人気の高い温泉や宿泊に適した温泉など弘前温泉の良さを感じてください。

弘前の日帰り温泉ランキングBEST20!宿泊もおすすめの温泉宿も!のイメージ

目次

  1. 1弘前で有名な温泉を紹介!
  2. 2弘前の日帰り温泉&温泉宿ランキングTOP20!【20~7位】
  3. 3弘前人気日帰り温泉&温泉宿ランキングTOP21!【6~4位】
  4. 4弘前人気日帰り温泉&温泉宿ランキングTOP21!【3~1位】
  5. 5弘前にはおすすめの名湯が盛りだくさん!
    1. 目次
  1. 弘前で有名な温泉を紹介!
    1. 観光や旅行の際は名湯&秘湯を巡ろう!
  2. 弘前の日帰り温泉&温泉宿ランキングTOP20!【20~7位】
    1. 弘前日帰り温泉&温泉宿第20位:新岡温泉
      1. 新岡温泉の基本情報
    2. 弘前日帰り温泉&温泉宿第19位:湯段温泉郷
      1. 湯段温泉郷の基本情報
    3. 弘前日帰り温泉&温泉宿第18位:前田観光タクシー 桜温泉
      1. 前田観光タクシー 桜温泉の基本情報
    4. 弘前日帰り温泉&温泉宿第17位:百沢温泉郷
      1. 百沢温泉郷の基本情報
    5. 弘前日帰り温泉&温泉宿第16位:百沢温泉
      1. 百沢温泉の基本情報
    6. 弘前日帰り温泉&温泉宿第15位:白馬龍神温泉
      1. 白馬龍神温泉の基本情報
    7. 弘前日帰り温泉&温泉宿第14位:アソベの森いわき荘
      1. アソベの森いわき荘の基本情報
    8. 弘前日帰り温泉&温泉宿第13位:かねさだ旅館
      1. かねさだ旅館の基本情報
    9. 弘前日帰り温泉&温泉宿第12位:ホテル あずまし屋
      1. ホテル あずまし屋の基本情報
    10. 弘前日帰り温泉&温泉宿第11位:弘前パークホテル
      1. 弘前パークホテルの基本情報
    11. 弘前日帰り温泉&温泉宿第10位:ホテルリコルソ弘前
      1. ホテルリコルソ弘前の基本情報
    12. 弘前日帰り温泉&温泉宿第9位:柏木温泉
      1. 柏木温泉の基本情報
    13. 弘前日帰り温泉&温泉宿第8位:小島旅館
      1. 小島旅館の基本情報
    14. 弘前日帰り温泉&温泉宿第7位:青森ワイナリーホテル
      1. 青森ワイナリーホテルの基本情報
  3. 弘前人気日帰り温泉&温泉宿ランキングTOP21!【6~4位】
    1. 弘前日帰り温泉&温泉宿第6位:花禅の庄
      1. 花禅の庄の基本情報
    2. 弘前日帰り温泉&温泉宿第5位:津軽のお宿 南田温泉 ホテルアップルランド
      1. 津軽のお宿 南田温泉 ホテルアップルランドの基本情報
    3. 弘前日帰り温泉&温泉宿第4位:ブナの里白神館
      1. ブナの里白神館の基本情報
  4. 弘前人気日帰り温泉&温泉宿ランキングTOP21!【3~1位】
    1. 弘前日帰り温泉&温泉宿第3位:嶽温泉山のホテル
      1. 嶽温泉山のホテルの基本情報
    2. 弘前日帰り温泉&温泉宿第2位:不二やホテル
      1. 不二やホテルの基本情報
    3. 弘前日帰り温泉&温泉宿第1位:星の宿白鳥座
      1. 星の宿白鳥座の基本情報
  5. 弘前にはおすすめの名湯が盛りだくさん!
    1. おすすめの関連記事
  6. 関連するまとめ
    1. 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
    2. 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
    3. 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
    4. 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
    5. 【岡山】秘湯「真賀温泉館」は足元源泉の美肌の湯!温泉周辺の観光&体験スポットも紹介
    6. 四万温泉で人気の旅館を大特集!高級宿やコスパ良し宿で癒しを
    7. 美肌効果抜群の奥津温泉へ行こう!日帰り、宿泊スポットや観光情報をまとめて紹介
    8. 山口県の名湯「恩湯」で日帰り入浴!泉質や効能も徹底解説!
    9. 倉敷でおすすめの温泉12選!日帰り温泉や人気旅館など
    10. 【道後山】登山・温泉・スキー場など大自然を満喫できる観光スポット
    11. 【山陰・鳥取】はわい温泉 千年亭 ~ 湖上に浮かぶ絶景の宿 ~
    12. 美肌の温泉!?「おんな水」の名がつく『鹿野温泉』!!おすすめのお宿から日帰り湯まで
    13. 【山陰・鳥取】はわい温泉 望湖楼 名探偵コナンに登場する湖上露天風呂の宿
    14. 【山陰・米子・皆生温泉】皆生つるや 山陰屈指の美肌の湯と、大人の隠れ家でステーキを味わう宿
    15. 西日本一の横綱温泉!山口「俵山温泉」で楽しむ湯治&グルメ散策の旅!
    16. 日本の名湯百選!鳥取「関金温泉」の日帰り温泉&旅館で楽しむ湯治旅!
    17. 日本最大の中華庭園!鳥取「燕趙園」の楽しみ方を解説!コスプレ撮影も!
    18. 長門湯本温泉のおすすめ日帰り温泉&旅館12選!周辺の観光情報も!
    19. 鳥取のおすすめ日帰り温泉18選!カップル必見の貸切風呂もチェック!
    20. 鳥取のおすすめ温泉地ランキングTOP12!有名な温泉街を堪能する旅!
  7. 関連するキーワード
  8. 人気の記事
    1. 「磐梯朝日国立公園」は3県にまたがる公園!その範囲や周辺の温泉は?
    2. 「フルーティアふくしま」でスイーツ&鉄道旅へ!料金や予約方法は?
    3. 郡山駅周辺のおすすめランチ17選!便利な安いお店や名物料理の人気店も!
    4. 山形の大判焼き「あじまん」が絶品!人気商品・販売店舗や営業時間は?
    5. 福島の桜の名所ランキングTOP25!開花&見頃の時期は?穴場まで紹介!
    6. 新幹線で足湯を満喫!リゾート列車「とれいゆつばさ」を楽しむ方法とは?
    7. 東北屈指のパワスポ「出羽三山」を参拝&観光!3つの山と神社を巡る!
    8. 「山形花笠まつり」は夏の伝統風物詩!その歴史や魅力を徹底解剖!
    9. 「銀山温泉」へのアクセス方法!東京や大阪など主要都市からのおすすめは?
    10. 山形のゆるキャラグランプリTOP15!多数のキャラクターの頂点は?
    11. 山形のご当地名物グルメTOP20!絶品の郷土料理やB級グルメとは?
    12. 山形のおすすめお土産BEST30!人気のお菓子や雑貨などジャンル別に!
    13. ハタハタの卵は虹色?その味や食感は?おすすめ料理のレシピも紹介!
    14. 秋田のご当地ヒーロー「超神ネイガー」とは?人気グッズや歌を紹介!
    15. 「日本三大奇祭」とは?それぞれの見所や特徴・その他の奇祭まとめ!
    16. 秋田のローカル線「由利高原鉄道」で列車旅!魅力や撮影ポイントを紹介!
    17. 秋田名物・稲庭うどんが東京でも食べられる人気店9選!ランキングで紹介!
    18. 青森「田舎館村」の田んぼアートを鑑賞!見頃の時期や歴史とは?
    19. 「岩木山神社」は狛犬が珍しいパワスポ!恋愛運&金運UPの人気神社!
    20. 青森県民の大好物「イギリストースト」とは?種類や味・由来を解説!
  9. 新着一覧
    1. 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
    2. 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
    3. 箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
    4. 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
    5. 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
    6. 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
    7. 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
    8. 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
    9. 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
    10. 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
    11. 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
    12. 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
    13. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    14. 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
    15. 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
    16. 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
    17. 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
    18. 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
    19. 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
    20. 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
    21. カテゴリから探す

弘前で有名な温泉を紹介!

弘前市は青森県西部にあります。温泉の名所といえば草津や、下呂、別府温泉などがあると思います。これらに比べると弘前温泉の知名度はあまり高くないかもしれません。しかしこの弘前温泉は知る人ぞ知る温泉の名所がある場所なのです。

 
弘前は弘前城や、五能線、ねぷた村など観光地としても有名な場所になっています。その中でも弘前は東北で寒いということもあり、温泉も観光地として訪れる方も多いようです。

観光や旅行の際は名湯&秘湯を巡ろう!

弘前は観光地として家族ずれや、友人、恋人が訪れます。その中で名湯や秘湯をめぐることを強くおすすめします。極寒の青森を耐え抜くための至高の温泉を巡らない理由はありません。

日帰り人気の温泉もありますし、旅館での宿泊する際の温泉や、朝風呂、銭湯もおすすめできます。弘前の名湯、秘湯をめぐることで弘前での観光をさらに楽しいものにしてくれるはずです。弘前にはどんな温泉があるのでしょうか。

青森の日帰り温泉&温泉宿ランキングTOP25!観光客が選ぶおすすめは?

弘前の日帰り温泉&温泉宿ランキングTOP20!【20~7位】

弘前のおすすめ温泉をランキングでお届けしていきたいと思います。日帰り人気の温泉や旅館での宿泊におすすめの温泉をお届けします。

弘前日帰り温泉&温泉宿第20位:新岡温泉

弘前温泉ランキング第20位は新岡温泉です。新岡温泉は日帰り人気の温泉で現在は宿泊は受け付けておりません。この温泉は敷地の向かいに沸いている源泉を直で結んでおり、とれたての源泉にどっぷりと浸かることができます。

ヌルヌルとした泉質が特徴であわあわのモール泉が温泉マニアに人気です。湧出量がとても多く450L/分もあります。そのおかげで豪快に温泉が投入されます。看板に書いてある文字も、味のある凝った書き方をしており、そういった雰囲気も楽しめます。

浴槽などは昭和の趣のある感じですが、あわあわでヌルヌルな気持ちのいい温泉が大量に投入されてい面白い温泉となっております。お伝えした通り日帰り人気が高く朝早くからやっているので朝風呂にも活用できるので、一人旅におすすめです。

新岡温泉の基本情報

住所 青森県弘前市大字新岡字萩流161-12
営業時間 6:30~21:00
定休日 なし
料金 1人 200円
アクセス 弘前駅とり弘前バス「弥生」行きで約40分温泉前を下車、徒歩1分
駐車場
HP https://hikyou.jp/report/dayuse/54185/

弘前日帰り温泉&温泉宿第19位:湯段温泉郷

弘前温泉ランキング第19位は温段温泉郷です。ここは古くから湯治場として親しまれてきた、山麓の森にある温泉郷です。ここには3つの温泉があります。それが時雨庵、ゆだんの宿、新栄館です。

時雨庵とゆだんの宿は宿泊ができ、新栄館は宿泊ができないので日帰り人気のある温泉です。この3つの温泉は同じ源泉を使用しており、適応症として、脳卒中、婦人病、皮膚病、神経痛、リュウマチに効果があるそうです。

近くには、黒滝渓流やミズバショウ沼があり、散策コースとしても利用されることがあります。散策をしたあとどっぷりと温泉に浸かるのは至高以外のなにものでもないでしょう。

湯段温泉郷の基本情報

住所 青森県弘前市常磐野
営業時間 時雨庵10:00~20:00 ゆだんの宿8:00~19:00 新栄館6:00~20:00
定休日 なし
料金 時雨庵300円 ゆだんの宿350円 新栄館250円
アクセス JR弘前駅からバスで45分
駐車場
HP http://www.iwakisan.com/hot-spring/category/yudan/

弘前日帰り温泉&温泉宿第18位:前田観光タクシー 桜温泉

弘前温泉ランキング第18位は前田観光タクシー 桜温泉です。この温泉は旅館にある温泉で日帰りより、宿泊する方が多く利用します。中には大浴場、露天風呂、そして家族風呂というエリアがありご家族で楽しめる温泉です。朝風呂もたのしめます。

源泉が49度と熱いので体を芯からぽかぽかに温めてくれれでしょう。かなりきれいで落ち着いた雰囲気の内装なのでリラックスできる空間となっております。リュウマチや運動器障害、女性の子宮に関する障害などかなり多くの適応症があるのでおすすめの温泉です。

前田観光タクシー 桜温泉の基本情報

住所 青森県弘前市大字賀田2丁目10-1
営業時間 6:00~22:00
定休日 月に1回(不定期)
料金 大人(中学生以上)380円 小人(小学生)100円 幼児(3歳以上)50円
大広間休憩800円 小部屋休憩1000円 家族風呂(1家族/1時間)1000円
アクセス 弘前駅よりタクシーで20分
駐車場
HP http://www.maedakankou.jp/sakura/access.html

弘前日帰り温泉&温泉宿第17位:百沢温泉郷

弘前温泉ランキング第17位は百沢温泉郷です。この温泉郷には8つの温泉が集まっており、周辺には国重要文化財指定の岩木山神社や高照神社があり、史跡めぐりやアフタースキーなど一年を通して観光客が訪れます。

この8つの温泉は同じ源泉から引いており、鉄分を含むやや赤っぽい泉質は「熱の湯」としても有名で温泉から出た後のぽかぽか具合はとても評判が高いです。適応症として神経痛、リュウマチ、五十肩に効果があります。朝日を浴びる朝風呂は最高です。

百沢温泉郷の基本情報

住所 青森県弘前市百沢字寺沢
営業時間 7:00~22:00
定休日 なし
料金 300円~
アクセス JR弘前駅からバス約45分
駐車場
HP http://www.iwakisan.com/hot-spring/category/hyakuzawa/

弘前日帰り温泉&温泉宿第16位:百沢温泉

弘前温泉ランキング第16位は百沢温泉です。この温泉は先ほど第17位にランクインした百沢温泉郷にある1つの温泉です。百沢温泉郷の中でも人気の高い温泉となっており多くの観光客が訪れます。

日帰り人気のたかい温泉でもあり、宿泊もできます。朝風呂に入り1日を始めるのもまたいいでしょう。温度の高い源泉が特徴でポッカポカに温まることができるので冬に訪れるのがとてもおすすめな温泉です。

百沢温泉の基本情報

住所 青森県弘前市大字百沢字寺沢290-9
営業時間 8:00~22:00
定休日 なし
料金 大人(高校生以上)300円 中学生200円 
小学生150円 幼児60円 3歳以下無料
アクセス JR弘前駅からバス約45分
駐車場
HP https://www.aptinet.jp/Detail_display_00000242.html

弘前日帰り温泉&温泉宿第15位:白馬龍神温泉

弘前温泉ランキング第15位は白馬龍神温泉です。この温泉はこの地域最大の温泉施設で、内湯はもちろんのこと露天風呂には様々な種類のお風呂があり、四季によってその風情を楽しむことができます。

内湯には源泉かけ流しというものがあり、これは地下深くから引き上げた成分を損なわない新鮮な源泉をそのまま使うことができるお風呂だそうです。効能が濃いお風呂のになっておりかなりおすすめのお風呂です。

この温泉の醍醐味は露天風呂といって過言ではないほど広く多くの温泉があります。浅い湯に横たわり全身脱力して温まれる「寝湯」や陶器や窯でできたお風呂に一人でのんびりとくつろげる「壺湯・窯湯」といった温泉があります。

またその周りにはウッドデッキがあり温泉の合間の休憩や、日光や風を感じることができる「自然浴」がとても気持ちよくおすすめです。朝風呂の際の自然浴はどれだけ気持ちの良いことでしょう。サウナもドライサウナ、ミストサウナと2種類ありかなり楽しく飽きない温泉です。

白馬龍神温泉の基本情報

住所 青森県弘前市小栗山字芹沢2-1
営業時間 6:00〜22:00
定休日 年中無休
料金 大人380円 中学生150円 小学生100円 (朝8時まで早朝割引あり)
アクセス 弘前鉄道大鰐線松木平駅から徒歩10分
駐車場
HP https://www.hakuba-ryujin.com/access.html
弘前の名湯「白馬龍神温泉」へ!広大な露天風呂や充実した館内施設!

弘前日帰り温泉&温泉宿第14位:アソベの森いわき荘

弘前温泉第14位はアソベの森いわき荘です。こちらはアソベの森いわき荘という旅館があり、その中に「百沢温泉」という温泉があります。この温泉は「熱の湯」とも呼ばれており、地元の人々からも愛され親しまれている名泉です。

朝も夜も思い思いにひたればゆっくりと時を忘れ、心身ともに癒されることでしょう。泉温は48.5度と高めの温度となっており、効能として神経痛や、筋肉痛、関節痛、五十肩にも効きますのでおすすめの温泉です。

旅館ということもあり、恋人や、家族での宿泊の際に大変おすすめの温泉となっており、お食事のほうも青森の海の幸、山の幸をふんだんに使った大変豪華なお食事も用意されてますのでおすすめです。日帰りプランもあるので日帰り人気も高いです。

アソベの森いわき荘の基本情報

住所 青森県弘前市大字百沢字寺沢28-29
営業時間 13:00~チェックイン可
定休日
料金 ¥4000~ 
アクセス JR弘前駅より無料シャトルバス30分(2日前までに申し込み要)
駐車場
HP http://www.iwakisou.or.jp/index.html

弘前日帰り温泉&温泉宿第13位:かねさだ旅館

弘前温泉第13位はかさねだ旅館です。こちらは1933年から続く老舗旅館で、アットホームな居心地のいい空間を提供してくれます。ここにある温泉「落合温泉」は天然温泉100%でして、内湯のみとなっています。

効能として腰痛や胃腸病、ストレスなどがあり日々の疲れやなど体を思いっきり休む場としておすすめの温泉です。ご家族で宿泊の際に訪れるのがベストなご利用方法であると思います。

また、こちらもお食事が大変美味でして、国産牛や新鮮な魚介、アワビ、山菜料理を楽しむことができ、心身をお食事のほうで休めることもできます。最高の場所です。

かねさだ旅館の基本情報

住所 青森県黒石市大字袋字富田66
営業時間 15:00~18:00チェックイン ~10:00チェックアウト
定休日 なし
料金 ¥6545~
アクセス 黒石駅前バス停25分
駐車場
HP https://hpdsp.jp/kanesadaryokan/

弘前日帰り温泉&温泉宿第12位:ホテル あずまし屋

弘前温泉第12位はあずまし屋です。このあずまし屋はお食事と温泉が大変人気な旅館です。ここの温泉「板留温泉」は400年の歴史があり、江戸時代からゆかりがあり、ものすごい美肌パワーがあります。

化粧水パワーやしっとりさらさらとした美肌を手助け、薄い潮による保温保湿効果、潤いをもたらします。効能として神経痛、皮膚病、関節痛などに効き絶大な効果をもたらします。疲れた体を休めるのにぴったりです。

またお食事の面では、ご当地ブランド牛「津軽たにかわ愛情牛」をすき焼き、ステーキにして食べることができます。これを一年通して食事できるのはあずまし屋だけです。ほかにも蟹や黒毛和牛などもあり、プランとして日帰りのプランもあり日帰り人気もあります。またご家族で宿泊する際などにもおすすめです。

ホテル あずまし屋の基本情報

住所 青森県黒石市大字板留字宮下23
営業時間 チェックイン15:00~ チェックアウト~10:00
定休日 なし
料金 4500~
アクセス JR弘前駅より弘南鉄道で黒石駅まで30分⇒
弘南バス黒石B/Tより路線バスで30分⇒板留バス停下車徒歩1分
駐車場
HP https://www.azumashiya.jp/#1

弘前日帰り温泉&温泉宿第11位:弘前パークホテル

弘前温泉第11位は弘前パークホテルです。こちらは日常から離れた安らぎを提供してくれる大変居心地のいいホテルです。レトロな空間は家族、恋人、友人とともに不思議な空間に連れてってくれます。

こちらはかなり食事のほうに力を入れており、素晴らしい食事の空間があります。津軽三味線を聞きながら食事を楽しむことができ、ほかにのウェディングや麺の郷土料理、カフェなど豊富なお食事を楽しめます。
 


弘前パークホテルの基本情報

住所 青森県弘前市大字土手町126
営業時間 チェックイン14:00~ チェックアウト~11:00
定休日 なし
料金 4000~
アクセス JR弘前駅から徒歩12分
駐車場
HP https://www.imgnjp.com/hiro_park/

弘前日帰り温泉&温泉宿第10位:ホテルリコルソ弘前

弘前温泉第10位はホテルリコソル弘前です。こちらのホテルは全国でも珍しい百貨店の中にある天然温泉施設です。こちらの温泉は露天風呂から、天然温泉大浴場、岩盤浴と多くの種類があります。

整体やあかすりなどゆっくりできるリクライニングルームもあります。日帰りで入浴することもでき日帰り人気も高いです。また男性と女性で温泉の作りが違うのもまた趣がありかなり面白いと思います。

効能として神経痛や、筋肉痛などに効き妊婦の方にもおすすめができる効能があります。日帰り人気の高い温泉なのでご家族や一人旅なんかにもおすすめできる場所となっております。朝食も豪華なものが食べることができます。

ホテルリコルソ弘前の基本情報

住所 青森県弘前市城東北3-10-1 さくら野百貨店弘前店4階
営業時間 日中8:00~23:00 男性岩盤浴10:00~22:00 女性岩盤浴8:00~22:00
料金 大人450円(12歳以上) 中人150円(6歳以上) 小人60円(3歳以上)
定休日 なし
アクセス JR弘前駅下車、城東環状100円バスで5~20分
駐車場
HP https://hpdsp.jp/ricorso/

弘前日帰り温泉&温泉宿第9位:柏木温泉

弘前温泉第9位は柏木温泉です。こちらの温泉はPH値8のナトリウム物泉の温泉です。4種類のそれぞれ温度が異なる温泉があり、露天風呂もあります。日帰り人気も高く朝風呂は比較的ゆったりと温泉に浸かることができます。

ご宿泊のお客様は貸切り風呂にすることができます。またお食事は和風だしをべースにした料理を楽しめます。津軽産のお食事を用意し新鮮な料理を生ビールと一緒に味わうのは最高でしょう。

柏木温泉の基本情報

住所 青森県平川市柏木町柳田227-2
営業時間 6:00~22:00
定休日 なし
料金 大人350円 小人150円
アクセス 弘南鉄道平賀駅から徒歩5分
駐車場
HP https://www.hirosaki-kanko.or.jp/web/details.html?id=CNT00405281318434581

弘前日帰り温泉&温泉宿第8位:小島旅館

弘前温泉第8位は小島旅館です。こちらは日本百名山の岩木山のふもとにある宿です。ここにある嶽温泉は傷ついた狐が湯あみをしていたことから発見されたそうです。350年も昔から湯治場として親しまれてきた伝統のある温泉です。

こちらの特徴として白く濁った濃厚な温泉があります。100%源泉かけ流しいで湯を楽しむことができます。岩木山からあふれる源泉を使用しているので自然エネルギーを感じながら休まれてください。

効能として神経痛、筋肉痛、関節痛、皮膚病、切り傷などにも効きます。朝まで使用できるため朝風呂にもおすすめです。また、お食事も地産品を用いた、焼きリンゴやなど「安くて旨い」料理を楽しむことができます。

小島旅館の基本情報

住所 青森県弘前市大字常磐野湯の沢20
営業時間 チェックイン15:00~ チェックアウト~10:00
定休日 なし
料金 3400~
アクセス 弘前駅からバスで50分
駐車場
HP http://kojimaryokan.com/
弘前「嶽温泉」の日帰り温泉&温泉宿6選!おすすめの旅館やホテルなど!

弘前日帰り温泉&温泉宿第7位:青森ワイナリーホテル

弘前温泉第7位は青織ワイナリーホテルです。こちらのホテルは阿闍羅(あじゃら)山にある高原リゾートホテルです。まるで北欧の真っ白なお城のようなそのホテルは「天空のホテル」ともいわれており最高の時間をお届けします。

そしてこちらの温泉はほのかに木の香りが漂う広くゆったりとした大浴場です。周りを緑に囲まれたゆったりとした空間を楽しめます。また露天風呂もあり外の自然の匂いを楽しみながらお湯につかりことができます。また足湯もあり自然を見ながら気持ちのいい風を感じることができます。

お食事も高級料理や鉄板焼きなど、厳選された食材を使った絶品グルメを楽しむことができます。青森の自然を活かした極上のひと時は最高の思い出となるでしょう。家族や大切な人と訪れてみてはいかがでしょうか。

青森ワイナリーホテルの基本情報

住所 青森県南津軽郡大鰐町大字島田字滝ノ沢100-9
営業時間 チェックイン15:00~ チェックアウト~10:00
大浴場、露天風呂12:45~24:00 2:00~10:00
定休日 なし
料金 大人500円 子供250円
アクセス JR大鰐駅から車で15分
駐車場
HP https://www.a-wineryhotel.com/

弘前人気日帰り温泉&温泉宿ランキングTOP21!【6~4位】

これまで21位から7位までを紹介してきましたが、朝から営業しているところが多く朝風呂に適している所が多かったです。朝風呂は体が目覚め、痩せやすくなるというメリットがありますが、デメリットとして睡眠の質の低下などあります。

朝風呂する際は朝風呂を理解していきましょう。ここからは弘前温泉の6位から4位を発表していきたいと思います。ここからどれほど素晴らしい温泉が飛び出してくるのでしょうか。

弘前日帰り温泉&温泉宿第6位:花禅の庄

弘前温泉第6位は花禅の庄です。こちらの旅館は畳を基調とした和を感じる旅館です。ここの温泉「落合温泉」は単純泉で無色透明です。香り豊かな青森ヒバとマイナスイオン効果のある十和田石をふんだんに使った大浴場があります。

露天風呂は四季折々の景色を見ることができます。またこの温泉では真正極磁気活水装置JOSプラスパワーというものによる磁気活水を使用しているため小さな水の分子集団に分解させることで浸透力が高まります。

よってお肌に保水効果を与え湯冷めしにくい効果があります。さらにこちらの温泉は健康増進、成長促進、精力増強、美容、洗浄、浄化などの働きがあります。とにかくお肌に優しいので女性におすすめの温泉です。

またお食事では旬の素材を活かした料理はもちろんのこと、お子様メニューや、パフェなんかもあり子供にむけた食事もあります。家族ずれで訪れるのに非常におすすめできる旅館です。

花禅の庄の基本情報

住所 青森県黒石市袋字富山64-2
営業時間 チェックイン15:00~ チェックアウト~10:00
定休日 なし
料金 11700~
アクセス 黒石駅から津軽伝承工芸館前下車、徒歩2分
駐車場
HP http://www.kazennosyo.jp/

弘前日帰り温泉&温泉宿第5位:津軽のお宿 南田温泉 ホテルアップルランド

弘前温泉第5位は津軽のお宿 南田温泉 ホテルアップルランドです。こちらのホテルは「りんご」を基調としたホテルで、敷地内にはリンゴ園があったり、リンゴ風呂というものがあったりと青森特産のりんごを押し出した珍しいユニークなホテルです。

温泉は5種類あり、りんご風呂はリンゴの甘酸っぱい匂いや、お肌に効果的なリンゴ酸が含まれているので女性におすすめの温泉となっています。また満天の風呂は源泉に1番近い温泉となっており、源泉100%に近い熱めのお湯で体を芯から温めてくれます。温泉の効能を維持しやすいため最後に入るのがおすすめでふ。

また足湯は弱アルカリ性となっており保湿や保温に効き周りの景色を楽しみつつ、りんごを食べながら入ることができるのでとても気持ちの良い瞬間でしょう。貸切風呂もあり完全予約制ですが、カップルや家族で身内だけの空間をおたのしみいただねます。

またお食事の方も四季によりコンセプトが違う料理を楽しめますが、りんごを使った料理が目玉になります。バイキングもありお子様でも楽しめる最高のほてるです。

津軽のお宿 南田温泉 ホテルアップルランドの基本情報

住所 青森県平川市町居南田166-3
営業時間 チェックイン15:00〜 チェックアウト〜10:00
定休日 なし
料金 ¥6000〜
アクセス 弘南鉄道平賀駅から徒歩10分
駐車場
HP http://www.apple-land.co.jp/

弘前日帰り温泉&温泉宿第4位:ブナの里白神館

弘前温泉第4位はブナの里白神館です。こちらは世界遺産にも登録されている白神山地の近くにある旅館です。自然の恵みや美しさがみなぎるこの場所は、四季を感じ癒しの空間を提供してくれます。

ここのしらかみの湯は神経痛や、疲労回復、筋肉痛、冷え性などに効果があります。泉質がPH8.5とナトリウムを多く含んでおり「炭酸水素塩泉」と呼ばれており美肌の湯として知られています。

朝の早い時間から入浴することができるので、朝風呂は朝日を浴びながら気持ちよく浸かることができます。お食事は洋食を中心とした料理を提供しており、旬の食材として山菜や魚、お肉を堪能できます。

ブナの里白神館の基本情報

住所 青森県中津軽軍西目屋村田代字神田60-1
営業時間 チェックイン15:00~ チェックアウト~10:00
定休日 なし
料金 4000~
アクセス JR弘前駅からバスで55分西目屋役場下車徒歩1分
駐車場
HP https://www.shirakamikan.com/

弘前人気日帰り温泉&温泉宿ランキングTOP21!【3~1位】

弘前温泉ランキングTOP3をお届けいたします。一体どれだけ素晴らしい温泉、温泉宿があるのでしょうか。こちらな宿泊される方はもうここ以外で宿泊できなくなるかもしれません。

弘前日帰り温泉&温泉宿第3位:嶽温泉山のホテル

弘前温泉第3位は嶽温泉山のホテルです。こちらのホテルはを基調とした大変落ちついた雰囲気が特徴です。こちらの温泉は秀峰岩木山の南麓にある良質な湯を源泉としています。320年前から岩木山の自然とともに湯治場としてたくさんの人から親しまれていました。

天然の青森ビバを贅沢に使った大浴場があります。窓の向こうにはこれもまた四季折々の景色を楽しむことができます。泉質は硫黄の匂いが濃く、神経痛、冷え性、慢性皮膚病、婦人病、糖尿鵜病などに効果があります。かなり体がぽかぽかになるそうです。

恋の病にも効くとか効かないとか言われています。またお食事では「マタギ亭」という珍しいジビエ料理があります。山菜や獣肉など昔ながらの日本を体感できるような食事を楽しむことができます。

嶽温泉山のホテルの基本情報

住所 青森県弘前市常磐野湯の沢19
営業時間 チェックイン15:00~ チェックアウト~10:00
定休日 毎週水曜日、木曜日(不定期)
料金 ¥7710~
アクセス JR弘前駅からバスで50分
駐車場
HP http://www.yamanohotel.com/

弘前日帰り温泉&温泉宿第2位:不二やホテル

弘前温泉第2位は不二やホテルです。こちらのホテルも和を基調としたとても落ち着いたゆったりとした空間が流れているホテルです。こちらの温泉「四季の湯」と呼ばれているほど風情のあふれた至福の時間を過ごすことができます。

大浴場から眺める景色はもちろん、露天風呂で自然を肌で感じる温泉は最高以外のなにものでもないでしょう。神経痛、慢性皮膚病、外傷、五十肩、疲労回復に効果を発揮します。日帰りプランもあるため日帰り人気も高いです。

食事も「四季」をテーマにした料理を味わうことができ、津軽の山と海の恵みを受けることができます。特にお肉を使ったしゃぶしゃぶや陶板焼きなど絶品料理は食べないという選択肢はないでしょう。

周りにはたくさんの観光地や、駅からとても近い立地なので日帰り人気もたかく家族旅行などにはもってこいのおすすめのホテルです。

不二やホテルの基本情報

住所 青森県南津軽郡大鰐町大字蔵館川原田63
営業時間 チェックイン15:00~ チェックアウト~10:00
定休日 なし
料金 ¥5900~ 大人500円 小人250円 幼児100円
アクセス JR奥羽本線 大鰐温泉駅下車徒歩15分
駐車場
HP http://www.fujiya-hotel.net/

弘前日帰り温泉&温泉宿第1位:星の宿白鳥座

弘前温泉栄えある第1位は星野宿白鳥座です。なんとも1位にふさわしい名前のホテルでしょうか。このホテルは津軽富士「岩木山」を望むことができる天然温泉や温泉プールのあるホテルです。

和室を基調としたホテルが多かったですが、こちらのホテルは洋室もあり好きなほうを選ぶことができます。最低でも2回は確実に楽しめるホテルとなっており、弘前に訪れる際は必ず行っておきたいホテルの1つとなります。

温泉は天井が高く開放的で、周りが緑の森や山に囲まれているので、雄大な景色が広がっており、夜には満点の星空を眺めながら入浴することができます。内風呂と露天風呂で源泉が違うので2種の源泉を比べてみるのも面白いです。

効能として神経痛や筋肉痛、疲労回復、健康増進などに効きます。また朝風呂がおすすめでき朝早いご利用ですと早朝割として安くなるので、朝風呂でリフレッシュした気持ちで1日を迎えましょう。

サウナもあり、お食事は絶品海鮮料理を堪能でき温水プールやカラオケ、満点の星空を眺めることができる天文台などもあります。日帰り人気もあり家族や友達、恋人誰とでも楽しむことができる最高のホテルです。

星の宿白鳥座の基本情報

住所 青森県弘前市大字水木在家字桜井113-2
営業時間 チェックイン15:00~ チェックアウト~10:00
定休日 なし
料金 ¥2400~ 大人500円(400円) 小学生300円(200円) 
幼児(3歳~)150円(100円) (早朝入浴)
アクセス JR弘前駅からバスで30分
駐車場
HP https://www.romantopia.net/

弘前にはおすすめの名湯が盛りだくさん!

これまで弘前温泉TOP21をランキング形式で紹介してきましたが、いかがだったでしょうか。魅力的な温泉がたくさんあったと思います。弘前の自然を存分に使った温泉たちは訪れるものを必ず楽しませ、癒してくれる最高の場所です。

日帰り人気の高い温泉、宿泊でしか入れない温泉など、どの温泉も訪れてみたいものばかりでした。また温泉だけでなくお食事のほうもどれも豪華でおいしそうなものばかりで体の内側からも体を癒してくれるでしょう。

人によって楽しみ方を変えることもでき、ひたすら温泉に浸かったり、景色を見ながら浸かったり、食事を楽しむものもいれば、朝風呂で気持ちのいい朝を迎えるものもいると思います。

色々な楽しみ方がある弘前温泉。1度だけでなく2度3度訪れたくなる温泉が弘前温泉であるでしょう。家族や友人、恋人とぜひ訪れてどっぷりと弘前に浸かってみるのはいかがでしょうか。

おすすめの関連記事

青森の日帰り温泉&温泉宿ランキングTOP25!観光客が選ぶおすすめは?

青森「新屋温泉」は神秘の名湯!美しいエメラルドグリーンの温泉とは?

青森のレトロな温泉街「浅虫温泉」へ!おすすめの旅館や観光情報を紹介!

「大鰐温泉」のおすすめ温泉&温泉宿12選!周辺の観光スポットも紹介!



関連するまとめ

関連するキーワード

Missing

この記事のライター
のん

よろしくお願いいたします。

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ

コメント

タイトルとURLをコピーしました