tedukurimura-risokyo



「手づくり村 鯉艸郷」で四季の花々を満喫!1万株のルピナスが咲き誇る! | 旅行・お出かけの情報メディア
















「手づくり村 鯉艸郷」で四季の花々を満喫!1万株のルピナスが咲き誇る!

青森県・十和田市の「手づくり村 鯉艸郷」は、美しい四季の花々が見られる有名観光スポットです。話題の1万株のルピナスも見事ですが、他にも動物とのふれあいやピザ作りなどができる体験型フラワーガーデンとなっています。今回はそんな手づくり村 鯉艸郷をご紹介いたします。

「手づくり村 鯉艸郷」で四季の花々を満喫!1万株のルピナスが咲き誇る!のイメージ

目次

  1. 1手づくり村 鯉艸郷とは
  2. 2手づくり村 鯉艸郷の特徴
  3. 3手づくり村 鯉艸郷の見所
  4. 4手づくり村 鯉艸郷の楽しみ方
  5. 5手づくり村 鯉艸郷で四季の花々を満喫しよう!
    1. 目次
  1. 手づくり村 鯉艸郷とは
    1. ルピナスや四季の花々を満喫できる場所
    2. 手づくり村 鯉艸郷の基本情報
  2. 手づくり村 鯉艸郷の特徴
    1. 特徴①十和田市にある体験型のフラワーガーデン
    2. 特徴②ルピナス・花菖蒲などの花々が咲き誇る
    3. 特徴③自然とのふれあいや体験も楽しめる
  3. 手づくり村 鯉艸郷の見所
    1. 見所①圧巻の1万株の「ルピナス」
      1. 見頃は5月下旬~6月下旬頃
    2. 見所②鯉艸郷の「芍薬園」
    3. 見所③20万株の「花菖蒲園」
  4. 手づくり村 鯉艸郷の楽しみ方
    1. 楽しみ方①鯉艸亭で食事
    2. 楽しみ方②ピザ作りやそば打ち体験
    3. 楽しみ方③うさぎと触れ合う
    4. 楽しみ方④ホタル観察会イベント
  5. 手づくり村 鯉艸郷で四季の花々を満喫しよう!
    1. おすすめの関連記事
  6. 関連するまとめ
    1. 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
    2. 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
    3. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    4. 蒜山でおすすめの観光スポット11選!グルメやモデルコースも紹介!
    5. 自然と一体になれる大津島!フェリーで行ける観光&釣りスポット
    6. 船通山の登山ルートを徹底解説!所要時間や注意点、カタクリ&紅葉&温泉情報も!
    7. 【岩国】柱島で観光、釣りを楽しみたい方へ!フェリーの時刻表も
    8. 初心者も!那岐山のおすすめ登山コースを紹介。旅の疲れを癒す山の駅とは?
    9. 紅葉だけじゃない!奥津渓で自然に囲まれた心穏やかな時間を過ごそう
    10. 【鳥取】山陰のマッターホルン「烏ヶ山」!難易度別の登山ルートや天然水CMロケ地などを紹介!
    11. 食べて美味しい、泳いで楽しい「浦富海岸」。海水浴は親子連れにもおすすめ!
    12. 海と繊維の街「児島」で自然とグルメの観光を楽しもう!見どころやおすすめスポットも徹底解説!
    13. 瀬戸内海に浮かぶ小さな島・祝島!穏やかに流れる時間を堪能しよう
    14. 浦富海岸で遊覧船や海水浴を楽しもう!周辺のおすすめランチや駐車場も紹介
    15. 鳥取・船上山で登山を堪能。紅葉を見ながらダム湖散策も!
    16. 日本最大の池・湖山池の楽しみ方とは?遊覧船からナチュラルガーデンの散策も
    17. 【道後山】登山・温泉・スキー場など大自然を満喫できる観光スポット
    18. 鳥取「さじアストロパーク」は雨の日でも楽しめる天文台!プラネタリウムや工作、宿泊・お土産情報をご紹介!
    19. キャンプ初心者でも安心!自然を満喫できる氷ノ山キャンプ場へ行こう!
    20. 自然が作り出した芸術品!秋芳洞に行ってみよう!
  7. 関連するキーワード
  8. 人気の記事
    1. 「磐梯朝日国立公園」は3県にまたがる公園!その範囲や周辺の温泉は?
    2. 「フルーティアふくしま」でスイーツ&鉄道旅へ!料金や予約方法は?
    3. 郡山駅周辺のおすすめランチ17選!便利な安いお店や名物料理の人気店も!
    4. 山形の大判焼き「あじまん」が絶品!人気商品・販売店舗や営業時間は?
    5. 福島の桜の名所ランキングTOP25!開花&見頃の時期は?穴場まで紹介!
    6. 新幹線で足湯を満喫!リゾート列車「とれいゆつばさ」を楽しむ方法とは?
    7. 東北屈指のパワスポ「出羽三山」を参拝&観光!3つの山と神社を巡る!
    8. 「山形花笠まつり」は夏の伝統風物詩!その歴史や魅力を徹底解剖!
    9. 「銀山温泉」へのアクセス方法!東京や大阪など主要都市からのおすすめは?
    10. 山形のゆるキャラグランプリTOP15!多数のキャラクターの頂点は?
    11. 山形のご当地名物グルメTOP20!絶品の郷土料理やB級グルメとは?
    12. 山形のおすすめお土産BEST30!人気のお菓子や雑貨などジャンル別に!
    13. ハタハタの卵は虹色?その味や食感は?おすすめ料理のレシピも紹介!
    14. 秋田のご当地ヒーロー「超神ネイガー」とは?人気グッズや歌を紹介!
    15. 「日本三大奇祭」とは?それぞれの見所や特徴・その他の奇祭まとめ!
    16. 秋田のローカル線「由利高原鉄道」で列車旅!魅力や撮影ポイントを紹介!
    17. 秋田名物・稲庭うどんが東京でも食べられる人気店9選!ランキングで紹介!
    18. 青森「田舎館村」の田んぼアートを鑑賞!見頃の時期や歴史とは?
    19. 「岩木山神社」は狛犬が珍しいパワスポ!恋愛運&金運UPの人気神社!
    20. 青森県民の大好物「イギリストースト」とは?種類や味・由来を解説!
  9. 新着一覧
    1. 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
    2. 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
    3. 箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
    4. 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
    5. 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
    6. 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
    7. 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
    8. 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
    9. 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
    10. 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
    11. 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
    12. 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
    13. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    14. 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
    15. 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
    16. 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
    17. 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
    18. 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
    19. 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
    20. 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
    21. カテゴリから探す

手づくり村 鯉艸郷とは

手づくり村 鯉艸郷は、青森県十和田市にある体験型のフラワーガーデンになります。美しい花景色を見られるだけでなく様々な手作り体験もできる人気の観光スポットなのです。

休日には観光客から地元住民までたくさんの来園者で賑わいを見せる手づくり村 鯉艸郷で、花やホタル、小動物に囲まれ豊かな自然を感じると、忙しない日々のストレスを忘れられます。

今回は、そんな青森県十和田市の体験型のフラワーガーデン「手づくり村 鯉艸郷」についての詳細と花の見頃などを見ていきましょう。

ルピナスや四季の花々を満喫できる場所

SNSでも数多くの花の写真が投稿されていることでもわかりますが、手づくり村 鯉艸郷では四季の花々を満喫できる場所となっています。

ルピナス、花菖蒲をはじめ、芍薬、ハナミズキ、紫陽花など四季によって様々な花の絶景が見られることで、手づくり村 鯉艸郷は話題を集めているのです。

手づくり村 鯉艸郷の基本情報

【名称】 手づくり村 鯉艸郷
【住所】 青森県十和田市大字深持字鳥ヶ森2-10
【アクセス】 電車
・七戸十和田駅からタクシーで約17分
・三沢駅からタクシーで約20分
自動車
・八戸市から約50分
・青森市から約70分
・奥入瀬渓流から約40分
【料金】 ・4月下旬~5月中旬
大人・高校生以上400円、小中学生150円、
団体15名以上300円、障がい者施設等200円

・5月下旬~7月下旬
大人・高校生以上700円、小中学生300円、
団体15名以上600円、障がい者施設等500円

・8月上旬~10月下旬
大人・高校生以上350円、小中学生150円、
団体15名以上300円、障がい者施設等200円

【公式HP】 http://risoukyo.com/
【備考】 営業時間:午前9時~午後5時
・休園日はその年によって異なる
・毎年11月~4月下旬頃まで冬季休園が期間あり
青森空港&周辺の駐車場情報まとめ!無料・料金の安い駐車場や割引も!

手づくり村 鯉艸郷の特徴

手づくり村 鯉艸郷の特徴とは、どのようなものなのでしょうか。花以外にも手作り体験ができたり、うさぎなどの小動物とふれあえたりできることが有名です。

さらに、最近あまり見られないホタルの鑑賞もできます。花園でありながら、様々な体験ができるのが手づくり村 鯉艸郷の特徴と言えるでしょう。こちらでは、手づくり村 鯉艸郷の特徴を詳しく見ていきましょう。

特徴①十和田市にある体験型のフラワーガーデン

十和田市にある手づくり村 鯉艸郷は、「体験型のフラワーガーデン」と謳っているとおり、蕎麦作り体験やピザ作り体験などもできる花園となっています。

家庭ではなかなかできない体験ができるため、手づくり村 鯉艸郷は子供から大人まで世代を問わず人気なのです。

特徴②ルピナス・花菖蒲などの花々が咲き誇る

いろいろな体験を楽しめると話題の手づくり村 鯉艸郷ですが、見頃に時期にはたくさんの花が見渡す限りに咲き誇り、絶景を見せてくれることも有名です。

手づくり村 鯉艸郷で特に話題となっている花はルピナス、花菖蒲、芍薬でしょう。それぞれの花園に植えられている本数がとても多いので見応えがあります。

特徴③自然とのふれあいや体験も楽しめる

手づくり村 鯉艸郷では、四季によりいろいろなイベントが開催されているのです。うさぎなどの小動物とふれあいができるだけでなく、ホタルの鑑賞会、花菖蒲まつりや紫陽花まつりなども催されています。

四季により様々な花まつり、植物や昆虫などの観察会イベントも開催されているため、どの季節に行っても楽しい体験ができるでしょう。

また、日常生活では体験できない自然とのふれあいができる手づくり村 鯉艸郷は、小さなお子様がいる家族連れにも人気のスポットとなっているのです。

手づくり村 鯉艸郷の見所

手づくり村 鯉艸郷はピザ作り、ホタル観賞、うさぎとのふれあいなどの体験や、鯉艸亭のおいしい食事も魅力となっています。しかし、手づくり村 鯉艸郷の一番の見所は、やはり一面に咲き誇る綺麗な花と言えるでしょう。

こちらでは、手づくり村 鯉艸郷の一番の見所である花の種類と、その見頃について見ていきます。

見所①圧巻の1万株の「ルピナス」

手づくり村 鯉艸郷の花と言えばルピナスでしょう。ルピナスは藤の花のようでありながら、ピンと真直ぐ立ち上がって咲く姿から「逆さ藤」「昇り藤」などとも呼ばれています。

日本人にもなじみ深い姿のルピナスはとても人気があり、見頃の時期には毎年たくさんの観光客が訪れます。4、000平方メートルの花園に植えられた1万株にもなる色とりどりのルピナスが咲き誇る様相は、まさに圧巻です。

茅葺で作られた鯉艸亭とルピナスの風景を撮りに、プロやアマチュアのカメラマンなども多く訪れています。



見頃は5月下旬~6月下旬頃

公式HPでのルピナス園の花期は6月上旬からとなっていますが、早ければ5月下旬頃から美しいルピナスを見ることができます。ルピナスの見頃は7月上旬頃までとなっているので、ぜひ見頃の時期に時間を作って手づくり村 鯉艸郷に見に行きましょう。

見所②鯉艸郷の「芍薬園」

薬用にもなることで有名な芍薬は、「立てば芍薬、座れば牡丹」と言われるように美人の代名詞にも使われる大ぶりの花になります。手づくり村 鯉艸郷では、1輪でも存在感のある芍薬と、隣接するルピナス園との共演も楽しめるのです。

また、同じ芍薬でも園芸品種の数も多いため、様々な色や姿が楽しめる花となっています。見頃は6月上旬~中旬ですが例年6月10日頃にピークを迎え、見事な景観を醸し出します。また苗の購入もできるので、気に入った品種を家で育てることもできるのです。

見所③20万株の「花菖蒲園」

手づくり村 鯉艸郷で見られる花菖蒲も人気の花のひとつです。繊細な品種なので綺麗に咲かせるのが難しいとされる花菖蒲ですが、手づくり村 鯉艸郷では現在20万株500種を超える花菖蒲が植えられています。

見頃は6月下旬~7月上旬となっています。手づくり村 鯉艸郷では、景観を重視した品種選びをしているとのことで、見頃の手づくり村 鯉艸郷の花菖蒲園は息を飲むほどの美しさです。

手づくり村 鯉艸郷の楽しみ方

手づくり村 鯉艸郷での楽しみ方は、鯉艸亭のおいしい食事やピザ作りなどの体験、うさぎとのふれあい、ホタルの鑑賞など様々なものがあります。こちらでは、そんな手づくり村 鯉艸郷での楽しみ方を詳しく見ていきましょう。

楽しみ方①鯉艸亭で食事

手づくり村 鯉艸郷のシンボルにもなっているのが、この鯉艸亭です。なんと昭和初期に建てられた茅葺民家の中に入ると、まるでタイムスリップしたような不思議な雰囲気を味わえます。

鯉艸亭のメニューは、お得なランチからセットメニュー、単品メニューまで品数も豊富になっています。話題になっている挽きたて、打ちたて、茹でたての「手打ちそばセット」は予約が必要になるので、食べてみたいという方は事前に予約をいれておきましょう。

また手づくり村 鯉艸郷の鯉艸亭では、鯉艸郷特製のリンゴジュースやしそジュースを楽しむこともできます。



楽しみ方②ピザ作りやそば打ち体験

体験型のフラワーガーデン・手づくり村 鯉艸郷でできる体験のひとつに、自分で作ったピザを本格石窯で焼き上げる「ピザ作り体験」があります。作ったピザは、食べることもできるので鯉艸亭でのランチ代わりに体験される方も多くいます。

また、5月から10月までの期間限定で「そば打ち体験」も催されています。そば打ちのプロに指導を受けながら作れるので、初めての方でも安心して楽しめるでしょう。

楽しみ方③うさぎと触れ合う

手づくり村 鯉艸郷の楽しみ方としてピザ作りやホタル観賞も人気ですが、子供や女性の支持を集めるのは、やはりうさぎとのふれあいでしょう。

膝に乗せたり、抱っこしたりできるような、人懐こく大人しいうさぎばかりなので、小さなお子様でも楽しくふれあい体験ができます。

また、毎年たくさんの子ウサギが生まれているようで、可愛いうさぎの赤ちゃんが見たい方は春に手づくり村 鯉艸郷へ行くのがおすすめです。



楽しみ方④ホタル観察会イベント

手づくり村 鯉艸郷では、今ではなかなか見られないホタルの観察をすることができるのです。鯉艸郷内にある水車から流れる水が滝になった「長寿の滝」で、7月下旬から8月上旬頃にホタルの観察会が開催されています。

興味のある方は、ぜひホタル観察会イベントの開催される時期に手づくり村 鯉艸郷に行ってみましょう。

手づくり村 鯉艸郷で四季の花々を満喫しよう!

青森県十和田市にある手づくり村 鯉艸郷の花園は、様々な体験ができる素敵な観光スポットであるのがわかりました。

普段できない体験をしてみたい方や自然とふれあいたい方、家族での旅行先に迷われている方は、ぜひ四季の花々を満喫しに手づくり村 鯉艸郷に行きましょう。

おすすめの関連記事

「盛美園」は青森の伝統庭園!借り暮らしのアリエッティの舞台モデルに!

青森のおすすめキャンプ場BEST18!無料施設や温泉・コテージ付きも!

十和田市おすすめランチ20選!人気のお店をランキング形式で紹介!



関連するまとめ

関連するキーワード

Original

この記事のライター
浮草

旅行気分で転勤族生活を楽しむ主婦です。趣味はアクアリウム、読書、水族館巡り、B級グルメの食べ歩き。


人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ

コメント

タイトルとURLをコピーしました